ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 322232
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山

031大山2-2日目、ユートピアコースでお花畑へ

2013年07月17日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:36
距離
12.7km
登り
1,070m
下り
1,069m

コースタイム

起床5:30駐車場6:40〜大神山神社7:10〜分岐7:15〜9:30道路に出た9:35〜合流7:50〜中宝珠越8:25〜9:20上宝珠越9:25〜10:05三鈷峰1010〜10:35像ヶ鼻10:40〜11:20上宝珠越11:30〜12:00中宝珠越12:05〜13:30下宝珠越13:40〜宝珠山12:50〜13:35寂静山13:40〜14:15駐車場
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
南光河原駐車場は無料、水洗トイレ有り、登山ポスト有り
コース状況/
危険箇所等
駐車場〜元谷分岐はハイキングコース
元谷分岐〜下宝珠越は急坂です。
下宝珠越〜尾根道は道迷いは無いですが、滑りやすい所や急坂もありますがロープなど有り慎重に行けば大丈夫だと思います。
尾根道〜三鈷峰は今回強風でユックリと飛ばされない様に気を付ければ大丈夫だと思います。
帰りは全般に同じ感じです。
今日も南光河原駐車場から出発!
1
今日も南光河原駐車場から出発!
モンベル店方面へ歩きます。
モンベル店方面へ歩きます。
大神山神社へ向かう途中で笑顔で送ってくれました。
大神山神社へ向かう途中で笑顔で送ってくれました。
ここを左に、
皆が仲良く成ります様に!
皆が仲良く成ります様に!
和みます。でも滑らない様に。
和みます。でも滑らない様に。
登って右へ行くと、
登って右へ行くと、
ユートピアと行者谷との登山口が有ります。この横に水洗トイレも有ります。
1
ユートピアと行者谷との登山口が有ります。この横に水洗トイレも有ります。
5分ほど歩いて、ここを左へ。
5分ほど歩いて、ここを左へ。
いきなりのグリンーンシャワーで気持ち良い!
1
いきなりのグリンーンシャワーで気持ち良い!
舗装路を超えて真っ直ぐに進みます。
舗装路を超えて真っ直ぐに進みます。
赤テープも有りました。
赤テープも有りました。
アジサイよありがとう!
アジサイよありがとう!
根の階段
合流!下宝珠越みたいです。
合流!下宝珠越みたいです。
癒してくれます^0^Y
癒してくれます^0^Y
しっかり役目を果たしてくれました。お疲れ様!
2
しっかり役目を果たしてくれました。お疲れ様!
いきなり高い所に中宝珠越
いきなり高い所に中宝珠越
道幅が有るので大丈夫です。
道幅が有るので大丈夫です。
ここは上側を歩きました。
ここは上側を歩きました。
雨の時は滑りそう>-<;
雨の時は滑りそう>-<;
緊張を癒してくれます^0^Y
緊張を癒してくれます^0^Y
機能はあの尾根を歩いたのか〜0〜Y
1
機能はあの尾根を歩いたのか〜0〜Y
男性の様に激しく険しい山ですね。
男性の様に激しく険しい山ですね。
ユートピア避難小屋が見えました^0^
ユートピア避難小屋が見えました^0^
忘れました>ー<
忘れました>ー<
刺激を与えてくれます。
刺激を与えてくれます。
途中で振り返って。
1
途中で振り返って。
落ちるとヤバイです。だから落ちません〜ー〜
落ちるとヤバイです。だから落ちません〜ー〜
オカトラノオですね!
オカトラノオですね!
ホタルブクロですね!
ホタルブクロですね!
あなたは?
ユートピアと砂すべりの分岐
ユートピアと砂すべりの分岐
二日前の豪雨の影響!?
二日前の豪雨の影響!?
こんな花を咲かすのか!
こんな花を咲かすのか!
オカトラノオってこんなに成るの!?
1
オカトラノオってこんなに成るの!?
皆仲良しです^0^
皆仲良しです^0^
慎重に!
近くに見えて来た。
近くに見えて来た。
尾根に到着!
まずは三鈷峰へ!
2
まずは三鈷峰へ!
最後の道は少し険しく強風が>ー<;
1
最後の道は少し険しく強風が>ー<;
カラマツソウ
優しそうなオニユリ
優しそうなオニユリ
頂上です1
こんな感じ。
北側方面
東側方面
ユートピア避難小屋方面
1
ユートピア避難小屋方面
大山方面
そこそこ咲いてます。
そこそこ咲いてます。
写真家風?でパチリ!
写真家風?でパチリ!
奇麗です。
もうひとつ。
良い感じ!
恥ずかしそうに咲いてました。
恥ずかしそうに咲いてました。
少し咲きかけてます。
少し咲きかけてます。
素晴らしい景色です。
1
素晴らしい景色です。
ず〜っと見てて飽きません^0^
ず〜っと見てて飽きません^0^
像ヶ鼻からの景色
像ヶ鼻からの景色
こちらも!
たまりません。何故かバンザ〜イ Y^0^Y
たまりません。何故かバンザ〜イ Y^0^Y
避難小屋
4~5人はいけそう。
4~5人はいけそう。
一瞬真っ直ぐ行きそうに>ー<;
一瞬真っ直ぐ行きそうに>ー<;
豪雨の影響か?心苦しいが踏みつけて進みます。
豪雨の影響か?心苦しいが踏みつけて進みます。
登る前は行く気マンマンでしたが、他の人の話を聞いて素直にパス!
登る前は行く気マンマンでしたが、他の人の話を聞いて素直にパス!
なんやったけ〜>0<;
なんやったけ〜>0<;
ハナニガナ
紅白対抗!?
ブナ林、
最高〜!
風も吹いてくれて気持ち良い〜!
風も吹いてくれて気持ち良い〜!
スキー場近くになると、こんな感じ。
スキー場近くになると、こんな感じ。
リフトの所に出て来ました。
リフトの所に出て来ました。
滑って行けたらどんなに楽か。
1
滑って行けたらどんなに楽か。
一生懸命に蜜を吸ってます。
一生懸命に蜜を吸ってます。
ドクダミソウ
不足です>0<;
寂静山へ向かいます。
寂静山へ向かいます。
気持ち良いハイキングコースです。
気持ち良いハイキングコースです。
これを見て、
こんな感じです。
1
こんな感じです。
これを見て、
こんな感じです。
こんな感じです。
石畳へ帰って来ました。
石畳へ帰って来ました。
名残惜しいが。

感想

今日の目的は初めてのユートピアコースで、足跡残しとコースの状況確認&お花畑を見に行きました。
まず駐車場を出て登山口の有る大神山神社へ向かいました。今日のユートピアコースは人が少ないだろうと思って歩いてると早くも一人のトレラン風の男性に抜かれました>0<.。まあ一人ぐらい居た方が安心出来る等お思いながら尾根道の下宝珠越に合流で休憩してると、又一人の軽装の男性が行かれました。まあ2人ぐらいは居るやろう!などブツブツ言いながら先を進むと、今度は避難小屋で一泊した男性2人組と会い、帰りには1~5人グループの7~8組とすれ違いました。結論はやはり大山は夏山登山道だけでなく、全てに皆に人気の有る山なんだあ〜と改めて思いました。(大山情報館で聞いた話で勝手に道迷いやすい、険しく人が行かない、など想像してました。)
話を戻して、道はもっと迷いやすいのかと思ったら足跡もしっかり有り、険しいハイキングコースという感じでしょうか。尾根は凄い強風で慎重に進みました。お花畑は八分(個人的な見解と他の方も同じ意見でした)ぐらいでしょうか。来週はベストでしょう〜!下山コースは砂すべりから!と思ってたのですが、トレラン風の男性が途中まで行った話を聞いて止めました。(ロープで下りて少し行くと2〜3mの段差が有り、その下の状況も解らないので引き返して来た!との事)
夏山登山道は山歩きで、ユートピアコースは山登りと言う感じがしました。山は安全に、少し刺激を求めて楽しみましょう!^0^Y あ〜今日もマイペースで楽しく歩けて満足でした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1290人

コメント

ユートピア
避難小屋で休憩中、写真撮りに入られた方ですか?
時間的に何度かお会いしていると思います。
お花畑、きれいでしたね(^−^)
2013/7/18 7:52
aoitoriさん 初めまして!
あっ!もしかして、あの可愛い山ガールさんですか!?避難小屋では寛いで居る所を失礼しましたm(._.)m 誰も居ないと思って思いっきり開けてしまいました。
最初に凄いですね!と言ったのも覚えています。本当に凄かったんですね。砂ばしりを行かれたみたいで!参りましたm(._.)m お花畑ですが、綺麗でしたね!初めて行ったのですが、又行きたい気分にさせられました!
昨日、途中で金ボタルを見に行こうと天王八幡神社へ行って来ましたが終ってるみたいでした。岡山県は色々楽しめる所が一杯有って良いですね。又何処かで会える日を楽しみにしてます。
わざわざのコメントを有難うございましたm(._.)m
2013/7/18 9:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
ユートピアコース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 大山・蒜山 [日帰り]
大山ユートピアルート:行きは正規ルート、帰りは剣谷経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 大山・蒜山 [日帰り]
ユートピアコースから三鈷峰
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら