ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3274162
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖

光岳,加加森山(柴沢ゲートより周回)

2021年06月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
09:55
距離
23.4km
登り
2,822m
下り
2,835m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:07
休憩
0:34
合計
9:41
距離 23.4km 登り 2,831m 下り 2,837m
3:54
246
8:00
28
8:28
54
9:22
9:51
8
9:59
9
10:08
14
10:22
10:23
24
10:47
37
11:24
11:26
49
12:15
12:17
29
12:46
49
13:35
0
13:35
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
柴沢ゲート手前の駐車スペースに停めま
コース状況/
危険箇所等
矢筈尾根
取り付きはゲート手前の梯子からトラバースして尾根に乗りました。
急な斜面が続きますが標高を100m程上げると落ちつきます。
踏み跡はありました。林道跡が何度も交差しています。
藪はありませんでした。
矢筈山〜加加森山
踏み跡はありました。
地形図P1864を超え尾根が細くなると藪っぽくなりました。
標高2150m辺りから沢筋を登ります。私は標高2200m辺りで西の尾根に乗りました。地形図には無いアップダウンがありました。尾根に乗るのが早すぎたようです。

ゲート〜加加森山はバリエーションルートです。
暗くて様子が分からずウロウロしてこの梯子から取り付きました。
暫くは急な傾斜です。
2021年06月12日 03:51撮影 by  SCV41, samsung
3
6/12 3:51
暗くて様子が分からずウロウロしてこの梯子から取り付きました。
暫くは急な傾斜です。
出た!
ここから作業道が交差します。
2021年06月12日 04:21撮影 by  SCV41, samsung
6
6/12 4:21
出た!
ここから作業道が交差します。
登りやすい
2021年06月12日 04:22撮影 by  SCV41, samsung
1
6/12 4:22
登りやすい
重機
2021年06月12日 04:33撮影 by  SCV41, samsung
2
6/12 4:33
重機
左に巻きました。
2021年06月12日 04:47撮影 by  SCV41, samsung
6/12 4:47
左に巻きました。
2021年06月12日 04:53撮影 by  SCV41, samsung
6/12 4:53
踏み跡はありました。
2021年06月12日 04:54撮影 by  SCV41, samsung
6/12 4:54
踏み跡はありました。
ここも左に逃げました。
2021年06月12日 05:04撮影 by  SCV41, samsung
2
6/12 5:04
ここも左に逃げました。
逃げた所。
2021年06月12日 05:06撮影 by  SCV41, samsung
1
6/12 5:06
逃げた所。
矢筈山へは西の尾根から。
モノレールが導いてくれました。
2021年06月12日 05:16撮影 by  SCV41, samsung
2
6/12 5:16
矢筈山へは西の尾根から。
モノレールが導いてくれました。
矢筈山山頂
2021年06月12日 05:24撮影 by  SCV41, samsung
4
6/12 5:24
矢筈山山頂
また出た!
こんな所まで作業道が。
2021年06月12日 05:25撮影 by  SCV41, samsung
4
6/12 5:25
また出た!
こんな所まで作業道が。
モノレール沿いに下ります。
2021年06月12日 05:26撮影 by  SCV41, samsung
1
6/12 5:26
モノレール沿いに下ります。
熊かな?
2021年06月12日 05:32撮影 by  SCV41, samsung
2
6/12 5:32
熊かな?
加加森山への登り
2021年06月12日 05:46撮影 by  SCV41, samsung
1
6/12 5:46
加加森山への登り
マークはほとんどありませんでした。
2021年06月12日 05:54撮影 by  SCV41, samsung
1
6/12 5:54
マークはほとんどありませんでした。
踏み跡はありました。
2021年06月12日 05:55撮影 by  SCV41, samsung
1
6/12 5:55
踏み跡はありました。
2021年06月12日 06:17撮影 by  SCV41, samsung
1
6/12 6:17
上河内岳かな?
2021年06月12日 06:19撮影 by  SCV41, samsung
6/12 6:19
上河内岳かな?
ここは突っ込みました。
2021年06月12日 06:35撮影 by  SCV41, samsung
6/12 6:35
ここは突っ込みました。
すぐに終わりました。
2021年06月12日 06:47撮影 by  SCV41, samsung
1
6/12 6:47
すぐに終わりました。
痩せ尾根
2021年06月12日 06:55撮影 by  SCV41, samsung
6/12 6:55
痩せ尾根
谷筋に入ります。
谷筋を登りながら西の尾根に取り付く個所を探します。
すぐに登れそうな所があったので尾根に上がりました。
地形図に無い急登やアップダウンがありました。
2021年06月12日 07:11撮影 by  SCV41, samsung
2
6/12 7:11
谷筋に入ります。
谷筋を登りながら西の尾根に取り付く個所を探します。
すぐに登れそうな所があったので尾根に上がりました。
地形図に無い急登やアップダウンがありました。
加加森山直下
この手前に谷筋から来てそうな踏み跡がありました。
素晴らしい雰囲気です。
2021年06月12日 07:36撮影 by  SCV41, samsung
3
6/12 7:36
加加森山直下
この手前に谷筋から来てそうな踏み跡がありました。
素晴らしい雰囲気です。
加加森山山頂。
思ったよりかなり早く付きました。
2021年06月12日 07:54撮影 by  SCV41, samsung
1
6/12 7:54
加加森山山頂。
思ったよりかなり早く付きました。
標識と三角点
2021年06月12日 07:55撮影 by  SCV41, samsung
1
6/12 7:55
標識と三角点
ここからは安心して歩けます。
2021年06月12日 08:00撮影 by  SCV41, samsung
6/12 8:00
ここからは安心して歩けます。
手前に千頭山
合地山〜諸沢山
不動岳〜バラ谷山の稜線も見えます。
2021年06月12日 08:16撮影 by  SCV41, samsung
6
6/12 8:16
手前に千頭山
合地山〜諸沢山
不動岳〜バラ谷山の稜線も見えます。
ここも良いです。
2021年06月12日 08:23撮影 by  SCV41, samsung
6
6/12 8:23
ここも良いです。
至れり尽くせりです。
2021年06月12日 08:26撮影 by  SCV41, samsung
2
6/12 8:26
至れり尽くせりです。
上河内岳〜聖岳
2021年06月12日 09:05撮影 by  SCV41, samsung
3
6/12 9:05
上河内岳〜聖岳
光石
2021年06月12日 09:22撮影 by  SCV41, samsung
3
6/12 9:22
光石
深南部の山々
2021年06月12日 09:23撮影 by  SCV41, samsung
6/12 9:23
深南部の山々
池口岳と加加森山
2021年06月12日 09:23撮影 by  SCV41, samsung
1
6/12 9:23
池口岳と加加森山
大休止
2021年06月12日 09:25撮影 by  SCV41, samsung
5
6/12 9:25
大休止
中央アルプス
2021年06月12日 09:49撮影 by  SCV41, samsung
6/12 9:49
中央アルプス
そろそろ光岳へ
2021年06月12日 09:49撮影 by  SCV41, samsung
6/12 9:49
そろそろ光岳へ
光岳
2021年06月12日 09:58撮影 by  SCV41, samsung
3
6/12 9:58
光岳
GWは頭しか見えませんでした。
2021年06月12日 10:06撮影 by  SCV41, samsung
6/12 10:06
GWは頭しか見えませんでした。
右手前に信濃俣
大根沢山に大無間山
2021年06月12日 10:06撮影 by  SCV41, samsung
3
6/12 10:06
右手前に信濃俣
大根沢山に大無間山
光小屋
2021年06月12日 10:08撮影 by  SCV41, samsung
1
6/12 10:08
光小屋
小屋からの展望
2021年06月12日 10:09撮影 by  SCV41, samsung
6/12 10:09
小屋からの展望
下のテン場
2021年06月12日 10:10撮影 by  SCV41, samsung
6/12 10:10
下のテン場
イザルガ岳
2021年06月12日 10:21撮影 by  SCV41, samsung
2
6/12 10:21
イザルガ岳
イザルガ岳から光岳
2021年06月12日 10:24撮影 by  SCV41, samsung
1
6/12 10:24
イザルガ岳から光岳
静光平の水場
2021年06月12日 10:30撮影 by  SCV41, samsung
6/12 10:30
静光平の水場
2021年06月12日 11:35撮影 by  SCV41, samsung
6/12 11:35
2021年06月12日 12:15撮影 by  SCV41, samsung
6/12 12:15
吊り橋
2021年06月12日 12:46撮影 by  SCV41, samsung
6/12 12:46
吊り橋
林道歩き
快適でした。
2021年06月12日 12:48撮影 by  SCV41, samsung
1
6/12 12:48
林道歩き
快適でした。
取り付いた梯子
2021年06月12日 13:36撮影 by  SCV41, samsung
3
6/12 13:36
取り付いた梯子
今日がデビューでした。
GW前に購入して近くの山でならしてました。
2021年06月12日 13:50撮影 by  SCV41, samsung
3
6/12 13:50
今日がデビューでした。
GW前に購入して近くの山でならしてました。
撮影機器:

感想

易老度から矢筈尾根で加加森山〜光岳を周回しました。
昨年から計画してましたが延期して今回やっと実現しました。
矢筈尾根は取り付きから尾根に乗り暫くは急な尾根ですが標高を上げると安定して登りやすくなりました。
加加森山までも藪は一部のみで思ったよりは登りやすかったです。
沢筋の登りが気になってました。どこから尾根に乗るかが気がかりでした。
地形図を見て等高線が緩いのですぐに西の尾根に移動しました。
地形図にはないコブやアップダウンがあり、途中で沢筋から踏み跡がありましたので尾根の乗るには早かったように思いました。
加加森山の直下は針葉樹とコケの美しい森にでした。
計画より早く加加森山に登ることができました。
加加森山からは良く歩かれているルートで安心して歩けます。
光石では深南部を堪能しながらのんびり休憩しました。
光岳を超えると10名位の登山者とお会いしました。
以降一般ルートをのんびり歩いて下山しました。

矢筈尾根は思ったよりは歩きやすかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1779人

コメント

こんな道が!
KFさん、こんにちは。
光から池口には行きましたが、加々森からの尾根にこんなルートがあるとは知りませんでした。
しかも歩くの(走る?)のが速いし!

良いコースを知ることができて、大いに参考にさせていただきます
2021/6/13 21:18
Re: こんな道が!
naoeさん、こんばんは!
コメントありがとうございます。
記録は少ないですが少しは歩かれているようです。
ゲートからの取り付きが核心です。
柴沢ゲートからの林道は興味深い尾根があります。
下りでは走らないように気を付けています。自分の中では早歩きです。
2021/6/13 21:59
KFさん、初めてメッセージを送らせていただきます。
2年前に下部温泉から毛無山を周回するルートで最後の長い舗装路をご一緒させていただいた者です。レコを見てびっくりしました。途中ですれ違ってますね。時間を見ると三吉平から静高平の間のガレ場でしょうか。気づいてご挨拶出来なかったのが悔やまれます。
それにしてもいつも凄い山行をされていますね。とても真似出来ませんがいつもレコを拝見させていただいております。
2021/6/13 22:04
Re:
asshi716さん、おはようございます!
コメントありがとうございます。
あの時のお方だったんですか!
林道で私に追いついて抜かずにご一緒してくれてありがとうございました。
畑薙から来たんですね。
相変わらずの健脚で凄いと思います。
私も全く気付きませんでした。もっと顔をしっかり見とけばよかったです。
また何処かでお会いするかもしれませんね。
2021/6/14 6:33
アグレッシブ
本腰いれて赤線開拓ですか。
私は山岳会の山行で今ほとんど南アルプス行けてませんがkaikaireiさんのレコ、山行タイムがぶっ飛び過ぎていて私的にはKFさんのレコ参考にする方が計画立てやすいです(笑)
矢筈尾根は上りでも下りでも利用できそうですね。
2021/6/15 12:31
Re: アグレッシブ
tomhigさん、こんばんは!
コメントありがとうございます。
あの方と比較しないでください。レベルがまるで違います。それに私は一般ハイカーですので。
私的には登りの方がいいですね。tomさんならどちらでも良いかと。
2021/6/15 20:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [日帰り]
光岳 日帰りチャレンジ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら