ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3240326
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

カモメラン咲く三つ峠

2021年06月03日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.3km
登り
534m
下り
518m

コースタイム

日帰り
山行
4:25
休憩
1:50
合計
6:15
10:12
10:12
108
12:00
12:40
10
12:50
12:50
5
12:55
12:55
15
13:10
13:40
20
14:00
14:20
40
15:00
15:00
10
15:10
15:30
50
16:20
16:20
5
天候 高曇り
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
金窪沢の駐車場よりピストン
コース状況/
危険箇所等
特に危険個所はありません。
その他周辺情報 三つ峠山荘は商い中でした。
カモメランの季節になりました!
全体に5分咲きぐらいですが、十分楽しめました。
まだまだ蕾も多くこの1週間ぐらいはきれいな状態だと思います。
8
カモメランの季節になりました!
全体に5分咲きぐらいですが、十分楽しめました。
まだまだ蕾も多くこの1週間ぐらいはきれいな状態だと思います。
花付きはよく、見事な咲きっぷりでした。
12
花付きはよく、見事な咲きっぷりでした。
咲きたてなので、どのお花もきれいです。
5
咲きたてなので、どのお花もきれいです。
木漏れ日が差すとキラキラ輝き、透き通った美しさがあります。
9
木漏れ日が差すとキラキラ輝き、透き通った美しさがあります。
ヒメムヨウラン
今日お目当てのお花のひとつ。
ジャストタイミングでしたね。
11
ヒメムヨウラン
今日お目当てのお花のひとつ。
ジャストタイミングでしたね。
小さくて、落ち葉の色に同化するので、なかなか探すのが大変です。背丈は15cmぐらい、淡い肌色をしています。お花一つは3〜4mmぐらいです。
3
小さくて、落ち葉の色に同化するので、なかなか探すのが大変です。背丈は15cmぐらい、淡い肌色をしています。お花一つは3〜4mmぐらいです。
アップにしてみます。
咲きたてで、しかも木漏れ日が差し、最高の条件でした。
3
アップにしてみます。
咲きたてで、しかも木漏れ日が差し、最高の条件でした。
目いっぱい拡大して!
目いっぱい拡大して!
カモメランの白花
囲いの中に咲き始めていました。
あとわずかで咲き始めるでしょう。
6
カモメランの白花
囲いの中に咲き始めていました。
あとわずかで咲き始めるでしょう。
こちらは別の柵の白花カモメラン
4
こちらは別の柵の白花カモメラン
ホテイアツモリソウ
鉄柵の中に守られて数か所で咲いています。
これが一番開いていた株
13
ホテイアツモリソウ
鉄柵の中に守られて数か所で咲いています。
これが一番開いていた株
別の個体のサイドビュー
5
別の個体のサイドビュー
ここからは道中林道の姫宇津木
今年はものすごい花付き
5
ここからは道中林道の姫宇津木
今年はものすごい花付き
ヒメウツギ
林道脇のノイバラ
2
林道脇のノイバラ
こちらも花付きがすごい!
3
こちらも花付きがすごい!
タニウツギも負けじとたわわなお花をつけています。
8
タニウツギも負けじとたわわなお花をつけています。
色が濃くて美しかった!
3
色が濃くて美しかった!
ここまでが道中林道脇に咲いてたお花たち。
タツナミソウ
4
ここまでが道中林道脇に咲いてたお花たち。
タツナミソウ
ここから金ケ窪口登山道のお花
クワガタソウ
5
ここから金ケ窪口登山道のお花
クワガタソウ
マイヅルソウもいっぱい咲き出しました!
5
マイヅルソウもいっぱい咲き出しました!
ちっちゃくてかわいい。
3
ちっちゃくてかわいい。
ユキザサも咲き始めました!
5
ユキザサも咲き始めました!
カラマツソウ
ツルキンバイは満開でした。
6
ツルキンバイは満開でした。
ヒメバライチゴ
ホソバノアマナ
同じ株ですが、角度を変えて!アップにします。
6
同じ株ですが、角度を変えて!アップにします。
アマドコロ
白風鈴つつじ
三つ峠山の斜面で咲き出しました。ほとんどの木は蕾です。
7
白風鈴つつじ
三つ峠山の斜面で咲き出しました。ほとんどの木は蕾です。
三つ峠山で記念撮影!頂上で撮っていただきました。
ありがとうございました。
午前中は雲に隠れていた富士山。午後は雲が切れて顔を出してくれました。
6
三つ峠山で記念撮影!頂上で撮っていただきました。
ありがとうございました。
午前中は雲に隠れていた富士山。午後は雲が切れて顔を出してくれました。
タチツボスミレ
標高の高いところでは未だ健在。
2
タチツボスミレ
標高の高いところでは未だ健在。
ツルキンバイの群生
これは見事でした。
5
ツルキンバイの群生
これは見事でした。
ツルキンバイは今が盛りです。
3
ツルキンバイは今が盛りです。
キバナノコマノツメ
ちょうど見頃でした。
9
キバナノコマノツメ
ちょうど見頃でした。
キバナノコマノツメのペア
4
キバナノコマノツメのペア
今日の一番のお目当て、カモメラン
ちょうど咲き出したきれいな株ばかり。フレッシュです。
9
今日の一番のお目当て、カモメラン
ちょうど咲き出したきれいな株ばかり。フレッシュです。
あちこちで咲き出していました。
2
あちこちで咲き出していました。
いっぱい撮っちゃいます。
2
いっぱい撮っちゃいます。
色の濃いヤツ
これは柵の中のカモメラン。
ここがいちばん早い感じで、たくさん咲いています。
2
これは柵の中のカモメラン。
ここがいちばん早い感じで、たくさん咲いています。
カモメラン3兄弟
咲きたてなので、背丈も低く撮りやすい。
4
咲きたてなので、背丈も低く撮りやすい。
カモメランのペア
3
カモメランのペア
ルイヨウボタン
ツルシロカネソウは今が旬です。
5
ツルシロカネソウは今が旬です。
いっぱい咲いています。
6
いっぱい咲いています。
度アップにしてみた!
5
度アップにしてみた!
カマツカ
美しいお花です。しべが長くて愛らしい。
4
美しいお花です。しべが長くて愛らしい。
オオカメノキ
ルイヨウボタン
御巣鷹山のシロフウリンツツジ
ここはしっかり開花しています。
5
御巣鷹山のシロフウリンツツジ
ここはしっかり開花しています。
アップにして
サラサドウダンとシロフウリンツツジのあいのこみたいなお花
6
サラサドウダンとシロフウリンツツジのあいのこみたいなお花
フデリンドウ
シロバナヘビイチゴ
今が旬です。
3
シロバナヘビイチゴ
今が旬です。
タチカメバソウ
タチカメバソウは咲き始め。
まだ開花した株は少なかった。
4
タチカメバソウは咲き始め。
まだ開花した株は少なかった。
ワチガイソウ
終盤でした。株はいっぱいあります。
4
ワチガイソウ
終盤でした。株はいっぱいあります。
ウマノアシガタ
ホソバアマナ
クサタチバナ
ほぼ蕾状態。開花まであと数日かな
2
クサタチバナ
ほぼ蕾状態。開花まであと数日かな
三つ峠山荘下のビューポイントにて
帰りがけ、コーヒータイムで蒸らし中に1枚。
セルフタイマーでパチリ。
5
三つ峠山荘下のビューポイントにて
帰りがけ、コーヒータイムで蒸らし中に1枚。
セルフタイマーでパチリ。
ミツバツツジは満開〜終盤です。
7
ミツバツツジは満開〜終盤です。
ミツバツツジ、近寄るとかなり痛んではいるが、遠目にはなんとかかっこがつく。
4
ミツバツツジ、近寄るとかなり痛んではいるが、遠目にはなんとかかっこがつく。
三つ峠山荘の前にて
4
三つ峠山荘の前にて
羽化したてのヒオドシチョウ
美しいですね。
2
羽化したてのヒオドシチョウ
美しいですね。
クサボケ
いっぱい咲いてます。
クサボケ
いっぱい咲いてます。
ヤマドリゼンマイの群生
ヤマドリゼンマイの群生
戻ってきたら最後の1台でした。
1
戻ってきたら最後の1台でした。

感想

 お天気が思いがけずも好転し、会社の大事な打ち合わせが、たまたま延期となって、木曜日がぽっかり予定が空いたことが重なり、思い切って、休暇を取ってしまった。どこかで三つ峠のお花巡りに行かねば、と狙っていたので、もう即断。
 狙い通り、お天気は高曇りの1日だったが、時々薄日が差して、絶好の登山日和になった。今日の狙いは言わずもがな、カモメランでしょう。咲き始めたことはレコで確認していたので、例年のピークが15日前後、今年は10日早いと読み、3日なら少し早いかもしれないが、かなり咲いているハズとの読み。
 でこれがまずまず的中して、咲き始めのフレッシュな個体を堪能できました。全体には5分咲きぐらいでしょうか?まだまだしばらくは咲き継いでいきそうです。今週末は絶好のチャンスと思います。
 もうひとつの狙いはヒメムヨウラン。こちらはちょうど見頃の株を探し当て、目的を果たせました。いいタイミングでしたね。個体数はけっこうたくさんありましたが、咲き終わってしまった個体もけっこうありましたので、花期はそう長くないかもしれません。
 アツモリソウの鉄柵は盗掘があったのか、去年までより、より厳重になった感じがします。2重になってるところが結構あった。まだ咲きたてですのでしばらく楽しめるでしょう。三つ峠のキバナアツモリソウは、まだ咲いておらず、御巣鷹山のアツモリソウ個体が開花していました。まき道のキバナアツモリソウも柵が2重化されてしまい、写真も撮れそうにありません。もっともまだ咲いていませんでしたが。
 その他お花がいっぱいの三つ峠、お花巡りだけで十分に満たされた1日でした。おまけに期待していなかった富士山の景色も見られたうえに、平日でほとんど登山者もおらず(両手ぐらい)、ゆったり、好き勝手に写真が撮れたので、大満足の一日となったのでした。休暇大正解でしたね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1272人

コメント

カモメラン
0704minoさん、初めましてこんにちは♪

カモメラン、見事に咲きましたね🌸
数日前に御巣鷹山のカモメランが咲き出したレコを見て、私もこの週末がいいと思い、明日を計画しています。その前にこちらで確認させていただけて良かったです。
ありがとうございました😊
ヒメムヨウランはおおよそ場所は分かっているのですが、いつも見過ごしてしまうので、こんかいはよりキョロキョロしてきます!
白風鈴ツツジやタチカメバソウ、ルイヨウボタンなどなど、とても楽しみです。
週末はお天気がイマイチなんですが、降らなければいいという気持ちで行ってきます!

お疲れ様でした(人´∀`)アリガトー♪
2021/6/4 5:41
Re: カモメラン
はじめまして  grindelさん
おはようございます。
コメントいただきありがとうございました。
いつも grindelさんのレコは参考にさせていただいていました。
美しいお花の写真、すばらしいですね。
今回、すこしは情報お役に立ててよかったです。
今週末の三つ峠、タイミングとしてはとてもよいと思いますよ。
お天気が良くなり、良き山行となること祈っております。
行ってらっしゃいませ!
2021/6/4 7:51
シロフウリンツツジ
0704minoさん、初めまして!

タイムリーな情報ありがとうございます。
この週末お天気は今一の様ですが、娘と一緒に三ツ峠へ行こうと思っています。
お陰様で確りと予習ができました。

カモメランもさることながら、シロフウリンツツジも良い感じですね!
とても楽しみです。

お疲れ様でした。
2021/6/4 20:02
Re: シロフウリンツツジ
tomo0105さん、はじめまして

コメントありがとうございました。
お花の三つ峠、十分堪能されたようで、お疲れさまでした。
レコ拝見し、そちらの方にコメントさせていただきました。
2021/6/6 8:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら