記録ID: 3269142
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
春、残雪の苗場山
2021年06月12日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:42
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,005m
- 下り
- 985m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:11
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 6:55
距離 12.9km
登り 1,014m
下り 1,004m
15:28
今回は道中で引き返しが2度もありました。どちらも下りで、ストック置き忘れとシラビソ林間の道迷い。道迷いは全く気付いておらず、下りで出会った人とすれ違った際にようやく気付い次第。時間と体力(特に体力)を消耗しました。
天候 | 曇り時折晴れ間が覗く |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
越後湯沢に前泊。レンタカーで登山口まで 長野県側の栄村秋山郷の小赤沢三合目に駐車 広い駐車場に8:30頃で15台くらい停まってました |
コース状況/ 危険箇所等 |
残雪あり、何度も雪渓をトラバースするので注意が必要です。アイゼンはなくても大丈夫でした。自然体験交流センターまで最後のアプローチは結構ありました。 鎖場もありますが、さほど難しくはありません。 |
その他周辺情報 | 下山後、小赤沢温泉「楽養館」600円に入りました。鉄分たっぷりの赤いお湯です。 帰りに津南町国道沿いの酒屋さんで地元名酒「苗場山」を買って帰りました。 越後湯沢駅前のお蕎麦屋さん「中野屋」でへぎ蕎麦にを頂きました。人気店のようです。 |
写真
装備
個人装備 |
ゲーター<br />ストック
|
---|
感想
残雪期の雪渓や山頂台地の残雪、池塘とのコントラストを楽しめました。暑さが本格化する前の季節なので登りやすかった。山頂台地のお花畑はまだ雪の下だったので残念。これから気温が上がって来たときの厳しい暑さや日焼け対策が必須。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:790人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する