記録ID: 315608
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
網張から御花畑
2013年06月30日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 680m
- 下り
- 681m
コースタイム
9:20リフト下車
10:40姥倉分岐
11:20黒倉山
12:30御花畑着
13:00下山開始
15:30リフト乗車
10:40姥倉分岐
11:20黒倉山
12:30御花畑着
13:00下山開始
15:30リフト乗車
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
網張温泉の展望リフトを利用。 今回は第2リフトと第3リフト往復利用。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
第1リフト乗り場に登山ポストがあります。 トイレはスキーセンターで。リフト営業時はスキーセンターが開いています。 迷うような場所はありません。 黒倉山山頂付近は切り立った崖ですので、足元注意。 また、黒倉山山頂と大地獄谷では火山性ガスが出ています。 下山後は網張温泉で日帰り入浴可能です。 網張温泉の”そば茶ソフト”がおすすめです。 |
写真
撮影機器:
感想
朝は曇天。
旦那にも「山はガスってるんじゃないの?」といわれながら、hisakunと2人
行くだけ行ってみようと網張へ。
網張ビジターセンターの駐車場についても、ガスガスで霧雨。
「どーするー?」と聞いたら、「行きたい!」とhisakun。
ま、リフトには乗ってみますか。
で、第2リフトと第3リフトの往復チケットを購入。
第2リフトはガスの中でしたが、第3リフトの上の方ではなんか明るくなってきます。
とりあえず、歩いてみようか。
網張元湯を眺める展望台辺りで、犬倉山の雲が晴れていきます。
八幡平方面も見えます。
もしかして、お天気良いかも?
ずんずん歩いて、姥倉分岐。
見事な雲海!
岩手山は綺麗に見えます。
hisakunのテンションも上がります。
”綺麗な景色が見たいから”と、黒倉山頂へ。
見事な景色を堪能したら、御花畑へGO!
大地獄谷付近では、団体さんに「元気だね!凄いね!」と褒められ、俄然頑張るhisakun(笑)
頑張って、御花畑到着。
例によってカップラーメンでお昼。
御花畑から見る鬼ヶ城って本当に格好良いです。
お昼を食べ、景色を堪能したら、下山です。
途中、どうしても水場に寄りたいhisakunです。
お水がお土産。
終始良いお天気と雲海で最高の山歩きだったね!hisakun。
このコースといい、国見から秋駒といい、他の子供に会うことはなかったなあ・・・。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1084人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
この日は時間がずれてお会いできませんでしたね。
御花畑のコバイケイソウはものすごい数で驚きました。
あと1週間くらいで見頃でしょうか。例年こんな感じですか?
鞍掛山をスルーして、mitugasiwaさん達を追いかけようかと思ったのですが
時間が時間だったので(11時くらい)、網張もスルーしました。
雲を突き抜けて良かったですね。私も短い時間ながら楽しんできました
咲いたら楽しみです
このコース、平日にリフト営業していないのが残念です
確かに、子ども連れが多いのは馬返しか焼走りかもです
こんにちは!
けむけむさん
今年はどこもコバイケイソウの当たり年のようですね。
コバイケイソウは4、5年に1度、一斉に咲くので、いつもはこんなに咲かないと思います。
一昨年、この時期に歩いていますが、コバイケイソウの印象はあまりありません。
今夏のポイントは”コバイケイソウ”に間違いないようです。
どこでこの群生を見るか悩むところです。
ここか、早池峰山頂か、源太ヶ岳か、秋駒男岳か・・・。
乳頭山の田代平は当たり年ではありますが、それほどではありませんでした。
御花畑の群生を見てしまったから、余計そう感じるのかもしれません。
空き時間にサクッと行くのにちょうど良いですね!
イチタローさん
御花畑のコバイケイソウなど見に行きたいですが、これからしばらくお天気悪そうですね。
リフト運行がないのが、ホントツライですね。
Makinobayashiさん
天気の良い日に行こうと思ったら、平日七滝からか、網張からリフト無しで上がるかするしかないですもんね。
それでも、何とか行きたいと思っていますが、お天気がこれから悪そうです。
しかも、そろそろ夏休み前の短縮授業が増えてくるので
行ける機会も多くないので、ちょっと焦っています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する