山上ヶ岳〜稲村ヶ岳周回
- GPS
- 08:53
- 距離
- 18.4km
- 登り
- 1,918m
- 下り
- 1,913m
コースタイム
07:30 登山口
08:15 一本松茶屋
08:55 お助け水
09:15 洞辻茶屋
10:05 鐘掛岩
10:30 西ノ覗岩
10:50 大峰山寺
11:00 山上ヶ岳山頂・湧出岩
12:25 稲村小屋(昼食13:00)
13:40 稲村ヶ岳山頂
14:10 稲村小屋
15:20 法力峠
16:05 母公堂
天候 | 曇り時々晴れ、のち雷雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
他に清浄大橋前駐車場やごろごろ水駐車場(1日¥1000)あり、 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備された登山道です 岩場等にクサリ・ロープ・梯子あり |
写真
感想
今回は夏山の北アルプスに向けてのトレーニングを兼ね、山仲間のkinbouさんと山上ヶ岳〜稲村ヶ岳周回縦走に行ってきました。
朝5時に自宅に集合、7時前に母公堂に到着の予定で出発。
途中のトイレ休憩時、何気ない会話からカメラを忘れたことに気付き意気消沈。
昨夜、用意したにもかかわらず、チェック不足で重要品を忘れるとは最悪です。
幸い、kinbouさんが写真を提供してくださり、現在ヤマレコ作成しています。
感謝、感謝!!
そうこうしているうちに予定どおり、母公堂に到着、先客が1台あり、お堂も閉まっていたので、駐車料金は帰って着た時に払うことにして、登山開始。
暑さの為、歩き始めて直ぐに玉のような汗、これから先が思いやられます、気温の高さと湿気の多さ、それに風が吹かないと言った最暑のコンディション。
稜線に出る奥駈道に合流する洞辻茶屋までは暑いものと我慢して登りました。
その先は少し風もあり、景色が良いことが何よりの励みとなり、山上ヶ岳に到着しました。
山頂一帯は大峯山寺の本堂や宿坊が建ち並び、今まで登った山々とは全く違った雰囲気で本堂に参拝した後、山頂に向かいました。
山頂の標識の奥に「湧出岩」という岩があり、三角点もここにあったのでこの岩が山頂だと思います。
この頃から、ガスが出始め天候の悪化が思いやられるので、稲村小屋で昼食の予定で先を急ぎました。
途中、何度かエネルギー切れの脱力感を感じながら、飲み物で誤魔化し、12時過ぎに稲村小屋に到着、ラーメンとおにぎりで胃袋満タン、若干の黒雲が気になりましたが予定どおり、稲村ヶ岳に向け出発、途中、パラパラと小雨が降りましたが数分で止む状態で、無事に稲村ヶ岳山頂に到着。
突然の雷鳴!、休憩もそこそこに帰路につきます。雷鳴は近付いたり、離れたりを繰り返し、稲村小屋に戻っても続いており、洞川に向け、足早に下山開始。
下り始めた当初は雷鳴もあちこちで鳴り、時折、小雨も降りましたが、時間経過とともに雷鳴も遠退き、晴れ間も見え始めたので、ホッと一安心です。
ところが法力峠を過ぎ、母公堂への分岐手前くらいから再び雷鳴があり、母公堂分岐から舗装路に至る数100mの間は激しい雷鳴に恐怖し、舗装路に出た途端、大粒の雨が降り出し、母公堂に飛び込むように到着しました、幸い少し濡れただけで済み、安堵しました。
母公堂に駐車料金をお支払いして、コーヒーとお菓子をいただき、雨宿りまでさせていただきました。感謝!
土砂降りの雨も短時間で止み、帰り支度を整え、母公堂を後に洞川温泉に入り疲れを癒して帰路につきました。
今回の教訓は『荷物の用意はチェックも忘れずに!』でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する