金峰山(大弛〜金峰山〜大弛〜国師ヶ岳〜北奥千丈ヶ岳〜大弛)
- GPS
- 05:46
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 798m
- 下り
- 790m
コースタイム
-10:28鉄山−10:51朝日岳−11:38大弛峠
11:43大弛峠−12:09前国師岳−12:20国師ヶ岳12:25
-12:35北奥千丈ヶ岳13:10
-13:30大弛夢の庭園−13:45大弛峠
天候 | 天気予報は曇りのち晴れだったのに・・・・ ほとんど曇りで、ガスも多く眺望なし。この方向は鬼門かな |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
車高の高い4WDか多少壊れてもよい車で行かないと後悔しそう。(当方は4WDの軽トラでした。) 大弛峠は駐車場はあるものの満車状態で、長野側のダートの側道に多数車が止まっていました。大弛小屋が近くにあり、飲料の購入もできる。 トイレは峠の山梨寄りにあり。各自の判断で募金。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは金峰山登山口のガードレールに黄色い箱が置かれていました。 大弛峠へは一般的には山梨側から国道140号・県道210号・川上牧丘林道経由で進みます。 こちらは舗装道路で、日本最高所の車道峠。 長野県川上側からは、車高の高い4wdがお薦めです。 |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
雨具
ガイド地図
ストック
非常食
筆記具
保険証
飲料
ティッシュ
三角巾
バンドエイド
タオル
携帯電話
|
---|---|
共同装備 |
カメラ
ファーストエイドキット
医薬品
|
感想
前日、山の天気予報を調べ比較的天気のよさそうな奥秩父へ行くことに決定。
長野県川上村から大弛峠へ進み、金峰山(日本百名山)&国師ヶ岳(信州&山梨百名山)へ。
クライミングのメッカ、廻り目キャンプ場との分岐を左に荒れた林道を50分ほど登る。
2011年秋は大雨により通行止め。私の愛読書、「信州百名山」の著者清水栄一氏は、
「当局者のその無節操なまた便宜的な開発の仕方に心から怒りを覚えた。」
と記されるように、この林道はかなり自然破壊に貢献している?感じもする。
とはいえ、この林道をひたすら上ると、金峰山&国師が岳へ容易に行けるのだから軟弱登山家には、利用を拒むこともできない現実がある。
川上村から望む金峰山&瑞牆山はクモの中?まぁ、そのうちガスが取れるでしょう。程度に安易に進む。山頂から200mほどは雲の中の状況が続き、
さらに風も強く、あれれれれ?本当に天気回復するの????
最初は国師が岳へ行こうと思っていたのですが、山頂に着く時間を考えると、
金峰山へ先に行き、到着するころにはすべてのガスが晴れるでしょう!!。
と、一路金峰山へ進みます。
風が強く、木々についた水滴が落ちてくるのですが、本格的な雨にはなりません。
朝日岳を越え展望が一瞬開けてきて、しめしめ思った状況だね。とニンマリ。
山頂に到着後、五丈岩に登り始めるが渋滞のため即あきらめ。
それでも天候の回復を望みながら、しばし山頂周辺で待っていたのですが・・・・。
一向に変わらず、しかたがない、戻って国師が岳方面へ進みましょうか。
引き返す稜線は、すごい数の山行者です。
多分、80名以上の方とすれ違っています。さすが百名山お金峰山ですね。
大弛峠に着くとまたガスの中??あれれれ??
まぁ、仕方がない。行きますか。
登り始めで、トレランの方にあおられ、先行する家族の方がに遅れまいと
必死に食らいついていったが、離されるばかり。写真を撮る間を惜しんで、ガスの木道を登ります。
林道の自然破壊もさることながら、この夢の庭園や木道の状況を見たら、
清水栄一氏は何とおっしゃったか。
いろいろ考えながらも、すでにこの時点で天気の回復は期待せず。ひたすらピークハントに徹します。
前国師が岳、国師が岳ではほんの数名。
北奥千丈ケ岳では30分いてもたった2名の方とすれ違うという状況です。
峠を境に、こんなにも対照的な状況下と改めて、百名山の持つ威力を確認しました。
かくいう私も前回は、金峰山だけですからそれも当たり前なのでしょう。
それにしても天気の回復がなく、またも宿題を残した感じです。
次に来るときは、シャクナゲの満開の時か、紅葉で色ずく頃に来たいと思いながら帰路につきました。
帰りには、友の家により、イチゴや高原野菜をいただき、
更に、南牧村海尻の「燈明の湯」に立ち寄ってのんびりしていきます。
天気さえ我慢すれば、とても有意義な山行でした。
いや〜金峰山に行きましたか〜。
行ってみたい山の一つです。
このようなコースもあったのですね!
瑞かき山の方から縦走しないと行けない山
だと思っておりました!
金峰山からの、のこぎりのような稜線
にかなりそそられました。
そして国師ヶ岳、北奥千丈ヶ岳の木の階段は
大変そうですね
お疲れ様でした。
jinさん、コメありがとうございます。
そちらからでしたらやはり瑞牆山荘の方が、
歩く距離は長くとも、交通等の時間を考えても
いちばん近いのではないかな?
大弛峠まで行けると稜線歩きで簡単ですが、
峠までへの道のりが以外に時間はかかります。
おはようございます。
>天気さえ我慢すれば、とても有意義な山行でした。
う〜ん。金峰あたりはちょっと残念でしたね。
でも富士山がお出ましでなによりです。
この稜線からの富士山はよかったな。
神奈川は土日は日差しが強く暑かったです。
それに引き替え、写真からは涼しげなようすですね。
お疲れです。 (^O^)
こんにちわ
いつものaonumaさんの エリアじゃな〜い
やはり長野側からの車道は悪路なんですね。。
先日小屋の方にも聞いてみましたが・・
やはり車高がある車でないと厳しいようですね。
百名山人気で人が多かったようですが・・
みずがき山の 、素敵です!
TODAY様いつもありがとうございます。
大弛峠は2365mのスタートとなりますので、
涼しさは格別です。
猛暑になるということで、天気予報を見ながら行先を決めたのですが、
残念ながら視界は開けませんでした。
八ヶ岳からは何度も金峰山を眺めるのですが、
金峰山から八ヶ岳を望むことは
3回行って、いまだゼロです。
pikachan様、いつも気にかけていただきありがとうございます。
大弛峠まで、1時間45分。
皆様にしたら近い場所だと思うのですが、
天気見てからの出発をする場所でもないので、
こんな天気の山行です。
それにしても人が多く 、
6時過ぎには駐車場スペース0なんだそうです。
川上側の林道に縦列駐車。
まぁ、私の車はこちらの方が似合っています。
aonumaさん こんばんわ
金峰山の近道があるんですか?さすがー ですね
と言うか皆んな知っているのかP場が無いのは困りますね。(^_^;)金峰山も瑞牆山も行ってません、人が余り居ない時に行きたいものです。
あの岩登ってみたいなー 飲んでね
こんばんは、yumesouf様
毎回コメありがとうございます。
このコースがご希望でしたら、軽トラで
瑞牆山荘出発でしたらワゴン車で・・。
いつもの温泉発着で送迎ご案内しますよ。
その前に今年の夏は赤岳でしょうかね。
雨天時のサブメニューに
金峰山・瑞牆山・甲武信ヶ岳を入れておきましょうか?
北奥千丈岳の頂上、霧と強風の中で立ち尽くしているのは私です。ヤマレコは見るだけでしたが、本日登録させて頂きました。これが初コメントです。ITは苦手ですが私も上手にアップ出来るよう頑張りたいです。
jin-soloさん、はじめまして。
コメント気づくの遅くなり申し訳ありません。
ヤマレコデビューおめでとうございます。
IT苦手でもどうにかなるものです。
ぜひ気軽にアップしてみてください。
PS:勝手に写真載せてしまい申し訳ありません。
取り下げをご希望なら削除いたします。
全然大丈夫です。あの写真のUPを見たのがきっかけでヤマレコに登録させて頂いた様なものですから。
たった今、雲取山テン泊から帰ってきたところです…(時間かかりそうだけど)初投稿してみたいと思っています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する