記録ID: 3274162
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖
光岳,加加森山(柴沢ゲートより周回)
2021年06月12日(土) [日帰り]
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 09:55
- 距離
- 23.4km
- 登り
- 2,822m
- 下り
- 2,835m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
矢筈尾根 取り付きはゲート手前の梯子からトラバースして尾根に乗りました。 急な斜面が続きますが標高を100m程上げると落ちつきます。 踏み跡はありました。林道跡が何度も交差しています。 藪はありませんでした。 矢筈山〜加加森山 踏み跡はありました。 地形図P1864を超え尾根が細くなると藪っぽくなりました。 標高2150m辺りから沢筋を登ります。私は標高2200m辺りで西の尾根に乗りました。地形図には無いアップダウンがありました。尾根に乗るのが早すぎたようです。 ゲート〜加加森山はバリエーションルートです。 |
写真
感想
易老度から矢筈尾根で加加森山〜光岳を周回しました。
昨年から計画してましたが延期して今回やっと実現しました。
矢筈尾根は取り付きから尾根に乗り暫くは急な尾根ですが標高を上げると安定して登りやすくなりました。
加加森山までも藪は一部のみで思ったよりは登りやすかったです。
沢筋の登りが気になってました。どこから尾根に乗るかが気がかりでした。
地形図を見て等高線が緩いのですぐに西の尾根に移動しました。
地形図にはないコブやアップダウンがあり、途中で沢筋から踏み跡がありましたので尾根の乗るには早かったように思いました。
加加森山の直下は針葉樹とコケの美しい森にでした。
計画より早く加加森山に登ることができました。
加加森山からは良く歩かれているルートで安心して歩けます。
光石では深南部を堪能しながらのんびり休憩しました。
光岳を超えると10名位の登山者とお会いしました。
以降一般ルートをのんびり歩いて下山しました。
矢筈尾根は思ったよりは歩きやすかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1779人
KFさん、こんにちは。
光から池口には行きましたが、加々森からの尾根にこんなルートがあるとは知りませんでした。
しかも歩くの(走る?)のが速いし!
良いコースを知ることができて、大いに参考にさせていただきます
naoeさん、こんばんは!
コメントありがとうございます。
記録は少ないですが少しは歩かれているようです。
ゲートからの取り付きが核心です。
柴沢ゲートからの林道は興味深い尾根があります。
下りでは走らないように気を付けています。自分の中では早歩きです。
2年前に下部温泉から毛無山を周回するルートで最後の長い舗装路をご一緒させていただいた者です。レコを見てびっくりしました。途中ですれ違ってますね。時間を見ると三吉平から静高平の間のガレ場でしょうか。気づいてご挨拶出来なかったのが悔やまれます。
それにしてもいつも凄い山行をされていますね。とても真似出来ませんがいつもレコを拝見させていただいております。
asshi716さん、おはようございます!
コメントありがとうございます。
あの時のお方だったんですか!
林道で私に追いついて抜かずにご一緒してくれてありがとうございました。
畑薙から来たんですね。
相変わらずの健脚で凄いと思います。
私も全く気付きませんでした。もっと顔をしっかり見とけばよかったです。
また何処かでお会いするかもしれませんね。
本腰いれて赤線開拓ですか。
私は山岳会の山行で今ほとんど南アルプス行けてませんがkaikaireiさんのレコ、山行タイムがぶっ飛び過ぎていて私的にはKFさんのレコ参考にする方が計画立てやすいです(笑)
矢筈尾根は上りでも下りでも利用できそうですね。
tomhigさん、こんばんは!
コメントありがとうございます。
あの方と比較しないでください。レベルがまるで違います。それに私は一般ハイカーですので。
私的には登りの方がいいですね。tomさんならどちらでも良いかと。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する