甲斐駒ケ岳 黒戸尾根 岩場・クサリ・ハシゴがありとても面白いルート
- GPS
- --:--
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 2,471m
- 下り
- 2,483m
コースタイム
5:05 駒ヶ嶽神社
6:20 笹の平分岐
7:30 刃渡り
9:15 七丈小屋
11:05 甲斐駒ケ岳山頂
12:40 七丈小屋
13:55 刃渡り
14:35 笹の平分岐
15:30 駒ヶ嶽神社手前駐車場
天候 | 曇り午後時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ただし、駒ヶ嶽神社を参詣する人も多くいる。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道はハシゴ・クサリ・岩場などが多く出現する。しかし三点確保を確実に行えば危険ではない。 標高差が大きいのでいきなりこのような山に登るとバテると思う。剱岳と同じくらいの標高差そして岩場である。 これでもかこれでもかと言うほど急登の連続。山頂に到達したときの達成感は凄い。 |
予約できる山小屋 |
七丈小屋
|
写真
感想
今回は天気が不安定で雷雨がありそうなので、天気が良さそうな甲府方面へ」行くことにした。
甲斐駒ケ岳を白州から黒戸尾根を登って山頂に行くルートは10年以上前に登ったことがあるルートでとても険しかった覚えがある。
日本三大急登の一つで確かにこれでもかというくらい険しいし急登の連続である。
深夜1:30自宅を出発。
尾張パークウエーから小牧東インターで中央自動車道に入る。恵那山トンネルは対面通行になっていてトンネルの改修工事をしている。この時間はそんなに渋滞していなかったが普通の時間帯は渋滞になる。
岡谷ジャンクションを過ぎ小淵沢インターで下りる。
国道20号線に入り白秋中学校東の交差点を右折。駒ヶ嶽神社の手前に駐車場があるのでそこに駐車。
4: 登山開始
駒ヶ嶽神社の境内を抜けると吊り橋がある。吊り橋を渡り原生林の中を登って行く。
横手・白州の分岐に到着。
早朝でも気温はあまり低くなく汗がでる。
ここからも原生林の中を登って行く。
とても気持ち良い。
屏風瀬の頭から刃渡りがある。急峻に切立った上を登って行く。しかしクサリがしっかり取り付けてあるのでそんなに怖いとは思わなかった。
ここから笠を被った富士山が見えた。とっても綺麗な容姿の山。
しかしすぐに雲が湧き出し見えなくなってしまった。
刃渡りを過ぎると刀利天狗がある。ここからしばらく登って行くとハシゴがあり始める。
次から次へとハシゴが出現。
一旦降下し橋を渡りまた急登が始まる。
長いハシゴ。そして次々に出現する岩場・クサリ・ハシゴ。
垂直なハシゴも出現。
適度に緊張感もありとても面白い。
しかし、こうまで急登が続くと本当にキツイ。
やっとの思いで山頂に立つ。
達成感は半端じゃなかった。やったぁ!ついに山頂!っていう感じだった。
山頂からに見晴しは真っ白で何も見えなかった。
下山開始。
登りよりも岩場では下りのほうが神経を使った。
途中から雨が降りだした。
降ったり止んだりしていたが駐車場に着く前に雨は止んだ。
今回の登山は見晴しは良くなかったが、岩場・ハシゴ・クサリが多く出現し、急登で本当に山頂に立つのに苦労した。
その分達成感はメッチャ多かった。
とても良い山行だった。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する