記録ID: 3207024
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
硫黄岳(〜横、赤、阿弥陀)
2021年05月23日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:50
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 1,681m
- 下り
- 1,680m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:22
- 休憩
- 2:28
- 合計
- 11:50
距離 17.1km
登り 1,685m
下り 1,681m
6:52
4分
赤岳山荘
18:42
ゴール地点
硫黄岳はいつも通過点なので、たまには爆裂火口を見たくて硫黄岳へ。
そのまま下りてきて峰の松目、その尾根を下るか、足を伸ばして地蔵尾根を下りるかくらいで。調子がよければ赤岳、阿弥陀。
週末天気が良いせいか駐車場はいっぱい。
たくさんの人が歩いておりました。
赤岩の頭あたりでは晴れて見晴らし良かったのですが、
硫黄岳山頂ではガスで見晴らし悪く。
その後も良かったり悪かったりの繰り返し。
富士山も雲がかかってましたが、阿弥陀の頃には姿を見せてくれました。
硫黄岳は今は三角点の方までは通行禁止になっているのか、
がっかりして横岳方面へ。
硫黄岳山荘では荷下ろしの準備をしていたので、
ヘリで吊る所を見られるかと期待して横岳へ。
歩いているとヘリが雲を縫ってやってきましたが、
強風向い風のためか様子を見に来ただけなのか去って行ってしまいました。
横岳に着いた頃に再びヘリの荷揚げ荷下しが始まりましたが、
山影で見られませんでした。
ツクモグサも見たかったのですが、探そうと思いたったのが遅かったのか
見つけることができませんでした。ざんねん。
それに気を取られて今回赤岳山頂の写真撮り忘れました。
お昼のラーメンを作ろうとお湯を沸かし頃合いを見て袋麺を投入。
その直後ガス欠でストーブの火が消えてしまった。
風が強いので固形燃料には火がつかず、
半固のままのラーメンを食べました。あらら。
12時くらいに天望荘にてコーヒーブレイク、
お昼時なのに人気はなかったです。
宿泊の予約も取り易いようです。(日曜だからか)
そのまま下りてきて峰の松目、その尾根を下るか、足を伸ばして地蔵尾根を下りるかくらいで。調子がよければ赤岳、阿弥陀。
週末天気が良いせいか駐車場はいっぱい。
たくさんの人が歩いておりました。
赤岩の頭あたりでは晴れて見晴らし良かったのですが、
硫黄岳山頂ではガスで見晴らし悪く。
その後も良かったり悪かったりの繰り返し。
富士山も雲がかかってましたが、阿弥陀の頃には姿を見せてくれました。
硫黄岳は今は三角点の方までは通行禁止になっているのか、
がっかりして横岳方面へ。
硫黄岳山荘では荷下ろしの準備をしていたので、
ヘリで吊る所を見られるかと期待して横岳へ。
歩いているとヘリが雲を縫ってやってきましたが、
強風向い風のためか様子を見に来ただけなのか去って行ってしまいました。
横岳に着いた頃に再びヘリの荷揚げ荷下しが始まりましたが、
山影で見られませんでした。
ツクモグサも見たかったのですが、探そうと思いたったのが遅かったのか
見つけることができませんでした。ざんねん。
それに気を取られて今回赤岳山頂の写真撮り忘れました。
お昼のラーメンを作ろうとお湯を沸かし頃合いを見て袋麺を投入。
その直後ガス欠でストーブの火が消えてしまった。
風が強いので固形燃料には火がつかず、
半固のままのラーメンを食べました。あらら。
12時くらいに天望荘にてコーヒーブレイク、
お昼時なのに人気はなかったです。
宿泊の予約も取り易いようです。(日曜だからか)
天候 | 晴れ、、曇り(交互に) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
阿弥陀岳から行者小屋へ向かう路には雪がそれなりにありました。 滑り止めは着用しませんでしたが、ピッケルキックステップで下りたところも。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:455人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する