記録ID: 3247707
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾
ワラーチ万歳!高尾・陣馬往復
2021年06月06日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 05:30
- 距離
- 30.0km
- 登り
- 1,712m
- 下り
- 1,698m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:55
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 5:30
距離 30.0km
登り 1,714m
下り 1,712m
9:58
ゴール地点
登りより下りの方が歩いてる気がするー。。
天候 | 曇天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
泥んこ祭り多数あり。 |
その他周辺情報 | ベースキャンプ高尾にてシャワー利用(¥440) https://takaobc.com/ |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
雨具
着替え
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
|
---|
感想
都内の皆様すみません。
緊急事態宣言中ではありますが、妻の実家に前日から行っていたのでなるべく人が少ない早朝から高尾に行ってきました。
雨天との予報だったのでシューズにしようと思ったがワラーチにした。
考えてみたらワラーチで30キロ弱動くのは初めて。
往復で4時間半の計画が、やはり上手くいかないもので5時間オーバー。
稲荷山ルートで下山中に左膝外側に鈍い痛みを感じたのでペースを落とすが痛みは消えず。
よくストレッチして体を休める。
夕方から仕事やけど。。
ベースキャンプ高尾さん、朝からシャワー室ありがとうございました。また利用します。
ご覧いただきありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:517人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する