記録ID: 3183838
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
天目山、酉谷山、天祖山〜雲の中を周回〜
2021年05月15日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 07:51
- 距離
- 27.7km
- 登り
- 2,592m
- 下り
- 2,599m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:59
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 7:49
距離 27.7km
登り 2,592m
下り 2,599m
15:11
ゴール地点
天候 | 曇から雲の中は霧雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
水場:一杯水 危険個所:途中切れ落ちている所あります。 登山者:16名 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
ヘッドランプ
予備電池
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|
感想
昨年訪れていなかった奥多摩へ。その更に奥の酉谷山を中心とした周回コースを登ってきました。
今日のてんくらではA予想でしたが、奥多摩は1400m以上は雲の中で、しっとりと濡れる感じでした。当然、展望ゼロですが、静かに山歩きするには良いです。登山道も整備されているので、歩きやすいです。でも、一部切れ落ちている箇所が所々あるので、注意が必要です。
シロヤシオの時期ですが、一杯水避難小屋の下あたりで数株満開がありましたが、それ以外は余り咲いてませんでした。ガスで見落としたのかもしれません。
初めて上った雲取山も雨だったし、何かと雨に縁がある。雲をとっちゃうのかな。
--
ヤマレコのログを見ると累積標高が2500mとなっていますが、それほど無いのではと思っています。単純標高差で1200m程、いって1800mぐらいかなと。ヤマレコアプリでログを採ったのですが、途中で標高0mのログの所があったのでそれが原因でしょうか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:697人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する