ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3191273
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

十二ヶ岳と節刀ヶ岳〜山梨百を二つ歩く👣〜

2021年05月18日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:52
距離
10.3km
登り
1,061m
下り
1,045m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:27
休憩
0:26
合計
5:53
6:59
23
スタート地点
7:22
7:25
63
8:28
8:29
3
8:32
8:32
12
8:44
8:45
47
9:32
9:33
14
9:47
9:53
21
10:14
10:14
37
10:51
10:51
10
11:01
11:01
5
11:06
11:16
2
11:18
11:18
24
11:42
11:43
18
12:01
12:04
48
12:52
ゴール地点
天候 ◆晴れ☀️
◆15〜22℃。暑かった😓
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆大石峠入口駐車場は広い砂利駐車スペース、10台以上は停められそう。私達はその2〜3分先の登山口そばの路肩に駐車。3台位は停められそう。
駐車スペースまでは舗装路、その先は悪路。
登山口ナビ https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-19637

◆登山口周辺にトイレ🚻はなし。河口湖湖畔で済ませた方が無難です
コース状況/
危険箇所等
◆登山口〜十二ヶ岳
 尾根に出てからはアップダウン。鎖場などあり、面白い。ひさしぶりに歩いたが、キツかった〜

◆十二ヶ岳〜節刀ヶ岳
 前半鎖場岩場梯子あり。多少の登り返しもあるが、基本的には楽しい尾根歩き👣

◆節刀ヶ岳〜登山口
 前半の尾根歩きが意外と長いが、ふかふかで歩きやすかった。アップダウンあり。大石峠からは九十九折に標高差500下る道。
その他周辺情報 ◆魚河岸寿司
 ありがたい。海無し県で沼津の寿司
 https://www.uogashizushi.co.jp/shop/o-shop/nagare-fujiyoshida/
登山口に寄近い路肩に駐車。予定外の登山→嬉しい😆。予想以上の天気→なお嬉しい😆
2021年05月18日 06:58撮影 by  iPhone XR, Apple
3
5/18 6:58
登山口に寄近い路肩に駐車。予定外の登山→嬉しい😆。予想以上の天気→なお嬉しい😆
スタート!して直ぐに川を渡ります
2021年05月18日 07:01撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/18 7:01
スタート!して直ぐに川を渡ります
新緑が気持ちいい〜
2021年05月18日 07:03撮影 by  iPhone XR, Apple
3
5/18 7:03
新緑が気持ちいい〜
スタートしてから、ここ淵坂峠までは、ほぼトラバースの水平移動👣。ここから登り。まずは毛無山へ
2021年05月18日 07:22撮影 by  SC-41A, galaxy
2
5/18 7:22
スタートしてから、ここ淵坂峠までは、ほぼトラバースの水平移動👣。ここから登り。まずは毛無山へ
尾根歩きは気持ちいい
2021年05月18日 07:25撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/18 7:25
尾根歩きは気持ちいい
もうヤマツツジが咲く季節になっていた
2021年05月18日 07:27撮影 by  iPhone XR, Apple
9
5/18 7:27
もうヤマツツジが咲く季節になっていた
ミズナラの緑とヤマツツジの朱色がいい感じ
2021年05月18日 07:28撮影 by  iPhone XR, Apple
5
5/18 7:28
ミズナラの緑とヤマツツジの朱色がいい感じ
まだ蕾も沢山あります
2021年05月18日 07:30撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/18 7:30
まだ蕾も沢山あります
気持ちいい道だったなぁ
2021年05月18日 07:32撮影 by  iPhone XR, Apple
5/18 7:32
気持ちいい道だったなぁ
チラリ富士山
2021年05月18日 07:34撮影 by  iPhone XR, Apple
3
5/18 7:34
チラリ富士山
ヒトリシズカ。
2021年05月18日 07:52撮影 by  iPhone XR, Apple
3
5/18 7:52
ヒトリシズカ。
ミツバツツジも咲いてるなぁと思ったら
2021年05月18日 08:10撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/18 8:10
ミツバツツジも咲いてるなぁと思ったら
トウゴクミツバツツジでした
2021年05月18日 08:11撮影 by  iPhone XR, Apple
3
5/18 8:11
トウゴクミツバツツジでした
フデリンドウ。今年初❤️
2021年05月18日 08:14撮影 by  iPhone XR, Apple
7
5/18 8:14
フデリンドウ。今年初❤️
クリアーな空気。珍しい。富士山も青木ケ原樹海もよく見える
2021年05月18日 08:18撮影 by  iPhone XR, Apple
6
5/18 8:18
クリアーな空気。珍しい。富士山も青木ケ原樹海もよく見える
知らないうちに、雪も大分減ったなぁ
2021年05月18日 08:18撮影 by  iPhone XR, Apple
8
5/18 8:18
知らないうちに、雪も大分減ったなぁ
河口湖と富士山👍
2021年05月18日 08:19撮影 by  iPhone XR, Apple
8
5/18 8:19
河口湖と富士山👍
河口湖…大きいなぁ
2021年05月18日 08:26撮影 by  SC-41A, galaxy
7
5/18 8:26
河口湖…大きいなぁ
ウマノアシガタ。つやつや
2021年05月18日 08:20撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/18 8:20
ウマノアシガタ。つやつや
約90分で毛無山
2021年05月18日 08:26撮影 by  iPhone XR, Apple
6
5/18 8:26
約90分で毛無山
好きだな。これ

次。十二ヶ岳へ向かいましょ
2021年05月18日 08:26撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/18 8:26
好きだな。これ

次。十二ヶ岳へ向かいましょ
まず、一ヶ岳。最初だけは撮影する
2021年05月18日 08:31撮影 by  SC-41A, galaxy
1
5/18 8:31
まず、一ヶ岳。最初だけは撮影する
このあたりから、アップダウンの始まり。アスレチック気分でいけるか?
2021年05月18日 08:32撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/18 8:32
このあたりから、アップダウンの始まり。アスレチック気分でいけるか?
三ヶ岳を過ぎると
2021年05月18日 08:39撮影 by  SC-41A, galaxy
1
5/18 8:39
三ヶ岳を過ぎると
絶景ポイント!西湖越しの富士山も👍
2021年05月18日 08:43撮影 by  iPhone XR, Apple
6
5/18 8:43
絶景ポイント!西湖越しの富士山も👍
岩岩ゾーンもあったり
2021年05月18日 08:44撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/18 8:44
岩岩ゾーンもあったり
あのあたりが、十一かな?十二かな?
2021年05月18日 08:44撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/18 8:44
あのあたりが、十一かな?十二かな?
アップダウンを楽しむゾーンが続きます
2021年05月18日 08:46撮影 by  SC-41A, galaxy
1
5/18 8:46
アップダウンを楽しむゾーンが続きます
大きな倒木も跨いだり、ほんとアスレチック
2021年05月18日 08:48撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/18 8:48
大きな倒木も跨いだり、ほんとアスレチック
七ヶ岳
どなたかが修復してくれたんですね🙇🏻‍♀️
2021年05月18日 08:56撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/18 8:56
七ヶ岳
どなたかが修復してくれたんですね🙇🏻‍♀️
あれっ、大好きなマイヅルソウ❤️の蕾
最後まで咲いてるのは見つけられなかったなぁ
2021年05月18日 09:16撮影 by  iPhone XR, Apple
3
5/18 9:16
あれっ、大好きなマイヅルソウ❤️の蕾
最後まで咲いてるのは見つけられなかったなぁ
時々、トラバースっぽいところもあり
右側が崖
2021年05月18日 09:21撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/18 9:21
時々、トラバースっぽいところもあり
右側が崖
そこに、いました!
コイワザクラ❤️
2021年05月18日 09:22撮影 by  iPhone XR, Apple
6
5/18 9:22
そこに、いました!
コイワザクラ❤️
花が落ちてるのもあったり、雨に打たれて傷んでいたり
2021年05月18日 09:23撮影 by  iPhone XR, Apple
5
5/18 9:23
花が落ちてるのもあったり、雨に打たれて傷んでいたり
先残っててくれて、嬉しい
2021年05月18日 09:23撮影 by  iPhone XR, Apple
8
5/18 9:23
先残っててくれて、嬉しい
ワチガイソウも
2021年05月18日 09:24撮影 by  iPhone XR, Apple
8
5/18 9:24
ワチガイソウも
十ヶ岳。あと二つ😅
2021年05月18日 09:25撮影 by  iPhone XR, Apple
5/18 9:25
十ヶ岳。あと二つ😅
ここからまた急登
2021年05月18日 09:25撮影 by  iPhone XR, Apple
5/18 9:25
ここからまた急登
急登もフデリンドウに癒される
2021年05月18日 09:31撮影 by  iPhone XR, Apple
4
5/18 9:31
急登もフデリンドウに癒される
十一ヶ岳。先に見えるのが、十二ヶ岳。この区間は長かった😵
2021年05月18日 09:33撮影 by  SC-41A, galaxy
1
5/18 9:33
十一ヶ岳。先に見えるのが、十二ヶ岳。この区間は長かった😵
あっ、イワカガミ!も今期初
ポツッと咲いてるのを必死で撮っていたら
2021年05月18日 09:35撮影 by  iPhone XR, Apple
6
5/18 9:35
あっ、イワカガミ!も今期初
ポツッと咲いてるのを必死で撮っていたら
その先には群生
2021年05月18日 09:36撮影 by  iPhone XR, Apple
5
5/18 9:36
その先には群生
斜面にビッシリ
2021年05月18日 09:38撮影 by  SC-41A, galaxy
7
5/18 9:38
斜面にビッシリ
ゴロゴロ激岩下りゾーンあり
こんなに下っちゃうの?って位下ってしまう
2021年05月18日 09:39撮影 by  iPhone XR, Apple
3
5/18 9:39
ゴロゴロ激岩下りゾーンあり
こんなに下っちゃうの?って位下ってしまう
下った先にもコイワザクラ
2021年05月18日 09:42撮影 by  iPhone XR, Apple
6
5/18 9:42
下った先にもコイワザクラ
たくさん❤️
2021年05月18日 09:43撮影 by  iPhone XR, Apple
7
5/18 9:43
たくさん❤️
そして結構揺れた吊り橋
2021年05月18日 09:42撮影 by  SC-41A, galaxy
4
5/18 9:42
そして結構揺れた吊り橋
吊り橋を渡るとき、数年前に歩いた時には感じなかった恐怖を感じる。としか
2021年05月18日 09:45撮影 by  SC-41A, galaxy
3
5/18 9:45
吊り橋を渡るとき、数年前に歩いた時には感じなかった恐怖を感じる。としか
その先もまだまだ岩岩、鎖場続き
2021年05月18日 09:51撮影 by  iPhone XR, Apple
3
5/18 9:51
その先もまだまだ岩岩、鎖場続き
イワカガミが癒し。
2021年05月18日 09:52撮影 by  iPhone XR, Apple
4
5/18 9:52
イワカガミが癒し。
癒し。
2021年05月18日 09:53撮影 by  SC-41A, galaxy
6
5/18 9:53
癒し。
思ったりより天気良くて良かった
2021年05月18日 09:54撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/18 9:54
思ったりより天気良くて良かった
白?ピンク?混ざっちゃった感じのも可愛いね
2021年05月18日 09:57撮影 by  iPhone XR, Apple
4
5/18 9:57
白?ピンク?混ざっちゃった感じのも可愛いね
ヒメスミレサイシンかな
2021年05月18日 10:01撮影 by  iPhone XR, Apple
5
5/18 10:01
ヒメスミレサイシンかな
黄色い花は道沿いにたくさん
ツルキンバイかなぁ
2021年05月18日 10:03撮影 by  iPhone XR, Apple
5
5/18 10:03
黄色い花は道沿いにたくさん
ツルキンバイかなぁ
これも黄色の花
きっと違う花…
2021年05月18日 10:04撮影 by  iPhone XR, Apple
3
5/18 10:04
これも黄色の花
きっと違う花…
マメザクラもちょっとだけ先残っててくれた
2021年05月18日 10:08撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/18 10:08
マメザクラもちょっとだけ先残っててくれた
十二ヶ岳 山頂!いい景色!
2021年05月18日 10:09撮影 by  SC-41A, galaxy
12
5/18 10:09
十二ヶ岳 山頂!いい景色!
西湖はホント静かな湖だなぁ
2021年05月18日 10:11撮影 by  iPhone XR, Apple
4
5/18 10:11
西湖はホント静かな湖だなぁ
ふじてんスキー場の他。ゴルフ場もたくさん。
2021年05月18日 10:12撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/18 10:12
ふじてんスキー場の他。ゴルフ場もたくさん。
さっ次は、節刀ヶ岳へ👣
結構まだ岩岩続き
2021年05月18日 10:18撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/18 10:18
さっ次は、節刀ヶ岳へ👣
結構まだ岩岩続き
ぐぐっと下ります
2021年05月18日 10:19撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/18 10:19
ぐぐっと下ります
途中の景色いいゾーン。夏空っぽいなぁ
2021年05月18日 10:33撮影 by  iPhone XR, Apple
12
5/18 10:33
途中の景色いいゾーン。夏空っぽいなぁ
エイザンスミレ。
タチツボスミレが多く咲く中、時々ぽつっと咲いてる
2021年05月18日 10:37撮影 by  iPhone XR, Apple
3
5/18 10:37
エイザンスミレ。
タチツボスミレが多く咲く中、時々ぽつっと咲いてる
きほん、ずっと尾根歩き👣
2021年05月18日 10:43撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/18 10:43
きほん、ずっと尾根歩き👣
暑い、キツい…足が止まる
2021年05月18日 10:45撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/18 10:45
暑い、キツい…足が止まる
金山、山頂
ここは右へ
2021年05月18日 10:49撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/18 10:49
金山、山頂
ここは右へ
金山山頂付近は伐採されて広々
富士山と樹海の好展望
2021年05月18日 10:50撮影 by  iPhone XR, Apple
3
5/18 10:50
金山山頂付近は伐採されて広々
富士山と樹海の好展望
ツルシロカネソウ。
2021年05月18日 10:52撮影 by  iPhone XR, Apple
5
5/18 10:52
ツルシロカネソウ。
節刀ヶ岳へちょいピストン
2021年05月18日 11:01撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/18 11:01
節刀ヶ岳へちょいピストン
もう、ちょっとかな
2021年05月18日 11:02撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/18 11:02
もう、ちょっとかな
節刀ヶ岳 山頂。ここからも富士山見られた✌️
2021年05月18日 11:06撮影 by  iPhone XR, Apple
5
5/18 11:06
節刀ヶ岳 山頂。ここからも富士山見られた✌️
富士山と十二ヶ岳
2021年05月18日 11:07撮影 by  iPhone XR, Apple
4
5/18 11:07
富士山と十二ヶ岳
登ってきた十二ヶ岳を眺めるためにここへ来たと言っていい!
2021年05月18日 11:07撮影 by  iPhone XR, Apple
4
5/18 11:07
登ってきた十二ヶ岳を眺めるためにここへ来たと言っていい!
下りましょう。帰りましょう。歩きやすい道。
2021年05月18日 11:21撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/18 11:21
下りましょう。帰りましょう。歩きやすい道。
コミヤマカタバミも咲いていました
色んな花に出会えました
2021年05月18日 11:31撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/18 11:31
コミヤマカタバミも咲いていました
色んな花に出会えました
いろんな道があるんだなぁと再認識
2021年05月18日 12:01撮影 by  SC-41A, galaxy
1
5/18 12:01
いろんな道があるんだなぁと再認識
もうすぐ駐車場。本日も安全登山に感謝です🙇🙇
2021年05月18日 12:50撮影 by  SC-41A, galaxy
1
5/18 12:50
もうすぐ駐車場。本日も安全登山に感謝です🙇🙇
寄り道です。サッポロラガー、好きな銘柄!
2021年05月18日 13:58撮影 by  SC-41A, samsung
4
5/18 13:58
寄り道です。サッポロラガー、好きな銘柄!
調子にのって、もう一杯。気持ちよくなって本日の山は終了🙌
2021年05月18日 13:58撮影 by  SC-41A, samsung
5
5/18 13:58
調子にのって、もう一杯。気持ちよくなって本日の山は終了🙌

装備

個人装備
水1L消費

感想

急に予定が無くなり、山に行ける事になったこの日。近場を探す🔍

数年前に別々に登った節刀ヶ岳と十二ヶ岳をまとめて歩くことに。

アスレチック気分を楽しめる十二ヶ岳を前半歩き、節刀ヶ岳を回り、戻るルートで楽しみました👣

久しぶりに「暑い」感覚を味わう。夏山を歩けるのか不安に思った梅雨前の山行でした😆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1251人

コメント

最高の天気でしたね!
hanpoさん、kokorinichiさん、こんにちは!

懐かしの十二ヶ岳、楽しく拝見しました。
確か四ヶ岳あたりから岩壁をロープで下るところがあったような?
そして吊り橋に至るまでの激下り、あそこも一歩目がちょっと怖かったけど、下り出したら面白くて!でも、吊り橋渡った後のほぼ垂直の壁、あそこが1番びっくりでした‼
お二人は軽々だったでしょうが、結構ハードな、アクロバティックなルートですよね?
最高なコースだと思います😄✌

コイワザクラもまだ咲いていて羨ましいです。
今シーズン見に行けなかったので、今からそのために登りに行くわけにもいかず💦

そして74番の十二ヶ岳を裏から見た写真、あー確かにポコポコポコと山がいっぱい並んでる😄
とってもわかりやすいですね。
もっともっと多くの人に楽しんで欲しい山だなぁとつくづく思います。

お疲れ様でした(@>ω<)ノ★゛
2021/5/19 7:36
Re: 最高の天気でしたね!
grindelさん
おつかれさまです。
楽しいですよね、十二ヶ岳。登山始めたばかりの頃に登って、「面白いなぁ」という印象がありました。
数年ぶりでしたが、やっぱりいいですね十二ヶ岳。昔に比べて吊り橋にびびってしまいましたが😅

grindelさんがおっしゃるように、もっとたくさんの方に楽しんで欲しい山ですね😁山梨百名山のなかでも
2021/5/19 12:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら