浅間山・湯の丸山・池の平湿原〜大展望と絶景と、満開の花
- GPS
- 47:14
- 距離
- 27.0km
- 登り
- 2,091m
- 下り
- 2,086m
コースタイム
誤って、削除してしまいましたので
三方ヶ峰周辺のルートは、手書きです。
歩行距離→ 浅間山、14.6km。湯の丸山、8.2km、池の平2.9KM
浅間山、湯の丸山は、スマホのアプリ
「山旅ロガー」にて、ログ取得。
7月13日(土)、池の平湿原・湯の丸山方面
AM8:00,池の平湿原散策開始
→10:30,散策完了、車にて、地蔵峠に移動、昼食。
PM13:00→湯の丸山登山開始→
〜途中、ゴンドラ利用で、時間短縮
→14:00,湯の丸山山頂、休憩
→15:00、烏帽子岳山頂〜コマクサ鑑賞後、下山開始
→16:30,下山完了。
7月14日(日)、浅間山方面
AM5:00登山開始→6:30湯の平分岐〜草すべりに
体力消耗。草すべりの、上り返しは
とても大変そうでしたので、
復路は、Jバンド方面からの
外輪山方面をえらびます。→AM8:00、前掛山山頂、大休憩
→AM10:00,Jバンド→AM12:00、黒斑山
→PM15:00,下山完了
天候 | 7月13日(土)、池の平湿原・湯の丸山方面 小雨ときどき晴れ間。 7月14日(日)、浅間山方面 曇りのち晴れ。ときどき強風。 浅間山の、湯の平口以降の道は、 晴れ間がなく、強風が吹くと、強烈に寒く 感じました。晴れると、直射日光が強烈。 気象の厳しい山だと感じました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
往路は、岡谷IC〜国道142号で向かいましたが この道は、カーブが多く、とても走りにくく 感じました。岡谷ICから、1時間半くらい。 途中、有料区間あり(500円) 復路は、迷わず、小諸IC〜上越道を利用。 現地周辺) 昨年まで、運行されていた、地蔵峠〜車坂間の シャトルバスが、本年度は運休とのことにて 湯の丸高峰林道は、通り抜け可能でした。 ゲートは、夜間は閉鎖とのことです。 湯の丸山方面・車坂方面ともに、無料の 大駐車場あり。スペース広し。 池の平湿原は、駐車料金500円。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
<浅間山> 登山中に、すごく危険だと感じる箇所は、 ありませんでした。 浅間山の噴火レベルに応じて 入山制限があるようです。 前掛山より先の、噴火口は立ち入り禁止。 登山地図で、危険マークがついてる「中道」は 修復がされていまして、危険は全く感じませんでした。 個人的に、ハードだと思った箇所は 1.草すべりの急坂 →下り通過でしたが、上り通過は めちゃくちゃ大変だろうと思いました。 2、前掛山への歩き →この日は、比較的風も弱かったのですが、 悪天候時は、さえぎるもののない、吹きさらしの 急坂ですので、難度が相当上がるかと思いました。 3、Jバンドへの上り →岩場の急坂です。浮石が多いので、小さな岩のかけらなど 落とさない注意が、必要かと。 <湯の丸方面・池の平湿原> ゆるやかな道でして、小雨が降ってきても 傘をさしての、ハイキングが出来ました。 各山頂周辺のみ、強風がときどき吹きました。 |
写真
感想
7月13日〜14日、浅間山と、湯の丸山に
登ってまいりました。
僕は、火山の風景が、大好きでありまして
日本屈指の活火山である、浅間山の風景は
ぜひ一度、見てみたく思っておりました。
愛知県からですと、登山口まで、5時間くらい
かかる距離ですので、日帰りでは、もったいなく感じ
ぜひ、一泊二日の行程で、周辺の山の花たちも
楽しみたいな〜と思っておりました。
当初、6月中旬の、レンゲツツジの時期に
計画しておりましたが、天候と、休日が折り合わず
計画が、ずるずる順延されてしまいました。
今回、ようやく、そこそこの天気予報と、休日が折り合い
登る機会を得ました。
宿泊は、当初、地蔵峠の、キャンプ場を
計画しましたが、13日の天候が、夕方以降も
不安定が見込まれること、
メインであります,浅間山登山は、
先週登られた、熟練者のELK66さん、CCR-54の、
途中撤退のレコ、
ceptorさんの、道迷いレコ、
danbeさんの、ふもとの東篭の登山でも、
強風がすごいとのレコを拝見し、
かなりビビってしまいまして、
悪天候の場合、僕には、浅間山登山は無理だと
思いました。
僕は、浅間山登山を、少々甘く考えておりましたので
情報が、とても助かりました。
おかげさまで、万全の準備で望むことが
出来ました。
もし、浅間山登山を中止しても、
帰路途中に、美ヶ原方面の探索が楽しめる、
小諸市内への、ビジネスホテル宿泊としました。、
登山の感想)
<湯の丸山方面>
小雨がぱらつく、あいにくの天候でしたあが
風はほとんどなく、傘を差しながらの
お花見ハイキングを満喫出来ました。
花の種類がすごいです。
アヤメとニッコウキスゲは、ほぼ満開。
コマクサも咲いてて、楽しい時間を
過ごせました。
登山道は、とても歩きやすい道ですが
烏帽子岳まで歩きますと、
意外と距離があります。
水を500mlのみしか
持たなかったのは、反省材料。
少々、のどが渇きました。
展望は、とくに西側は、バツグンでした。
<浅間山>
(火山が魅せる、特別な景色に大満足)
登山口から、しばらく歩く、樹林帯の緑の
美しさに、まず感激します。
火山石ばかりのこの地に、深く根をおろす
植物の生命力に驚きます。
その後、草すべりの、さわやかな景色に
またまた感激です。
しかし、ここからは、かなり歩きがきつく
なります。下って、また登り返しての
繰り返しです。すでにバテバテ。
でも、途中、前掛山が、はっきり見えるように
なりますと、広々した景色に心を奪われ
気力が回復。「絶対山頂まで」と決めます。
溶岩ドームを過ぎてからの、前掛山の稜線の
景色は、僕は一生忘れることのない
素晴らしい景色でした。
溶岩の生々しい爪あと、深くえぐれた山肌。
砂漠チックな、荒涼とした地面。
地球の、マグマ活動のすごさに
大感激でした。
その後、賽の河原、さらに、外輪山の
荒々しいけど、どことなく柔和な
カール地形を見て、感動がピークです。
地形が魅せる美しさって、あるんだなと実感。
浅間山の登山コースは、
黒斑山で、折り返したり
前掛山までの、ピストンとしたりなど
いろんなパターンで楽しめるようですが
個人的には、天候がよければ
外輪山の周回を加えたコースが、
最高だと思いました。
浅間山のデカさと、変化に富んだ景色を
堪能できました。
歩きがいがありますが、充実感たっぷりでした。
展望の感想)
一日目に登った、湯の丸山方面の展望も
かなり素晴らしかったですが、
晴れ間に恵まれた、前掛山の展望は
最高でした。
まさに、360度の、大パノラマ。
今までに見たことがない、北側・東側の
雄大な眺めを望めました。
南側には、お気に入りの奥秩父、さらには
富士山も、終始、雄大な姿を見せてくれて
いました。
花の感想)
初めて見る花が多くて、花にも大感激でした。
レンゲツツジ、ハクサンシャクナゲ、
ミネウスユキソウ・ヤナギランなどを、
初体験出来ました。
浅間山登山だけですと、花は少なめですが
ふもとには、お花畑がたくさんあり
大満足のお花見が出来ました。
浅間山・湯の丸山、火山風景、展望ともに
予想以上に、大迫力で、圧巻でした。
お花畑も、花の種類が多く、
とても印象に残る、すばらしい登山が
出来ました。
機会があれば、雪の時期、ぜひ、シマシマ模様を見に
スノーハイクで来たいと思います。
また、紅葉時期、ツツジが満開の時期など
ぜひぜひ再訪したく思います。
素晴らしい山と出会えて、素晴らしい時間を
過ごせました☆
グッドタイミング!
来週、浅間山、池の平湿原に行こうと思ってます。
花が沢山あるようですね、楽しみです。
参考になりました。
ありがとうございます。
komakiさん、遠路はるばるお出かけ頂きまして、
お疲れ様でした。
まずまずの天候に恵まれ、多くの花と
浅間山の眺望を楽しまれたご様子に
ほっとしました。
やはり、同じところを歩いても
komakiさんの視点で捉えた花の種類と
撮影の技術はとても勉強になります。
浅間山の噴火口付近の景色は自分もまだ見ていないので
是非とも今シーズン中にモノにしたいと思います。
特に写真9、10のあたりは憧れの景色です。
今回は温泉には入らなかったのですか?
ランプの宿、高峰温泉などもいいですよ。
冬はクロスカントリースキーなども貸してくれるそうです。
またのご訪問をお待ちしております。
komakiさんこんばんは
ようやくお天気とお休みのタイミングが上手く重なったようですね
当初の予定より時期がずれ込んでしまったようですがそれはそれでまた違った風景やお花を見せてもらえたのではないでしょうかね。
以前レコにも挙げましたが昨年の初夏に四阿山と浅間山をWで登って最後の最後に草すべりの登りでぐったりしたのを覚えています
火山の作り出した浅間山の風景は迫力ありますね。
それにしてもkomakiさんのお花の写真の綺麗なこと どの写真もうっとりです。
komakiさん
こんばんは
タイトルのごとく、火山の荒々しさとその地に
咲く健気な花たちとのコラボ素敵です
私には群馬の山々は全くもって未知の世界です。
その山に行ったかのごとく感じさせるレコで
たいへん参考になりました。
次の火山シリーズ焼岳レコも期待しております。
komakiさん 今晩は。
微妙な天気なので延期されるのかなと思っていましたが、素敵なレコになりましたね。
初めて目にする展望や花に出逢えたkomakiさんの感動が伝わってきます。
遠征の計画中も楽しいものですが、充足感に満ちて帰路を辿るのもより一層記憶に残りますね。
やはり信州は魅力的な山がいっぱいですね。
浅間山登山、お疲れ様でした。
先の3連休は天気が悪いと聞いていたのですが
なかなか良かったみたいでなによりです。
浅間山の多様な花、外輪山、カモシカ、草すべり等々
自分が見たかったものが全て揃っておりうらやましくも感じます
とはいえ、自分もまだ浅間山を諦めたワケではないので
次回はkomakiさんのレコを参考にさせて頂き
再チャレンジしたいと思います
浅間山は花も景色も素晴らしい山ですね
遠いのでアクセスするのに覚悟が要りそうですが、
komakiさんの写真を拝見して一度は訪れたい場所のひとつになりました
泊まりで行ってゆっくり山で過ごしたいものです。
コマクサの群生!!ウットリ〜
この夏、一目でも見てみたい花です。
来週、ご予定されてるのですね。
天気予報も上々ですし
素敵な山旅になりますように。
池の平方面は、花が満開です。
コマクサは、フェンスの中なので
望遠レンズ使用のほうが
撮影しやすく感じました。
素敵なレコ、お待ちしております。
komaki
komakiさん こんにちは
浅間山を廻る山旅 満喫されたようですね。
レコを拝見して、10年ほど前、黒斑山に登り湯の丸高原を散策した時の感動が蘇りました。
火山は地球が生きている感じがしていいですよね。
調査中の花 ですが、葉っぱが写っていないので、はっきりしませんが、オオバギボシの花では?ギボシにも色々な花がありますが、写真の花弁に見えるガクの間から蕾がのぞいているように見えるのですが…
たくさんの花たち本当に綺麗ですね。
私は、12月にしか行ったことがないので、火山の浅間山にこんなにお花が、、、とチョット驚きです。
荒々しい浅間山の写真と、切り取られたお花の写真のコントラストが、
ナイスです。
シモツケ、、特にいい感じですね。
komakiさん、こんにちは(^^)
遠路・浅間山行お疲れ様でした。
ワタシも浅間山は大好きな山でして、眺めて良し歩いて良しと、名山に相応しい山ですよね。
上高地に焼岳がなかったらあそこまで美しい景観は生まれなかっただろうという話を聞きますが、浅間山も同じく、火山ゆえの変化に富んだ素晴らしい景観ですね。
久々お写真で楽しませて頂きました。
この時期は歩いたことがないのですが、思ったよりいろいろな花が咲いているんですね。
2日間いらしたということで、バッチリ満喫されたようで何よりです(^^)
※「浅間山近くのまん丸の山」は、かたちだけで判断しますと志賀高原の笠ヶ岳だと思われますが、、、断言できず、すみません(^-^;
いつも拝見させていただいてます。写真の美しさには言葉になりません。この時は、私と同じ方面に行って来られたのですね。私は本白根山の帰路の途中、湯の丸山の峠の駐車場で寝てました。
ところで、23番の花はオオバギボウシの蕾に似ています。どうでしょうか?
浅間山おつかれさま〜
いや〜花の写真綺麗ですね〜
って言うか写真の撮り方が旨いっすね〜
参考にしたいと思います
komakiさん、こんばんは!
この時期には出向いたことが無いのですよ。
花の時期も良いですね コマクサが非常に綺麗です。
カメラの腕前で、上手にお化粧された花々は幸せですね!
お天気も比較的良かったんですね
計画を何度も変更した甲斐があり、何よりでした。
流石は用意周到のkomakiさんです。
13日の八ヶ岳はガスで全く駄目でした。
レコはお蔵入りです。
ELK66 ELK66さん、コメントありがとうございます。
ELK66さんの、直前にUP頂いたレコが、
とても参考になりました。
花の開花状況、そして、浅間山の、気象の厳しさなど
今回、無事に登山できたことも、ELK66さんはじめ
皆様のおかげだと思っております。計画段階から
多々アドバイスいただきまして、とても感謝しております。
浅間山の、火口の大きさは、僕が今まで体験した
山では、富士山と並ぶ、大きなスケールでした。
大感動しました。
ぜひ、一度、ご覧になられて
下さいませ。
他の活火山でも味わえない景色です。
このあたり、温泉もとても豊富ですね。
二日目に、高峰温泉に入りました。
富士山は、あいにく見れませんでしたが
庭に咲いてる、コマクサ見ながらの
大展望浴場でした。ランプの宿、
行ってみたかったです。
冬のスノーハイク、スキーレンタルもあるんですね。
今回の登山は、雪山ハイクの、下見のつもりも
ありまして、湯の丸山は、スノーシューの、
最適エリアだと思いました。
レンタルもあるのでしたら、クロカンデビューを
したくなってきましたよ。
今回、初めて、浅間山から望んだ、北関東の山々
素晴らしい眺めでした・
登りたい山が、また増えました。
komaki
mamepyonさんに、ご紹介いただいてから
一年がかりで、ようやく山頂に立つことが出来ました。
計画段階から、多々、アドバイスいただきまして
とても感謝いたしております。
それにしましても、浅間山の、天気予報は
難しいですね。二日とも、天気はめまぐるしく
変わりまして、気象の厳しさを、実感しました。
レンゲツツジの、最盛期ではなかったものの、
コマクサはじめ、夏の花がまっさかりで
とても楽しめました。
四阿山と浅間山の、ダブル登山、
今回自分が歩いてみて
改めて、健脚ぶりに脱帽です。
かなり歩かれたあとでの
草すべりの登り返しは、
僕には神のように思えます。
火山は、御嶽山、焼岳、浅間山と登りまして、
どの山も、大迫力な景観で、ますます火山に
はまりそうです。
四阿山、草津白根山方面も、ぜひ機会をみて
登りたいと思いました。
komaki
火山は、独特な景観が楽しめまして
とても好きであります。
kazu97さんが、近々に登られる、
御嶽山は、火口が間近に見えますので
大好きです。
浅間山、間近に見ますと大きさに
びっくりしました。
花も、種類が豊富で、びっくり
しました。
焼岳、真夏は初めてなので、どんな景色が
見れるのか、とても楽しみです。
komaki
順延を重ねてるうちに、
今年は無理かもと,
思いかけましたが、
決行して正解でした。
未知のエリアだけに、感動が、
ひとしおだったように感じます。
このエリアは、一泊二日ですと、
かなり色んな山の組み合わせが
楽しめそうで、
計画を考えるのも楽しく、
とてもお気に入りとなりました。
帰路、走行中に、北ア、八ヶ岳、南アなど
いろんな山が望めて、長距離のドライブも
全く飽きませんでした。
信州は、素晴らしいトコだと
改めて感じました。
komaki
ceptorさんが、道を間違えられた箇所、
僕は、結果、Jバンド方面から、直進で通過
することとなったので、おかげさまで
迷いがありませんでしたが
ガスの中、南側から進みますと、樹林帯と
岩稜帯ともに、道がついてますし、
裏道ルートへの分岐もありまして
間違えやすい箇所だと感じました。
ceptorさんのレコのおかげで、
迷いやすい箇所は、直進通過とし、
前掛山に、先に向かうこととした、
コース設定ができました。
ありがとうございました。
浅間山、すばらしい景観のお山です。
地蔵峠のキャンプ地も、設備大充実な
場所でしたし、星空がすごくきれいな
場所とのことです。温泉隣接ですし。
ぜひ、テント泊で、いかがでしょうか。
komaki
浅間山方面、愛知県からですと
少々、遠くなってしまい、天気予報が
はっきりしなかったりしますと、
なかなか覚悟がいるエリアですが
一泊二日ですと、雨天でも
八ヶ岳方面の、湿原探索と組み合わせたり
できますし、花が本当豊富で
ゆっくりと、楽しめるエリアだと思いました。
コマクサの群落、硫黄岳ほどの
大規模ではないものの、大きな株が
多くて、楽しめました。
四季折々、とても楽しめそうなエリア
でした。
komaki
黒斑山からの、浅間山の眺め
感動しました。いくつもの
火口が重なり合って、壮大な
風景でした。
湯の丸山、なだらかな草原風景と
樹林帯の、ツツジ、シャクナゲ。
ふもとの湿地帯での、花々など
とても楽しめる場所ですね。
各山頂からの展望も、すばらしいですし。
お花の名前、ありがとうございます。
オオバギボウシだったのですね。
開花してる姿とは、全く違う印象で
名前が分からなかったので、助かりました。
時期的に、初夏の花と、盛夏の花が
同時に楽しめました。素晴らしい花旅でした。
komaki
冬の浅間山、いろんな場所に
写真が貼られてまして、美しさに
見とれてました。この冬の目標で
あります。
夏は、とても花に新緑に、色鮮やかな
山でした。登山中の、植生の変化も
楽しみました。
シモツケの花、登山中には見つけれません
でしたが、途中の道路沿いに、大群落でした。
ふんわりと、満開でした。
komaki
浅間山、おっしゃるように
「眺めて良し歩いて良し」ですね。
草すべりのあたりから
見えた前掛山、その後、歩くにつれ
どんどん見えてくる、浅間山の本当の山頂など、
山のてっぺんを、ずっと望みながらの
歩きは、とても充実感がありました。
上高地の、美しい景観も、焼岳の存在ゆえ
ですね。近々、焼岳には、三回目の登山を
する予定でおります。こちらも、盛夏時期は
初めてなので、楽しみです。
機会があえば、御嶽山も登りたいです。
火山めぐりが、当分続きます
お山の名前、ありがとうございます。
当初、近くに、鍋蓋山というお山が
あるようで、カタチと、ネーミングからしまして
これかな?と思っておりましたが
周りの風景を見ますと、案外遠景を
撮影してるようでして、志賀高原かと
思われます。ありがとうございました。
komaki
こちらこそ、いつもレコを
楽しませて頂いております。
この日、草津白根山に登られてたの
ですね。湯の丸の駐車場で、お休み
されてたとは、ニアミスですね。
草津白根山、あいにくのお天気でしたね。
この日の湯の丸は、ときどき晴れ間も
のぞきましたが、ずいぶん天気が
違うものですね。
お花の名前、ありがとうございます。
オオバギボウシは、何度も見てるのですが
つぼみの状態も、とても美しい花ですね。
ありがとうございました。
komaki
一眼のカメラの使い方に
ようやく慣れつつありまして
そこそこの写真が、やっと撮れるように
なりました。
腕と、センスの未熟さを、カメラに補ってもらってる
次第です。
多少でも、日差しがあると、写真の印象が
ぜんぜん違うってことを、今回学習しました。
komaki
浅間山、tailwindさんのレコで拝見した
雪の時期の下見も兼ねまして、ぜひ、この夏
登っておきたい山でした。
ふもとの、花の豊富さは、想像以上で
大満足でした。
案外、晴れ間もありまして、写真が
いい感じで、撮影できました。
13日、八ヶ岳に行かれてたのですね。
復活登山が、ガスガスだったとは、お気の毒です。
14日も、富士山、奥秩父は、きれいに
見えてたのですが、八ヶ岳は、終始、帰路の
高速道路からも、ガスガスでした。
ぜひまた、パワフルなレコを
心待ちにしております。
komaki
komakiさん、おはようございます(*^_^*)
四季を通して楽しめる浅間山には、私も好きで良く足を運んではいますが
浅間山にこんなにキレイなお花がたくさん咲いているんですネ〜
komakiさんのレコは、浅間山の景色の中にも色とりどりのお花がキレイ
優しい素適なレコでとっても癒されました
遠く・・お疲れさまでした(*^_^*)
お天気も良さそうな感じで、とても満喫されたようで良かったですネ
kchanさんのレコを、多々参考にさせて
頂きました
自分が歩いてみまして、kchanさんが
歩かれた、浅間山荘側から、池の平まで
日帰りで歩かれるルートのすごさが
よく分かりました。素晴らしいです。
浅間山、とてもいいお山ですね。
山の風景も、花も、展望も
文句なしの、素晴らしい山でした。
今後も、四季を通して、楽しみたく
思ってます。
komaki
komakiさん、おはようございます
浅間山!行かれたんですね〜
この時期になるとお花や蝶の楽園ですね〜
素敵です
草すべりの登り返し・・・キツかったです
でも振り返ると最高の景色だったので、頑張れた記憶が・・(笑)
bebebeさんのレコを拝見して
予定を組んでから、一ヶ月後に
ようやく登ることが出来ました。
浅間山、想像以上に、花や蝶が
たくさんで、自然の豊かな山だと
感じました。
草すべりは、前掛山に向かう途中、
下りで通過しましたが、登り返しは
大変だろうなと思いました。
外輪山軽油で、復路を歩いて
大正解でした。
機会があれば、逆周りも歩いてみたいです。
komaki
komakiさん こんばんは
花図鑑みたいに撮れてる写真が最高ですね
写真にチャレンジして撮りたいのですが
なかなか山に行けなくてフラストレーションが
溜まっています
komakiさんを初め皆さんのヤマレコで
癒されています。
komakiさんのヤマレコとログを頼りに
計画立てようと思いますが
今回は地理的に厳しそうです。
早くテント泊がしたいです。
浅間山は、ちょっと遠いですが
ふもとのキャンプ地は、最高の立地ですよ。
水場も近いですし、お風呂も近くに
ありますし、パレットの貸し出しまで
ありまして、僕もテント泊にすれば
よかったと思いました。
八ヶ岳方面からは、ちょっと足を
伸ばす感じでしょうか。奥秩父と
同じくらいです。
まだまだ、天候不順ですが
ぜひ、山をお楽しみ下さいませ。
komaki
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する