ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3201818
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

竜ヶ岳

2021年05月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:22
距離
15.2km
登り
1,279m
下り
1,263m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:35
休憩
0:45
合計
6:20
距離 15.2km 登り 1,279m 下り 1,280m
7:32
15
7:50
7:51
5
7:56
7:57
4
8:01
8:02
22
8:24
4
8:28
33
9:27
9:28
30
9:58
9:59
3
10:02
10
10:12
10:13
9
10:22
30
10:52
5
10:57
10:59
10
11:09
11:37
9
11:46
11:47
3
11:50
6
12:16
12:18
11
12:29
7
12:58
13:04
26
13:30
12
13:42
4
13:46
ゴール地点
天候 くもりのち晴
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宇賀渓キャンプ場にある駐車場を利用。500円也。7時半の時点でほぼ満車でした。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。駐車場にある登山ポストのところでハイキング地図がもらえます。ルート上に目印になる標識番号があり、自分が居る位置がわかりやすくなっているので参考に。
宇賀渓Pからスタート。曇ってるねぇ・・・
2021年05月23日 07:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/23 7:31
宇賀渓Pからスタート。曇ってるねぇ・・・
登山道までにある林道でお花がチラホラ。
2021年05月23日 07:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/23 7:35
登山道までにある林道でお花がチラホラ。
2021年05月23日 07:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/23 7:36
2021年05月23日 07:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/23 7:36
竜の雫
2021年05月23日 07:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/23 7:46
竜の雫
しばらくはコンクリート舗装の林道歩き。
2021年05月23日 07:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/23 7:49
しばらくはコンクリート舗装の林道歩き。
登山道に入ってすぐにある白滝丸太橋。なんか壊れそうで壊れなさそうな微妙な感じがなんとも言えません。
2021年05月23日 07:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/23 7:54
登山道に入ってすぐにある白滝丸太橋。なんか壊れそうで壊れなさそうな微妙な感じがなんとも言えません。
ここを右折して金山尾根に取り付きます。
2021年05月23日 08:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/23 8:05
ここを右折して金山尾根に取り付きます。
山頂はガスが掛かってそう。
2021年05月23日 08:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/23 8:27
山頂はガスが掛かってそう。
気持ちのいい尾根道。
2021年05月23日 08:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/23 8:42
気持ちのいい尾根道。
ちょこっと岩場。
2021年05月23日 09:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/23 9:00
ちょこっと岩場。
山椒の木がたくさん生えている一角がありました。遠足尾根でも山椒の木がありました。山でちょいちょい見かけますね。
2021年05月23日 09:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/23 9:03
山椒の木がたくさん生えている一角がありました。遠足尾根でも山椒の木がありました。山でちょいちょい見かけますね。
小さいスミレみたいな花。
2021年05月23日 09:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/23 9:03
小さいスミレみたいな花。
右に遠足尾根が見えてきた。
2021年05月23日 09:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/23 9:07
右に遠足尾根が見えてきた。
そしてお目当てのシロヤシオ。昨日の雨とか強風でかなり散ってそう。
2021年05月23日 09:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/23 9:17
そしてお目当てのシロヤシオ。昨日の雨とか強風でかなり散ってそう。
遠足尾根との合流地点に到着。それにしても酷いガス(~_~;)
2021年05月23日 09:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/23 9:26
遠足尾根との合流地点に到着。それにしても酷いガス(~_~;)
そして静ヶ岳への分岐地点。竜ヶ岳の眺望は望めそうにないのでまずは静ヶ岳に向かいます。
2021年05月23日 09:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/23 9:33
そして静ヶ岳への分岐地点。竜ヶ岳の眺望は望めそうにないのでまずは静ヶ岳に向かいます。
幻想的な雰囲気は、それはそれでいいんですが。
2021年05月23日 09:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/23 9:40
幻想的な雰囲気は、それはそれでいいんですが。
ヤマツツジ?
2021年05月23日 09:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/23 9:49
ヤマツツジ?
池の周囲に人がたくさんいる。
2021年05月23日 09:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/23 9:57
池の周囲に人がたくさんいる。
遠目に見て白い花が咲いてるーと思っていました(~_~;) 奥様が近くに見に行って「泡みたい」と言われて、ピンときました。モリアオガエルの卵ですね。
2021年05月23日 09:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/23 9:57
遠目に見て白い花が咲いてるーと思っていました(~_~;) 奥様が近くに見に行って「泡みたい」と言われて、ピンときました。モリアオガエルの卵ですね。
治田峠への分岐点。銚子岳も右へ。治田峠を経て藤原岳へと続く鈴鹿山脈の縦走ルートですね。今日は直進して静ヶ岳へ。
2021年05月23日 10:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/23 10:02
治田峠への分岐点。銚子岳も右へ。治田峠を経て藤原岳へと続く鈴鹿山脈の縦走ルートですね。今日は直進して静ヶ岳へ。
イワカガミ発見。
2021年05月23日 10:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/23 10:09
イワカガミ発見。
びっしり(゜д゜)
2021年05月23日 10:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/23 10:14
びっしり(゜д゜)
白っぽいのもありました。
2021年05月23日 10:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/23 10:15
白っぽいのもありました。
静ヶ岳に到着。
2021年05月23日 10:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/23 10:17
静ヶ岳に到着。
復路、モリアオガエルの卵をもう一度じっくりと観察。
2021年05月23日 10:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/23 10:33
復路、モリアオガエルの卵をもう一度じっくりと観察。
ウラシマソウ?
釣り竿が出てないから違うか。
2021年05月23日 10:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/23 10:57
ウラシマソウ?
釣り竿が出てないから違うか。
竜ヶ岳へのルートに復帰。
2021年05月23日 10:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/23 10:58
竜ヶ岳へのルートに復帰。
霧に霞むシロヤシオ。
2021年05月23日 10:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/23 10:58
霧に霞むシロヤシオ。
霧に霞む竜ヶ岳。
2021年05月23日 11:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/23 11:01
霧に霞む竜ヶ岳。
竜ヶ岳へのルート。
2021年05月23日 11:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/23 11:04
竜ヶ岳へのルート。
ちょいちょいガスが取れるのを見計らって、振り返って撮影。
2021年05月23日 11:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/23 11:16
ちょいちょいガスが取れるのを見計らって、振り返って撮影。
羊というよりブロッコリーか?
2021年05月23日 11:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
5/23 11:16
羊というよりブロッコリーか?
山頂に立ってブロッコリーを撮影する人々を撮影。
2021年05月23日 11:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/23 11:17
山頂に立ってブロッコリーを撮影する人々を撮影。
竜ヶ岳登頂也。
強風の中、テント張ってあって吃驚。
2021年05月23日 11:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/23 11:17
竜ヶ岳登頂也。
強風の中、テント張ってあって吃驚。
ちょっと風裏になる伊勢湾側でランチ。とは言え風は吹いてきます。
奥様は担々麺。山頂でお湯を沸かすのでなく山専ボトルで持ってきたお湯で作ったというのもありますが、風があるのですぐに冷めてしまってイマイチ、との弁。
2021年05月23日 11:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/23 11:26
ちょっと風裏になる伊勢湾側でランチ。とは言え風は吹いてきます。
奥様は担々麺。山頂でお湯を沸かすのでなく山専ボトルで持ってきたお湯で作ったというのもありますが、風があるのですぐに冷めてしまってイマイチ、との弁。
自分は牛丼。謎肉に牛丼感はないわ(~_~;)
2021年05月23日 11:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/23 11:28
自分は牛丼。謎肉に牛丼感はないわ(~_~;)
帰路、晴れ間が増えてきたので羊たちをもう一度撮影。やっぱりブロッコリーかな。紅葉の方が楽しみかも。
2021年05月23日 11:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/23 11:44
帰路、晴れ間が増えてきたので羊たちをもう一度撮影。やっぱりブロッコリーかな。紅葉の方が楽しみかも。
1本1本はこんな感じ。
2021年05月23日 11:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/23 11:51
1本1本はこんな感じ。
シロヤシオの聖地でした。
2021年05月23日 11:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/23 11:57
シロヤシオの聖地でした。
帰路、竜ヶ岳を遠望。赤いのはアセビかな。
2021年05月23日 11:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/23 11:59
帰路、竜ヶ岳を遠望。赤いのはアセビかな。
山頂にいる人達も見えました。
2021年05月23日 11:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/23 11:59
山頂にいる人達も見えました。
晴れてたらこの風景を見ながら登れたんか!
2021年05月23日 12:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/23 12:00
晴れてたらこの風景を見ながら登れたんか!
帰路は遠足尾根で。
2021年05月23日 12:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/23 12:02
帰路は遠足尾根で。
伊勢湾方向。
2021年05月23日 12:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/23 12:07
伊勢湾方向。
シロヤシオの花が散ってなかったら紅白やったのに、惜しい!
2021年05月23日 12:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/23 12:07
シロヤシオの花が散ってなかったら紅白やったのに、惜しい!
青空とシロヤシオ。
2021年05月23日 12:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/23 12:11
青空とシロヤシオ。
アセビと奥様。
2021年05月23日 12:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/23 12:16
アセビと奥様。
ここを右折。ここまで自然林の快適な尾根道でしたが、ここを右折した後は杉桧の植林の激下り。
2021年05月23日 12:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/23 12:52
ここを右折。ここまで自然林の快適な尾根道でしたが、ここを右折した後は杉桧の植林の激下り。
おやつタイム。今日は水ようかんではなく葛まんじゅうを持ってきました。甘すぎずgoodです。
2021年05月23日 13:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/23 13:04
おやつタイム。今日は水ようかんではなく葛まんじゅうを持ってきました。甘すぎずgoodです。
激下りを耐えて林道に着地。
2021年05月23日 13:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/23 13:35
激下りを耐えて林道に着地。
20分ほど林道歩きで駐車地点に到着。朝とは打って変わってええ天気ですね(^_^;) お疲れ様でした〜
2021年05月23日 13:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/23 13:56
20分ほど林道歩きで駐車地点に到着。朝とは打って変わってええ天気ですね(^_^;) お疲れ様でした〜
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

羊の群れで人気の竜ヶ岳に登りました。宇賀渓キャンプ場に駐車しましたが、7時半の時点でトイレのある登山者用の駐車場は満車。奥にある売店用(?)の小さな駐車場に停めることができましたが、帰路、国道421号線に路駐の車もあったので、さすがの人気っぷりです。この日は天気予報もよかったし、シロヤシオも最盛期という予想でしょうね。同じ時間帯に登り始めるハイカーもたくさんいらっしゃいました。

宇賀渓Pからは中道、金山尾根、遠足尾根の3ルートが主要な登山道のようです。竜ヶ岳はヒルが居る、と聞いていたので比較的安全かなと金山尾根で登って遠足尾根で降ることにしました。一応、ヒル下がりのジョニーは持参しましたが、結局使わずじまいでした。

竜ヶ岳往復だったら距離が物足りない(と、奥様から物言いが付きそう)と思われたので、静ヶ岳ピストンも追加。静ヶ岳への分岐に到着した時点で竜ヶ岳山頂方面はむっちゃガスっていたので、まずは静ヶ岳へ。ろくに下調べもせず静ヶ岳を追加したのですが、ルート途上でモリアオガエルの卵やイワカガミの大群落が観られたし、ほぼ自然林だったということもあって、ガスと強風さえ気にしなければ気持ちよく歩くことができるいいルートでした。イワカガミは地面を覆い尽くすほどの葉っぱの量に比べて花の数が少なく、花の時期はこれからかもしれません。分岐から歩き始めはすれ違う人がほとんどいなくて「こっち来る人は少ないのかなぁ」と思っていましたが、モリアオガエルの池周辺や山頂にはそれなりに人がいて、また復路では多くの人とすれ違ったので、自分達のように竜ヶ岳と組み合わせてくる人がそれなりにいるのでしょう。

竜ヶ岳への最後の登りはさすがに多くのハイカーがいらっしゃいました。まだまだ風が強くガスも残っていましたが、たくさんの方がシロヤシオの羊にカメラを向けてガスが取れる瞬間を狙っていました。羊の群れを振り返りつつ登るので、なかなかペースが上がりません(^_^;) 山頂でランチをしている間にちょっと天気もよくなってきたかな。降る途中もやはりガスが取れる度に(どうせ同じような写真にしかならないとわかっているのに)何度もシャッターを押してしまうのでした。

遠足尾根を進むにつれて天気もどんどん良くなってきたので、お昼を過ぎるまで粘っていた方はええ写真が撮れたんちゃいますかね。遠足尾根から振り返って見る竜ヶ岳はきれいな山容で、空が青くて緑がもっと濃かったらWindows XPのデスクトップ画像のモデルやでと言われたら頷いてしまうかもしれません(~_~;) これは次回、秋晴れの日に赤い羊を探しに遠足尾根から登りたいと思いました(^_^)b

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:340人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
竜ケ岳(遠足尾根)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳 UP中道 Down金山尾根 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら