ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3154452
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

熊城山でクマー!( ̄(エ) ̄)ノ_彡(北広島町の山その2)

2021年05月06日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:29
距離
8.9km
登り
513m
下り
510m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:18
休憩
0:12
合計
3:30
距離 8.9km 登り 513m 下り 513m
10:59
45
スタート地点
11:44
11:54
24
12:18
12:19
41
13:00
13:01
39
13:40
49
14:29
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
バイクを熊城山登山口付近に駐輪
コース状況/
危険箇所等
熊城山〜丸掛山
全線遊歩道かそれに準ずる登山道。
砕石をひいてある箇所があり、思ったより歩き辛い。

丸掛山〜樋佐毛山
踏み跡が殆どないゆるい稜線を歩くため、道迷いの危険が非常に高い。
テープは所々についているが、GPS必須。
藪はそれほどでもない。
稜線の東側をはしる作業道を歩くことで負担をかなり軽減できる。復路は利用した。
その他周辺情報 メインの登山口(東側)には世界でここだけの大朝のテングシデ群落がある。

道の駅 豊平どんぐり村
飲食(特にそば)・土産・温泉(600円。JAF会員割引-100円)
県道40号線のこのタイヤが目印。
2021年05月06日 10:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
5/6 10:30
県道40号線のこのタイヤが目印。
美和のサクラソウ自生地。駐車スペース結構あります。
2021年05月06日 10:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
5/6 10:35
美和のサクラソウ自生地。駐車スペース結構あります。
可愛い花です。十年以上前道後山クロカンパークで見て以来。
2021年05月06日 10:42撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
23
5/6 10:42
可愛い花です。十年以上前道後山クロカンパークで見て以来。
日当たりの良い湿地がお好みのようです
2021年05月06日 10:43撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
20
5/6 10:43
日当たりの良い湿地がお好みのようです
花弁の形状にも特徴があるとか?
2021年05月06日 10:53撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
25
5/6 10:53
花弁の形状にも特徴があるとか?
サクラソウ自生地から林道をさらに奥へ。適当なスペースにバイクを置いて山行スタート
2021年05月06日 10:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
5/6 10:58
サクラソウ自生地から林道をさらに奥へ。適当なスペースにバイクを置いて山行スタート
登山口。駐車地ここでもよかった
2021年05月06日 11:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
5/6 11:06
登山口。駐車地ここでもよかった
本来ここまで車が来れたもよう
2021年05月06日 11:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
5/6 11:14
本来ここまで車が来れたもよう
イワカガミだ〜と近づいた瞬間、目の前にミヤマカラスアゲハが!
2021年05月06日 11:27撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
34
5/6 11:27
イワカガミだ〜と近づいた瞬間、目の前にミヤマカラスアゲハが!
目にピントが合ってませんが、メインは後翅。実に美しい蝶です。
2021年05月06日 11:27撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
29
5/6 11:27
目にピントが合ってませんが、メインは後翅。実に美しい蝶です。
で、イワカガミ。もう終盤です。(帰路撮影)
2021年05月06日 14:13撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
25
5/6 14:13
で、イワカガミ。もう終盤です。(帰路撮影)
モクレン?木に咲く花はまるで勉強不足
2021年05月06日 11:33撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
15
5/6 11:33
モクレン?木に咲く花はまるで勉強不足
今シーズン初ヒメハギ
2021年05月06日 11:36撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
18
5/6 11:36
今シーズン初ヒメハギ
花は少なめですが、新緑の森は最高です
2021年05月06日 11:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
17
5/6 11:44
花は少なめですが、新緑の森は最高です
登頂。遊歩道ですが、階段はなかなかハード。
2021年05月06日 11:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
15
5/6 11:48
登頂。遊歩道ですが、階段はなかなかハード。
山頂ではまだ頑張るミヤマセセリ。
2021年05月06日 11:53撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
14
5/6 11:53
山頂ではまだ頑張るミヤマセセリ。
青空に映えるオオカメノキ
2021年05月06日 11:58撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
21
5/6 11:58
青空に映えるオオカメノキ
ツクバネソウ
2021年05月06日 12:17撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
18
5/6 12:17
ツクバネソウ
丸掛山。
2021年05月06日 12:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
16
5/6 12:18
丸掛山。
丸掛山山頂付近にはギンリョウソウ
2021年05月06日 12:21撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
22
5/6 12:21
丸掛山山頂付近にはギンリョウソウ
では樋佐毛山へ。最初のうちは心の目で見れば道が見える。テープも時々あり
2021年05月06日 12:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
5/6 12:21
では樋佐毛山へ。最初のうちは心の目で見れば道が見える。テープも時々あり
あっ、作業道が並走しとる・・・。とりあえず往路は稜線を貫きます
2021年05月06日 12:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
5/6 12:33
あっ、作業道が並走しとる・・・。とりあえず往路は稜線を貫きます
アカスジキンカメムシの幼虫と思われる
2021年05月06日 12:38撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
16
5/6 12:38
アカスジキンカメムシの幼虫と思われる
ゆるい稜線。GPS見ても行き先が掴みづらい。
2021年05月06日 12:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
5/6 12:45
ゆるい稜線。GPS見ても行き先が掴みづらい。
稜線と作業道が合流したのでここから作業道。
2021年05月06日 12:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
5/6 12:53
稜線と作業道が合流したのでここから作業道。
シハイスミレかコスミレかで散々悩みましたが、葉に光沢があるのでシハイかな
2021年05月06日 12:58撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
19
5/6 12:58
シハイスミレかコスミレかで散々悩みましたが、葉に光沢があるのでシハイかな
作業道終点からちょっとだけ藪を漕いだら三角点。点名「溝口」二等三角点。
2021年05月06日 13:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
19
5/6 13:00
作業道終点からちょっとだけ藪を漕いだら三角点。点名「溝口」二等三角点。
帰りは作業道。この分岐を左に行けば丸掛山山頂に近づくが、右なら巻いて熊城山方面に行けるのではないか???
2021年05月06日 13:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
5/6 13:15
帰りは作業道。この分岐を左に行けば丸掛山山頂に近づくが、右なら巻いて熊城山方面に行けるのではないか???
行き止まり。戻るか。
2021年05月06日 13:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
5/6 13:24
行き止まり。戻るか。
先程の分岐を左に進んで、終点。ここから稜線に乗り直して丸掛山山頂を目指します。
2021年05月06日 13:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
5/6 13:35
先程の分岐を左に進んで、終点。ここから稜線に乗り直して丸掛山山頂を目指します。
戻ってきたー。冒険終了。
2021年05月06日 13:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
5/6 13:40
戻ってきたー。冒険終了。
白花と紫花のニシキゴロモ
2021年05月06日 13:51撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
14
5/6 13:51
白花と紫花のニシキゴロモ
目の前の木がベリベリと音を立てたと思ったらクマが落ちてきた。人生初クマでしたが、向こうが離れていきたいのがわかったので恐怖感はなかった。
2021年05月06日 13:57撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
95
5/6 13:57
目の前の木がベリベリと音を立てたと思ったらクマが落ちてきた。人生初クマでしたが、向こうが離れていきたいのがわかったので恐怖感はなかった。
ちらりとこちらを見たものの、ゆうゆうと歩き去ってゆく。私もそっちに行くんだけどな。十分な時間を開けて山行再開。
2021年05月06日 13:57撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
80
5/6 13:57
ちらりとこちらを見たものの、ゆうゆうと歩き去ってゆく。私もそっちに行くんだけどな。十分な時間を開けて山行再開。
遊歩道のツツジは植栽かな?
2021年05月06日 14:03撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
20
5/6 14:03
遊歩道のツツジは植栽かな?
山系でほぼ唯一の眺望ポイント。南東に開けており、遠くに見えるのは可部三山や千代田堂床山と思われる。
2021年05月06日 14:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
15
5/6 14:04
山系でほぼ唯一の眺望ポイント。南東に開けており、遠くに見えるのは可部三山や千代田堂床山と思われる。
ゲザーン! 濃ゆい一日になりました。
2021年05月06日 14:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
29
5/6 14:33
ゲザーン! 濃ゆい一日になりました。
今回のお宝?

感想

燕岩に続いての山行。

樋佐毛山から丸掛山に戻ってきたあたりまでは今回の山行記録は
「サクラソウのついでに熊城山〜丸掛山〜樋佐毛山縦走」
代表写真はもちろんサクラソウだったんですが。

クマが全部持っていきました(・(ェ)・)
アウトドア系の趣味をはじめて十数年。西中国山地を主要フィールドにしてきましたが、初めてのクマ遭遇です。
十数m先の木からベリベリという音が聞こえたかと思うと、木登り中のクマが落ちてきました。
体勢を立ておなしたクマはこちらを一瞥すると悠々と離れてゆきました。
向こうから離れてくれたのでこちらも慌てずこっそりシャッターをきりました。
一瞬「大きい!」と感じましたが、思ったより小柄なものですね。
しかし、森の王者としての風格にあふれており、畏怖の念を抱かずにはいられない存在でした。また会いたい?もう結構?思いが交錯しています。

美和のサクラソウですが、江戸時代にサクラソウブームが巻き起こり、日本中のサクラソウが遺伝子汚染を受ける中、独自の遺伝子を保ち続けている極めて貴重な群落とのことです。
手厚く保護されていますが、近年減少傾向にあるとのこと。盗掘や他のサクラソウを持ち込むなど絶対にないようにしたいものです。
この日は芸北トレッキングガイドの方が番組作成中だったので隅っこでこっそり撮らせてもらいました。

今回の山行では樋佐毛山への縦走もミッションの一つでした。ルーファイが難しいとの情報を得ていたのでGPSと予備バッテリーもしっかり準備して臨みました。
実際歩いてみるとところどころに先人の残したテープがあったり、作業道も近くにあるので危険度はやや低く感じました。
しかし平べったい稜線で樹林帯のため視界も利かないという難条件の縦走なのは変わりなく、地図とコンパスだけでは非常に難易度が高いのはうかがえました。
藪度は(ワタシ的な基準で)思ったより高くないので遊歩道に飽きたら歩いてみてはいかがでしょう。

今回のタイトル、yeskumakumaさんのクマを勝手に借用しました。すみません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1678人

コメント

クマった奴ですね😆
悠々と歩き去られると、つらいですね😅もっと人間を怖がってほしいものです😆

あっ!プーさんとの遭遇、おめでとうございます🎉✨😆✨🎊
しかも、全身をすっかり写真に収められて言うことなしですね🎵

サクラソウだけでなく、この山行は話題がかなり豊富だと思うんですが、やっぱりプーさんですね😁
2021/5/6 23:50
Re: クマった奴ですね😆
スモークさんおはようございます。
コメントありがとうございます。

臥龍、立岩といった熊の名所をさんざんノーガードで歩いても遭遇しなかったので一生ご縁が無いものとあきらめていたのですが。
ついに私も登山やらない人からよく聞かれる「熊見たことある?」の質問に胸を張って答えられます

余裕のあるそぶりはやはり城主様だからでしょうか。熊城山だけに
慌てて逃げるということはパニくってる時だと思うので、ゆっくり去ってくれた方が安全なのかな?(避難訓練的な感じ?)
2021/5/7 7:27
やっぱり熊城! (・(ェ)・)
もみじさん、おはようございます。

お疲れさまでした。

さすがですね〜、怖さより撮影。🤣
ホント濃厚な山行きでしたね。
ご無事で何より。

以前の状態は知りませんがサクラソウは少なかったですね〜 でも健気に微笑んでいました。
2021/5/7 6:52
Re: やっぱり熊城! (・(ェ)・)
かべふじさんおはようございます。
コメントありがとうございます。

サクラソウ情報ありがとうございました。おかげで色々 楽しめました。
トレッキンングガイドの方の話を盗み聞きしてたらヒノキで日陰になることも不作の原因らしいです。今年は多少切り開いたので少し持ち直したとか。

ほんと濃厚な一日でした。山中でサンコウチョウやアオバトに出会ったり、サンコウチョウの鳴きまねをするオオルリも居たりしたのですが、鳥のことを書くスペースがなくなってしまうほどに。
2021/5/7 7:33
熊フォトは超レア😳
momijiさん、お早うございます🌞Ennaです😁
数々のアンビリーバブルな鳥フォトを拝見してきましたが、今回は🐻衝撃過ぎです😳
遭遇レコは他者レコで何度か見ましたが、こんなにハッキリしたフォトは初めてかも。。

ご無事で良かったですが、momiji仙人の冷静な対処もスゴい⁉️👋
樋佐毛山へは山道 歩さんの動画を拝見したことあります。紛らわしい獣道もあり、ルーファイのトレーニングにはいいかも(笑)
クマさんに持ってかれましたが、自生のサクラソウ、可愛いかったです🌺👍️
2021/5/7 7:44
Re: 熊フォトは超レア😳
えんなさんこんにちは。
コメントありがとうございます。

のんきに撮ってる場合じゃないでしょって場面ではありましたが、割と冷静に判断できたような気がします。頭のネジが抜けてるだけもしれませんが
熊との遭遇は大抵(どちらかが)藪漕ぎのことが多いように感じますので、こんな見えやすい場所に現れたのはラッキーでした。

樋佐毛山は丸掛山に向かうほうだと登りなので比較的楽かなと思いました。
椎谷峠から登るルート(らしきもの)があるようですね。牛が首山から熊城山まであまり嬉しくない縦走ができそうです
2021/5/7 13:16
もみじさん撮ったど〜🐻
おはようございます

朝からも〜びっくりさせていただきました。
熊城山にふさわしい✨
私もお会いしてるけど・・
なかなか落ち着いて撮れるものではありません

黒艶🐻美しくて怖いけど感動します。

山中のクマは99%逃げてくれると思いますが
子連れや手負い、時と場合によるので
ハラハラドキドキです💨
2021/5/7 9:12
Re: もみじさん撮ったど〜🐻
ホビットさんこんにちは。
コメントありがとうございます。

丸掛山との鞍部周辺の出会いでしたが、ぎりぎり熊城山よりだったので熊城山で。
つややかで立派な体格だったからか不思議と怖さは感じませんでした。アフリカでライオンとかに食べられてしまうタイプかも

ほんと、時期が時期だけに子連れなどでなくて良かったです。
クマが怖くて鳥が見れるか派の信者ですが、基本単独行だしワンちゃんのような護衛も居ないので状況によっては鈴も鳴らさないといけませんね。
オンオフできる鈴を買うことにします。
2021/5/7 13:39
さすが、ナチュラリストにはいい写真が撮れる。
と思うのです。
自然と一体化してるので、クマさん🐻もやってくる。
クマさんがいると、鳥の鳴き声がしない=私の自論。
はどうでしたでしょうか?

あ“っ、モミジさん。こんにちは♪
私です。(知っとるか(//∇//))
2021/5/7 16:15
Re: さすが、ナチュラリストにはいい写真が撮れる。
ヤスハさんこんにちは。
コメントありがとうございます。

撮って出しだと思った以上に真っ黒な動物で驚きました。
ちょっと露出をいじってます

鳥の声ですが、丸掛山から鞍部に至るまでは聞こえてましたが、そこから熊ポイント、さらにしばらくの間はあまり聞こえなかったような?
熊に出会った興奮で鳥の声も耳に入らない状態だったかもしれないのですが。
実証の為にはもう何度か会ってみる必要がありそうです
2021/5/7 17:57
素晴しいですね。
熊さんに遭遇して写真を撮られるとはすごいです。
サクラソウ感激ですが・・熊さん写真のインパクトがすごすぎます。
私も撮ってみたいです。おめでとうございます。
2021/5/7 20:28
Re: 素晴しいですね。
おおかもさんこんばんは。
コメントありがとうございます。

サクラソウにクマ、こういうビッグイベントはあまりないので一度に来てもらうと困ります
中国山地の最深部を歩かれてるおおかもさんであればいつかチャンスは巡ってくると思いますよ。
単独行のほうが確率高そうですが、リスクも同時に増えてしまう。悩ましいところです。
2021/5/7 23:54
すごーい🐻
もみじさん、ご無事で何よりです。
ほんとですね、サクラソウもかわいいですが、クマにもっていかれてますね・・・( ´艸`)
私も大山ユートピアの下宝珠越手前と上高地で2回の3回クマを見ていますが、至近距離の下宝珠越は向こうが走り去っていても写真撮る余裕はなかったです・・・
木の上にいることも多く、山友さんも木の上にいるのを大山で見ています。
もみじさん自然と一体化してますね(*^^*)
2021/5/7 21:02
Re: すごーい🐻
あおいとりさんこんばんは。
コメントありがとうございます。

上高地は割と出るという話を聞きますが、宝珠越でも出るんですね。三回も出会われるとは、羨ましいような、羨ましくないような

三瓶山には川がないからクマがいないとサヒメルの学芸員さんに聞いたことがありますが、三鈷峰界隈も似たような感じで出ないものと思っておりました。いるとしたらもうちょっと麓の方と。
足場が悪いところで出会うのはちょっと怖いですね。
2021/5/8 0:03
ちょっと羨ましい
熊城山、昨年9月に歩いたときに栗とかが落ちていたんで、「熊さんが出るんかなぁ」と思いましたが、やっぱり居ましたね。
こんなシチュエーションなら出会ってみてもいいなぁ。なんて思います。

で、この熊さん、なんで木から落ちてきたんでしょう。木の若葉でもつまんでいたのかな?
2021/5/7 22:05
Re: ちょっと羨ましい
てつまろさんこんばんは。
コメントありがとうございます。

熊城山も他の中国山地の里山の例にもれず、植林帯もありますが広い広葉樹林も残ってますのでクマにとって過ごしやすい環境なんでしょうか。
位置的にも北の阿佐山山塊と南の椎谷山を結ぶ人口の少ない場所ですし。

子連れや空腹だとご勘弁願いたいですが、ほんと幸運な接近遭遇でした。
出会った状況を振り返るとちょうど食べ物を探そうとしてたところを邪魔された感じのように思います。
2021/5/8 0:13
ラッキー?アンラッキー⁉
モミジさん、こんにちは♪

サクラソウってどうしてあんなに可愛いんでしょうね?うちの庭にもあるんですが、園芸種にしても、山で見るサクラソウにしても、コイワサクラやクモイコザクラなどの岩場のものも全部可愛いですね💕

でも、やっぱり熊🐻には負けましたね〜💦
いや、熊に敵う出来事はないでしょうね。
何事もなくラッキーでしたが、もしやを思うと怖い怖い!
でも、立ち去るクマの写真お見事です!
私、自信はないけど同じシチュエーションだったらやっぱり撮ったと思います。
こんな好機またとない!絶対そう思います。
だから怖いけど羨ましいような…(^◇^;)

ともかくご無事で素晴らしい遭遇、お疲れ様でした🐻
2021/5/9 7:44
Re: ラッキー?アンラッキー⁉
グリンデルさんこんにちは。
コメントありがとうございます。

サクラソウ以外のサクラソウ系(クリンソウやコイワザクラなんか)は写真でしか目にしたことはありませんが、ほんとかわいい
縁の柔らかい五弁花という王道の「お花」スタイル+ピンクの魔力でしょうか?

山でクマに勝てる要素って確かにほとんどなさそう。クマタカやイヌワシを間近で見るのが匹敵しそうですが、だれが見てもクマはクマなのにクマタカはよくて猛禽、たいていの人にはただの大きな鳥なんでインパクトの広さが違いますね。

ほんと、不幸中の幸いといいますか、怒ってなくてよかったです。
まさに「好機」でした。これで次会ったときは逃げるのを優先できます
2021/5/9 15:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら