ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 319459
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

黒岳&国師ヶ岳・・”赤富士狙い”不発も快適・夏山散歩

2013年07月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:39
距離
7.5km
登り
654m
下り
672m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

黒岳
水ヶ沢林道終点登山口2:50―3:10破風山―3:22すずらん峠―3:44黒岳頂上(南方直下の展望台滞在を含む)5:08―5:22すずらん峠―5:35破風山―5:52水ヶ沢林道終点登山口

国師ヶ岳
大弛峠登山口8:06―8:51前国師―9:06国師ヶ岳9:20―9:33北奥千丈岳9:54―10:34大弛峠登山口

天候 晴れ・・早出と登山口の標高が高いおかげで、気温が18~20℃と安定した、快適な夏山トレッキングの気象条件
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
黒岳
新道峠方面への水ヶ沢林道の終点に、数台の駐車場有り・・本日自分を含めて2台

それ以外にも、すずらん花畑の観光用の広い駐車場や、林道路肩にもかなり停められそうでした

国師ヶ岳
大弛峠の駐車場利用・・本日は平日にもかかわらず、ほぼ満車に近い状態でした


コース状況/
危険箇所等
両山とも、本日歩いたコースは大変良く整備されていて、迷うところや危険なところはありませんでした

季節柄、羽虫に纏わりつかれて少々鬱陶しかったです(特に黒岳ではコメカミを1か所刺されて、少し腫れています)

新道峠への登山口・・赤富士狙いの早出です
2013年07月11日 17:58撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/11 17:58
新道峠への登山口・・赤富士狙いの早出です
比較的緩めのアップダウンで、1時間かからず頂上到着
2013年07月11日 03:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/11 3:45
比較的緩めのアップダウンで、1時間かからず頂上到着
立派な一等三角点があります
2013年07月11日 03:46撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/11 3:46
立派な一等三角点があります
200m程南方へ下った展望台から・・河口湖を挟んだ見事な夜景に感嘆
2013年07月11日 17:58撮影 by  DSLR-A100, SONY
8
7/11 17:58
200m程南方へ下った展望台から・・河口湖を挟んだ見事な夜景に感嘆
登山道沿いに光の点々・・小屋の明りでしょうか
2013年07月11日 18:01撮影 by  DSLR-A100, SONY
1
7/11 18:01
登山道沿いに光の点々・・小屋の明りでしょうか
次第に夜明けが近づき〜
2013年07月11日 18:25撮影 by  DSLR-A100, SONY
5
7/11 18:25
次第に夜明けが近づき〜
いよいよ雲がピンクに染まりました
2013年07月11日 18:03撮影 by  DSLR-A100, SONY
5
7/11 18:03
いよいよ雲がピンクに染まりました
ところがご本尊は期待した赤富士とはならず。。でした
2013年07月11日 18:28撮影 by  DSLR-A100, SONY
4
7/11 18:28
ところがご本尊は期待した赤富士とはならず。。でした
登山道は、整備状況の良いとても歩きやすい道です
2013年07月11日 05:03撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/11 5:03
登山道は、整備状況の良いとても歩きやすい道です
花は少なかったですが、1か所でニッコウキスゲ
2013年07月11日 05:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
7/11 5:42
花は少なかったですが、1か所でニッコウキスゲ
コラボで
2013年07月11日 18:34撮影 by  DSLR-A100, SONY
2
7/11 18:34
コラボで
頂上直下の展望台より破風山の第1展望台が一番いいアングルと感じました
2013年07月11日 18:08撮影 by  DSLR-A100, SONY
6
7/11 18:08
頂上直下の展望台より破風山の第1展望台が一番いいアングルと感じました
2時間ほど移動して大弛峠へ・・駐車場は、この時点では8割方埋まっていた感じでしたが、下山時はほぼ満車でした
2013年07月11日 08:05撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
7/11 8:05
2時間ほど移動して大弛峠へ・・駐車場は、この時点では8割方埋まっていた感じでしたが、下山時はほぼ満車でした
国師ヶ岳登山口
2013年07月11日 08:06撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/11 8:06
国師ヶ岳登山口
テン場を過ぎると営業中の大弛小屋
2013年07月11日 08:07撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/11 8:07
テン場を過ぎると営業中の大弛小屋
木道が整備されています
2013年07月11日 08:14撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/11 8:14
木道が整備されています
登りは「夢の庭園」へ
2013年07月11日 08:18撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/11 8:18
登りは「夢の庭園」へ
胸のすく展望が「夢の庭園」を盛り立てています
2013年07月11日 18:11撮影 by  DSLR-A100, SONY
1
7/11 18:11
胸のすく展望が「夢の庭園」を盛り立てています
ランドマークの五丈岩
2013年07月11日 08:20撮影 by  DSLR-A100, SONY
3
7/11 8:20
ランドマークの五丈岩
夢の庭園からさらに登って前国師へ
2013年07月11日 08:51撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/11 8:51
夢の庭園からさらに登って前国師へ
甲武信ヶ岳付近と目指す国師ヶ岳
甲武信ヶ岳付近と目指す国師ヶ岳
意外にも、盟主と思われる甲武信ヶ岳が三宝山と木賊山の間で小さく見えます
2013年07月11日 10:04撮影 by  DSLR-A100, SONY
1
7/11 10:04
意外にも、盟主と思われる甲武信ヶ岳が三宝山と木賊山の間で小さく見えます
ここからも富士山の展望
2013年07月11日 18:12撮影 by  DSLR-A100, SONY
7/11 18:12
ここからも富士山の展望
とても歩きやすい登山道を進み〜
2013年07月11日 08:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/11 8:59
とても歩きやすい登山道を進み〜
三百名山の国師ヶ岳頂上到着
2013年07月11日 18:14撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
7/11 18:14
三百名山の国師ヶ岳頂上到着
黒岳よりかなり遠いですが、それでも見事
2013年07月11日 18:14撮影 by  DSLR-A100, SONY
2
7/11 18:14
黒岳よりかなり遠いですが、それでも見事
そして奥秩父最高地点の北奥千丈岳へ
2013年07月11日 09:33撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
7/11 9:33
そして奥秩父最高地点の北奥千丈岳へ
遥か遠くに見える雲取山
2013年07月11日 18:17撮影 by  DSLR-A100, SONY
7/11 18:17
遥か遠くに見える雲取山
自分にとって思い出深い男山〜天狗山
2013年07月11日 18:18撮影 by  DSLR-A100, SONY
7/11 18:18
自分にとって思い出深い男山〜天狗山
まさに快適な夏山トレッキング
2013年07月11日 09:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/11 9:59
まさに快適な夏山トレッキング
2013年07月11日 09:57撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/11 9:57
南アルプスも登りの時よりクッキリとしてきました
2013年07月11日 18:19撮影 by  DSLR-A100, SONY
2
7/11 18:19
南アルプスも登りの時よりクッキリとしてきました
奥秩父からこんなに近く見えるとは意外
2013年07月11日 18:20撮影 by  DSLR-A100, SONY
1
7/11 18:20
奥秩父からこんなに近く見えるとは意外
白峰三山が特に印象的でした
2013年07月11日 18:21撮影 by  DSLR-A100, SONY
7/11 18:21
白峰三山が特に印象的でした

感想

例年より2週間ほど早い梅雨明けとなり、その直後(7月7日)の鋸岳山行ではアテ外れだったものの、この猛暑が続く中なら大丈夫だろうと、「梅雨明け10日」を狙って山梨方面に出かけました。

ターゲットは、奥秩父方面の三百名山で唯一未踏の国師ヶ岳登頂(ついでに奥秩父最高地点の北奥千丈岳)と御坂の黒岳です。

設定したルートはあまり歩きごたえがなさそうなので、今回は”モルゲンロートに焼ける「赤富士」の写真”が撮れないかと、水ヶ沢林道終点の登山口を早出することにしました。

ヘッデン頼りに登った黒岳頂上直下の展望台からは、”サスガ黒岳〜!!”と声を上げたくなる富士山の夜景に感嘆。

そして日の出を挟んで1時間以上「赤富士」に焼けるのを待ちましたが、結果は写真にお見せしたように”残念〜ん”との結果でした。

いい写真を撮るには、日差しの角度や気象条件など、知識や経験は必須でしょうか。自分のように運と偶然に頼っていては、傑作が撮れる確率は低いでしょうね。

そして次は2時間ほど車で移動して大弛峠へ。大弛峠の登山口で既に標高が2300m以上あり、39℃を連日記録する山梨県にあっても気温は20℃を越えず、快適な夏山ハイキングを楽しめました。

本来なら、海の日連休を利用して奥秩父の縦走をしたいところでしたが、連休中の天気が優れそうになく本日日帰りでのお気軽プランとなりました。

そんな中でも、”いよいよ夏山シーズン到来”を感じる、気持ちの良い稜線歩きができた1日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1251人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
大弛峠から北奥仙丈、国師ヶ岳ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら