ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 320462
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

ツェルト泊縦走:小淵沢駅〜赤岳〜清里駅

2013年07月13日(土) ~ 2013年07月14日(日)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
12:05
距離
29.4km
登り
2,809m
下り
2,411m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

【1日目:7/13】
Time   Lap   Total   vs CT  CT  Total   Place    
03:43  0:00  00:00  ----    0:00  00:00  小淵沢駅スタート 
05:45  2:02  02:02  68%  3:00  03:00  観音平
06:55  1:10  03:12  64%  1:50  04:50  押手川
07:46  0:51  04:03  64%  1:20  06:10  編笠山 
09:24  1:38  05:41  89%  1:50  08:00  権現岳
10:28  1:04  06:45  91%  1:10  09:10  キレット小屋

◆標準コースタイムに対して、74%の実働率

【2日目:7/14】
Time   Lap   Total   vs CT  CT  Total   Place    
05:13  0:00  00:00  ----    0:00  00:00  キレット小屋スタート 
06:27  1:14  01:14  62%  2:00  02:00  赤岳
06:57  0:30  01:44  150%  0:20  02:20  赤岳展望荘
08:06  1:09  02:53  106%  1:05  03:25  大天狗 
08:48  0:42  03:35  84%  0:50  04:15  小天狗
09:08  0:20  03:55  50%  0:40  04:55  登山口
09:30  0:22  04:17  37%  1:00  05:55  ゲート
09:55  0:25  04:42  50%  0:50  06:45  美し森
10:26  0:31  05:13  52%  1:00  07:45  清里駅

◆標準コースタイムに対して、80%の実働率

天候 7/13(土) 曇り〜稜線:強風〜雨〜曇り
7/14(日) 曇り〜下山途中に晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路 小淵沢駅起点
復路 清里駅終着
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト  小淵沢駅は不明。 観音平にはあり
温  泉   アクアリゾート清里 天女の湯 (清里駅から徒歩30分)  
       http://www.okanokouen.com/aqua/onsen.html
飲 食 店   清里駅周辺にレストランあり。 コンビニ(セブンイレブン)は駅前の通りを東に下って、R141の交差点を右へ100m
今回の1泊2日縦走のザックは
OSPRAY Variant 37
水1.8L,ワイン0.7Lを含んで13.2Kg
FD食品が無いのが軽量化できない大きな理由だな・・
2013年07月12日 22:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/12 22:28
今回の1泊2日縦走のザックは
OSPRAY Variant 37
水1.8L,ワイン0.7Lを含んで13.2Kg
FD食品が無いのが軽量化できない大きな理由だな・・
シューズ
ASICS Gel Fuji Attack 2
GOREのトレランシューズで足さばきを軽く
2013年07月14日 06:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/14 6:19
シューズ
ASICS Gel Fuji Attack 2
GOREのトレランシューズで足さばきを軽く
八王子00:40---03;09小淵沢
全席指定ですが満席だったのでデッキで就寝。
甲府からは座れましたが、実質1時間しか寝れず・・
2013年07月13日 03:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 3:10
八王子00:40---03;09小淵沢
全席指定ですが満席だったのでデッキで就寝。
甲府からは座れましたが、実質1時間しか寝れず・・
小淵沢駅構内
前夜からの宿泊組が5名程
2013年07月13日 03:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/13 3:12
小淵沢駅構内
前夜からの宿泊組が5名程
am03:43にヘッ電つけて出発
2013年07月13日 03:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 3:43
am03:43にヘッ電つけて出発
1時間はアスファルト歩きです。
一般的な登山口の観音平へ
2013年07月13日 04:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 4:56
1時間はアスファルト歩きです。
一般的な登山口の観音平へ
右手に鳳凰三山〜甲斐駒
2013年07月13日 05:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:09
右手に鳳凰三山〜甲斐駒
この林を突っ切って行きます。
左手奥が編笠山
2013年07月13日 05:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 5:12
この林を突っ切って行きます。
左手奥が編笠山
後ろを振り返ると北岳
2013年07月13日 05:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:23
後ろを振り返ると北岳
小淵沢駅〜観音平まで丁度2時間でした。
まずは編笠山へ
2013年07月13日 05:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:51
小淵沢駅〜観音平まで丁度2時間でした。
まずは編笠山へ
緑深くて癒されます
2013年07月13日 06:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 6:18
緑深くて癒されます
徐々に岩場
2013年07月13日 06:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 6:43
徐々に岩場
段差が大きくなってきます
2013年07月13日 06:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 6:59
段差が大きくなってきます
2013年07月13日 07:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 7:36
ハクサンシャクナゲ
2013年07月13日 07:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 7:40
ハクサンシャクナゲ
ハクサンボウフウ
2013年07月13日 07:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 7:43
ハクサンボウフウ
はい、編笠山に到着!
2013年07月13日 07:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
7/13 7:47
はい、編笠山に到着!
薄いけど富士山も見えました
2013年07月13日 07:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/13 7:37
薄いけど富士山も見えました
さて次は権現岳に向けてGo!
ガスが広がってきましたよ・・・
2013年07月13日 08:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 8:14
さて次は権現岳に向けてGo!
ガスが広がってきましたよ・・・
青年小屋が見えてきた
2013年07月13日 08:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 8:16
青年小屋が見えてきた
青年小屋
2013年07月13日 08:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 8:21
青年小屋
振り返ると編笠山
2013年07月13日 08:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 8:27
振り返ると編笠山
チシマギキョウ
2013年07月13日 08:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 8:43
チシマギキョウ
2013年07月13日 08:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 8:45
2013年07月13日 08:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 8:47
2013年07月13日 09:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 9:08
ウスユキソウ
2013年07月13日 09:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 9:18
ウスユキソウ
2013年07月13日 09:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 9:19
権現小屋
2013年07月13日 09:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 9:21
権現小屋
地図に『長いハシゴあり』って書いてるところです
2013年07月13日 09:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 9:29
地図に『長いハシゴあり』って書いてるところです
東側の麓が瞬時見えましたが、これが精一杯
2013年07月13日 09:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 9:58
東側の麓が瞬時見えましたが、これが精一杯
コマクサ
2013年07月13日 10:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 10:08
コマクサ
キレットへ向けて高度を下げていきます
2013年07月13日 10:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 10:24
キレットへ向けて高度を下げていきます
キレット小屋
雨が降ってきました。 まだ10:30ですが、次のテン場(行者小屋)まで3-3.5Hr。
あの険しい場所を風雨のなか進むのは危険と判断し、ここで泊りです
2013年07月13日 10:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 10:28
キレット小屋
雨が降ってきました。 まだ10:30ですが、次のテン場(行者小屋)まで3-3.5Hr。
あの険しい場所を風雨のなか進むのは危険と判断し、ここで泊りです
小屋の横にコマクサが群生
2013年07月13日 10:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 10:32
小屋の横にコマクサが群生
ツェルト完成
2013年07月13日 11:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
7/13 11:13
ツェルト完成
今回の肝はサイドリフターを自作してみました
2013年07月13日 11:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/13 11:13
今回の肝はサイドリフターを自作してみました
でも2時間程したら強風でハガレました(涙)
2013年07月13日 14:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 14:40
でも2時間程したら強風でハガレました(涙)
12:00頃はこんなに広々
2013年07月13日 14:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 14:20
12:00頃はこんなに広々
15:00頃にはこの密集度!
2013年07月13日 19:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 19:04
15:00頃にはこの密集度!
スパム、マイタケを炒めてアラビアータのソースに合えてみました。
主食はいつものチャパタ
2013年07月13日 16:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/13 16:00
スパム、マイタケを炒めてアラビアータのソースに合えてみました。
主食はいつものチャパタ
今回、結露は殆どなし。
青色はシュラフカバー
2013年07月14日 03:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 3:49
今回、結露は殆どなし。
青色はシュラフカバー
夜明け前
2013年07月14日 04:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/14 4:19
夜明け前
さて出発しましょう!
2013年07月14日 05:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 5:16
さて出発しましょう!
金峰山
2013年07月14日 05:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 5:07
金峰山
スタートから急登
2013年07月14日 05:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 5:17
スタートから急登
登りも辛いけど、下りだったら怖いね
2013年07月14日 05:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 5:44
登りも辛いけど、下りだったら怖いね
この階段への取り付きが緊張します
2013年07月14日 05:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 5:50
この階段への取り付きが緊張します
ずっとこんな感じでした・・
2013年07月14日 06:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 6:00
ずっとこんな感じでした・・
チングルマ
2013年07月14日 05:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 5:49
チングルマ
2013年07月14日 05:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 5:52
2013年07月14日 06:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 6:01
2013年07月14日 06:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 6:06
2013年07月14日 06:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 6:07
2013年07月14日 06:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 6:08
2013年07月14日 06:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 6:09
赤岳まで直ぐです
文三郎を登って来た方で渋滞中
2013年07月14日 06:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 6:12
赤岳まで直ぐです
文三郎を登って来た方で渋滞中
赤岳頂上!
スゴイ人です。しかし何も見えない・・・
2013年07月14日 06:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 6:26
赤岳頂上!
スゴイ人です。しかし何も見えない・・・
では私も記念写真を!
アラフィフですけど、何か?(笑)
2013年07月14日 06:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
7/14 6:28
では私も記念写真を!
アラフィフですけど、何か?(笑)
展望荘にが見えてきました。
このガスの中、横岳〜天狗岳〜美濃戸へのルートも楽しくないし、地蔵尾根から下りようと思案中
2013年07月14日 06:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 6:55
展望荘にが見えてきました。
このガスの中、横岳〜天狗岳〜美濃戸へのルートも楽しくないし、地蔵尾根から下りようと思案中
小屋の東側(玄関)に行くと麓まで見渡せました
2013年07月14日 06:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 6:58
小屋の東側(玄関)に行くと麓まで見渡せました
急遽、県界尾根から清里へ抜ける事に決定
2013年07月14日 06:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 6:59
急遽、県界尾根から清里へ抜ける事に決定
展望荘を出発
2013年07月14日 07:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 7:13
展望荘を出発
雪渓が残ってました
2013年07月14日 07:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 7:16
雪渓が残ってました
県界尾根と富士
2013年07月14日 07:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 7:36
県界尾根と富士
序盤はクサリ場の連続です。
足場が薄いので雨天時はお勧めしません
2013年07月14日 07:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 7:27
序盤はクサリ場の連続です。
足場が薄いので雨天時はお勧めしません
クサリ後は緩斜面で非常に歩きやすい
2013年07月14日 08:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 8:01
クサリ後は緩斜面で非常に歩きやすい
大天狗
2013年07月14日 08:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 8:06
大天狗
奥秩父〜富士山が、絶え間なく見れます
2013年07月14日 08:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 8:10
奥秩父〜富士山が、絶え間なく見れます
富士と甲府盆地
2013年07月14日 08:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 8:38
富士と甲府盆地
何か頂上、晴れてきましたね(涙)
赤岳〜横岳
2013年07月14日 08:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 8:40
何か頂上、晴れてきましたね(涙)
赤岳〜横岳
キレット〜赤岳
2013年07月14日 08:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 8:40
キレット〜赤岳
少しでも横浜に近い清里へ
2013年07月14日 08:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 8:48
少しでも横浜に近い清里へ
急な笹尾根を下ります
2013年07月14日 09:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 9:00
急な笹尾根を下ります
登山口って書いてましたが、まだまだですよ!
2013年07月14日 09:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 9:07
登山口って書いてましたが、まだまだですよ!
林道歩きだけど景観良し!
2013年07月14日 09:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 9:26
林道歩きだけど景観良し!
アスファルト歩きだけど、前方にずっと富士山
2013年07月14日 09:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 9:38
アスファルト歩きだけど、前方にずっと富士山
小海線を越えると
2013年07月14日 10:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 10:22
小海線を越えると
清里に到着!
まだ10:30にもなってない・・
鈍行でビールと惰眠を貪って帰りました
2013年07月14日 10:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/14 10:26
清里に到着!
まだ10:30にもなってない・・
鈍行でビールと惰眠を貪って帰りました

感想

【行程全般】
当初は谷川岳の馬蹄形縦走をするつもりでいましたが、金曜日に天気予報を見ると水上エリアは<曇りのち雨>
予算1万円で行ける晴れの地域を探すと、八ヶ岳エリアは<晴れのち曇り>でしたので急遽予定を変更し、金曜に帰宅してから身支度を整え、23:20に家を出発。

八王子発00:40の「ムーンライト信州(白馬行き)」に乗るのだが、駅員に聞くと金曜の14:00時点で満席になったとの事(驚)
致し方なくデッキに座り込んで、ビールを飲みながらウトウトするが、中々寝付けません。 甲府について座席が空いたので、そちらに移りましたが、小淵沢までで寝れた時間は合計1時間ほどでした。

1泊2日で全山縦走、少なくとも麦草峠までは行きたいと思って出発したのですが、編笠山への登りでは何回も立ち止まり、いつもの調子じゃ無い事を実感。
やはり睡眠1時間では身体が言う事を効きませんでした。

ガスガス・強風の中を進んで行きましたが、キレット小屋に着いたら雨が降ってきました。 まだ10:30でしたが、この先の岩稜帯を風雨の中進むのは危ないのと、一刻も早く寝たかったので、此処を宿泊の場に決めました。

翌日は横岳〜硫黄岳〜美濃戸へ下りるつもりでいましたが、稜線は西側からの強風とガスで視界が優れず、このまま50m先しか見えない状態での縦走も面白くないと思って、赤岳展望荘に着くと東側には奥秩父・富士山・鳳凰三山が見渡せるじゃないですか!!!
電車の移動なので、どこの登山口に下りても良いので、急遽県界尾根を下って清里に抜ける事にしました。
東側の尾根を通るのは初めてでしたが、樹林帯に入っても遠望が効き、とても気に入りました。 次回は真教寺尾根も試したいですね

でもこれは登山道が沢山ある八ならではでしょうね。 エスケープルートが無ければ進むしかなかったんでしょうから(笑)


【ツェルト泊】
.汽ぅ疋螢侫拭
前回の奥秩父縦走の時に、ツェルト壁面が風で押されて室内が狭くなる事を避ける為にサイドリフターの必要性を感じて、後日<ゆざわや>で材料を買い求め(本来は鞄とかの取っ手)、細引きが通せる様にループ状してミシン掛けをして、アロンアルファで接着しました。
今回は風で取れてしまいましたが、アライ製のツェルトに使用されているPUコーティングが接着性を阻害している様子です。
また次回までに工夫をして、アレンジしたいと思います。

▲張Д襯箸離汽ぅ
単なるビバーク用として、買ったスーパーライト・ツェルト1ですが、設営時:間口90×奥行200×高さ90cm の寸法です。 高さ90cmはツェルトの真ん中に座れば問題ないですが、マットに正対して座るでしょうから、そうすると壁面に背中を押しつける感じとなりますので、少々重くなりますがスーパーライト・ツェルト2 設営時:間口130×奥行200×高さ110cm が良いでしょうね。
でも苦痛を感じるほどの居住性ではないので、これで頑張ってみます。

設営場所
サイドリフターの有無にも因りますが、風が吹くと壁面が大きく室内に迫ってきて不安になりますが、ペグがしっかりと固定されていると倒れる感じはしません。
岩稜帯だとペグが刺さらないので、石を使っての固定となりますが、自在の調整がしにくいので、私は風が直接当たらない森林限界から下のエリアでツェルトを使い、それ以上は自立型のテント!との区分けとしています。

ち破性
いろいろとデメリットのあるツェルトですが、ザック重量が10Kg+αに抑えれていると、今回の記録からもコースタイムの70-80%程度で歩けるのは、とっても楽で良いですね。 キレット小屋からの登りは急登でうすが、18Kg程度の重さがあればとても辛かった事でしょう。
重みでふらつく事も無く、軽快に脚がでるのが素晴らしいです!

*ショートカットして運動量的に少なかったので、帰宅後に1時間ジョグしましたよ(^^)v

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3120人

コメント

駅・八・駅
ButaModrenさん、こんにちは。

4枚目の写真、やはり上に行けるのですね。
凄く開けていて道路から両方向に明確なトレースが
あるところですよね。
先日、私はよくわからなかったので、観音平まで
道路を歩きました。

今、駅から八ヶ岳が密かなブームなんですよ。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-320006.html

私もこの週末は駅から登ろうと思ってます。
ツェルト泊、良さそうですね。
私も研究してみようかな。
2013/7/15 12:08
こんにちは(^^)
八ヶ岳はまずまずの天気だったようですね

だけど北アルプス後立山連峰は大荒れでした

今度はどこでお会いするか楽しみです。初めてお会いし
たのが昨年の栂海新道の栂海山荘、次が昨年の日電歩道
の阿曽原温泉、そして今回が快速ムーンライト信州81号
の車内。まさに天文学的な確率ですね。次は偶然のお会
いではなく、晩秋に丹沢のバリエーションルート(登山
道以外の道)をやりましょう
2013/7/15 13:26
お久しぶりです。
私も来月初八ヶ岳です。

BMさんのようにハードな山行は出来ないのでゆったり山小屋一泊で計画してます。

天気が悪かったら硫黄〜赤岳の稜線は面白くないですかね〜?
まあ車なんでルート変更は出来ないんですがね・・・。
2013/7/15 17:15
Station to Station
millionさん 毎度です!

"凄く開けていて道路から両方向に明確なトレースが
あるところですよね。"
-->はい、その通りです。 地図を見ながらそろそろ曲がる頃だな?って、右折して入って行きました

私もレポ拝見しましたが、1日で清里から美濃戸は中々の健脚ですね。 八で縦走ってイメージがありますが、横断は中々見ませんけど、良いですね
2013/7/15 19:51
確かに天文学的!!
yamaotoko7さん  どうもです!

レポ拝見しましたが、今回は北に行くほど雨が酷かった様ですね

確かに、栂海新道、阿曽原温泉だけでも"寄寓"だったのに、ムーンライト信州でまたお会いするとは

丹沢バリルート:日程が合えば是非ともお付合いさせて頂きますので、またお誘い下さい
2013/7/15 19:56
ガスってたら何処も面白くないかも・・・
DRAGONさん ご無沙汰ですね!

視界50mだと何処を歩いていても楽しくないです。私は

折角、小屋に泊られるなら周回コースで廻りたいですもんね
昨年、息子と美濃戸〜行者小屋〜地蔵尾根〜赤岳〜文三郎〜行者小屋〜美濃戸を日帰りで廻りましたが、ガスガスで景色の記憶は全くゼロなので、晴れてるって重要ですね
2013/7/15 20:01
うーん、下山すると青空…
BMさん、こんばんは!

結局、赤岳までになったんですね
う〜ん、残念。
FB見て、ドコまで行けるんだろう?って楽しみに
してたんですけど、天気には抗えませんよね

キレットから上は相当先まで稜線上で幕営できないので、
キレット小屋で幕営が正解でしたね。
お花もいっぱい咲いていて、お天気さえよければ…

ムーンライト、かなりの人気で、
来月白馬で合流する東京の友人たちは、
1ヶ月前の発売日の10時にみどりの窓口に並んで
ゲットしたみたいです。10分後に完売
2013/7/15 21:49
ツェルトもいいっすね
ButaModrenさん、こんばんは。
お久しぶりです。
私も8月に行者小屋でテン泊で赤岳〜硫黄岳の縦走に行きまっせ〜^_^

ところで最近、ツェルトの必要性を痛感するようになりました。
ここのところ山で雨に会う事が多く飯もゆっくり食えません。
あ〜こんな時ツェルトあったらな〜!と思った次第です。
えっまだツェルトないままで山行ってたん?とお思いでしょうが、事実です。
で、この度のレビューはたいへん為になりました。
ちなみにどこのツェルトですか?
またレビューかましてくださいね!
2013/7/16 0:24
ちゃんと寝なきゃね!
dolceさん どうもです!

縦走はまたの機会にしたいですが、ツェルトはテントより寒いので、それなりの時期に行くことになると思います。
ムーンライト ! そんなに人気なんですね  長野には車移動ばかりなので、今まで載った事がなかったですが、新宿で相当飲んでから載らないと寝れないかも
2013/7/16 2:36
ツェルト
blancさん 毎度です!

私のツェルトはアライ製スーパーライト・ツェルト1です。
http://www.arai-tent.co.jp/lineup/shelter/shelter1.html
雨降り避けならこの程度で良いのではないでしょうか?
グループでつかうなら130cm幅が良いと思います
ただ私の様にトレッキングポールを使って設営すると、10分程度は掛ってしまうので、場合によっては自立型のテントの方が早いかも知れません。
日帰り用途だったら280gの重量ですから常備しても良いでしょうね
2013/7/16 2:44
BMさん こんにちは!
この連休はどこもお天気がいまいちだったようですね。
でも、あのポーズを見るとめっちゃ楽しそう~!って(*^-^*)
私も含め小柄だとツェルトを使いこなせたらザック軽いやろなぁ~と思ってしまいます。

先日テント買いました♪
仕事の都合でデビューは秋になりそうです。
2013/7/16 11:03
楽しみですね
u-saさん こんにちは

結果的にツェルト泊をする事になるんだったら、もっと調べてから買うべきだった。。。と少々反省はしていますが、不足分をどうするかを考え・Doするのは結構面白いです

テント買ったんや
どんどんパートナーとの趣味が開いて行ってるんとちゃう? 我が家と一緒やね
2013/7/16 17:01
おお!!
ButaModernさん、毎度です!

一泊二日で全縦チャレンジだったんですね!
睡眠不足とお天気さえ良ければ・・・
実は僕もおぼろげに一泊二日で考えてたんですが、テント、もしくはツェルトとなるとどこで張るのがベストなんでしょうか?

初日にオーレン小屋までですかね?

こういうの考えるだけでも顔がニヤついてしまいますね(笑)
2013/7/17 12:53
そうなんです!
noruさん 毎度です!

宿泊はオーレン or 本沢温泉に泊る予定でいました。
やはり事前から念入りに計画するべきでしたね
睡眠を考えると終電で入って、駅構内で寝てからの出発が妥当だったと思います。

早くもツェルトのサイドリフター修復をしましたよ  どこまで強度があるか乞うご期待
2013/7/17 16:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら