ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 327243
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
鳥海山

リベンジ鳥海山!素晴らしい山だった。

2013年07月28日(日) ~ 2013年07月29日(月)
 - 拍手
GPS
25:24
距離
15.5km
登り
1,353m
下り
1,335m

コースタイム

7/28
8:30駐車場着:大雨で待機
鉾立登山口9:40…11:45御浜小屋12:15…13:25七五三掛13:30…14:05文殊岳…14:40伏拝岳…14:55行者岳…15:20七高山15:25…15:30小屋分岐…15:45山頂御室小屋(受付)16:05…16:30新山山頂16:40…17:00御室小屋

7/29
山頂御室小屋6:05…6:55千蛇谷上部…7:35七五三掛…8:05御浜分岐…8:25鳥海湖畔…8:45賽の河原分岐…9:30賽の河原…10:00県境…10:25登山口
天候 7月28日 雨のち夕方晴れ
7月29日 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鉾立登山口に大駐車場あり。
コース状況/
危険箇所等
鉾立から御浜小屋を経て七五三掛の手前までは概ね石畳が敷かれている。
外輪山は、火口側が切れ落ちているのとザレ場が多いので要注意。但し高山植物は豊富。
新山は大岩のクライミングとなる。
登山口はガスと雨。
2013年07月28日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
7/28 9:39
登山口はガスと雨。
ガスがちょっと晴れて白糸の滝が見えた。
2013年07月30日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
7/30 10:22
ガスがちょっと晴れて白糸の滝が見えた。
石畳の登山道が続く。
2013年07月30日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
7/30 10:25
石畳の登山道が続く。
御浜小屋に着いた。
2013年07月28日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
7/28 11:42
御浜小屋に着いた。
鳥海湖がうっすらと見える。
2013年07月28日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
7/28 12:25
鳥海湖がうっすらと見える。
八丁坂を登る。
2013年07月28日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
7/28 12:58
八丁坂を登る。
七五三掛分岐。外輪山に進む。
2013年07月28日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
7/28 13:25
七五三掛分岐。外輪山に進む。
眼下は雲海!
2013年07月28日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
7/28 13:54
眼下は雲海!
険しい外輪山の登り。
2013年07月30日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
7/30 11:31
険しい外輪山の登り。
外輪山から新山と御室小屋を望む。
2013年07月28日 14:55撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
7/28 14:55
外輪山から新山と御室小屋を望む。
七高山から見た新山。
2013年07月28日 15:23撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
7/28 15:23
七高山から見た新山。
やっと小屋に着いた。
2013年07月28日 15:43撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
7/28 15:43
やっと小屋に着いた。
新山に向かう。↑に沿って大岩のクライミング。
2013年07月30日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
7/30 11:53
新山に向かう。↑に沿って大岩のクライミング。
こんな裂け目を通る。
2013年07月30日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
7/30 11:54
こんな裂け目を通る。
狭い新山山頂。小さな山名盤が置かれていた。
2013年07月28日 16:37撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
7/28 16:37
狭い新山山頂。小さな山名盤が置かれていた。
日本海に映る夕日。素晴らしい眺めだった!
2013年07月30日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
13
7/30 12:44
日本海に映る夕日。素晴らしい眺めだった!
朝、影鳥海が見えた!これも素晴らしい眺め!
2013年07月29日 04:43撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
16
7/29 4:43
朝、影鳥海が見えた!これも素晴らしい眺め!
影鳥海その2。だんだん低くなっていく。
2013年07月29日 04:54撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
7
7/29 4:54
影鳥海その2。だんだん低くなっていく。
影鳥海は千蛇谷に映る。これも綺麗!
2013年07月29日 06:21撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
7
7/29 6:21
影鳥海は千蛇谷に映る。これも綺麗!
千蛇谷底部から見上げる。
2013年07月29日 07:21撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
3
7/29 7:21
千蛇谷底部から見上げる。
千蛇谷から外輪山への険しい登り上げ。
2013年07月30日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
7/30 13:16
千蛇谷から外輪山への険しい登り上げ。
鳥海湖畔と山頂。
2013年07月29日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
3
7/29 8:26
鳥海湖畔と山頂。
下りの大雪渓。
2013年07月29日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
7/29 9:25
下りの大雪渓。
軽アイゼンを着装。
2013年07月29日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
7/29 9:26
軽アイゼンを着装。
鉾立から日本海まで見えた。もうちょっとで下山。
2013年07月29日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
7/29 9:46
鉾立から日本海まで見えた。もうちょっとで下山。
無事下山した。
2013年07月29日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
7/29 10:26
無事下山した。
鳥海山で撮った花を紹介。
ミヤマホツツジ。
登山道脇の至る所に咲いていた。
2013年07月28日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
7/28 9:52
鳥海山で撮った花を紹介。
ミヤマホツツジ。
登山道脇の至る所に咲いていた。
ウゴアザミ。
咲いていたのはこれ一輪だけ。あとはまだ蕾だった。
2013年07月28日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
7/28 10:26
ウゴアザミ。
咲いていたのはこれ一輪だけ。あとはまだ蕾だった。
マイヅルソウ。
他の山で見たものより花穂がとても大きい。
2013年07月28日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
7/28 10:37
マイヅルソウ。
他の山で見たものより花穂がとても大きい。
ベニバナイチゴ。
小雨の中で赤色が映えていた。
2013年07月28日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
7/28 10:58
ベニバナイチゴ。
小雨の中で赤色が映えていた。
コシジオウレン。
雪渓の脇にたくさん咲いていた。
2013年07月28日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
7/28 11:02
コシジオウレン。
雪渓の脇にたくさん咲いていた。
イワイチョウ。
2013年07月28日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
7/28 11:16
イワイチョウ。
ホソバイワベンケイ。
花が赤いのでこれは雄株かな。
2013年07月28日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
7/28 12:11
ホソバイワベンケイ。
花が赤いのでこれは雄株かな。
ウサギギク。
小さな向日葵のようだ。
2013年07月28日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
7/28 11:39
ウサギギク。
小さな向日葵のようだ。
シロバナトウチクソウ。
2013年07月28日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
7/28 12:24
シロバナトウチクソウ。
ハクサンシャジン。
花つきも豪華で目立つ。
2013年07月28日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
7/28 12:25
ハクサンシャジン。
花つきも豪華で目立つ。
チョウカイアザミ。
鳥海山の固有種。大型でこれは1mくらいあった。
2013年07月30日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
7/30 11:03
チョウカイアザミ。
鳥海山の固有種。大型でこれは1mくらいあった。
ハクサンフウロ。
2013年07月28日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
7/28 12:37
ハクサンフウロ。
イワブクロ。
直径1mくらいの大きな株。
2013年07月28日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
7/28 13:41
イワブクロ。
直径1mくらいの大きな株。
オクキタアザミ。
鳥海山と焼石岳の特産種とのこと。
2013年07月28日 13:46撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
7/28 13:46
オクキタアザミ。
鳥海山と焼石岳の特産種とのこと。
チョウカイフスマ。
鳥海山の固有種。山頂付近のあちこちで群落を作っていた。
2013年07月28日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
7/28 13:51
チョウカイフスマ。
鳥海山の固有種。山頂付近のあちこちで群落を作っていた。
イワギキョウ。
山頂部にたくさん咲いていた。
2013年07月28日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
7/28 14:00
イワギキョウ。
山頂部にたくさん咲いていた。
コバイケイソウの大群落。
見事としか言いようがない。
2013年07月28日 14:28撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
7/28 14:28
コバイケイソウの大群落。
見事としか言いようがない。
アオノツガザクラ。
大きな群落を作っていた。
2013年07月28日 14:57撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
7/28 14:57
アオノツガザクラ。
大きな群落を作っていた。
こちらはツガザクラ。
新山山頂直下の岩の隙間に咲いていた。
2013年07月28日 16:45撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
7/28 16:45
こちらはツガザクラ。
新山山頂直下の岩の隙間に咲いていた。
ヒナザクラ。
清楚で可愛い花。
湿原の中でたくさん咲いていた。
2013年07月29日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
7/29 7:50
ヒナザクラ。
清楚で可愛い花。
湿原の中でたくさん咲いていた。
トウゲブキ。
黄色で花も大きいのでよく目立つ。
2013年07月29日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
7/29 7:56
トウゲブキ。
黄色で花も大きいのでよく目立つ。
ウラジロヨウラク。
とっくに花期は過ぎているが、残雪脇でひと株だけ見つけた。
2013年07月29日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
7/29 8:06
ウラジロヨウラク。
とっくに花期は過ぎているが、残雪脇でひと株だけ見つけた。
撮影機器:

感想

3年前、御浜小屋まで登って暴風雨に遭い、登頂を断念して泣く泣く下山した。
今日はリベンジ登山。

ところが……

8時半に鉾立に着くと、どしゃ降りの雨。3年前の悪夢が蘇える。先に着いていた団体さんもバスで引き返して行く。
1時間待ってダメなら諦めようと決断。

すると……

30分もすると、急に小降りになり空も明るくなってきた。
そこで雨衣を着込んで登山開始。
ガスで何も見えない中、どんどん登っていく。登山道は整備され、最初は舗装、すぐに石畳の道となる。雨もぱらつく程度になり、視界も少し良くなってきた。前回は音だけしか聞こえなかった白糸の滝もぼんやり見えた。
黙々と登り続け、御浜小屋に着くと、多くの登山者が休んでいた。下山する人に聞いてみると、山頂も雨だったが、だいぶ小降りになったとのこと。好天が期待できそうなので、気を入れ直して登る。
でも、たくさんの花々が咲いていて、写真を撮りながらなのでスローペースとなった。
楽しみながら登っていると、七五三掛の分岐に出た。外輪山と千蛇谷のどちらを行こうか迷ったが、外輪山を回って行くことにする。ハシゴもある急登になったが、外輪山の上部に出ると、崖っぷちを様々な花が彩っている。チシマギキョウやイワブクロ、チョウカイフスマなどが群落を作り、楽しさ倍増となった。
三角点のある七高山まで歩いて引き返し、今日宿泊地、御室小屋へと向かう。一旦足場の悪いガレ場を千蛇谷の最上部に下り、雪渓を渡ってまた登り上げ、小屋に着いた。
手続きを済ませ、最高峰の新山に向かう。
新山は小屋の裏手から見上げると、巨大な大岩が積み重なっているように見える。
その大岩にペンキで矢印が描かれていて、それに従って登る。三点確保を守り、クライミング的な登りだ。登りきると今度は一旦下り、矢印は幅が1mもない巨大な裂け目の底部へと続いているのでそれに従って進む。裂け目を通過して見上げると
はるか上の岩から声がした。山頂のようだ。ぐるっと回り込んで登りきると、狭い山頂に着いた。
雨は完全にあがっていて、晴れ間も出てきた。遠くに月山も望めた。
念願の鳥海山の山頂は、飾り気のない自分好みの場所だった。
少し展望を楽しんでから、慎重に下山し、小屋に戻った。

夕食を摂ってから外に出てみると、綺麗な夕日が見えた。その夕日が日本海に反射して海がオレンジ色に光っている。すばらしい眺めだった。
そのまま日没まで見ようとしたが、ガスが出てきてしまった。でも満足だった。

翌朝……

夕日を見たから朝日も見ようと4時すぎに起きた。

支度をして外に出てみると…
日本海に三角形の影が!影鳥海だ!
宿泊者が次々と出て来て、みんなで海の方を見ている。そしてあちこちから歓声が上がっている。
天気予報では曇り〜雨だったので期待はしていなかったから、その分喜びは倍増した。朝食のときも影鳥海の話で盛り上がった。

その喜びを抱えたまま下山する。
千蛇谷へ下り、七五三掛へ登り上げると、月山がうっすらと見えた。昨日と違って終始日本海が見える。
気持良く下山し、途中から脇道に入り鳥海湖のほとりに出た。間近で見ると思ったより深くて大きかった。
あとは鉾立に向けて下山するだけ。途中雪渓を下る際には軽アイゼンを使った。やっぱりアイゼンを付けた方が安定して楽に歩けた。

鉾立に戻ると平日にも関わらず観光客でいっぱいだった。俗社会に戻ってしまったと思うと少々残念だが仕方ない。
それにしても、昨日、断念しなくて本当に良かった。
鳥海山の神に感謝!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2140人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 鳥海山 [日帰り]
鳥海山 大平ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 鳥海山 [日帰り]
千畳ヶ原
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 鳥海山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら