ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 324022
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

かいこま☆(甲斐駒ケ岳、黒戸尾根〜北沢峠)

2013年07月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
10:00
距離
15.4km
登り
2,974m
下り
1,710m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

自宅 0:48
3:38 竹宇駒ケ岳神社 3:51
5:09 横手・白須分岐
6:18 刃渡り
6:36 刀利天狗 6:37
7:14 五合目
8:03 七丈小屋 8:14
9:06 八合目御来迎場
10:23 駒ケ岳神社奥社
10:29 甲斐駒ヶ岳 10:41
11:23 六方石
11:49 駒津峰 11:50
13:31 北沢峠 14:00
14:30 仙流荘 14:58
15:28 高遠駅 15:30
15:57 伊那市駅 16:09
17:58 小淵沢駅 18:05
18:20 竹宇駒ケ岳神社
22:11 自宅
天候 晴れ、風の影響はほとんど無し、日が当たると少々暑かった
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー 自家用車
行き:中央高速須玉ICから尾白川渓谷駐車場
帰り:北沢峠から旧長谷村のバスで仙流荘、
   仙流荘から長谷循環バスで高遠駅
   高遠駅からバスで伊那市駅
   伊那市駅からJR飯田線と中央線で小淵沢駅
   小淵沢駅からタクシーで尾白川渓谷駐車場
コース状況/
危険箇所等
五合目小屋跡からはハシゴとクサリが出てくる
八合目御来迎場からは岩をよじ登るところが出てくる
甲斐駒ヶ岳と北沢峠の間も岩が多くて、けっこう辛いかと思います
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
七丈小屋
竹宇駒ケ岳神社
2013年07月21日 03:48撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
7/21 3:48
竹宇駒ケ岳神社
吊り橋だけど真っ暗で見えない
2013年07月21日 03:51撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
7/21 3:51
吊り橋だけど真っ暗で見えない
祠、歴史が感じられるので大好きです
2013年07月21日 04:44撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
7/21 4:44
祠、歴史が感じられるので大好きです
横手・白須分岐
2013年07月21日 05:09撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
7/21 5:09
横手・白須分岐
道はこんな感じ、五合目までは歩きやすい、ガシガシ歩きます
2013年07月21日 05:20撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
7/21 5:20
道はこんな感じ、五合目までは歩きやすい、ガシガシ歩きます
こんな仏像さまとかもあります
2013年07月21日 06:12撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
7/21 6:12
こんな仏像さまとかもあります
黒戸尾根から尾根越しに富嶽☆
2013年07月21日 06:16撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
2
7/21 6:16
黒戸尾根から尾根越しに富嶽☆
ここが刃渡りだったみたいですが、普通に樹林帯の岩場って感じで恐くありませんでした
2013年07月21日 06:18撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
7/21 6:18
ここが刃渡りだったみたいですが、普通に樹林帯の岩場って感じで恐くありませんでした
黒戸尾根から八ケ岳
2013年07月21日 06:19撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
5
7/21 6:19
黒戸尾根から八ケ岳
ハシゴ場が出てきました
2013年07月21日 06:30撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
7/21 6:30
ハシゴ場が出てきました
刀利天狗
2013年07月21日 06:36撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
7/21 6:36
刀利天狗
五合目小屋跡
2013年07月21日 07:14撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
7/21 7:14
五合目小屋跡
五合目の鞍部のお社
2013年07月21日 07:16撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
7/21 7:16
五合目の鞍部のお社
シャクナゲでいいんだっけ?
2013年07月21日 07:33撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
3
7/21 7:33
シャクナゲでいいんだっけ?
屏風岩かな、碑や剣が祭ってあります
2013年07月21日 07:46撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
7/21 7:46
屏風岩かな、碑や剣が祭ってあります
七丈第二小屋
2013年07月21日 08:05撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
7/21 8:05
七丈第二小屋
七丈小屋のテン場
2013年07月21日 08:12撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
3
7/21 8:12
七丈小屋のテン場
黒戸尾根から尾根越しに富嶽と地蔵岳オベリスク
2013年07月21日 08:13撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
3
7/21 8:13
黒戸尾根から尾根越しに富嶽と地蔵岳オベリスク
上の方に石の宮殿だか建造物だかが見えてきました、どうやら岩場だったみたい
2013年07月21日 08:42撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
2
7/21 8:42
上の方に石の宮殿だか建造物だかが見えてきました、どうやら岩場だったみたい
黒戸尾根上部から黒戸尾根を見下ろします
2013年07月21日 08:49撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
2
7/21 8:49
黒戸尾根上部から黒戸尾根を見下ろします
八合目御来迎場、目立つのだけ撮りました
2013年07月21日 09:06撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
7/21 9:06
八合目御来迎場、目立つのだけ撮りました
八合目御来迎場から甲斐駒ケ岳頂上方向、ぎょへーあんなとこまで登るんかい
2013年07月21日 09:06撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
2
7/21 9:06
八合目御来迎場から甲斐駒ケ岳頂上方向、ぎょへーあんなとこまで登るんかい
ステップ切ってあるクサリ場
2013年07月21日 09:15撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
7/21 9:15
ステップ切ってあるクサリ場
左が頂上っぽい、右のピークの上には剣が2本見えます、あそこへ行くんかい
2013年07月21日 09:22撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
7/21 9:22
左が頂上っぽい、右のピークの上には剣が2本見えます、あそこへ行くんかい
黒戸尾根から富嶽と地蔵岳オベリスク、少し雲が掛かってきてます
2013年07月21日 09:41撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
5
7/21 9:41
黒戸尾根から富嶽と地蔵岳オベリスク、少し雲が掛かってきてます
剣2本が立っている岩の上に登れるかと思いましたが諦めました、剣と富嶽、オベりんは分かりづらいかも
2013年07月21日 09:48撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
3
7/21 9:48
剣2本が立っている岩の上に登れるかと思いましたが諦めました、剣と富嶽、オベりんは分かりづらいかも
2013年07月21日 09:49撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
7/21 9:49
黒戸尾根上部から黒戸尾根と韮崎の街、茅ケ岳と奥秩父の峰々も見えるのかな
2013年07月21日 09:52撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
7/21 9:52
黒戸尾根上部から黒戸尾根と韮崎の街、茅ケ岳と奥秩父の峰々も見えるのかな
甲斐駒ケ岳に雲が掛かり始めています
2013年07月21日 09:55撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
7/21 9:55
甲斐駒ケ岳に雲が掛かり始めています
オオカミかワンコの頭に見えるのですが…
2013年07月21日 09:56撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
7/21 9:56
オオカミかワンコの頭に見えるのですが…
うん、これはイルカかクジラって感じでしょうか、奥は巨神兵?風の谷のナウシカの巨神兵登場シーンな感じ、薙ぎ払え〜
2013年07月21日 09:56撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4
7/21 9:56
うん、これはイルカかクジラって感じでしょうか、奥は巨神兵?風の谷のナウシカの巨神兵登場シーンな感じ、薙ぎ払え〜
黒戸尾根上部から茅野市方向、遠目の右は蓼科山、遠目の左は霧ヶ峰っぽい、左の真ん中は入笠山ですかね
2013年07月21日 10:01撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
7/21 10:01
黒戸尾根上部から茅野市方向、遠目の右は蓼科山、遠目の左は霧ヶ峰っぽい、左の真ん中は入笠山ですかね
ぉ、ようやく頂上っぽいのが見えてきました
2013年07月21日 10:16撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
7/21 10:16
ぉ、ようやく頂上っぽいのが見えてきました
駒ケ岳神社奥社
2013年07月21日 10:23撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
7/21 10:23
駒ケ岳神社奥社
大国主命って書いてある、と剣、日本だけど神話の時代なので日本刀じゃなくて剣なのですな、しかも刺さっているのじゃなくて天を貫いているのですな
2013年07月21日 10:24撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4
7/21 10:24
大国主命って書いてある、と剣、日本だけど神話の時代なので日本刀じゃなくて剣なのですな、しかも刺さっているのじゃなくて天を貫いているのですな
駒ケ岳神社奥社から甲斐駒ケ岳、人がいっぱいいます
2013年07月21日 10:25撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
7/21 10:25
駒ケ岳神社奥社から甲斐駒ケ岳、人がいっぱいいます
甲斐駒ケ岳頂上のお社、わらじがぶら下げてあります
2013年07月21日 10:30撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
6
7/21 10:30
甲斐駒ケ岳頂上のお社、わらじがぶら下げてあります
甲斐駒ケ岳、登り切りました
2013年07月21日 10:30撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
2
7/21 10:30
甲斐駒ケ岳、登り切りました
甲斐駒ケ岳の三角点
2013年07月21日 10:31撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
7/21 10:31
甲斐駒ケ岳の三角点
甲斐駒ケ岳、山梨県標識
2013年07月21日 10:39撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4
7/21 10:39
甲斐駒ケ岳、山梨県標識
甲斐駒ケ岳から仙丈ヶ岳、北岳と間ノ岳は見えませんでした
2013年07月21日 10:40撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
7/21 10:40
甲斐駒ケ岳から仙丈ヶ岳、北岳と間ノ岳は見えませんでした
甲斐駒ケ岳頂上直下の分岐点標識
2013年07月21日 10:44撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
7/21 10:44
甲斐駒ケ岳頂上直下の分岐点標識
六方石、北沢峠から甲斐駒ケ岳の八合目
2013年07月21日 11:23撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
7/21 11:23
六方石、北沢峠から甲斐駒ケ岳の八合目
六方石から鋸岳方向
2013年07月21日 11:33撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
7/21 11:33
六方石から鋸岳方向
六方石から戸台・仙流荘方向
2013年07月21日 11:37撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
7/21 11:37
六方石から戸台・仙流荘方向
駒津峰
2013年07月21日 11:49撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
7/21 11:49
駒津峰
駒津峰直下から北岳、かろうじて見えたか
2013年07月21日 12:09撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
3
7/21 12:09
駒津峰直下から北岳、かろうじて見えたか
長衛荘
2013年07月21日 13:31撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
7/21 13:31
長衛荘
撮影機器:

感想

なんかよく分かりませんが、
日傘嫁が仕事が忙しいとのことで日曜日も出勤とのこと。
我が娘の面倒は日傘嫁の実家が見るから
山へ行ってきて良いとのこと。
…放置されてしまいました。あふん☆

そのままあふんあふんしているわけにもいかないので
甲斐駒に行ってきました。
私に黒戸尾根が登れるか。
ここまでそれなりに自分の課題をこなしてきているので、
やってみることにしました。

予定より早く尾白川渓谷駐車場に着いたので、
後のことを考えて早めにスタート。
4時スタートの標準コースタイムで線を引くと、
北沢峠の最終バス16時に間に合わないんですよね…。
ということでガシガシ歩きました。
刀利天狗までは、ほぼノンストップ。
あまり暑くなく、虫も少なくて調子良かったです。
七丈小屋までは順調でした。

七丈小屋からは、森林限界を超え、ハイマツの間を
登るのが一番辛い時間帯でした。
さすが、トレランの定番コースだけあって、
トレラン装備の方がバンバン抜かしていきます。
八合目御来迎場から先はフッ切れたのかな。
スピードは上がらないけど、岩場やらハイマツ帯やら
次から次へといろいろなものが出てきて、
頂上が見えて近づいている感じはしたので
気は楽になりました。

少しずつ休みながら登って甲斐駒の頂上へ。
頂上は人だらけでびっくりしました。
軽く50人は居たかと思います。
時間帯からいって、黒戸尾根組はほとんどいないと
思われるので、北沢峠組かと思います。

北沢峠からの甲斐駒は楽勝なのかな、と思って
下ったのですが、こっちもけっこう大変でした。
大きな岩が多くてけっこう歩きづらいです。
虫が飛び交っていたり、けっこう長い樹林帯の
下りがあったりで疲れました。
前回の至仏山もそうですが、
いやー、みなさん百名山に掛ける気力・情熱は
凄いと思いました。

南アルプス北部であと行きたいところは、
 ・仙丈ヶ岳
 ・鳳凰三山
 ・白峰三山
です。白峰三山、日帰り縦走…できるといいなあ☆



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3399人

コメント

黒戸尾根
三大急登の黒と尾根、どうでしたか?黒戸のルートに有る刀、早く見に行きたいです。
2013/8/7 20:07
>boneさま
黒戸尾根は急登のひとつですが、道のりの方がけっこう長くて大変でした。刀利天狗まで普通に登ってから、五合目小屋跡からがゆっくりだけどひとつひとつ登っていくって感じでした。

黒戸尾根は歴史を感じられてすごく良いです。最初エクスカリバーみたいに思っていたのですが、日本神話の世界で厳かさを感じました。天を貫く剣、格好良いですよ。
2013/8/10 12:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら