ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3188708
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

秀麗富嶽十二景ぢ貉匯(木妻💕第10話 quest of イワカガミ)

2021年05月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:01
距離
13.7km
登り
1,144m
下り
1,274m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:23
休憩
0:59
合計
7:22
8:05
9
8:14
8:14
12
8:26
8:27
4
8:31
8:31
11
8:42
8:42
3
8:45
8:48
19
10:02
10:03
78
11:52
11:55
6
12:01
12:18
15
12:33
12:39
8
12:47
12:48
4
12:52
12:52
6
12:58
12:58
26
13:24
13:24
9
13:33
13:35
36
14:11
14:20
39
14:59
15:01
5
15:06
15:07
20
15:27
イニシャル無しの写真とキャプションはandy担当
天候 小雨のち曇
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:JR中央線 高尾7:06→笹子7:57
復路: 同 初狩15:35(事故で少し遅れました)
コース状況/
危険箇所等
概ね良好 大月市の道標完備
雨もようなので滑る💧

寂ショウ尾根 山高地図では破線。道は明瞭ですが1000m超えた辺りから岩が増え始め、イワカガミ群生ポイントは悪場が連続します。経験者向き。山頂手前も岩場
その他周辺情報 andyプレゼンツご褒美おやつ:白鷺宝
御製は浦和、菓匠花見でございます 公式HP
https://www.kasho-hanami.co.jp/hakuroho/

《リス君情報》
〇型 白×黄 えっへんどや君 一匹 寂ショウ荘前
大看板 一匹 下山した子神社の所 とっくの昔に乙さん捕獲済みでしょか😁
おはようございます🐔高尾なう🎵
秀麗富嶽のお供は小天狗ちゃんです
2021年05月16日 06:44撮影 by  SH-01L, SHARP
2
5/16 6:44
おはようございます🐔高尾なう🎵
秀麗富嶽のお供は小天狗ちゃんです
🚃内でおやつ交換会😋
あら、satomiちゃんとkakikiちゃん🦐黒胡椒が被りましたよ
ちびからは高幡不動門前の🍘でした
2021年05月16日 07:11撮影 by  SH-01L, SHARP
1
5/16 7:11
🚃内でおやつ交換会😋
あら、satomiちゃんとkakikiちゃん🦐黒胡椒が被りましたよ
ちびからは高幡不動門前の🍘でした
再び笹子にやってきました
あ、kakikiちゃん本社ヶ丸降り番残念だったよ〜😿
2021年05月16日 08:11撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
5/16 8:11
再び笹子にやってきました
あ、kakikiちゃん本社ヶ丸降り番残念だったよ〜😿
7時には開くみどりやさん
2021年05月16日 08:13撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
5/16 8:13
7時には開くみどりやさん
2人は笹子餅ゲット😋
2021年05月16日 08:15撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5
5/16 8:15
2人は笹子餅ゲット😋
しばらくはR20です
道標出たらJRを潜って…
2021年05月16日 08:32撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/16 8:32
しばらくはR20です
道標出たらJRを潜って…
時々このレトロ看板あります
2021年05月16日 08:39撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/16 8:39
時々このレトロ看板あります
中央道を越えます。すぐ左側が笹子🚏なので、高速バスで来る人もいるらしい
2021年05月16日 08:43撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/16 8:43
中央道を越えます。すぐ左側が笹子🚏なので、高速バスで来る人もいるらしい
桜公園。動物避けゲートを開閉して先へ。
車の場合はここに停めます。結構来てますね
2021年05月16日 08:46撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/16 8:46
桜公園。動物避けゲートを開閉して先へ。
車の場合はここに停めます。結構来てますね
寂(ショウ 苑?)って書いてある…
南稜が寂ショウ尾根と云われる所以です
2021年05月16日 08:51撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
5/16 8:51
寂(ショウ 苑?)って書いてある…
南稜が寂ショウ尾根と云われる所以です
はい、承知の上で参ります
2021年05月16日 08:51撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/16 8:51
はい、承知の上で参ります
わ”−−−😱
鹿角持った🦌kikiちゃん
2021年05月16日 08:52撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
8
5/16 8:52
わ”−−−😱
鹿角持った🦌kikiちゃん
こちらがその、寂ショウ苑(📷k)
☆ショウの字上手く変換できない😿りっしんべんに尚
こちらがその、寂ショウ苑(📷k)
☆ショウの字上手く変換できない😿りっしんべんに尚
えっへんどや君のお見送りありました
2021年05月16日 08:55撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
5/16 8:55
えっへんどや君のお見送りありました
結構キレイそう
2021年05月16日 08:56撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/16 8:56
結構キレイそう
ギンさんいました
2021年05月16日 09:07撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5
5/16 9:07
ギンさんいました
鉄塔を通過
2021年05月16日 09:12撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/16 9:12
鉄塔を通過
お約束の、アレ🎁
2021年05月16日 09:12撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/16 9:12
お約束の、アレ🎁
大鹿林道渡ったところに、これあります
2021年05月16日 09:21撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
5/16 9:21
大鹿林道渡ったところに、これあります
さぁ、いよいよ💨(📷s)
6
さぁ、いよいよ💨(📷s)
行きますよ〜👊
2021年05月16日 09:21撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/16 9:21
行きますよ〜👊
ヤマツツジきれいです💖
2021年05月16日 09:30撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
5/16 9:30
ヤマツツジきれいです💖
南稜の主ってこの木かな🙄
2021年05月16日 10:04撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/16 10:04
南稜の主ってこの木かな🙄
とにかく斜度が💦(📷k)
とにかく斜度が💦(📷k)
標高1000m過ぎると
2021年05月16日 10:20撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/16 10:20
標高1000m過ぎると
岩が増え始める(📷k)
2
岩が増え始める(📷k)
ミツバだ〜😻トウゴクミツバツツジ
2021年05月16日 10:21撮影 by  SH-01L, SHARP
4
5/16 10:21
ミツバだ〜😻トウゴクミツバツツジ
メイキング画像😁(📷k)
2
メイキング画像😁(📷k)
リゾート物件?
2021年05月16日 10:30撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
5/16 10:30
リゾート物件?
どんどん険しくなる〜🙀
2021年05月16日 10:35撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
5/16 10:35
どんどん険しくなる〜🙀
鎖もあるでよ(📷k)
3
鎖もあるでよ(📷k)
手前は高川山、その向こう九鬼山
リニアも見えてます
2021年05月16日 10:39撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
5/16 10:39
手前は高川山、その向こう九鬼山
リニアも見えてます
おっとぉΣ(・ω・ノ)ノ!
第一👸さま 発見👀
2021年05月16日 10:39撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/16 10:39
おっとぉΣ(・ω・ノ)ノ!
第一👸さま 発見👀
💟
2021年05月16日 10:43撮影 by  SH-01L, SHARP
4
5/16 10:43
💟
こんな💦(📷k)
こんな😵
2021年05月16日 10:45撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/16 10:45
こんな😵
こんなところに咲いてるのよ〜〜😱
2021年05月16日 10:45撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/16 10:45
こんなところに咲いてるのよ〜〜😱
ピンクスタンプが あらわれた
2021年05月16日 10:50撮影 by  SH-01L, SHARP
2
5/16 10:50
ピンクスタンプが あらわれた
陽当りいい所のはもう、咲き終わってます
2021年05月16日 10:52撮影 by  SH-01L, SHARP
2
5/16 10:52
陽当りいい所のはもう、咲き終わってます
咲始めは
2021年05月16日 10:53撮影 by  SH-01L, SHARP
2
5/16 10:53
咲始めは
ピンクが 濃い😻(風が〜😓)
2021年05月16日 10:53撮影 by  SH-01L, SHARP
1
5/16 10:53
ピンクが 濃い😻(風が〜😓)
kakikiちゃ〜ん?いいの撮れた〜?
2021年05月16日 10:57撮影 by  SH-01L, SHARP
1
5/16 10:57
kakikiちゃ〜ん?いいの撮れた〜?
ちびも頑張ります😆
2021年05月16日 10:57撮影 by  SH-01L, SHARP
8
5/16 10:57
ちびも頑張ります😆
ふりふりMAX🤩
2021年05月16日 10:58撮影 by  SH-01L, SHARP
2
5/16 10:58
ふりふりMAX🤩
この👸はホントにキケンな場所がお好き
2021年05月16日 11:00撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/16 11:00
この👸はホントにキケンな場所がお好き
それでもカワイイ赤姫さま😻
2021年05月16日 11:00撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
5/16 11:00
それでもカワイイ赤姫さま😻
TKG48🎵 48どころじゃない💨
2021年05月16日 11:05撮影 by  SH-01L, SHARP
6
5/16 11:05
TKG48🎵 48どころじゃない💨
あの辺が一番咲いてた…振り返り🤳
2021年05月16日 11:05撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
5/16 11:05
あの辺が一番咲いてた…振り返り🤳
こちらのパーティーも👸狙い
2021年05月16日 11:08撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
5/16 11:08
こちらのパーティーも👸狙い
次の一歩をどこに置こうか💧
悩んじゃうような悪場
2021年05月16日 11:09撮影 by  SH-01L, SHARP
5/16 11:09
次の一歩をどこに置こうか💧
悩んじゃうような悪場
そうは言いつつ…
2021年05月16日 11:09撮影 by  SH-01L, SHARP
1
5/16 11:09
そうは言いつつ…
可憐な👸に癒される〜
2021年05月16日 11:09撮影 by  SH-01L, SHARP
1
5/16 11:09
可憐な👸に癒される〜
咲き終わったのもあり
若干蕾もあり
2021年05月16日 11:10撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5
5/16 11:10
咲き終わったのもあり
若干蕾もあり
マイヅルソウ蕾蕾出始め
2021年05月16日 11:11撮影 by  SH-01L, SHARP
1
5/16 11:11
マイヅルソウ蕾蕾出始め
見下ろすと👀下までびっしり
2021年05月16日 11:12撮影 by  SH-01L, SHARP
2
5/16 11:12
見下ろすと👀下までびっしり
こーんな場所にも💦
2021年05月16日 11:13撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/16 11:13
こーんな場所にも💦
右、切れてるし😱
2021年05月16日 11:13撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
5/16 11:13
右、切れてるし😱
こんな天気ですが20名位入山してました
五名前後のパーティー2組と、ソロ数名
2021年05月16日 11:25撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/16 11:25
こんな天気ですが20名位入山してました
五名前後のパーティー2組と、ソロ数名
稜線に出たらオオカメノキ
ちびは今期初見
2021年05月16日 11:34撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
5/16 11:34
稜線に出たらオオカメノキ
ちびは今期初見
頂上直下も岩場💦
2021年05月16日 11:45撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
3
5/16 11:45
頂上直下も岩場💦
四番頂上2/2 滝子山獲ったり〜
ヤター\(^o^)/
笹雁とここが四番です(📷s)
18
四番頂上2/2 滝子山獲ったり〜
ヤター\(^o^)/
笹雁とここが四番です(📷s)
そして恒例の
2021年05月16日 11:51撮影 by  SH-01L, SHARP
5/16 11:51
そして恒例の
こちら🎊
ま、🗻お留守ですな😿
2021年05月16日 11:52撮影 by  SH-01L, SHARP
5/16 11:52
ま、🗻お留守ですな😿
東側の展望。滝雲〜
一番奥、大岳山ではなかろうか😲
2021年05月16日 11:59撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/16 11:59
東側の展望。滝雲〜
一番奥、大岳山ではなかろうか😲
頂上は団体さんのおべんとタイムで密なので、われわれのランチはちょっと先で
あら カワ(・∀・)イイ!!
2021年05月16日 11:58撮影 by  SH-01L, SHARP
1
5/16 11:58
頂上は団体さんのおべんとタイムで密なので、われわれのランチはちょっと先で
あら カワ(・∀・)イイ!!
滝子の三等点でサザンが桑田っち🌊
おっsatomiちゃん🤩ネイルが🌸だね
2021年05月16日 12:02撮影 by  SH-01L, SHARP
6
5/16 12:02
滝子の三等点でサザンが桑田っち🌊
おっsatomiちゃん🤩ネイルが🌸だね
ちびのお弁当はいつものPascoちっちゃいあんパン
昨日、レッスン前に寄った宮崎台の東急ストアにあった🎵
2021年05月16日 12:07撮影 by  SH-01L, SHARP
2
5/16 12:07
ちびのお弁当はいつものPascoちっちゃいあんパン
昨日、レッスン前に寄った宮崎台の東急ストアにあった🎵
とあるミッションを秘めてゆっくり丁寧に下山🐢
2021年05月16日 12:33撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/16 12:33
とあるミッションを秘めてゆっくり丁寧に下山🐢
女坂選択 オンナですもの😙
2021年05月16日 12:37撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/16 12:37
女坂選択 オンナですもの😙
スミレも多い。叡山(葉っぱ)が多かった
これは、誰ちゃんかな🙄
2021年05月16日 12:45撮影 by  SH-01L, SHARP
5/16 12:45
スミレも多い。叡山(葉っぱ)が多かった
これは、誰ちゃんかな🙄
もふもふの木?裏側は…
2021年05月16日 12:47撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/16 12:47
もふもふの木?裏側は…
やるよね〜(📷k)
ヒトリシズカいっぱいです
なぜか葉っぱばっかり
2021年05月16日 12:55撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/16 12:55
ヒトリシズカいっぱいです
なぜか葉っぱばっかり
ここまで降りてきました
2021年05月16日 12:59撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/16 12:59
ここまで降りてきました
見とれちゃうね💚
2021年05月16日 12:59撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
5/16 12:59
見とれちゃうね💚
ミッケ👀
2021年05月16日 13:04撮影 by  SH-01L, SHARP
5/16 13:04
ミッケ👀
銀ちゃんです🤩ちび今期初見🔰
2021年05月16日 13:04撮影 by  SH-01L, SHARP
4
5/16 13:04
銀ちゃんです🤩ちび今期初見🔰
リンドウが無いか探す…
これ?
2021年05月16日 13:17撮影 by  SH-01L, SHARP
2
5/16 13:17
リンドウが無いか探す…
これ?
咲かずに終わっちゃった蕾?
2021年05月16日 13:17撮影 by  SH-01L, SHARP
1
5/16 13:17
咲かずに終わっちゃった蕾?
松林はいい匂い〜(📷k)
松林はいい匂い〜(📷k)
緑のシャワー
Yの木でわーい\( 'ω')/(📷k)
1
緑のシャワー
Yの木でわーい\( 'ω')/(📷k)
💚
2021年05月16日 13:48撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
5/16 13:48
💚
斑入りスミレの葉っぱが育ってます
小天狗ちゃんと背比べ
2021年05月16日 13:49撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
5/16 13:49
斑入りスミレの葉っぱが育ってます
小天狗ちゃんと背比べ
水場を過ぎると沢沿いに(📷k)
水場を過ぎると沢沿いに(📷k)
この方もいらっしゃいます
2021年05月16日 14:46撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
5/16 14:46
この方もいらっしゃいます
里道でたー
2021年05月16日 15:05撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
5/16 15:05
里道でたー
神社の下に、こんなの。
2021年05月16日 15:11撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/16 15:11
神社の下に、こんなの。
看板の上は…残念、ルス君😿
2021年05月16日 15:11撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5/16 15:11
看板の上は…残念、ルス君😿
っと?大看板君いましたー😹(k)
5
っと?大看板君いましたー😹(k)
今日のゴールは、こちら。乙🍛〜
2021年05月16日 15:32撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
4
5/16 15:32
今日のゴールは、こちら。乙🍛〜
🚃5分遅れでした。ご褒美おやつは車内で
2021年05月16日 15:42撮影 by  SH-01L, SHARP
5/16 15:42
🚃5分遅れでした。ご褒美おやつは車内で
期間限定の🍋と、黄身餡の紅薔薇(📷k)
1
期間限定の🍋と、黄身餡の紅薔薇(📷k)
苺餡の白薔薇。🌹は母の日商品でしょうね😍
2021年05月16日 15:46撮影 by  SH-01L, SHARP
1
5/16 15:46
苺餡の白薔薇。🌹は母の日商品でしょうね😍
💚本日のスペシャルゲスト💚
ユウシュンラン😻
5
💚本日のスペシャルゲスト💚
ユウシュンラン😻
祐舜 です
この株はもう、終わった感じ
5
祐舜 です
この株はもう、終わった感じ
泥中の👼エンジェル
2
泥中の👼エンジェル
ここにも👀
とってもちっさいです😅
ピン合わせのため🧤で🍂ブロック中
1
ここにも👀
とってもちっさいです😅
ピン合わせのため🧤で🍂ブロック中
あ😻
これはいい感じですぅ😽
4
あ😻
これはいい感じですぅ😽
kakikiちゃんが初めて滝子に来た時見つけたポイントを中心に、三人で探しました🎵
数株発見しました😻
11
kakikiちゃんが初めて滝子に来た時見つけたポイントを中心に、三人で探しました🎵
数株発見しました😻
🌼kakikiちゃん📷?で赤姫様
その1😻
🌼kakikiちゃん📷?で赤姫様
その1😻
その2😽
その3💮
撮影機器:

感想

2018年、「調教」コラボ真っ盛りの頃niiniさんから聞き知った、滝子南稜「寂ショウ尾根」のイワカガミ(ベニバナヒメイワカガミ)…秀麗富嶽完登目指すなら、滝子に行くなら、ぜひこれで👍と、推して下さいました。
密かに秀麗富嶽を集めている「木妻隊」…
去年3月笹雁に行った時、寂ショウ尾根にイワカガミが咲いたら滝子、行きたいよね〜🌼と相談してたのに。
去年のイワカガミの時期は全国の山のぼらーが山を封印され涙を飲んだ時期でもありました😢

じっと我慢の良妻賢母で一年耐えた木妻隊…満を持しての滝子行き😹あ、今回は珍しく日曜日😆(kuboyanさんが合流しそうで、しませんでした😅)
折しも天気は下り坂😰でも、とりあえず行ってみよう💨名うての難路、南稜に取りついたら、もう後戻りは出来ぬ😫各々方、お覚悟召されよ…
せめてイワカガミ地帯を突破する間だけはお願い荒れないで〜😂木妻の切なる願いが天に届いたか?核心部では雨風も小康状態となり、まずまずの姫様探勝ができました。大月市ご自慢の、山頂からの秀麗富士は望むべくもありませんでしたが、今日は、いいんです😉姫様にお会いできれば…💟

更に、kakikiちゃんが前回の滝子山行で(寂?尾根ではなかったそうです)見つけた激レアちゃんにも会えました😻今日の紅白花合戦は「ちっちゃいものクラブ」バージョンですね🎵
メンバー全員が本当に長い事恋焦がれた、寂ショウのイワカガミ。沢山会えて大満足な一日でした💖satomiちゃんkakikiちゃんもずーっと狙ってたんだよね😆行けて良かった🎵お疲れさまでした😊

4年前に、首都圏に転居してきた時に駅からのアクセス可能な山を調べた中で、出てきた滝子山。
あまりにレコが少ないので、魅力の薄い山なのかと思っていました。
ところが、翌年から登っている人が増えてて、、、なんと、イワカガミ群生地があるらしい。
でも、私にはまだ登るには体力が足りないと思って後回しになっていました。
昨年、大月秀麗富嶽十二景制覇をもくろんでいるandyさんにお誘いを受けて、笹子雁ヶ腹摺山、本社ヶ丸、と登りとうとうイワカガミに時期の滝子山に登るとこが出来ました😆
昼頃は雨という予報でしたが、来週には散っちゃいそうなので決行‼️ 思った以上に岩を登るところもありましたが、予想以上のイワカガミの絨毯に感激😭
ヤマツツジやミツバツツジもたくさん咲いていて、新緑も美しく、展望こそ乏しかったものの、楽しい山行になりました。
andyさんkakikiちゃん、いつもありがとうございます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:841人

コメント

皆さま、おはようございます!
滝子山...、ここに位置しておりましたか!
何気に標高差は1000mもあるのですね。
1000mに満たない山かと勝手に思ってました。

ここ最近、レコは奥武蔵と奥秩父しか見ていなく、奥秩父を見ると滝子山が多数あったので、名前だけは覚えておりました。

ここはイワカガミが有名な山なのでしょうか?
まぁ、お写真を見れば、一目瞭然なのですが...。
ピンク色がとても綺麗で可愛いお花ですね!

お疲れさまでした。
2021/5/18 3:58
Re: 皆さま、おはようございます!
あやもえさんこんにちは😺 いちコメありがとございます
🚘山行の方にはあまりなじみのないお山かと思いますが…
大菩薩から中央線に向かって一直線に南下する「小金沢連嶺」あ、最近では「甲州アルプス」とも呼ばれてますが、そのしんがり、大月エリアの名峰です。
中央線から一気に突き上げるその姿💨一昨年暮れ、宮ケ瀬の(半原)高取山展望台から見た時が忘れられません…きっちりナナメ上45度のupwardrightupwardrightいやもう😅
秀麗富嶽のレコでは山域指定をどこにするか🙄いつも悩みます😅大菩薩周辺なら広い意味では奥多摩奥秩父、大月以東なら高尾もあり得るし、中央線の南側なら富士御坂かも。
(先日の本社ヶ丸は御坂にしました)滝子を奥秩父…うーん🤔それはちょと違うような🙄
なのでとりあえず甲信越その他、にしました😉
VRの南稜はアカバナヒメイワカガミで有名 姫イワカガミは通常白花で、身延線沿線や栃木、先月の鳴神山もこの白花ですが、滝子はピンク 赤姫さまです👸
新潟のはオオイワカガミで花が大きく、色も薄桃でした。各地で様々な👸に会えるのは楽しいです😽
2021/5/19 9:57
雨降られずよかったね〜
みなさま、おはようございます😸
イワカガミいっぱいあってよかったね〜。それより、ユウシュンラン、これは見たことないです。
今シーズンも持ち越しになっちゃたけど、来シーズンこそは行きたいなぁ。お疲れ様でした。
2021/5/18 6:24
Re: 雨降られずよかったね〜
くぼ🐱せんせ こんにちニャ🎵
木妻隊でお先に滝子、獲らせて頂きましたー😹 天気は賭けだったのですが、大した降りにならずに良かったです👍寂ショウの岩場はツツジの根がからみ、岩根ツツジとはまさにこれ みな大木なので結構な雨避けになってくれました
祐舜さんはね〜 kakikiちゃんがポイント知ってたので見れちゃいました 赤姫さまと花時はほぼ同じのようなので、センセもぜひ、来年このルートで狙って下さい(今度場所教えますよん)…あ、車だと🌸森林公園🅿に置くから、藤沢ルートで下りちゃうと不便か…二台作戦します? コメントさんきゅう べり 抹茶〜🍵
2021/5/19 10:09
お疲れ様です。
こんにちは。私は、土曜日に本社ヶ丸でした。日曜日は山は雨かなぁ、なんて思いました。笹子駅を起点に鶴ヶ鳥屋山、本社ヶ丸と登ったので次回は滝子に挑戦しようと思っています。南稜は踏み跡はしっかりしておりましたか。2回程、このコースを歩いています。道証までは遠くて早く山に入るには寂ショウ尾根でしょうか。皆さんからパワーを頂戴して天気の良いとき行ってきます。
2021/5/18 12:33
Re: お疲れ様です。
gijinさんこんにちは コメントありがとうございます。
土曜日に本社ヶ丸のリベンジいらしたのですね、レコ拝見、やはり土曜の方が天気は良かったですね…我々も直前まで天気予報とにらめっこでした
でも、この週末を過ぎると一気に気温が上がって、 の状態も悪くなるだろう、というのと、23日ではkakikiちゃんが来れないとのことで、よほどの降りでなければ予定通り決行💨と判断しました。午前中☁、正午辺り小雨で午後は上がる、の予報でしたがほぼその通りでした😅
貴殿も遠からず狙いますか🤩 ぜひ好天の日に行って秀麗富士と対面されて下さい
2021/5/19 10:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら