ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 321671
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

雨・雨・雨の 燧ヶ岳・至仏山

2013年07月13日(土) ~ 2013年07月15日(月)
 - 拍手
ibuki89 その他1人
GPS
56:00
距離
33.9km
登り
2,402m
下り
1,985m

コースタイム

*7月13日(土)
7:25大清水−8:25一ノ瀬8:35−9:40三平峠−9:55三平下10:05−
11:15沼尻11:50−13:10見晴(尾瀬小屋)
*7月14日(日)
7:20見晴−7:35登山口−10:10原見岩−10:35燧ヶ岳山頂10:55−
11:15原見岩−13:05登山口−13:20見晴−14:10龍宮小屋
*7月15日(祝日)
5:20龍宮小屋−5:50牛首−6:20山ノ鼻6:40−9:35至仏山頂−10:30小至仏山−
11:10オヤマ沢田代−12:15鳩街峠12:20−12:45戸倉−12:55大清水
天候 両日ともに山歩き中は強い雨と風
 下山後には太陽が出る憎い天気
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
☆7月12日 19:30(自宅発)−名神栗東−中央道−長野道−上信越道
           −関越道(沼田IC) −7月13日 3:15 (大清水 着)
☆沼田ICから大清水まで約50Km
☆大清水休憩所に大駐車場(1日-500円)、綺麗なトイレ有り
☆沼田駅〜大清水 関越交通バス1時間40分(季節運行 1日7本) 
☆鳩待峠〜戸倉までジャンボタクシー(900円)
☆そのジャンボタクシーで大清水まで3,500円で行ってくれました
コース状況/
危険箇所等
・大清水 〜 一ノ瀬(林道) − 徐々に高度増す程度(危険箇所なし)
・一ノ瀬 〜 三平峠 − 樹木に覆われ眺望なし、整備され迷うことはない
・三平峠 〜 尾瀬沼山荘 〜 沼尻〜 見晴 − 木道(一部ガラ場)で危険個所なし
・見晴〜燧ヶ岳(見晴新道)−ガラ場岩場が多く雨天は超滑りやすい 
             中間付近から急峻なガラ場 落石に要注意
・尾瀬ヶ原は木道が永遠に続く気持ち良い散策道
・山ノ鼻 〜 至仏山 − 登りのみの一方通行 (辛くとも下山はできない)
            登山口からすぐ急峻な木道階段・岩場が連続して続く
森林限界から頂上までは急登の岩場と木道の階段が続く
            迷うことはないが落石と雨天の滑落に要注意
・至仏山 〜 小至仏山 − 大きく滑りやすい岩場の急峻な登りと下りが続く
浮石も多く雨天や雨天後の滑落や落石に要注意
・小至仏山 〜 鳩待峠 − 木道と木道の階段(一部に泥濘)雨天時等滑りやすい
大清水駐車場を出発
2013年07月13日 07:22撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1
7/13 7:22
大清水駐車場を出発
一ノ瀬への林道入口
です
2013年07月13日 07:23撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
7/13 7:23
一ノ瀬への林道入口
です
左側の林道を進みます
2013年07月13日 07:27撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
7/13 7:27
左側の林道を進みます
社会実験の電気自動車が
行き交います
乗りたいなぁ〜(^_^;)
2013年07月13日 07:56撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
5
7/13 7:56
社会実験の電気自動車が
行き交います
乗りたいなぁ〜(^_^;)
一ノ瀬に到着です
社会実験の車から降り
た人はニコニコ顔でした
2013年07月13日 08:23撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
7/13 8:23
一ノ瀬に到着です
社会実験の車から降り
た人はニコニコ顔でした
登山口から沼尻に向か
って元気に歩きます
2013年07月13日 08:36撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
2
7/13 8:36
登山口から沼尻に向か
って元気に歩きます
清流の音を聞きながら
気持ちよく・・(^^)/
2013年07月13日 08:39撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
7/13 8:39
清流の音を聞きながら
気持ちよく・・(^^)/
小雨なんて気にせずに
木道の階段を一歩づつ
2013年07月13日 09:16撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
2
7/13 9:16
小雨なんて気にせずに
木道の階段を一歩づつ
森林の中に続く木道
2013年07月16日 16:00撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
2
7/16 16:00
森林の中に続く木道
三平峠に到着
止まらずに行軍を
続けます
2013年07月13日 09:40撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
4
7/13 9:40
三平峠に到着
止まらずに行軍を
続けます
三平下(尾瀬沼山荘)に
到着
2013年07月13日 09:55撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1
7/13 9:55
三平下(尾瀬沼山荘)に
到着
尾瀬沼の先にそびえる
燧ヶ岳
明日は良い天気になり
ますように<(_ _)>
2013年07月13日 10:06撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
4
7/13 10:06
尾瀬沼の先にそびえる
燧ヶ岳
明日は良い天気になり
ますように<(_ _)>
尾瀬沼周囲の木道が
壊れて無惨な光景も
ありました
2013年07月16日 16:00撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
7/16 16:00
尾瀬沼周囲の木道が
壊れて無惨な光景も
ありました
燧ヶ岳に向かって
頑張るぞ!バナナ
2013年07月16日 16:01撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
12
7/16 16:01
燧ヶ岳に向かって
頑張るぞ!バナナ
シャクナゲの花も
今が見頃の尾瀬です
2013年07月13日 10:37撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
3
7/13 10:37
シャクナゲの花も
今が見頃の尾瀬です
ゴゼンタチバナも
あちこちに咲いて
います
2013年07月13日 10:52撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
3
7/13 10:52
ゴゼンタチバナも
あちこちに咲いて
います
沼尻に向かって黙々と
木道を歩きます
向こうにそびえるのが
燧ヶ岳
2013年07月13日 11:05撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
2
7/13 11:05
沼尻に向かって黙々と
木道を歩きます
向こうにそびえるのが
燧ヶ岳
お疲れさまでした
沼尻に到着
ここでランチ
2013年07月13日 11:48撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8
7/13 11:48
お疲れさまでした
沼尻に到着
ここでランチ
沼にはチングルマの
綿帽子があちこちに
2013年07月13日 11:50撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
2
7/13 11:50
沼にはチングルマの
綿帽子があちこちに
木道傍のミズバショウ
の葉が巨大化して
ビックリ(>_<)
2013年07月13日 11:55撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
7/13 11:55
木道傍のミズバショウ
の葉が巨大化して
ビックリ(>_<)
バイケイソウの花が
満開〜(^^)/
この花や葉は鹿が食べ
ないとか・・・
2013年07月13日 12:03撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
7
7/13 12:03
バイケイソウの花が
満開〜(^^)/
この花や葉は鹿が食べ
ないとか・・・
ワタスゲの花も
咲いています
2013年07月16日 16:01撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
2
7/16 16:01
ワタスゲの花も
咲いています
少しだけ残っていた
ミズバショウの花
2013年07月13日 12:09撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
4
7/13 12:09
少しだけ残っていた
ミズバショウの花
マイズルソウも
見れました
2013年07月13日 12:14撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1
7/13 12:14
マイズルソウも
見れました
珍しくシュウキラン
(ギンリョウ草の仲間)
も見られました
2013年07月13日 12:46撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8
7/13 12:46
珍しくシュウキラン
(ギンリョウ草の仲間)
も見られました
トリアシショウマ 
かな?
2013年07月13日 12:55撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
3
7/13 12:55
トリアシショウマ 
かな?
燧ヶ岳の登山道出合い
もうすぐ見晴です
2013年07月13日 13:07撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
7/13 13:07
燧ヶ岳の登山道出合い
もうすぐ見晴です
見晴(尾瀬小屋)に到着
です
2013年07月13日 13:20撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1
7/13 13:20
見晴(尾瀬小屋)に到着
です
小屋の周囲には、
ニッコウキスゲが
歓迎してくれている
ように咲いていました
2013年07月13日 13:20撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8
7/13 13:20
小屋の周囲には、
ニッコウキスゲが
歓迎してくれている
ように咲いていました
カキツバタも
ひっそりと咲いて
います
2013年07月13日 13:54撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
3
7/13 13:54
カキツバタも
ひっそりと咲いて
います
はるばる遠征お疲れ
さま〜
生ビールで乾杯(^_-)
2013年07月13日 14:02撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
10
7/13 14:02
はるばる遠征お疲れ
さま〜
生ビールで乾杯(^_-)
尾瀬小屋での夕食
食べきれない程で
した
2013年07月13日 17:14撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
14
7/13 17:14
尾瀬小屋での夕食
食べきれない程で
した
小屋近くのテント場は
色とりどりの花盛り
2013年07月13日 18:04撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
6
7/13 18:04
小屋近くのテント場は
色とりどりの花盛り
残念ながら朝からの
雨に負けず、燧ヶ岳
を目指します
2013年07月14日 07:18撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
7/14 7:18
残念ながら朝からの
雨に負けず、燧ヶ岳
を目指します
川と化した登山道を
黙々と歩きます
2013年07月16日 16:03撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1
7/16 16:03
川と化した登山道を
黙々と歩きます
頂上まであと1時間半
位かな・・・?
2013年07月16日 16:03撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
7/16 16:03
頂上まであと1時間半
位かな・・・?
マムシグサもあちこちに
咲いていました
2013年07月14日 08:23撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1
7/14 8:23
マムシグサもあちこちに
咲いていました
岩の連なる登山道を
皆さん頑張って登ります
2013年07月14日 08:30撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1
7/14 8:30
岩の連なる登山道を
皆さん頑張って登ります
エンレイソウも雨に
打たれていました
2013年07月16日 16:04撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1
7/16 16:04
エンレイソウも雨に
打たれていました
いいお天気なら一層緑も
眩しく輝いているのに・・
2013年07月14日 09:07撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1
7/14 9:07
いいお天気なら一層緑も
眩しく輝いているのに・・
ガスがかかって
なんと神秘的なこと・・
前のパーティの皆さん
がポーズをとってくれ
ました
2013年07月14日 09:39撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
2
7/14 9:39
ガスがかかって
なんと神秘的なこと・・
前のパーティの皆さん
がポーズをとってくれ
ました
大小の岩が連なる急登の
ガラ場を辛抱強く登り
ます
2013年07月16日 16:05撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
7/16 16:05
大小の岩が連なる急登の
ガラ場を辛抱強く登り
ます
もう少しで頂上だ!
頑張って行こう(^^)/
2013年07月14日 10:17撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
7/14 10:17
もう少しで頂上だ!
頑張って行こう(^^)/
シャクナゲの花が
心を慰めてくれます
2013年07月16日 16:05撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
2
7/16 16:05
シャクナゲの花が
心を慰めてくれます
ピンクのシャクナゲに
も歓迎されて・・
2013年07月16日 16:05撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
3
7/16 16:05
ピンクのシャクナゲに
も歓迎されて・・
おつかれ さま〜
燧ヶ岳の頂上に到着
2013年07月14日 10:37撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
9
7/14 10:37
おつかれ さま〜
燧ヶ岳の頂上に到着
バナナで乾杯(*^_^*)
蒸されてバナナが
解けだしています・・
2013年07月16日 16:06撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
9
7/16 16:06
バナナで乾杯(*^_^*)
蒸されてバナナが
解けだしています・・
シャリばて気味・・
おにぎりが美味し
かった〜(^_-)
2013年07月16日 18:07撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
7/16 18:07
シャリばて気味・・
おにぎりが美味し
かった〜(^_-)
頂上の沢山の登山者
ランチを終え下山です
2013年07月14日 10:55撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1
7/14 10:55
頂上の沢山の登山者
ランチを終え下山です
滑るぞ!
気をつけて・・
2013年07月14日 11:11撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
7/14 11:11
滑るぞ!
気をつけて・・
泥沼化した登山道
靴の中まで濡れて
います(T_T)
2013年07月14日 13:00撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
7/14 13:00
泥沼化した登山道
靴の中まで濡れて
います(T_T)
登山口に降りてきました
2013年07月14日 13:09撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
7/14 13:09
登山口に降りてきました
尾瀬小屋に到着後
しばし休憩して、
龍宮小屋に向け
て出発です
2013年07月16日 16:06撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
7/16 16:06
尾瀬小屋に到着後
しばし休憩して、
龍宮小屋に向け
て出発です
明日・挑む至仏山の
雲が去り青空が・・
2013年07月14日 13:41撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
2
7/14 13:41
明日・挑む至仏山の
雲が去り青空が・・
登っているとき雨だった
燧ヶ岳を覆っていた雲も
あがっています
くっそ〜(>_<)
2013年07月14日 13:49撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
6
7/14 13:49
登っているとき雨だった
燧ヶ岳を覆っていた雲も
あがっています
くっそ〜(>_<)
龍宮小屋に到着
濡れた靴、スパッツを
乾燥室に入れました
2013年07月16日 16:07撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1
7/16 16:07
龍宮小屋に到着
濡れた靴、スパッツを
乾燥室に入れました
到着間なしに小屋の
暖かいおもてなしを
受けました
(ビールは購入)
2013年07月14日 15:05撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
4
7/14 15:05
到着間なしに小屋の
暖かいおもてなしを
受けました
(ビールは購入)
雨も上がり皆さん
楽しそうに歩いて
います
2013年07月16日 18:12撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
2
7/16 18:12
雨も上がり皆さん
楽しそうに歩いて
います
少し青空も広がり
太陽もちょこっと顔
を出しました
2013年07月14日 15:51撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1
7/14 15:51
少し青空も広がり
太陽もちょこっと顔
を出しました
ニッコウキスゲ咲く
木道を行く一行
絵になるなぁ〜(^_^;)
2013年07月16日 18:13撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
7
7/16 18:13
ニッコウキスゲ咲く
木道を行く一行
絵になるなぁ〜(^_^;)
お風呂で汗を流し
夕食、冷や酒をいた
だきました(*^_^*)
2013年07月14日 18:04撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
5
7/14 18:04
お風呂で汗を流し
夕食、冷や酒をいた
だきました(*^_^*)
早朝、至仏山を目指し
ニッコウキスゲが群生
する木道を気持ちよく
歩きます
2013年07月15日 05:37撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
5
7/15 5:37
早朝、至仏山を目指し
ニッコウキスゲが群生
する木道を気持ちよく
歩きます
牛首です
もう半時間で山の鼻
2013年07月15日 05:49撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
7/15 5:49
牛首です
もう半時間で山の鼻
カキツバタが群生
しています
2013年07月15日 06:15撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
3
7/15 6:15
カキツバタが群生
しています
山の鼻 無料休憩所
トイレを済ませて
いざ至仏山へ・・
2013年07月15日 06:20撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1
7/15 6:20
山の鼻 無料休憩所
トイレを済ませて
いざ至仏山へ・・
バナナミッキーも
一緒です
2013年07月13日 09:03撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
9
7/13 9:03
バナナミッキーも
一緒です
山の鼻の登山口
辛くとも引き帰えれ
ません(>_<)
2013年07月15日 06:38撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
7/15 6:38
山の鼻の登山口
辛くとも引き帰えれ
ません(>_<)
さぁ気を引き締めて
行くぞ〜(*^_^*)
2013年07月15日 06:43撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1
7/15 6:43
さぁ気を引き締めて
行くぞ〜(*^_^*)
いきなり急登で木道の
階段が・永遠に(>_<)
2013年07月16日 16:08撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
7/16 16:08
いきなり急登で木道の
階段が・永遠に(>_<)
森林限界を過ぎると
木立はなく大小の岩
がゴロゴロ続きます
2013年07月15日 07:17撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1
7/15 7:17
森林限界を過ぎると
木立はなく大小の岩
がゴロゴロ続きます
急登のガラ場と木道の
階段が次から次へと
続きます・・
2013年07月16日 16:08撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
7/16 16:08
急登のガラ場と木道の
階段が次から次へと
続きます・・
振り返っても尾瀬ヶ原
は雲の中・・(T_T)
2013年07月15日 07:32撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
7/15 7:32
振り返っても尾瀬ヶ原
は雲の中・・(T_T)
サラサドウザンが
心を癒してくれます
2013年07月16日 16:09撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1
7/16 16:09
サラサドウザンが
心を癒してくれます
チングルマの傘も
群生しています
2013年07月15日 07:44撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
3
7/15 7:44
チングルマの傘も
群生しています
ダイモンジソウも
所々に咲いています
2013年07月15日 07:44撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
2
7/15 7:44
ダイモンジソウも
所々に咲いています
ハイマツの実も
可愛く・・
2013年07月15日 07:48撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1
7/15 7:48
ハイマツの実も
可愛く・・
団体さんの後ろにつき
少しゆっくりと登りま
2013年07月15日 07:52撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
7/15 7:52
団体さんの後ろにつき
少しゆっくりと登りま
鎖場もなんのその
滑らないように気を
付けて・・
2013年07月15日 08:05撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1
7/15 8:05
鎖場もなんのその
滑らないように気を
付けて・・
雨・風強く厳しい
登山道・・
これも修行かも(^_-)
2013年07月15日 08:24撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1
7/15 8:24
雨・風強く厳しい
登山道・・
これも修行かも(^_-)
登山道の左右には
お花畑が・・・
いい天気なら、
ゆっくり鑑賞でき
たのになぁ〜
2013年07月16日 16:09撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
2
7/16 16:09
登山道の左右には
お花畑が・・・
いい天気なら、
ゆっくり鑑賞でき
たのになぁ〜
チングルマの花
2013年07月15日 09:28撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
6
7/15 9:28
チングルマの花
やっと着きました
至仏山の頂上へ・・
風雨が強く、すぐ
下山しました
2013年07月15日 09:36撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
10
7/15 9:36
やっと着きました
至仏山の頂上へ・・
風雨が強く、すぐ
下山しました
頂上は喜びの声を
あげる団体さんの
姿が・・
2013年07月15日 09:38撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
2
7/15 9:38
頂上は喜びの声を
あげる団体さんの
姿が・・
滑りやすい岩場が続く
登山道を登って下って
2013年07月16日 16:10撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
2
7/16 16:10
滑りやすい岩場が続く
登山道を登って下って
小至仏山に到着です
登山靴の中まで雨水
が滲みてきました
2013年07月16日 16:10撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
2
7/16 16:10
小至仏山に到着です
登山靴の中まで雨水
が滲みてきました
チングルマが群生
しています
2013年07月15日 10:39撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
3
7/15 10:39
チングルマが群生
しています
疲れを癒すお花畑
2013年07月15日 10:43撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
2
7/15 10:43
疲れを癒すお花畑
イワカガミ
2013年07月16日 16:11撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
3
7/16 16:11
イワカガミ
滑るぞ〜
ゆっくりでいいから!
2013年07月15日 10:50撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
7/15 10:50
滑るぞ〜
ゆっくりでいいから!
シナノキンバイです
2013年07月15日 10:59撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
3
7/15 10:59
シナノキンバイです
オヤマ田代
鳩待峠まであと
2時間弱です!
2013年07月16日 16:11撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
7/16 16:11
オヤマ田代
鳩待峠まであと
2時間弱です!
コバイケイソウの
群生地を気持ちよく
歩きます
2013年07月15日 11:26撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
2
7/15 11:26
コバイケイソウの
群生地を気持ちよく
歩きます
ベニドウザンツツジ
も見られました
2013年07月16日 16:11撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
3
7/16 16:11
ベニドウザンツツジ
も見られました
何という花かな?
2013年07月15日 11:27撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
3
7/15 11:27
何という花かな?
木道のないところは
荒れています(>_<)
2013年07月16日 16:12撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
7/16 16:12
木道のないところは
荒れています(>_<)
鳩待峠に到着
本当にお疲れさま
でした<(_ _)>
2013年07月15日 12:15撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
6
7/15 12:15
鳩待峠に到着
本当にお疲れさま
でした<(_ _)>
無料休憩所での
ソフトクリームが
美味しかった(^_-)
2013年07月15日 12:16撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
2
7/15 12:16
無料休憩所での
ソフトクリームが
美味しかった(^_-)
下山後は、沼田IC
手前にある道の駅
「白沢」望郷の湯
で汗を流して帰路に
つきましたm(_ _)m
2013年07月15日 14:43撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
3
7/15 14:43
下山後は、沼田IC
手前にある道の駅
「白沢」望郷の湯
で汗を流して帰路に
つきましたm(_ _)m

感想

 何年か前の旅行で「ミズバショウ」を見て歩いた尾瀬ヶ原で対峙する至仏山と
燧ヶ岳を見て「いつか必ず登るぞ・・!」と決めていた百名山の二座・・。


 昨年の夏に登山予定でしたが腰の調子が悪く延期、9月に椎間板ヘルニアと診断
され9月に手術、その結果腰の調子は回復・・この連休を利用して登頂を決行する

ことにしました。
 なにせ、自宅から登山口の大清水までは車で520キロ・約8時間弱の長距離・・。

 深夜から早朝に車で移動して二座を登頂・そして、とんぼ返りでの帰還は還暦
となった身体には少し辛いが計画どおり、道中 休みやすみの安全運転で・・。

 連休中の長期天気予報を見ると、どうも尾瀬方面は雨と雲のマークが連続・・。
晴れ男と晴れ女(私と妻)の二人旅、「きっと晴れるに違いない !」と勇んで出発

しましたが、天気予報どおり・・と言うか燧ケ岳・至仏山とも登っているときは
強い風とともに強い雨が降り続き、心も身体も登山靴の中もグッショグショにな

り、やっと下山してみると同時に・・・『雨はやみ・晴れ間も見えてくる』と言
う最低な天気・・ということは何処かの「大雨男と女が尾瀬に来ているに違いな
い!」ということで落ち着きました・・。

 初日、大清水駐車場を出発するとき、大清水から一ノ瀬までの間を電気自動車
で送迎するといった社会実験が行われており「今回は無料ですので乗っていきま

せんか?」と誘われましたが、はるばる尾瀬まで来たことから尾瀬を堪能するこ
ととして乗りたい気持ちを押し殺し「歩きま〜す。」と歩き出しましたが、雨ガ

ッパとザックの重さに汗して「乗れば良かった〜。」と行き交う車を見て羨まし
く眺めていました。

 尾瀬沼は思っていたより広く、残念なことに周囲の木道はかなりの所で壊れて
いて山側に迂回する場所もありました。

 雨と風の燧ケ岳は、登山口から頂上にかけて川と化した登山道を歩き、中腹か
ら頂上までの急峻な岩場を喘ぎながら登る途中から登山靴は徐々に雨水が滲み、

靴下までグッショグショとなり下山後、龍宮小屋でしっかりと乾燥させてもらい
最終日の早朝・尾瀬ヶ原を気持ち良く歩き、いざ至仏山へ・・。

 山ノ鼻の登山口から早々、長く急な木道の階段・・森林限界付近からゴツゴツ
した岩・岩・岩のガラ場、ヒィヒィと息も荒くなり、ただうつむいて必死に一歩

一歩進めて登る・・・。
 頂上にたどり着く前から風も一層強く、雨が横殴りに叩きつけ周囲や尾瀬ヶ原

の眺望はガスや雲でまったく見えず・・・ただ、登山道の周囲に広がるお花畑に
心が和む、頂上にたどり着くも雨風強く記念写真を撮ってすぐに退散・・。

 鳩待峠に向かって西面を下る(小至仏山まで岩場をかなり登る)・・・が、また
やっかいなことに泥水との戦い。

 岩場はヌメリ滑りやすく、注意しながらゆっくりと下るが登山靴はドロドロで
靴下までずぶ濡れ状態・・。

 鳩待峠まで間もなく・・と言うところから太陽が顔を出す・・。
 「なんて こったい! ! !」てな・・ことで無事に鳩待峠に下山でき、無事故で

三日間を終えることができました。
 雨に打たれながらの行軍でしたが、尾瀬沼・尾瀬ヶ原・山々に咲く花々に心癒

されるとともに、山小屋(尾瀬小屋・龍宮小屋)ではお風呂が完備され、下山後の
汗を気持ち良く流せるなど至れり尽くせり・・の山小屋で、忘れられない日本百

名山踏破(まだ半数以上)に向けての楽しく思い出多い旅となりました。
下山後は沼田IC手前の道の駅「白沢」に併設されている「天然温泉 望郷の湯」

で汗を流した後、安全運転で帰路に着きましたとさ。 チャンチャン (^^)/

 

 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2396人

コメント

遠征:520キロ
まずは ダブルでお疲れ様でした<(_ _)>

この三連休は、晴れ女・晴れ男のWパワーもケチョンケチョンにやられてしまいましたね
でもレッドマン・ブルーマンの後ろ姿素敵ですよ。

まだまだ夏山は始まったばかり、次回のは絶景 を期待しましょう

これからも安全運転を
2013/7/19 7:47
連休はお出かけなしでしたか?
elyさん こんばんは〜<(_ _)>
連日雨は降りましたが、色々学んだ点もあって

それなりに楽しい山行きでした
また、お盆時期に次の山を計画しています

今度のレコは、青空・夕焼け・ご来光をお楽しみに
2013/7/19 17:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 関東 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら