ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3249573
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

ゆっくり六甲縦走3回目/5

2021年06月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:19
距離
18.7km
登り
1,284m
下り
1,593m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:04
休憩
0:13
合計
6:17
8:08
8:08
7
8:15
8:15
58
9:13
9:13
54
10:07
10:09
10
10:19
10:20
4
10:24
10:24
19
10:44
10:44
42
11:26
11:26
32
11:58
11:58
40
12:38
12:39
33
13:12
13:12
8
13:20
13:20
12
13:32
13:41
31
14:12
14:12
4
14:16
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ。午後から暑かった…。
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
神鉄有馬温泉→縦走→阪急宝塚
コース状況/
危険箇所等
特に問題なし。
大平山手前辺りで数本の倒木が縦走路を塞ぐ。
神鉄有馬温泉駅。
温泉むすめがお出迎え。
2021年06月06日 07:57撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
6/6 7:57
神鉄有馬温泉駅。
温泉むすめがお出迎え。
温泉街。
今日はあいにくの曇り。
2021年06月06日 08:03撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
6/6 8:03
温泉街。
今日はあいにくの曇り。
招き屋さんに生きた招き猫が(笑)。
2021年06月06日 08:06撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
6/6 8:06
招き屋さんに生きた招き猫が(笑)。
虫地獄の登山口。
なんだかおどろおどろしい。
2021年06月06日 08:17撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
6/6 8:17
虫地獄の登山口。
なんだかおどろおどろしい。
道標の傾き加減が水木しげるっぽくて良い感じ。
阪急六甲踏切そばにある道標と星マークが似ているので、もしかして同じ人が建てたのだろうか。
2021年06月06日 08:19撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
6/6 8:19
道標の傾き加減が水木しげるっぽくて良い感じ。
阪急六甲踏切そばにある道標と星マークが似ているので、もしかして同じ人が建てたのだろうか。
かわいい(^^)
2021年06月06日 08:49撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
6/6 8:49
かわいい(^^)
コアジサイ?が花盛り。
六甲山のシーズンは案外6月かも知れない。
2021年06月06日 08:55撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
6/6 8:55
コアジサイ?が花盛り。
六甲山のシーズンは案外6月かも知れない。
東屋で小休憩。
奥に魚屋道の歴史を説明したパネルが。
魚屋道にも茶屋があったらしい。
当時は有馬温泉の最寄り駅は住吉で、そこから徒歩や駕籠で六甲山を越え、茶屋で一息ついたりしたとか。
駕籠って乗るのがしんどそう…。
今でも、日蓮宗総本山の身延山の西にある七面山では、別当の交代法要のとき法主の名代が駕籠で登って導師を務める。
2021年06月06日 09:07撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
6/6 9:07
東屋で小休憩。
奥に魚屋道の歴史を説明したパネルが。
魚屋道にも茶屋があったらしい。
当時は有馬温泉の最寄り駅は住吉で、そこから徒歩や駕籠で六甲山を越え、茶屋で一息ついたりしたとか。
駕籠って乗るのがしんどそう…。
今でも、日蓮宗総本山の身延山の西にある七面山では、別当の交代法要のとき法主の名代が駕籠で登って導師を務める。
トトすけ可愛い。(^^)
2021年06月06日 09:07撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
6/6 9:07
トトすけ可愛い。(^^)
魚屋道の最高峰付近。
金曜日の雨に関わらず、せせらぎはいつも通りだった。
2021年06月06日 09:53撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
6/6 9:53
魚屋道の最高峰付近。
金曜日の雨に関わらず、せせらぎはいつも通りだった。
最高峰のトイレで小休憩。
この日は人出は少なかった。時間帯かな?
2021年06月06日 10:06撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
6/6 10:06
最高峰のトイレで小休憩。
この日は人出は少なかった。時間帯かな?
六甲ブナ。
花が咲くまで40年かかるとか。40年!
大きく育って欲しい。
2021年06月06日 10:09撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
6/6 10:09
六甲ブナ。
花が咲くまで40年かかるとか。40年!
大きく育って欲しい。
水無山西側の縦走路。
むせかえるような緑が美しい。
2021年06月06日 10:27撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
6/6 10:27
水無山西側の縦走路。
むせかえるような緑が美しい。
水無山と船坂峠の間にある巨石。
六甲山を生んだ褶曲運動で地上に現れたのだろうか。
2021年06月06日 10:54撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
6/6 10:54
水無山と船坂峠の間にある巨石。
六甲山を生んだ褶曲運動で地上に現れたのだろうか。
船坂峠西側の尾根道。
よくこれだけ綺麗に管理出来ているものだといつも感心する。
ありがたやありがたや。
2021年06月06日 10:56撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
6/6 10:56
船坂峠西側の尾根道。
よくこれだけ綺麗に管理出来ているものだといつも感心する。
ありがたやありがたや。
船坂峠。
ここに来る度に、船坂キャンプ場を探して東奔西走していたボーイスカウト達を思い出す(^^;)
2021年06月06日 11:25撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
6/6 11:25
船坂峠。
ここに来る度に、船坂キャンプ場を探して東奔西走していたボーイスカウト達を思い出す(^^;)
大平山手前の倒木。
これは一番大きなもの。
これより二回り細い倒木がこの先にまだ数本あった。
前回来た時はあっただろうか……?
2021年06月06日 11:33撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
6/6 11:33
大平山手前の倒木。
これは一番大きなもの。
これより二回り細い倒木がこの先にまだ数本あった。
前回来た時はあっただろうか……?
大平山へ向かう気持ちの良い道。
木漏れ日が心地良い。
2021年06月06日 11:46撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
6/6 11:46
大平山へ向かう気持ちの良い道。
木漏れ日が心地良い。
大平山手前の眺望。
生駒山地が遙かに見える。
速く行きたい………。
2021年06月06日 11:50撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
6/6 11:50
大平山手前の眺望。
生駒山地が遙かに見える。
速く行きたい………。
大谷乗越。
出来ればこの辺りに公衆トイレを設置して欲しい。
2021年06月06日 12:39撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
6/6 12:39
大谷乗越。
出来ればこの辺りに公衆トイレを設置して欲しい。
塩尾寺。
実は大平山の東辺りから、何故か親子連れと同道することになった。
自分は登山中はずっと携帯スピーカーで音楽を聴いているのだけど、それが男の子の気に入ったらしい。
男の子は登山に飽いていたようで、音楽を聴いて気を紛らわせながら早々に下山したいようだった。
別に否やはないので、ついてくるのに任せることにする。
塩尾寺に着くと、親子連れは礼を言って別れた。
2021年06月06日 13:36撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
6/6 13:36
塩尾寺。
実は大平山の東辺りから、何故か親子連れと同道することになった。
自分は登山中はずっと携帯スピーカーで音楽を聴いているのだけど、それが男の子の気に入ったらしい。
男の子は登山に飽いていたようで、音楽を聴いて気を紛らわせながら早々に下山したいようだった。
別に否やはないので、ついてくるのに任せることにする。
塩尾寺に着くと、親子連れは礼を言って別れた。
一人きりになり、不測の道連れといた奇妙な時間を反芻しながら、宝塚の街に下りる。
2021年06月06日 13:44撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
6/6 13:44
一人きりになり、不測の道連れといた奇妙な時間を反芻しながら、宝塚の街に下りる。
宝塚大劇場。
母親のダンスの師匠はタカラジェンヌだった。
元タカラジェンヌだけあって、ストーリー性に溢れた素晴らしい振り付けをする人だった。
2021年06月06日 14:12撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
6/6 14:12
宝塚大劇場。
母親のダンスの師匠はタカラジェンヌだった。
元タカラジェンヌだけあって、ストーリー性に溢れた素晴らしい振り付けをする人だった。
阪急宝塚到着。
無事3回目が終了。
3回目の終了は、4回目のスタートを意味する。
六甲縦走は未熟な自分が経験値を積んでダイヤモンドトレイルや大峯山へ挑戦する為の練習場なので、何回やっても良い。
2021年06月06日 14:18撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
6/6 14:18
阪急宝塚到着。
無事3回目が終了。
3回目の終了は、4回目のスタートを意味する。
六甲縦走は未熟な自分が経験値を積んでダイヤモンドトレイルや大峯山へ挑戦する為の練習場なので、何回やっても良い。
撮影機器:

感想

六甲縦走3回目が無事終了した。

総括すると、歩行ペースが掴めてきたのと、コースに慣れたので距離が少し伸びたこと、この2点が嬉しい。

1回目と2回目は7日行程だったのが、5日行程になったのは驚き(まあ普通は2日行程だけど、それはおくとして)。

歩行ペースはヤマレコの歩速で言えば、1.1か1.2くらいが自分には合っていると思う。
ペースがよかったからか、毎回、塩尾寺から宝塚駅までの坂道で左膝がおかしくなるのだけど、今回は特に問題なかった。

次回は全4日行程を視野に入れながら、まあ無理せず、ぼちぼち行こうと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:224人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら