ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 314582
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳☆初めてのキレット小屋・・・また今度ね☆

2013年06月22日(土) ~ 2013年06月23日(日)
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 長野県
33拍手
GPS
32:00
距離
13.9km
登り
1,551m
下り
1,549m
MarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarker
20 km

コースタイム

22日
観音平駐車場6:05 - 雲海6:50 - 押手川7:50 - 青年小屋9:00

青年小屋16:00 - 編笠山16:45 - 青年小屋17:25
 
23日
青年小屋4:00 - ギボシ5:10 - 権現岳5:50 - ツルネ6:40

キレット手前6:50 - 青年小屋9:20


天候 22日曇り
23日曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道小淵沢より観音平駐車場
駐車場は満員御礼。道路にはみ出してました。
コース状況/
危険箇所等
青年小屋までは、岩の上を歩箇所が多く濡れていれば滑りやすいので注意です。
下りの方が歩きずらいと思います。テント泊の方はストックを使用した方が楽だと思います。

権現からの道は、険しい個所もありますので、慎重に。長いハシゴもあるので、テントまたは重い荷物を持って行く方は体力と気力が必要だと思います。
クマには気を付けないとね。
早速鈴を付けて~観音平駐車場からしゅっぱーつ♪
2013年06月22日 06:07撮影 by  SZ-20 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 6:07
クマには気を付けないとね。
早速鈴を付けて~観音平駐車場からしゅっぱーつ♪
さて、雲海です。
ホントに今日も雲海見えました^^
ラッキー☆
2013年06月22日 06:51撮影 by  SZ-20 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 6:51
さて、雲海です。
ホントに今日も雲海見えました^^
ラッキー☆
気持ちいい~~新緑。
お出迎えありがとうね^^
2013年06月22日 06:54撮影 by  SZ-20 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/22 6:54
気持ちいい~~新緑。
お出迎えありがとうね^^
押手川到着。
今日は、編笠山は巻きます。
展望台への道は行ったことがないので楽しみ。
人はいないし、静かだし。これは正解^^V
2013年06月22日 07:48撮影 by  SZ-20 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 7:48
押手川到着。
今日は、編笠山は巻きます。
展望台への道は行ったことがないので楽しみ。
人はいないし、静かだし。これは正解^^V
なかなか雰囲気の良い道です。来てよかった!!正解。
2013年06月22日 08:01撮影 by  SZ-20 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/22 8:01
なかなか雰囲気の良い道です。来てよかった!!正解。
わ~きれい。可愛い~。イワカガミ
2013年06月22日 08:26撮影 by  SZ-20 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/22 8:26
わ~きれい。可愛い~。イワカガミ
八ヶ岳の雰囲気たっぷり(*^_^*)
この道ホントに気に入りました。
やっぱり原生林は・・・いい!
2013年06月22日 08:40撮影 by  SZ-20 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 8:40
八ヶ岳の雰囲気たっぷり(*^_^*)
この道ホントに気に入りました。
やっぱり原生林は・・・いい!
青年小屋到着。ちょっと、本日体調があまり良くない(>_<)
2013年06月22日 09:03撮影 by  SZ-20 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 9:03
青年小屋到着。ちょっと、本日体調があまり良くない(>_<)
キレットまでなんて思っていたけど、全くそんな気になれないので・・・
2013年06月27日 21:02撮影 by  SZ-20 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/27 21:02
キレットまでなんて思っていたけど、全くそんな気になれないので・・・
青年小屋にテントです。青空も出てきて、ゴロゴとしながらお昼寝~。こんな感じも最高かも^^
2013年06月27日 21:02撮影 by  SZ-20 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/27 21:02
青年小屋にテントです。青空も出てきて、ゴロゴとしながらお昼寝~。こんな感じも最高かも^^
時間をもて遊んじゃうので・・・
2013年06月22日 13:59撮影 by  SZ-20 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 13:59
時間をもて遊んじゃうので・・・
編笠山に来てみました~。
2013年06月22日 14:01撮影 by  SZ-20 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/22 14:01
編笠山に来てみました~。
だ~~れもいなくて、静か。ちょっと、一人で優雅な時間を楽しんで下山。
2013年06月22日 14:01撮影 by  SZ-20 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/22 14:01
だ~~れもいなくて、静か。ちょっと、一人で優雅な時間を楽しんで下山。
かわいい~~☆
2013年06月22日 14:20撮影 by  SZ-20 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/22 14:20
かわいい~~☆
さて、2日目。朝ピンクが最高(*^_^*)
今日は、良いんじゃないの~~
2013年06月23日 01:21撮影 by  SZ-20 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/23 1:21
さて、2日目。朝ピンクが最高(*^_^*)
今日は、良いんじゃないの~~
神秘的~~~最高です^^
2013年06月23日 01:28撮影 by  SZ-20 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/23 1:28
神秘的~~~最高です^^
槍ヶ岳良く見えちゃいました。来てよかった♪♪
2013年06月23日 01:28撮影 by  SZ-20 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/23 1:28
槍ヶ岳良く見えちゃいました。来てよかった♪♪
なにこれーー素敵すぎるでしょ
(^O^)
2013年06月23日 01:28撮影 by  SZ-20 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/23 1:28
なにこれーー素敵すぎるでしょ
(^O^)
富士山もお出迎えありがとう~~。今日世界遺産登録だね!!おめでとうーー♪
2013年06月23日 01:29撮影 by  SZ-20 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
6/23 1:29
富士山もお出迎えありがとう~~。今日世界遺産登録だね!!おめでとうーー♪
ずっと見てても見飽きない、足が止まって動かない(^_^;)
2013年06月23日 01:29撮影 by  SZ-20 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/23 1:29
ずっと見てても見飽きない、足が止まって動かない(^_^;)
明るくなってきました~。南アルプスも良く見えてきたな。
2013年06月23日 01:41撮影 by  SZ-20 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/23 1:41
明るくなってきました~。南アルプスも良く見えてきたな。
わぁ。北の方も今日は良く見える(*^_^*)
2013年06月23日 01:43撮影 by  SZ-20 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/23 1:43
わぁ。北の方も今日は良く見える(*^_^*)
素敵~~。ほんとに足が進まないんですけど
^^;
2013年06月23日 01:44撮影 by  SZ-20 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 1:44
素敵~~。ほんとに足が進まないんですけど
^^;
日が当たってきた~~ちょっと、歩かせて 笑
2013年06月23日 01:44撮影 by  SZ-20 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 1:44
日が当たってきた~~ちょっと、歩かせて 笑
きゃ~黄金に輝いてる!!運が付きそう♪
2013年06月23日 02:17撮影 by  SZ-20 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/23 2:17
きゃ~黄金に輝いてる!!運が付きそう♪
やっとギボシ。初めまして~^^
2013年06月23日 02:20撮影 by  SZ-20 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/23 2:20
やっとギボシ。初めまして~^^
赤岳さん。お久しぶりです。
2013年06月23日 02:21撮影 by  SZ-20 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 2:21
赤岳さん。お久しぶりです。
権現小屋が見えてきました。
2013年06月23日 02:21撮影 by  SZ-20 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 2:21
権現小屋が見えてきました。
2013年06月23日 02:22撮影 by  SZ-20 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 2:22
中央も良く見える☆
2013年06月23日 02:22撮影 by  SZ-20 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 2:22
中央も良く見える☆
やっぱりかわいい、ハクサンイチゲ
2013年06月23日 02:28撮影 by  SZ-20 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/23 2:28
やっぱりかわいい、ハクサンイチゲ
この道は、ず~っと飽きないで歩けます。
2013年06月23日 02:45撮影 by  SZ-20 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 2:45
この道は、ず~っと飽きないで歩けます。
富士山・・・今日は一段と神秘的ですよ。
2013年06月23日 02:45撮影 by  SZ-20 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/23 2:45
富士山・・・今日は一段と神秘的ですよ。
権現岳到着。
2013年06月23日 02:51撮影 by  SZ-20 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/23 2:51
権現岳到着。
これが、長いハシゴですね。遠くから見た方がなが~~い。61段あるみたいです。
2013年06月23日 03:05撮影 by  SZ-20 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/23 3:05
これが、長いハシゴですね。遠くから見た方がなが~~い。61段あるみたいです。
ミヤマシオガマ?とっても、可憐
2013年06月23日 03:11撮影 by  SZ-20 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/23 3:11
ミヤマシオガマ?とっても、可憐
まだ、雪がありますね。北~~
2013年06月23日 03:39撮影 by  SZ-20 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 3:39
まだ、雪がありますね。北~~
2013年06月23日 03:41撮影 by  SZ-20 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 3:41
まったく、キレット小屋が見えません。
まだなのかな。
2013年06月23日 03:44撮影 by  SZ-20 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 3:44
まったく、キレット小屋が見えません。
まだなのかな。
2013年06月23日 03:45撮影 by  SZ-20 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 3:45
この辺りに来ると赤岳が迫力あります^^
2013年06月23日 03:45撮影 by  SZ-20 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 3:45
この辺りに来ると赤岳が迫力あります^^
綺麗な雲海。今日は、景色が見飽きない。幸せ(*^_^*)
2013年06月23日 03:46撮影 by  SZ-20 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 3:46
綺麗な雲海。今日は、景色が見飽きない。幸せ(*^_^*)
こんな感じの道も歩いて・・・
2013年06月23日 03:48撮影 by  SZ-20 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/23 3:48
こんな感じの道も歩いて・・・
赤岳が目の前に見えてきた。今日は、意外に寒くて上着が脱げない。
2013年06月23日 03:50撮影 by  SZ-20 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/23 3:50
赤岳が目の前に見えてきた。今日は、意外に寒くて上着が脱げない。
なんだか、規則正しく並んでる。
2013年06月23日 04:23撮影 by  SZ-20 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/23 4:23
なんだか、規則正しく並んでる。
イワウメ。みんな元気(*^_^*)
2013年06月23日 04:32撮影 by  SZ-20 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/23 4:32
イワウメ。みんな元気(*^_^*)
コメバツガザクラかな。
2013年06月23日 04:34撮影 by  SZ-20 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/23 4:34
コメバツガザクラかな。
沢山咲いてますね~
2013年06月23日 04:37撮影 by  SZ-20 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 4:37
沢山咲いてますね~
今日はこの辺で帰ります。キレット小屋までは行きたかったな~。
2013年06月23日 04:59撮影 by  SZ-20 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/23 4:59
今日はこの辺で帰ります。キレット小屋までは行きたかったな~。
天気は悪くないけど
2013年06月23日 05:00撮影 by  SZ-20 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/23 5:00
天気は悪くないけど
また楽しみにして、次回にチャレンジ!
2013年06月23日 05:04撮影 by  SZ-20 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/23 5:04
また楽しみにして、次回にチャレンジ!
またきま~~す♪
2013年06月23日 05:04撮影 by  SZ-20 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/23 5:04
またきま~~す♪
来た道。この道は楽しい!八ヶ岳ってほんとバリエーションに富んでいるっ!
2013年06月23日 05:32撮影 by  SZ-20 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/23 5:32
来た道。この道は楽しい!八ヶ岳ってほんとバリエーションに富んでいるっ!
なが~~い梯子を下から見ると・・・こんな感じ。
2013年06月27日 21:03撮影 by  SZ-20 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/27 21:03
なが~~い梯子を下から見ると・・・こんな感じ。
この道楽しかったよ~
2013年06月27日 21:03撮影 by  SZ-20 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/27 21:03
この道楽しかったよ~
こんな感じや
2013年06月23日 06:19撮影 by  SZ-20 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/23 6:19
こんな感じや
こんな感じ。冬は来れそうもないかな・・・^^;
2013年06月23日 06:23撮影 by  SZ-20 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 6:23
こんな感じ。冬は来れそうもないかな・・・^^;
わー2色ですこの花。
2013年06月23日 06:36撮影 by  SZ-20 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/23 6:36
わー2色ですこの花。
青年小屋に到着。あんなに人がいたのに、すっからかん。みんな早いですね~。これからちょっとまったりして帰ります。
2013年06月23日 09:56撮影 by  SZ-20 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/23 9:56
青年小屋に到着。あんなに人がいたのに、すっからかん。みんな早いですね~。これからちょっとまったりして帰ります。
撮影機器:

感想

前から行きたいと思っていた、キレット小屋。
行けるかな~~行けないかな??行けなかったら、青年小屋でテント泊
という計画で行ってみました。

キレット小屋の営業は7月上旬。トイレもないし不便かな・・・と思いながら、
出発。
テント泊はGWの南アルプス以来なので久しぶり。ちょっと足腰の筋力も心配
しながら歩く・・・。
もしキレット小屋までとなれば距離もあるし、結構ハード。初めから無理のない
よう気を付けて歩きます。。。
でも、そんなことよりあまり体調が良くない(+_+)
お腹も痛いし・・・。これは、無理!?
身体と話しながら青年小屋に着く。

やっぱり、私の体はここでテントを張って~~と言っているよう(^_^;)
でも、青年小屋でちょっと休んでご飯も食べてもう少し歩いてダメだったら、
また青年小屋に戻るとして・・・もう少し頑張ってみよう♪

でも30~40分くらい歩いて・・・やっぱり体の調子が良くない。。。。
ここできっぱり青年小屋に戻ることを決めて、心残りだけどゆっくり戻ります。

取りあえず今日は、青年小屋でゆっくりして時間があれば編笠岳に行くことに
しましょ(*^_^*)
天気も良くなってきて、青空が見えてきました。
青空を眺めながら昼寝。ぜいたく~~幸せです(*^_^*)

夕方になって、おなかもまだ空いてないし編笠岳に向かう。
誰もいな~い。静かな山頂を贅沢に楽しむ(^O^)コーヒーでも持って来ればよかった。

2日目。4時過ぎに出発。今日は、意外に寒そう。でも、天気はまずまず^^
日が昇るころには空がピンクに染まり、そのあとは黄金に輝き、まるで世界遺産に
なる富士山のためのよう~(^O^)
ほんとに、素敵なものを見せてもらいました~~。来てよかった☆☆

今日は、どこまで行けるかな・・・。また体と相談しながら歩く。
なかなか権現からキレットまでの道は楽しい!!
変化に富んでいて、眺めだって最高☆しかも、権現までは人が多いけど権現から
は、静か~~。人が少ないです。ゆっくり景色を堪能しながら静かな山歩きを
楽しめました。

キレット小屋手前で今日のゴールとしました。キレット小屋は全く見えなかった
ので、それが残念。どんな小屋だったんだろ?

また絶対来るぞーー。
でも、テントを担いではムリかも(+_+)
・・・でも、キレット小屋でテントで過ごしてみたい☆

また、よ~~く考えよう(*^_^*)

お気に入りした人
1
拍手で応援
拍手した人
33拍手
訪問者数:1040人
ahkun タカChiroro-pokgandalaaipapanoriderahkunHarreryamabitohayakazemoonsetもろちゃん熊取のおっちゃんhmngbird73muthukitabidoriuutanyamahiroyamakensanaybMya-adrunkyhissy369sanpo69hrms-kkilliya731hieppiiDavehukusukeゆずパパtachapin

コメント

モルゲンロート
leekoさん こんにちは。

2日目の朝のピンクの世界は最高ですね。富士山や
北アルプス、南アルプスまで綺麗に染まっています。
スライドショーで何回も見てしまいました。

八ヶ岳は変化があって面白そうですね。我が隊は南八ツ
はまだ赤岳しか行っていないので今年はどこか行こうと
思っています。こちらのコースも気になります。
2013/6/30 13:07
yuzupapaさん☆こんにちは
23日の朝はとにかく綺麗でした~♪

眺めてばかりでなかなか足が進まなくて(^_^;)
こういう景色が見れたときに、来てよかったなぁ~って
思います(*^_^*)

権現からのルートは、私的に八ヶ岳で一番楽しいルート
となりました。
でも、ここをテントを担いでとなると私にはちょっと
厳しかったかもしれないので、青年小屋で正解だった
かもしれません。

このルートで、いつか赤岳まで行きたいです(^O^)
2013/6/30 14:59
お疲れさまでした
その後の体調はいかがですか?

やっぱり、山 でのお泊りしてみた~い
テント装備を担いで・・・となると
かなりの重量になりますよね
体力つけなくっちゃなぁ~と思います。
あ・・・テントもってないや
当分日帰りだ
2013/7/6 8:28
Mya-aさんこんばんは☆
ありがとうございます(^O^)
体調は、良いですよ~~☆

女子でテントで山を楽しもうとすると、やっぱり体力を持続しておくのが大変ですよね~~^^;
いつまでも若いと良いんですけど・・・(*^_^*)

日帰りだって、あいだが空いてしまうと意外に「あれ?」ていう感じになったり。
日ごろから、コツコツと体力づくり・・・頑張ります☆
2013/7/7 20:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
編笠岳・権現岳(観音平駐車場から周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
Loading...
プレミアムプランでより速く表示!