ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 321476
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

憧れ八ヶ岳!地蔵尾根から赤岳へ!

2013年07月13日(土) ~ 2013年07月14日(日)
 - 拍手
senpachi その他1人
GPS
09:25
距離
12.7km
登り
1,820m
下り
1,718m

コースタイム

7月13日(土)
17:00 やまのこ村着(風呂あり・岩魚塩焼き・20:30就寝)

7月14日(日)
4:30 起床
5:20 やまのこ村出発(南沢ルート)
7:45 行者小屋着
   〜朝食〜
8:30 行者小屋発(地蔵尾根ルート)
9:35 地蔵の頭
9:40 赤岳天望荘
10:30 赤岳頂上着
10:50 赤岳頂上発(文三郎尾根ルート)
12:00 行者小屋着
〜昼食〜
12:50 行者小屋発(南沢ルート)
14:45 やまのこ村駐車場




天候 曇り時々晴れ 山頂付近ガス・強風・寒い
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道 順:中央道小淵沢ICから八ヶ岳高原ライン→鉢巻道路→美濃戸口→美濃戸
駐車場:やまのこ村(前泊)
コース状況/
危険箇所等
南  沢:沢付近迷いやすい箇所あり。黄色リボンを目印にすれば大丈夫。

地蔵尾根:標高差360m。後半は胸を突く急登。見た目はきつそうだが
     いざ登ってみると案外いける。鎖・手すり階段のおかげ。

赤岳付近:風強い(帽子が飛ばされそう)寒い(10℃くらい)
     頂上まで急登・ザレ・岩場続くが、ここは頑張るしかない。

文三郎尾根:急な岩場をゆっくり下る。
      階段多いのでストックを先に着きながら降りると少し楽。

温  泉:鹿の湯(600円/人)
やまのこ村さんへ前泊しました。とても居心地良かったです。
2013年07月15日 21:34撮影 by  NEX-F3, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 21:34
やまのこ村さんへ前泊しました。とても居心地良かったです。
広い土間スペース
2013年07月15日 21:35撮影 by  NEX-F3, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 21:35
広い土間スペース
風呂は板張りの床が風情あり。
2013年07月15日 21:34撮影 by  NEX-F3, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/15 21:34
風呂は板張りの床が風情あり。
夕食では岩魚塩焼きも付く 
2013年07月15日 21:35撮影 by  NEX-F3, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 21:35
夕食では岩魚塩焼きも付く 
出発!正面に阿弥陀岳。
2013年07月15日 20:46撮影 by  NEX-F3, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 20:46
出発!正面に阿弥陀岳。
南沢ルート(右側)で行きます。
2013年07月15日 21:12撮影 by  NEX-F3, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 21:12
南沢ルート(右側)で行きます。
山の中はしっとりとした感覚。
2013年07月15日 21:12撮影 by  NEX-F3, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 21:12
山の中はしっとりとした感覚。
南沢をさかのぼります。
2013年07月15日 21:12撮影 by  NEX-F3, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 21:12
南沢をさかのぼります。
時には結構な急登もあり。
2013年07月15日 21:13撮影 by  NEX-F3, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 21:13
時には結構な急登もあり。
凛とした木立の美しさよ
2013年07月15日 21:14撮影 by  NEX-F3, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 21:14
凛とした木立の美しさよ
視界が開けたらもうすぐ行者小屋です。
2013年07月15日 21:15撮影 by  NEX-F3, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 21:15
視界が開けたらもうすぐ行者小屋です。
行者小屋到着。
2013年07月15日 21:16撮影 by  NEX-F3, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 21:16
行者小屋到着。
朝食(チキンラーメンとご飯)
2013年07月15日 21:16撮影 by  NEX-F3, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 21:16
朝食(チキンラーメンとご飯)
地蔵尾根を行く。
2013年07月15日 21:17撮影 by  NEX-F3, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 21:17
地蔵尾根を行く。
うぉッ胸突きとはこのことか?
2013年07月15日 21:17撮影 by  NEX-F3, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 21:17
うぉッ胸突きとはこのことか?
赤岳見えてきました。
2013年07月15日 21:17撮影 by  NEX-F3, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 21:17
赤岳見えてきました。
左側は硫黄岳
2013年07月15日 21:18撮影 by  NEX-F3, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 21:18
左側は硫黄岳
地蔵の頭の下にもお地蔵様がいらっしゃいました。
2013年07月15日 21:19撮影 by  NEX-F3, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/15 21:19
地蔵の頭の下にもお地蔵様がいらっしゃいました。
行者小屋ははるか下。
2013年07月15日 21:19撮影 by  NEX-F3, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 21:19
行者小屋ははるか下。
可憐な花を見つけました。
2013年07月15日 21:19撮影 by  NEX-F3, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 21:19
可憐な花を見つけました。
地蔵尾根を何とかクリアしました。
2013年07月15日 21:20撮影 by  NEX-F3, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 21:20
地蔵尾根を何とかクリアしました。
稜線に出てから左方向は、横岳、奥に硫黄岳。
2013年07月15日 21:20撮影 by  NEX-F3, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/15 21:20
稜線に出てから左方向は、横岳、奥に硫黄岳。
右側には赤岳!
2013年07月15日 21:20撮影 by  NEX-F3, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/15 21:20
右側には赤岳!
富士山も!
2013年07月15日 21:21撮影 by  NEX-F3, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/15 21:21
富士山も!
ここまで来れば、気持ち的に負ける気がしない!
2013年07月15日 21:21撮影 by  NEX-F3, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/15 21:21
ここまで来れば、気持ち的に負ける気がしない!
中岳・阿弥陀岳の威容。
2013年07月15日 21:21撮影 by  NEX-F3, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/15 21:21
中岳・阿弥陀岳の威容。
赤岳天望荘でコーヒー頂く。
2013年07月15日 21:21撮影 by  NEX-F3, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 21:21
赤岳天望荘でコーヒー頂く。
右手斜面の高山植物群
2013年07月15日 21:22撮影 by  NEX-F3, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/15 21:22
右手斜面の高山植物群
赤岳へ!
2013年07月15日 21:22撮影 by  NEX-F3, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 21:22
赤岳へ!
風もきつい。
2013年07月15日 21:22撮影 by  NEX-F3, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 21:22
風もきつい。
赤岳頂上山荘脇へ転がり込む。
2013年07月15日 21:23撮影 by  NEX-F3, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 21:23
赤岳頂上山荘脇へ転がり込む。
赤岳山頂到着
2013年07月15日 21:24撮影 by  NEX-F3, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 21:24
赤岳山頂到着
まずは赤岳山神様へご挨拶。武運長久を祈願。
2013年07月15日 21:24撮影 by  NEX-F3, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 21:24
まずは赤岳山神様へご挨拶。武運長久を祈願。
富士山方面
2013年07月15日 21:24撮影 by  NEX-F3, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/15 21:24
富士山方面
金峰山方面
2013年07月15日 21:25撮影 by  NEX-F3, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/15 21:25
金峰山方面
南アルプス方面
2013年07月15日 21:26撮影 by  NEX-F3, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 21:26
南アルプス方面
文三郎尾根分岐を目指して下山開始。
2013年07月15日 21:26撮影 by  NEX-F3, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 21:26
文三郎尾根分岐を目指して下山開始。
振り返って
2013年07月15日 21:26撮影 by  NEX-F3, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 21:26
振り返って
振り返って
2013年07月15日 21:26撮影 by  NEX-F3, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 21:26
振り返って
阿弥陀方面
2013年07月15日 21:27撮影 by  NEX-F3, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 21:27
阿弥陀方面
赤岳直下
2013年07月15日 21:27撮影 by  NEX-F3, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 21:27
赤岳直下
すごい急斜面。
2013年07月15日 21:27撮影 by  NEX-F3, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 21:27
すごい急斜面。
ここにも可憐な花たちが。
2013年07月15日 21:28撮影 by  NEX-F3, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 21:28
ここにも可憐な花たちが。
滑りやすいから気をつけて。
2013年07月15日 21:28撮影 by  NEX-F3, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 21:28
滑りやすいから気をつけて。
これはまた美しい。
2013年07月15日 21:28撮影 by  NEX-F3, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 21:28
これはまた美しい。
阿弥陀を背景に
2013年07月15日 21:28撮影 by  NEX-F3, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 21:28
阿弥陀を背景に
行者小屋が見えてきました。
2013年07月15日 21:29撮影 by  NEX-F3, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 21:29
行者小屋が見えてきました。
行者小屋から赤岳を望む。
2013年07月15日 21:29撮影 by  NEX-F3, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 21:29
行者小屋から赤岳を望む。
昼食はハヤシのルーにマカロニまぜて。
2013年07月15日 21:29撮影 by  NEX-F3, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 21:29
昼食はハヤシのルーにマカロニまぜて。
食後に牛乳たっぷり八ヶ岳アイスを。
2013年07月15日 21:29撮影 by  NEX-F3, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 21:29
食後に牛乳たっぷり八ヶ岳アイスを。
南沢を戻ります。
2013年07月15日 21:30撮影 by  NEX-F3, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 21:30
南沢を戻ります。
無事に美濃戸へ帰還。
2013年07月15日 20:48撮影 by  NEX-F3, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 20:48
無事に美濃戸へ帰還。
撮影機器:

感想

いよいよ憧れ八ヶ岳へ!今回は赤岳登頂に焦点を絞り計画。
前日にやまのこ村へ宿泊させてもらうように1週間前に予約。
民宿のような雰囲気でとても居心地良いのが印象的でした。

南沢ルートを行者小屋まで
体がまだ寝ていて調子が上がらず・・・。妻はサクサク歩いて調子良さげ。
2時間25分かかってしまう。

地蔵尾根
特に後半は胸付く急坂の連続。しかし頑張れば登りきれます!
稜線へ飛び出た瞬間から強風がすごい!そして寒い。

赤岳まで
アタック開始!強風+寒さ+急勾配+これまでの疲労とがあいまって
中々前進できない。しかし一歩一歩進むしかない。
そして・・・標高2899m赤岳登頂に成功!素直にうれしい。
全体的に雲が多めだったことが少し残念。

文三郎尾根から行者小屋まで
階段が多く行者小屋までに膝がガクガク。
行者小屋前は多くの人で賑わっていた。

次はもっと経験を積み八ヶ岳を縦走してみたい。


※やまのこ村に駐車させてもらったが車のキーを預け忘れ
 後ろの車のかたや従業員のかたに大変なご迷惑をお掛けしてしまいました。
 この場をお借りして謝罪します。申し訳ありませんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6316人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら