ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3245032
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

キリシマツツジが見たくて【平治岳】

2021年06月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:48
距離
16.0km
登り
1,050m
下り
1,039m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:23
休憩
1:23
合計
8:46
6:47
46
7:33
7:33
34
8:07
8:08
40
8:48
8:49
2
8:51
8:51
42
9:33
9:43
60
10:43
11:45
27
12:12
12:12
37
12:49
12:49
9
12:58
12:59
19
13:18
13:23
42
14:05
14:06
8
14:14
14:14
15
14:29
14:30
43
15:19
15:19
12
15:31
15:31
2
15:33
ゴール地点
標準CT:07時間47分 / 15km
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス ◎アクセス
飛行機とレンタカー
◎ナビ
長者原ビジターセンター
◎駐車場
無料、トイレあり。
満車になると予想されるので、一番大きな駐車場のある長者原からスタートするルートにしました。
6:30到着で、ビジターセンターは満車。そこから信号渡った所に停めました。
コース状況/
危険箇所等
長者原〜諏峨守越(すがもりごえ)間の登山道(硫黄山道路)通行は土日のみ可能でした。
平日は工事の為通れないようです。

平治岳は上り専用ルートと下り専用のルートがありました。
その他周辺情報 温泉は近くに色々ありますが
時短営業や臨時休業が多いので
電話で確認してから行く事をお勧めします。
駐車場に6:30到着、まだ余裕がありました
2021年06月05日 06:44撮影 by  iPhone XR, Apple
6/5 6:44
駐車場に6:30到着、まだ余裕がありました
駐車場からの九重連山
2021年06月05日 06:45撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/5 6:45
駐車場からの九重連山
長者原ルートにしました
2021年06月05日 06:49撮影 by  iPhone XR, Apple
6/5 6:49
長者原ルートにしました
湿原を通ります。花はまだ咲いてないのかな。
2021年06月05日 06:52撮影 by  iPhone XR, Apple
6/5 6:52
湿原を通ります。花はまだ咲いてないのかな。
樹林帯の中は新緑がキレイ〜
2021年06月05日 07:05撮影 by  iPhone XR, Apple
6/5 7:05
樹林帯の中は新緑がキレイ〜
道標あります
2021年06月05日 07:07撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/5 7:07
道標あります
ウツギ
2021年06月05日 07:36撮影 by  iPhone XR, Apple
3
6/5 7:36
ウツギ
災害の跡ですね
登山道は整備されてます
2021年06月05日 07:36撮影 by  iPhone XR, Apple
6/5 7:36
災害の跡ですね
登山道は整備されてます
木道
この辺りからツツジが咲いてます♡
2021年06月05日 07:55撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/5 7:55
木道
この辺りからツツジが咲いてます♡
雨ヶ池
2021年06月05日 07:58撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/5 7:58
雨ヶ池
平治岳が見えて来ましたっ!
上はピンク色♫
2021年06月05日 08:14撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/5 8:14
平治岳が見えて来ましたっ!
上はピンク色♫
坊ガツルに着きました
いつかここでテント泊したいな
2021年06月05日 08:49撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/5 8:49
坊ガツルに着きました
いつかここでテント泊したいな
1人1石運動にtaroさん参加
2021年06月05日 08:57撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/5 8:57
1人1石運動にtaroさん参加
登山道の様子。ドロドロです
2021年06月05日 09:00撮影 by  iPhone XR, Apple
6/5 9:00
登山道の様子。ドロドロです
しばらく運びます
2021年06月05日 09:02撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/5 9:02
しばらく運びます
ここに置きました
adoには出来ません🙇♀
2021年06月05日 09:06撮影 by  iPhone XR, Apple
6/5 9:06
ここに置きました
adoには出来ません🙇♀
平治岳の真下、大船山との分岐に到着!
みなさん休憩中です
2021年06月05日 09:34撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/5 9:34
平治岳の真下、大船山との分岐に到着!
みなさん休憩中です
ここを登るの楽しみにやって来ましたo(^▽^)o
2021年06月05日 09:35撮影 by  iPhone XR, Apple
6
6/5 9:35
ここを登るの楽しみにやって来ましたo(^▽^)o
登りの途中、振り返って。後ろに大船山。
2021年06月05日 09:49撮影 by  iPhone XR, Apple
6/5 9:49
登りの途中、振り返って。後ろに大船山。
坊ガツル方面とツツジ♡
2021年06月05日 10:13撮影 by  iPhone XR, Apple
5
6/5 10:13
坊ガツル方面とツツジ♡
下を見て感動〜♪
2021年06月05日 10:17撮影 by  iPhone XR, Apple
5
6/5 10:17
下を見て感動〜♪
岩に登って、眺めは絶景
2021年06月05日 10:20撮影 by  iPhone XR, Apple
5
6/5 10:20
岩に登って、眺めは絶景
ツツジの咲いてる所、めちゃくちゃ広範囲内です!!
2021年06月05日 10:22撮影 by  iPhone XR, Apple
5
6/5 10:22
ツツジの咲いてる所、めちゃくちゃ広範囲内です!!
大船山と私
九重連山、いいですね〜
2021年06月05日 10:26撮影 by  iPhone XR, Apple
7
6/5 10:26
九重連山、いいですね〜
ツツジの間を歩きます♡
4
ツツジの間を歩きます♡
ツツジに囲まれて幸せです♪
5
ツツジに囲まれて幸せです♪
先まで行ってみましょう
3
先まで行ってみましょう
再び登ります
山頂到着〜
ツツジの登山道
2021年06月05日 10:38撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/5 10:38
ツツジの登山道
由布岳も見えました。隣は鶴見岳かな?
2021年06月05日 10:40撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/5 10:40
由布岳も見えました。隣は鶴見岳かな?
行きに通った雨ヶ池も眼下に見えました
2021年06月05日 11:02撮影 by  iPhone XR, Apple
6/5 11:02
行きに通った雨ヶ池も眼下に見えました
帰りは、土日だけ通行可能な諏峨守越(すがもりごえ)ルートなので、法華院温泉を目指します
1
帰りは、土日だけ通行可能な諏峨守越(すがもりごえ)ルートなので、法華院温泉を目指します
木道の近くには黄色のお花が咲いてました
1
木道の近くには黄色のお花が咲いてました
テン場、土砂崩れの跡の横にもありましたが、ここは温泉が近いです
2021年06月05日 13:15撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/5 13:15
テン場、土砂崩れの跡の横にもありましたが、ここは温泉が近いです
法華院温泉山荘
キャンセルしましたが、いつか温泉入りたい
2021年06月05日 13:17撮影 by  iPhone XR, Apple
6/5 13:17
法華院温泉山荘
キャンセルしましたが、いつか温泉入りたい
振り返って、平治岳と大船山
2021年06月05日 13:46撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/5 13:46
振り返って、平治岳と大船山
右の山には岩とツツジ
2021年06月05日 13:50撮影 by  iPhone XR, Apple
6/5 13:50
右の山には岩とツツジ
登山道の様子
黄色のペンキ多め
2021年06月05日 13:52撮影 by  iPhone XR, Apple
6/5 13:52
登山道の様子
黄色のペンキ多め
平らの所に出ました。左へ行けば久住山や中岳に行けますが、右へ
2021年06月05日 13:58撮影 by  iPhone XR, Apple
6/5 13:58
平らの所に出ました。左へ行けば久住山や中岳に行けますが、右へ
最後の登り
2021年06月05日 14:05撮影 by  iPhone XR, Apple
6/5 14:05
最後の登り
硫黄山から噴煙が上がってます
2021年06月05日 14:22撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/5 14:22
硫黄山から噴煙が上がってます
三俣山、登ってる方が見えましたが登らず通過します
2021年06月05日 14:38撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/5 14:38
三俣山、登ってる方が見えましたが登らず通過します
ダテ原湿原やビジターセンターが見えてきました
2021年06月05日 14:38撮影 by  iPhone XR, Apple
6/5 14:38
ダテ原湿原やビジターセンターが見えてきました
笹とアセビの登山道
2021年06月05日 14:55撮影 by  iPhone XR, Apple
6/5 14:55
笹とアセビの登山道
工事されたばかりの道を歩いて無事、登山終了
2021年06月05日 15:07撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/5 15:07
工事されたばかりの道を歩いて無事、登山終了

感想

キリシマツツジが見たくて、3ヶ月前に格安の飛行機を予約して、法華院温泉山荘の予約も取り、大船山と平治岳とのんびりする予定でした。

今年は梅雨入りも3週間も早くなり、
飛行機が、朝イチの便が無くなり、
色々ありましたが^^;
日帰りで平治岳1座でも十分、満開のツツジが見れて大満足でした♪
九重連山、いいですね〜。九州大好きです。
翌日は阿蘇山に登りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:337人

コメント

キリシマツツジ♡
おふたりさんおはようございます。
くじゅうのキリシマツツジ、見事!すごい!平治岳がピンクに染まっていますね。
2年前に紅葉の時期に大船山を友達に案内してもらいました。
長者春から同じルート歩き、法華院温泉に泊まりました。懐かしい。
アドちゃんは楽々日帰りなんだね。
私はやっとの思いで登った記憶があります。
2021/6/11 7:52
Re: キリシマツツジ♡
キタウサちゃん、こんにちは♪

キタウサちゃんの大船山レコ、覚えてます。レコ見てすごい紅葉で感動しました!紅葉の九重にいつか行きたいと思ってます。

ルートは同じだったんだね。
私は、楽らくではないです^^;
荷物も日帰りなので軽くして挑みました。
登りはいつもおいてかれます。
出来たら泊まりたかった〜。
計画では平治岳と大船山2座でしたが、私のペースではやはり無理でした。
キリシマツツジが見れたので1座でも充分良かったです。
2021/6/11 18:41
Re: キリシマツツジ♡
キタウサさん、こんばんは(^^)

adoさんからキタウサさんの九重のレコに感動したのを聞いて紅葉時期にも行きたくなりました。法華院温泉にも泊まったんですね!今回温泉目的でもありましたが、雨で予定変更となったのでまた紅葉時期にリベンジしたいと思います!
2021/6/11 19:23
キリシマツツジいいね
こんにちは!
平治岳のキリシマツツジ素晴らしいです。
僕もいつかはいきたいと思います。
それにしても3か月前の予約でツツジの開花バッチリ
だったね。
まだまだ仕事が忙しく自由に休めませんが、数年後には
九州の山行ってみたいです。

お疲れ様!
2021/6/19 13:55
Re: キリシマツツジいいね
haruさん、こんばんは

ハイ、平治岳のキリシマツツジ、すごく良かったです!
飛行機の予約は、早めだと安くて済みます。開花予想が当たって嬉しかったです。
紅葉も当てなきゃ。

haruさんは、まだ現役バリバリお仕事されてて忙しいですね。
九州は温泉も山もたくさんあって、私は何度も行きたくなります。
九州の山に行く時は、質問があれば聞いてください。
コメントありがとうございました。
2021/6/19 18:57
Re: キリシマツツジいいね
haruさん、こんばんは!ご無沙汰してます。
そうなんです。adoさんの花の嗅覚すごくていつも頼りにしてます(笑)
今回、平治岳に大満足でしたが、大船山と法華院温泉をスルーしたのでまたいい季節に行きたいと思います。
haruさんはフットワークが軽いですね!
またみなさんともご一緒出来たらと思います。
2021/6/19 20:18
Re[2]: キリシマツツジいいね
taroさん、adoちゃんおはようございます

返信ありがとうございます。
九州の山、羨ましいです。
また、コロナが収まったら皆で楽しみたいですね。
2021/6/22 7:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 九州・沖縄 [日帰り]
長者原から雨が池ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 阿蘇・九重 [日帰り]
三俣山周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 阿蘇・九重 [2日]
長者原発 大船山 北大船山 大戸越
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら