ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 319360
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

焼岳&乗鞍岳/日帰り2座・360度大パノラマのはずがガスまみれ!

2013年07月10日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:15
距離
12.5km
登り
1,208m
下り
1,174m

コースタイム

■焼岳
04:50 新中ノ湯登山口
06:11 下堀沢出合(旧道と合流)
07:28 焼岳北峰 07:43
08:40 下堀沢出合
09:40 新中ノ湯登山口
※09:55ほおの木バス停に向かって出発、10:20到着

■乗鞍岳
※10:55ほおの木バス停でバス乗車し、11:40に乗鞍バスターミナルに到着下車
11:50 乗鞍B.T登山道入口
12:25 肩ノ小屋
13:21 乗鞍岳・剣ケ峰山頂 13:35
14:07 肩ノ小屋
14:30 乗鞍B.T
※14:50乗鞍B.Tでバス乗車、15:35ほおの木バス停に到着下車
天候 焼岳:曇り、山頂は風強くガスガスで視界なし
乗鞍岳:曇り、登山口の畳平バスターミナル〜山頂までガスまみれ、山頂は風強く視界なし
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
12:45 自宅
03:27 松本I.C
04:20 新中ノ湯登山口
15:55 ほおの木平B.S(自宅に向かって出発)
20:30 自宅

■焼岳 駐車場は路側にあり空地のような場所です。
登山道入口の反対側にあり、10〜12台位駐車できます。
登山道入口は目立ちませんので駐車場に一番乗りの時は見過ごしに注意をして下さい。
第10カーブという標識の周辺になります。

■乗鞍岳 ほおの木平バス停にかなり広い無料駐車場があります。マイカーはここまでです。
登山口のある乗鞍畳平までバスで移動です。
※詳しくは、濃飛バスHP http://www.nouhibus.co.jp/new/norikurabus.html
コース状況/
危険箇所等
■焼岳 危険箇所は特にありません。
本日はガスが濃く視界不良のため山頂直下周辺の岩場は慎重に登下しました。

■乗鞍岳 危険箇所は特にありません。
・登山口〜肩ノ小屋 道は良く整備されています
・肩ノ小屋〜山頂 ザレ、ガレの道になります。
両側にグリーンのロープが張られているので、視界不良でも道迷いはないと思います。
一部ロープが切れているところがありますが注意すれば迷うことはないと思います。
■焼岳登山道入口、ちょっと、目立たないです。
2
■焼岳登山道入口、ちょっと、目立たないです。
焼岳登山道入口・新中ノ湯コース。1枚目の写真の標識が左端にあり、草に覆われています。
1
焼岳登山道入口・新中ノ湯コース。1枚目の写真の標識が左端にあり、草に覆われています。
路側にある駐車場、駐車は10台程度。うまく駐車してプラス2台位です。
2
路側にある駐車場、駐車は10台程度。うまく駐車してプラス2台位です。
レコでも見ました車両の廃棄
1
レコでも見ました車両の廃棄
3m位のところにテープがありますが、付けるのが大変そう
1
3m位のところにテープがありますが、付けるのが大変そう
木道もあります
笹が巾刈りされていて歩きやすいです
笹が巾刈りされていて歩きやすいです
下堀沢出会。右の道が上がって来ました新中ノ湯ルート。左の笹に覆われた道が旧道の中ノ湯ルート(通行止)です。
下堀沢出会。右の道が上がって来ました新中ノ湯ルート。左の笹に覆われた道が旧道の中ノ湯ルート(通行止)です。
まだ、残雪がありました。
2
まだ、残雪がありました。
木階段、歩きやすいです。小さい虫が多く顔にぶつかってきます。
1
木階段、歩きやすいです。小さい虫が多く顔にぶつかってきます。
上の方はガスが覆っています
1
上の方はガスが覆っています
笹が多いです
視界が悪いので白○ペンキを見失わないように気をつけます
1
視界が悪いので白○ペンキを見失わないように気をつけます
火山ガスの嫌な臭いがします
2
火山ガスの嫌な臭いがします
稜線に出ましたが、かなり視界が悪いです。
稜線に出ましたが、かなり視界が悪いです。
視界が悪いので足元に注意しながら慎重に登りました
視界が悪いので足元に注意しながら慎重に登りました
北峰山頂らしい。。。
北峰山頂らしい。。。
焼岳北峰2,444m山頂です。最高点の焼岳南峰2,455mは立入禁止です。
15
焼岳北峰2,444m山頂です。最高点の焼岳南峰2,455mは立入禁止です。
山頂から周辺を撮りましたがガスが濃いので無駄のようでした。穂高連峰あたりが見たかった!!
3
山頂から周辺を撮りましたがガスが濃いので無駄のようでした。穂高連峰あたりが見たかった!!
噴気孔(黄色の部分)から水蒸気が上がっています。北峰溶岩ドーム直下。
1
噴気孔(黄色の部分)から水蒸気が上がっています。北峰溶岩ドーム直下。
稜線を少し下がって下山中です。上を振り向いた所です。
稜線を少し下がって下山中です。上を振り向いた所です。
車がかなり増えました。下山中に30人位の人とすれ違いました。
車がかなり増えました。下山中に30人位の人とすれ違いました。
■乗鞍畳平バスターミナル、ガスがひどくて登山道への入口もわかりません。乗鞍森林パトロールセンターで訊ねました。まだ午前11時40分ですが辺りは太陽の光が無いので暗いです。
3
■乗鞍畳平バスターミナル、ガスがひどくて登山道への入口もわかりません。乗鞍森林パトロールセンターで訊ねました。まだ午前11時40分ですが辺りは太陽の光が無いので暗いです。
鶴ヶ池がガスで全然見えません。すぐ左側にあるはずなのですが。。。
鶴ヶ池がガスで全然見えません。すぐ左側にあるはずなのですが。。。
ここを右折。整備された歩きやすい道です。
ここを右折。整備された歩きやすい道です。
肩の小屋を目指します
肩の小屋を目指します
天気がよければ鼻歌まじりの歩きなのでしょうが
天気がよければ鼻歌まじりの歩きなのでしょうが
分岐で看板があります
1
分岐で看板があります
肩の小屋まであと少しのようです
肩の小屋まであと少しのようです
左側には雪渓があります
1
左側には雪渓があります
バックカントリーの方がかなり滑走していました
1
バックカントリーの方がかなり滑走していました
肩の小屋
有料トイレ100円です。トイレの横の道はNGです。東大の研究所に行ってしまいます。
3
有料トイレ100円です。トイレの横の道はNGです。東大の研究所に行ってしまいます。
乗鞍岳山頂は左です。間違えてトイレのある右側に行く人が多いそうです。
1
乗鞍岳山頂は左です。間違えてトイレのある右側に行く人が多いそうです。
剣ケ峰口。下がザレてきました。
剣ケ峰口。下がザレてきました。
視界が悪いですが、両側にグリーンのロープが張ってありますので道迷いは無いと思います。
視界が悪いですが、両側にグリーンのロープが張ってありますので道迷いは無いと思います。
ロープが切れた所もありますので、視界が悪いときは注意が必要です。ペンキもありますがやや薄いです。
ロープが切れた所もありますので、視界が悪いときは注意が必要です。ペンキもありますがやや薄いです。
乗鞍岳山頂剣ケ峰3,026m。360度の雄大なパノラマのはずが、、、
8
乗鞍岳山頂剣ケ峰3,026m。360度の雄大なパノラマのはずが、、、
岐阜県側の乗鞍本宮本殿
6
岐阜県側の乗鞍本宮本殿
乗鞍岳山頂長野県側の朝日神社。お賽銭を上げ祈願しました。背中合わせに鎮座しております。
2
乗鞍岳山頂長野県側の朝日神社。お賽銭を上げ祈願しました。背中合わせに鎮座しております。
乗鞍岳山頂
行きは巻いて乗鞍山頂に上がりました。気になるこのピークは地図を見ると蚕玉岳とあります
1
行きは巻いて乗鞍山頂に上がりました。気になるこのピークは地図を見ると蚕玉岳とあります
蚕玉岳(こだまだけ)2,980m
2
蚕玉岳(こだまだけ)2,980m
蚕玉岳山頂の様子、天気が良ければ展望もかなりだと思います。
蚕玉岳山頂の様子、天気が良ければ展望もかなりだと思います。
下山中に見た鶴ケ池、ガスが一瞬取れて見ることができました。
8
下山中に見た鶴ケ池、ガスが一瞬取れて見ることができました。
鶴ケ池の左後ろが畳平バスターミナル
3
鶴ケ池の左後ろが畳平バスターミナル
畳平バスターミナル帰着、終点です。
畳平バスターミナル帰着、終点です。
少しガスが取れたので鶴ケ池をショット
2
少しガスが取れたので鶴ケ池をショット
バスターミナルの周辺にもお花畑が
4
バスターミナルの周辺にもお花畑が
何のお花でしょう、花の名前がわかると同じに見ていてもより楽しいのでしょうね。
8
何のお花でしょう、花の名前がわかると同じに見ていてもより楽しいのでしょうね。
乗鞍森林パトロールセンター
乗鞍森林パトロールセンター
今は、建物がスッキリ見えます。ここで、お土産と『飛騨のどぶ』にごり酒を買いました。帰ってからのお楽しみです。
1
今は、建物がスッキリ見えます。ここで、お土産と『飛騨のどぶ』にごり酒を買いました。帰ってからのお楽しみです。
『飛騨のどぶ』デザインを含めて、その雪のような白さの雰囲気が良いですね
10
『飛騨のどぶ』デザインを含めて、その雪のような白さの雰囲気が良いですね
飲みました!!
『飛騨のどぶ』美味しいですネ!!
にごり酒にしては淡白な切れのある味です。
ご満悦。。。です!!
お酒を飲みながらヤマレコチェックが多いです。
最近、ノートPCの調子が悪いのでタブレットでヤマレコをチェックしてます。
14
飲みました!!
『飛騨のどぶ』美味しいですネ!!
にごり酒にしては淡白な切れのある味です。
ご満悦。。。です!!
お酒を飲みながらヤマレコチェックが多いです。
最近、ノートPCの調子が悪いのでタブレットでヤマレコをチェックしてます。

感想

今回は車での移動距離も長く、欲張って2座登ったのでハードになりました。
夏山本番が始まったばかりですので体調を整えて楽しみたいです。

天気予報は晴れのはずが、山に入ったら曇りでガスガスです。
ふもとの周辺では晴れていました。相変わらず山の天気は登ってみなければ分かりません。

360度大パノラマのはずが、ガスまみれの視界不良で下山しました。
せめて雨に降られなかったのがラッキーです。

帰宅後は、乗鞍畳平B.Cで買った『飛騨のどぶ』の美味さに満足。
このどぶろくは、さっぱりしていて美味しいです。
地元産の物は買うのも食するのも楽しいです。

今回は次のヤマレコを参考にさせて頂きました。ありがとうございます。

□tanukigoさんのレコ http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-316622.html
□drunkyさんのレコ  http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-311081.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4062人

コメント

素早い行動
12:45自宅発。長野で2座登り
20:30自宅とは相変わらず素早い行動
早いですね〜

温泉にのんびり浸かっている私とはずいぶん差があります
ひょっつとしてハクサンイチゲかも。。。
2013/7/11 22:25
移動が大変
nori3さん、こんにちは!

私の場合、北ア方面は特に移動が大変
同じような条件で登頂されているレコを見つけると励まされます

の名前は大正解ですね
ハクサンイチゲをネットで見ましたがピッタシその物です

視界不良の山行が続いていますので
色味のある が普段より気になります
2013/7/12 11:43
コメント返し
WAZAOさんはじめまして
私の記録にコメントをいただきまして
有難うございました。
WAZAOさんの記録にコメントさせていただきました。
私が登った日は同じ時間帯に登られる方達がおられ、
山頂では話に花が咲き40分程滞在していました。
その間に笠ヶ岳、穂高、槍、乗鞍、南アルプス等が顔を出し、展望がよかったですよ。
乗鞍岳は、まだマイカーが乗り入れできた時代に
剣ケ峰へ登った事があります。
次ぎの山行には天気に恵まれるとよいですね。
では
2013/7/12 21:33
はじめまして
拍手どうもありがとうございました

ワタシのレコなんぞが多少でも役に立ったのであればうれしい限りです。

移動距離も僕も千葉南部在住なんでほぼ同距離だと思いますので深夜のドライブ&早朝スタートからの2座制覇&運転しての戻りと本当にお疲れさまでした

乗鞍スカイラインは僕も幼少の頃に連れられて上まできた記憶のある思い出の場所なんです(そもそも両親の出会いが上高地という登山人としてのDNAを遺伝子に持ってますので(笑))。僕が行った時も眺望よくなかったのでまた改めて行きたいと思います。

『飛騨のどぶ』おいしいですよね、僕も以前買って飲み始めて止まらなかったです。

これからもお互いに弾丸ですが山楽しんでいきましょうね、いつかどこかで出会えるのを楽しみにしてます
2013/7/13 11:59
計画が立てやすかったです!
drunkyさん、こんにちは!
はじめまして、コメントありがとうございます

レコを参考にさせて頂きましたので
計画が非常に立てやすかったです
乗鞍は思い出のある場所なのですね

脈々と受け継がれた熱いDNAが
に向かう原動力になっているようですね

私は茨城県南部在住ですので、千葉県の柏ICあたりでしたら
自宅から20〜30分位です。
山までの移動が大変ですので、同じような条件で
登頂されているレコを見つけると励まされます

『飛騨のどぶ』飲まれましたか、美味しいですネ
どこかで出会えるのを楽しみにしてます
2013/7/13 16:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
焼岳(中ノ湯温泉〜焼岳小屋〜上高地)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
新中ノ湯コース
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら