ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 320836
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

大峰山 弥山〜八経ヶ岳 行者還トンネル西口より

2013年07月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:44
距離
10.6km
登り
1,159m
下り
1,172m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

05:07 行者還トンネル西口登山口
05:50 奥駈道出合
06:35 聖宝ノ宿跡
07:16 弥山小屋 07:26
07:28 弥山神社
07:52 八経ヶ岳山頂 08:16
10:03 奥駈道出合
10:53 登山口
天候 曇りのち雷雨 ガスでまったく展望なし
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行者還トンネル西口に駐車場あり。トイレなし。
下山時は、路肩駐車があふれかえっていました。
東口は駐車場なし。路肩駐車が数台。
コース状況/
危険箇所等
特に危険個所なし。
行者還トンネル西口駐車場
4時45分ですでに満車だが、
車の横にテントを張っている人も・・・
2013年07月14日 04:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
7/14 4:47
行者還トンネル西口駐車場
4時45分ですでに満車だが、
車の横にテントを張っている人も・・・
トンネル入り口のすぐ右手に登山口
2013年07月14日 05:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/14 5:07
トンネル入り口のすぐ右手に登山口
世界遺産
2013年07月14日 05:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
7/14 5:07
世界遺産
登山ポスト
2013年07月14日 05:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
7/14 5:07
登山ポスト
トムソーヤーに出てきそうな橋
2013年07月14日 05:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
7/14 5:12
トムソーヤーに出てきそうな橋
しばらく急登が続きます。
2013年07月14日 05:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/14 5:14
しばらく急登が続きます。
ところどころに表示があり親切
2013年07月14日 05:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/14 5:24
ところどころに表示があり親切
約1時間弱の急登
2013年07月15日 07:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
7/15 7:23
約1時間弱の急登
奥駈道出合
2013年07月14日 05:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
7/14 5:51
奥駈道出合
奥駈道出合
ここからはしばらくなだらかな尾根道が続く
2013年07月15日 07:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/15 7:23
奥駈道出合
ここからはしばらくなだらかな尾根道が続く
森林浴を満喫
2013年07月14日 05:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
7/14 5:53
森林浴を満喫
山の上はガスっぽい
2013年07月14日 05:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
7/14 5:57
山の上はガスっぽい
朝霧の雰囲気
2013年07月14日 06:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
7/14 6:02
朝霧の雰囲気
大木がたくさん切られていた
2013年07月14日 06:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
7/14 6:06
大木がたくさん切られていた
倒木の根っこに
2013年07月14日 06:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
7/14 6:07
倒木の根っこに
ブナ林
2013年07月14日 06:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
7/14 6:08
ブナ林
こけ
2013年07月14日 06:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
7/14 6:08
こけ
弁天の森
2013年07月14日 06:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
7/14 6:11
弁天の森
弁天の森1600m
2013年07月15日 07:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/15 7:23
弁天の森1600m
キツツキの作った穴
上を見上げるとガスガス
2013年07月15日 07:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
7/15 7:23
キツツキの作った穴
上を見上げるとガスガス
この付近は道がなだらかでゆったりと森林浴ができる。
2013年07月14日 06:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
7/14 6:24
この付近は道がなだらかでゆったりと森林浴ができる。
バイケイソウ
2013年07月15日 07:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/15 7:23
バイケイソウ
バイケイソウ
2013年07月14日 06:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/14 6:27
バイケイソウ
たくさん咲いていました。
2013年07月15日 07:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
7/15 7:23
たくさん咲いていました。
香ばせ宿
2013年07月15日 07:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/15 7:23
香ばせ宿
聖宝理源大師像
2013年07月14日 06:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
7/14 6:35
聖宝理源大師像
聖宝ノ宿跡
2013年07月15日 07:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/15 7:23
聖宝ノ宿跡
昔ここに宿があったのでしょうか?
2013年07月15日 07:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/15 7:23
昔ここに宿があったのでしょうか?
聖宝ノ宿跡を過ぎるとまた登りになる。
2013年07月14日 06:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/14 6:48
聖宝ノ宿跡を過ぎるとまた登りになる。
ガスもだんだんと濃くなってきた。
2013年07月14日 06:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
7/14 6:50
ガスもだんだんと濃くなってきた。
小屋手前から、階段が続く
2013年07月15日 07:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
7/15 7:23
小屋手前から、階段が続く
滑らないように。
2013年07月15日 07:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/15 7:23
滑らないように。
弥山小屋
2013年07月14日 07:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
7/14 7:16
弥山小屋
行者還岳林道
行者が行き来していた道でしょうか?
2013年07月15日 07:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/15 7:23
行者還岳林道
行者が行き来していた道でしょうか?
弥山→みせんと読む
台湾ラーメンが美味そう(地域ネタ)
2013年07月14日 07:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
7/14 7:17
弥山→みせんと読む
台湾ラーメンが美味そう(地域ネタ)
どこが小屋の受付なのか分らない。
バッチは中に売っているようだが、アクセスできない。たまたま勝手口から出てきた小屋の人に頼み購入。
2013年07月14日 07:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
7/14 7:17
どこが小屋の受付なのか分らない。
バッチは中に売っているようだが、アクセスできない。たまたま勝手口から出てきた小屋の人に頼み購入。
皇太子殿下もお登りあそばしました。
2013年07月15日 07:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/15 7:23
皇太子殿下もお登りあそばしました。
山頂です。
2013年07月14日 07:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/14 7:26
山頂です。
神社
2013年07月14日 07:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
7/14 7:28
神社
弥山神社の説明書き
2013年07月14日 07:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/14 7:30
弥山神社の説明書き
お参りします。
2013年07月14日 07:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/14 7:30
お参りします。
怪我せず下山できますように。と祈ったのに!!
2013年07月14日 07:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
7/14 7:31
怪我せず下山できますように。と祈ったのに!!
カラマツソウ
2013年07月14日 07:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
7/14 7:31
カラマツソウ
八経ヶ岳山頂
2013年07月14日 07:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
7/14 7:51
八経ヶ岳山頂
三角点
2013年07月14日 07:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
7/14 7:53
三角点
八経ヶ岳山頂1914.9m
近畿最高峰
2013年07月15日 07:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
7/15 7:24
八経ヶ岳山頂1914.9m
近畿最高峰
マークスの山
またDVD見てみよ。
2013年07月15日 07:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
7/15 7:24
マークスの山
またDVD見てみよ。
スゴイガスで展望なし
2013年07月14日 07:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/14 7:59
スゴイガスで展望なし
予定では、仏生ヶ岳付近まで行こうと思ったが、この天候でモチベーション低下。
下山します。
2013年07月14日 08:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
7/14 8:00
予定では、仏生ヶ岳付近まで行こうと思ったが、この天候でモチベーション低下。
下山します。
チーン
2013年07月15日 07:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
7/15 7:24
チーン
オオヤマレンゲ地帯はフェンスで守られています。
2013年07月15日 07:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/15 7:24
オオヤマレンゲ地帯はフェンスで守られています。
オオヤマレンゲ
2013年07月14日 08:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
7/14 8:22
オオヤマレンゲ
2013年07月14日 08:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
7/14 8:23
2013年07月14日 08:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
7/14 8:23
2013年07月14日 08:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
7/14 8:24
茶色
2013年07月14日 08:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
7/14 8:24
茶色
カラマツソウ
2013年07月14日 08:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
7/14 8:25
カラマツソウ
サファリーパーク入り口のような
2013年07月14日 08:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
7/14 8:27
サファリーパーク入り口のような
バイケイソウがすごい咲いている
2013年07月14日 08:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
7/14 8:29
バイケイソウがすごい咲いている
バイケイソウ
毒性が強いらしい。
2013年07月15日 07:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/15 7:24
バイケイソウ
毒性が強いらしい。
青空が見えてきた
2013年07月14日 09:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
7/14 9:48
青空が見えてきた
可愛い
2013年07月15日 07:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
7/15 7:24
可愛い
団体
2013年07月15日 07:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
7/15 7:24
団体
団体が。。スゴイたくさん。
2013年07月14日 10:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
7/14 10:07
団体が。。スゴイたくさん。
またも、強烈な雨が降り出した。
2013年07月14日 10:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/14 10:26
またも、強烈な雨が降り出した。
登山道が川に
2013年07月14日 10:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
7/14 10:27
登山道が川に
登山道が滝のように
2013年07月15日 07:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
7/15 7:24
登山道が滝のように
天然のクワガタ
2013年07月15日 07:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
7/15 7:24
天然のクワガタ
遠くて何の花かわかりません。
2013年07月14日 10:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/14 10:51
遠くて何の花かわかりません。
やっと沢沿いに下りてきた
雨も止みました。
2013年07月14日 10:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/14 10:51
やっと沢沿いに下りてきた
雨も止みました。
登山口到着
駐車場がどうなっているでしょう?
2013年07月14日 10:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/14 10:53
登山口到着
駐車場がどうなっているでしょう?
スゴイ路肩駐車
トンネルの中まで駐車あり。
2013年07月14日 10:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
7/14 10:54
スゴイ路肩駐車
トンネルの中まで駐車あり。
路肩駐車の列
2013年07月14日 10:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
7/14 10:54
路肩駐車の列
到着
2013年07月14日 10:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/14 10:55
到着
帰りはあきののゆ
きれいだが、プールと一緒なので、ガッカリ。
by  HTL21, HTC
1
帰りはあきののゆ
きれいだが、プールと一緒なので、ガッカリ。
登山の後は、やっぱりコレでしょ!
¥290と少し高めですが、美味いです。
2013年07月14日 13:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
7/14 13:47
登山の後は、やっぱりコレでしょ!
¥290と少し高めですが、美味いです。
八経ヶ岳のバッチ ¥500
2013年07月15日 07:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
7/15 7:05
八経ヶ岳のバッチ ¥500
弥山のバッチ ¥500
2013年07月15日 07:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
7/15 7:05
弥山のバッチ ¥500

感想

連休2日目は、近畿地区最高峰の八経ヶ岳に登ってきた。
最短コースの行者還-弥山登山コース

道の駅上北山を4時に出発。
登山口駐車場には4時45分ごろ到着。
すでに駐車場は満車状態。
まだ車の横にテントを張っている人も・・・

天気は曇っており、晴れることを願いながら登ります。

登山口から奥駈道出合までは急登が続くが1時間もかからないくらい。
なんとなく、学校の裏山を登っている感がぬぐえない。

奥駈道出合からはなだらかな尾根道なので、森林浴を楽しみながら歩ける。
途中2組ほど追い越し、聖宝ノ宿跡を過ぎた所で、下山してくる人と遭遇。
山の上はガスで展望無しとのこと。ちなみに私が今朝一番の登山者とのこと。
下にたくさん駐車していたのに、結構小屋泊が多いのかな。

弥山小屋に到着すると、小屋泊の方が出発準備をされていた。
バッチの買う場所を尋ねると、食堂に置いたあったとのこと。
でも食堂へのアクセスが分らない。
受付もどこか分らない。道迷い状態発生。
こんなこと初めてだよ。
たまたま勝手口っぽい所から出てきた小屋の方に、
バッチ購入を申し出て、無事に購入。見栄張って弥山も買ってしまった。

弥山山頂は小屋からすぐのところ。
神社があるところだが、三角点は見つけられず。

八経ヶ岳まではすぐで、途中にオオヤマレンゲの群生地があり、
見どころです。

八経ヶ岳山頂が、ガスガスで展望まったくなし。
計画では更に縦走路を進む予定だったけど、テンションが落ち
下山することに決定。

山頂では、東京からの登山者さんとしばしおしゃべり。
せっかく遠くから来たのに残念でしたね。

下山時気がついたが、関西弁の人がほとんど。
あらためて近畿地区に来たことを実感。

また、傘をさして登ってくる人も多い。
これが熊野地区のスタイルか??

あとビックリしたのは、ガスの中、黒い毛の動物が
前から近づいてくる。
すぐに分かったけど、犬ちゃんでした。
でも犬ちゃん同伴はどう判断する?(ちょっとダジャレぽく)

下山時、やってしまった。
人を追い越しちょっと速足になった時、右足をくねった。
痛みは少しだが慎重に下山。
初めての怪我!!
お祈りしたのに!!

そんなわけで、3日目の登山は中止。
帰宅することにした。
帰りはあきののゆに寄りひと汗流す。
残念だが、プール併設だったので、ガッカリ。
温泉も消毒の臭いがする。

大宇陀のサンクスでしろくまくん
九州銘菓となっているが、本当に九州で有名なのでしょうか??
このしろくまくんうまいんです。
特に登山後は最高!!(夏場のみ限定)
お勧めです。

翌日、右足首が痛い!!
腫れはそんなにでもないが、階段の登り降り時痛みがある。
来週は、会社の後輩を連れて赤岳に行く予定なのだが、
やばいかも。
早く治るよう、今週は無理をしないようにしよう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6334人

コメント

お大事に!
お疲れ様です。

下りで、グキッですか!
急ぐと思わぬところで捻りますよね。
でも、車で帰って来れたと言うことは、
大事に至らなくてよかったです。

お花の名前、今回は絶好調ですね

クワガタ、結構いい型っすね!
自分、嬉しくて持ち帰っちゃうかもです

お大事に!
2013/7/15 22:06
nori0210さん
足はしっかりとシップして、無理しないようにしてます。

このクワガタ、動かなかったけど、生きているのかな?

花の名前は少しずつ思えないとね
2013/7/15 23:05
行者還岳は
行者が帰るほど険しい山だったから…が由来だったと思います(笑)
私もここ、大峯奥駈で通りました。
弥山小屋にも泊まりましたよ。
写真の建物の左側の建物の側面に入り口があり
そこから皆さん、カップ麺やらいろいろ購入してました。
2013/7/16 17:07
rokuさん
昔は行者も帰るほど険しい山だったんですね

側面の入り口から小屋の人が出てきましたが、
あそこは勝手口だと思ってました
そこからバッチをバッチリ購入しましたよ。
2013/7/16 22:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
行者還トンネル西口から弥山・八経ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら