ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3272101
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

野反湖〜白砂山〜上ノ倉山〜旧三国スキー場(ぐんま県境稜線トレイル)

2021年06月12日(土) ~ 2021年06月13日(日)
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 新潟県 長野県
 - 拍手
rocorock その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:17
距離
23.3km
登り
1,533m
下り
1,876m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:46
休憩
1:01
合計
8:47
距離 15.5km 登り 1,393m 下り 1,016m
7:15
4
7:19
8
7:27
7:30
31
8:01
8:09
20
8:29
45
9:14
9:22
28
9:50
9:53
3
9:56
10:00
20
10:20
13
10:33
10:39
39
11:18
8
11:26
11:27
7
11:34
8
11:42
33
12:15
20
12:35
12:37
28
13:05
6
13:11
49
14:00
46
14:46
14
15:00
17
15:17
15:27
6
15:33
3
15:55
7
2日目
山行
2:36
休憩
0:02
合計
2:38
距離 7.9km 登り 152m 下り 881m
7:58
4
8:07
12
8:19
7
8:26
80
9:46
17
10:03
10:05
25
天候 1日目 晴れ〜くもり
2日目 くもり〜雨
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車2台体制
回送で90km移動はしんどかった

白砂山登山口の野反湖の駐車場はかなり広い
トイレあり

旧三国スキー場の駐車スペースは点々としていてトータルでも10台弱くらい
トイレなし
コース状況/
危険箇所等
全線を通して笹の刈払されていて歩きやすい
刈られた笹の丈が長くて滑りやすいところもある

野反湖〜白砂山
このルートは日帰り登山で利用する人も多く登山道の迷いはほぼない
分岐も標識がしっかり示してあるので問題なし

白砂山〜ムジナ平避難小屋
すれ違った人はいなかった
めっきり少なくなる登山者に対し登山道はきちんと刈払いされ歩きやすい
いくつかピークを越えるのでアップダウンで体力を奪われる
赤沢山→忠次郎山への急登が一番キツかった

ムジナ平避難小屋〜水場
避難小屋から三坂峠方面に15分で分岐
さらに5分下るとちょろちょろ流れる水場あり
プラティパスのように口が狭いと給水に時間がかかる
ナルゲン広口ボトルは比較的早く汲めた

ムジナ平避難小屋〜三坂峠分岐
こちらも問題なく歩きやすい
途中に木の根と岩のミックスした個所があり少し通りにくいところがある

三坂峠分岐〜旧三国スキー場(下山口)
ブナ林に囲まれ気持ちよく通れる
急な所にトラロープが設置してある
水はけの悪いドロドロの箇所が多少ある
渡渉箇所は特に問題ない程度の岩がゴロゴロしている
その他周辺情報 宿場の湯 大人600円
リンスインシャンプー、ボディーソープ、ドライヤーあり
https://sp.yuzawaonsen.com/?page_id=212


利用していないが下山口より一番近い風呂
雪ささの湯
https://yukisasa.net/
右が登山案内センターのトイレ
左は売店?
右が登山案内センターのトイレ
左は売店?
駐車場はとても広い
駐車場はとても広い
登山口の標識が立派
登山口の標識が立派
歩き出して一旦下り渡渉
歩き出して一旦下り渡渉
渡渉後の木道がバランス悪いが揺れはない
渡渉後の木道がバランス悪いが揺れはない
一つ目のピーク
ブナの新緑が奇麗
ブナの新緑が奇麗
イワカガミ
マイヅルソウ
地蔵峠の分岐看板
ここから切明温泉へ行けるのか〜
地蔵峠の分岐看板
ここから切明温泉へ行けるのか〜
地蔵峠の分岐看板
白砂山へ向かいます
地蔵峠の分岐看板
白砂山へ向かいます
地蔵峠のお地蔵さまにもご挨拶
1
地蔵峠のお地蔵さまにもご挨拶
レトロな看板
青空で今日も暑くなりそう
青空で今日も暑くなりそう
地蔵山を知らぬ間に過ぎてシラビソ尾根
地蔵山を知らぬ間に過ぎてシラビソ尾根
あちこちにぐんま県境稜線トレイルのフラッグ
1
あちこちにぐんま県境稜線トレイルのフラッグ
ゴゼンタチバナ
エンレイソウ?
水場状況はわかりません
水場状況はわかりません
野反湖が見えました
右手には草津白根山
野反湖が見えました
右手には草津白根山
雪が残ってました
雪が残ってました
雪があったのはこの辺りだけ
雪があったのはこの辺りだけ
堂岩山に到着
一番のトンガリが白砂山?
一番のトンガリが白砂山?
堂岩山からすぐ八間山への分岐
堂岩山からすぐ八間山への分岐
シャクナゲきれいに咲いてました
シャクナゲきれいに咲いてました
白砂山に到着
三角点タッチ
1
白砂山に到着
三角点タッチ
それほど広くない山頂にはたくさんの方がいました
写真だけ撮って先を急ぎます
1
それほど広くない山頂にはたくさんの方がいました
写真だけ撮って先を急ぎます
白砂山から先は誰にも会いませんでした
白砂山から先は誰にも会いませんでした
控えめな看板がカワイイ
1
控えめな看板がカワイイ
ここが群馬・新潟・長野の境
1
ここが群馬・新潟・長野の境
まだまだ続くポコポコピーク
1
まだまだ続くポコポコピーク
雲が増えてきたけど稜線歩きは気持ちいい
雲が増えてきたけど稜線歩きは気持ちいい
上ノ間山(かみのあいやま)
1976年の看板、当時は相当ヤブだったんだろうな
3
上ノ間山(かみのあいやま)
1976年の看板、当時は相当ヤブだったんだろうな
上ノ間山の看板と共に
4
上ノ間山の看板と共に
ちょいちょいこんな控えめ看板がある
ちょいちょいこんな控えめ看板がある
忠次郎山にやっと到着
ここへの急登が一番きつかった
忠次郎山にやっと到着
ここへの急登が一番きつかった
今回のルートで二番目に標高の高いピーク
上ノ倉山に到着
この方の愛は彼女に通じたのでしょうかww
今回のルートで二番目に標高の高いピーク
上ノ倉山に到着
この方の愛は彼女に通じたのでしょうかww
無残に倒れた三角点
無残に倒れた三角点
シラネアオイ
ようやく見えた宿泊地
1
ようやく見えた宿泊地
新しい看板はわりと壊れてる
新しい看板はわりと壊れてる
ムジナ平避難小屋に到着
1
ムジナ平避難小屋に到着
中もきれいです
天井高くて一部ロフトになってました
二階の入り口から降りるためのロフトっぽいです
天井高くて一部ロフトになってました
二階の入り口から降りるためのロフトっぽいです
小さな窓が3か所あるだけなので扉を閉めるとかなり暗いです
1
小さな窓が3か所あるだけなので扉を閉めるとかなり暗いです
明るいうちに水汲みに水場へ
そこそこ歩きます
明るいうちに水汲みに水場へ
そこそこ歩きます
ちょろちょろですが冷たくておいしい水です
2リットル溜めるのに5分くらいかな
1
ちょろちょろですが冷たくておいしい水です
2リットル溜めるのに5分くらいかな
今日一日お疲れまでした
今日一日お疲れまでした
先輩のザックから肉が3枚も出てきた!
とっても美味しかったです
3
先輩のザックから肉が3枚も出てきた!
とっても美味しかったです
おはようございます
2日目のスタートはゆっくり
1
おはようございます
2日目のスタートはゆっくり
ほとんど見えない セバトノ頭
ほとんど見えない セバトノ頭
アルファベットしか見えない セバトノ頭
アルファベットしか見えない セバトノ頭
5月23日に来た時はこの辺りでリタイヤ
三国峠から稲包山を経由して6時間かかった〜
5月23日に来た時はこの辺りでリタイヤ
三国峠から稲包山を経由して6時間かかった〜
曇ってきたけど天気もつかな
曇ってきたけど天気もつかな
ぐんま県境稜線トレイルのフラッグもそろそろ見納め
ぐんま県境稜線トレイルのフラッグもそろそろ見納め
名もなき1766峰は5月23日ぶりの二度目まして
名もなき1766峰は5月23日ぶりの二度目まして
イワナシ
ドウダンツツジ
ギンリョウソウいました
1
ギンリョウソウいました
三坂峠分岐に到着
今回はここから群馬県境稜線トレイルを外れます
三坂峠分岐に到着
今回はここから群馬県境稜線トレイルを外れます
ショートカットして旧三国スキー場へ下山します
ショートカットして旧三国スキー場へ下山します
雨が降ってきちゃった〜
天気崩れるの午後からじゃなかったかしら(悲)
雨が降ってきちゃった〜
天気崩れるの午後からじゃなかったかしら(悲)
渡渉箇所は問題なくクリア
渡渉箇所は問題なくクリア
雨で岩が濡れてます
雨で岩が濡れてます
タニウツギ
下山しました
旧三国スキー場側の登山口にはボロボロの笠が
下山しました
旧三国スキー場側の登山口にはボロボロの笠が
車両通行止ww
ここがスキー場跡かな
ここがスキー場跡かな
前日に停めた車も無事でした
前日に停めた車も無事でした
風呂やら昼食やらで時間を費やし
白砂山登山口に着いた頃にはすっかり車は少なくなってました
1
風呂やら昼食やらで時間を費やし
白砂山登山口に着いた頃にはすっかり車は少なくなってました
帰りに野反湖を撮って
帰りに野反湖を撮って

感想

ぐんま県境稜線トレイルの新しく開拓された箇所を辿ることができました
車2台体制で縦走できてかなり満足
なかなかのアップダウンで体力消耗がひどかったけど
避難小屋が見えてからの下りはもうウキウキ
久しぶりの泊りハイクで荷物の重さに体力の無さを実感
この夏に向けて重い荷物のトレーニングも必要です

ぐんま県境稜線トレイル
https://www.gunma-trail.jp/routemap/

2021年6月13日現在の記録
≪谷川エリア≫
踏破区間 茂倉岳〜谷川岳〜万太郎山〜平標山
未踏区間 馬蹄形(土合〜白毛門〜茂倉岳) 

≪三国・四万エリア≫
全区間踏破 平標山〜三角山〜三国峠〜稲包山〜上ノ倉山〜白砂山

≪野反湖エリア≫
踏破区間 白砂山〜野反湖
未踏区間 野反湖〜渋峠の全域

≪草津志賀高原エリア≫
全て未踏

≪万座・鹿沢エリア≫
全て未踏

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1016人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら