ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3290118
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

白山を北から攻める

2021年06月20日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 石川県 岐阜県
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
15:38
距離
35.6km
登り
2,982m
下り
2,965m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
14:34
休憩
0:58
合計
15:32
距離 35.6km 登り 2,982m 下り 2,983m
1:30
1:30
28
1:58
1:58
187
5:04
5:15
20
5:35
5:35
118
7:33
7:33
4
7:37
7:37
10
7:48
7:48
17
8:05
8:05
12
8:17
8:19
2
8:21
8:34
9
8:46
8:46
8
8:54
8:54
25
9:19
9:44
15
10:00
10:00
6
10:06
10:06
4
10:27
10:31
13
10:44
10:44
13
10:57
10:57
14
11:12
11:12
42
11:54
11:56
36
12:32
12:32
17
12:49
12:51
13
13:04
13:04
33
13:37
13:38
5
13:43
13:43
33
14:16
14:17
28
14:45
14:45
11
14:56
14:56
79
16:15
ゴール地点
天候 晴れ
御前ヶ峰周辺では風が強く寒い。
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ハライ谷登山口の路肩に駐車
5台くらいは置けそう。
コース状況/
危険箇所等
楽々新道は、とても歩かれているようで
登山道を外すことはなさそうですが、樹林帯の中をひたすら登るちとつまらない道でした。
加賀禅定道は楽々新道に比べ歩きやすいとは言い難いが、美しい景観と見所たっぷりの登山道でした。

高度2000m付近から雪渓が現れだす。
日が登る前だったのでカチコチのアイスバーンで撤退も視野に入れる程滑った…。
陽が登ると、若干シャーベット状になり注意しながら歩いた。

大汝峰から先はよく整備されている。
その他周辺情報 比廚療鬚貌浴。 500円
下山はココに帰ってくるので、楽々新道登山口まで1時間半程のアスファルト歩き
2021年06月20日 00:38撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/20 0:38
下山はココに帰ってくるので、楽々新道登山口まで1時間半程のアスファルト歩き
さてと、行くぞー♪
長い一日なりそうだ。
2021年06月20日 01:52撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/20 1:52
さてと、行くぞー♪
長い一日なりそうだ。
ようやく当たりが明るくなってきたよ♪
2021年06月20日 03:53撮影 by  iPhone 11, Apple
4
6/20 3:53
ようやく当たりが明るくなってきたよ♪
でも、まだまだ暗い。
アイスバーンで滑る…。
2021年06月20日 04:06撮影 by  iPhone 11, Apple
6/20 4:06
でも、まだまだ暗い。
アイスバーンで滑る…。
純粋に少し進むのに相当な時間がかかる(汗)
2021年06月20日 04:14撮影 by  iPhone 11, Apple
6/20 4:14
純粋に少し進むのに相当な時間がかかる(汗)
雲が多くなってきたので、日の出は無理‼️
2021年06月20日 04:21撮影 by  iPhone 11, Apple
3
6/20 4:21
雲が多くなってきたので、日の出は無理‼️
小桜平の避難小屋
なかなか綺麗でした。
2021年06月20日 05:05撮影 by  iPhone 11, Apple
6/20 5:05
小桜平の避難小屋
なかなか綺麗でした。
気温も上がりシャーベット状になって歩けるようになってきた
2021年06月20日 05:32撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/20 5:32
気温も上がりシャーベット状になって歩けるようになってきた
北アルプスが見えているのでは?
2021年06月20日 05:32撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/20 5:32
北アルプスが見えているのでは?
やっぱり高山の登山は楽しい❗️
なんせ空が近い‼️
2021年06月20日 05:53撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/20 5:53
やっぱり高山の登山は楽しい❗️
なんせ空が近い‼️
あれは。大キレットだ‼️
2021年06月20日 06:00撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
6/20 6:00
あれは。大キレットだ‼️
槍から穂高までばっちりぐー
2021年06月20日 06:00撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
6/20 6:00
槍から穂高までばっちりぐー
白山が見えてきたかな?
こっち方面からだと山容が初めて見るので新鮮(笑)
2021年06月20日 06:13撮影 by  iPhone 11, Apple
3
6/20 6:13
白山が見えてきたかな?
こっち方面からだと山容が初めて見るので新鮮(笑)
遠くに乗鞍と御嶽山
やや雲が出ているけど、遠くまでよく見えるー
2021年06月20日 06:13撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/20 6:13
遠くに乗鞍と御嶽山
やや雲が出ているけど、遠くまでよく見えるー
手前の崩れていっている茶色い山が火の御子峰ですかね?
2021年06月20日 06:20撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/20 6:20
手前の崩れていっている茶色い山が火の御子峰ですかね?
やっぱこの景色いいね〜
登らないと見れないっていうのがまたよい。
2021年06月20日 06:22撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
6/20 6:22
やっぱこの景色いいね〜
登らないと見れないっていうのがまたよい。
2021年06月20日 06:22撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
6/20 6:22
剱岳から立山
2021年06月20日 06:23撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
6/20 6:23
剱岳から立山
滑るとゲームオーバー…。
慎重に
2021年06月20日 06:30撮影 by  iPhone 11, Apple
6/20 6:30
滑るとゲームオーバー…。
慎重に
七倉山が近づいてきたゾ!
2021年06月20日 06:45撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/20 6:45
七倉山が近づいてきたゾ!
高山の稜線は気持ちイイな!
2021年06月20日 06:48撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/20 6:48
高山の稜線は気持ちイイな!
氷が張っているけどそんなに寒くはない
2021年06月20日 07:39撮影 by  iPhone 11, Apple
6/20 7:39
氷が張っているけどそんなに寒くはない
七倉山からのアングル
雲が…
太陽を要求する!
2021年06月20日 07:45撮影 by  iPhone 11, Apple
6/20 7:45
七倉山からのアングル
雲が…
太陽を要求する!
大汝峰に到着‼️
爆風で寒い〜(泣)
2021年06月20日 08:20撮影 by  iPhone 11, Apple
6/20 8:20
大汝峰に到着‼️
爆風で寒い〜(泣)
でも、ただいま独り占め中。
いやぁ、絶景絶景♪
2021年06月20日 08:20撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/20 8:20
でも、ただいま独り占め中。
いやぁ、絶景絶景♪
あまりに寒かったので、お社の脇で朝食♪
2021年06月20日 08:33撮影 by  iPhone 11, Apple
6/20 8:33
あまりに寒かったので、お社の脇で朝食♪
剣ヶ峰から御前ヶ峰、別山と見える
ココからのアングルが好き。
2021年06月20日 08:34撮影 by  iPhone 11, Apple
3
6/20 8:34
剣ヶ峰から御前ヶ峰、別山と見える
ココからのアングルが好き。
ウーン最高。
晴れればプラス100点
2021年06月20日 08:38撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/20 8:38
ウーン最高。
晴れればプラス100点
お池廻り中からの剣ヶ峰
2021年06月20日 08:47撮影 by  iPhone 11, Apple
4
6/20 8:47
お池廻り中からの剣ヶ峰
翠ヶ池
2021年06月20日 08:54撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/20 8:54
翠ヶ池
登ってみたいが行っては行けない剣ヶ峰…。
僕はマナーあるから登りません‼️
2021年06月20日 08:59撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/20 8:59
登ってみたいが行っては行けない剣ヶ峰…。
僕はマナーあるから登りません‼️
下から御前ヶ峰を仰ぎ見る。
2021年06月20日 09:00撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/20 9:00
下から御前ヶ峰を仰ぎ見る。
まだまだ雪が多いね!
2021年06月20日 09:02撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/20 9:02
まだまだ雪が多いね!
山頂は大盛況
2021年06月20日 09:18撮影 by  iPhone 11, Apple
3
6/20 9:18
山頂は大盛況
ほんの一瞬の隙を狙って代表写真いただき❗️
2021年06月20日 09:19撮影 by  iPhone 11, Apple
3
6/20 9:19
ほんの一瞬の隙を狙って代表写真いただき❗️
ここまで無事に来れたことに感謝
無事に家まで帰れることを願う。
2021年06月20日 09:21撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/20 9:21
ここまで無事に来れたことに感謝
無事に家まで帰れることを願う。
人が写らないように撮るのも一苦労(笑)
2021年06月20日 09:22撮影 by  iPhone 11, Apple
6/20 9:22
人が写らないように撮るのも一苦労(笑)
今日はこれをみれて満足デス
2021年06月20日 09:39撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
6/20 9:39
今日はこれをみれて満足デス
やーりー
2021年06月20日 09:40撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
6/20 9:40
やーりー
大きれっとー
2021年06月20日 09:40撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
6/20 9:40
大きれっとー
左涸沢岳に右奥穂高岳!
2021年06月20日 09:40撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
6/20 9:40
左涸沢岳に右奥穂高岳!
剱岳まで見えますよー
2021年06月20日 09:40撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
6/20 9:40
剱岳まで見えますよー
これは立山
2021年06月20日 09:40撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
6/20 9:40
これは立山
いつもは通る室堂も今日は上から見下ろすだけ
2021年06月20日 09:40撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/20 9:40
いつもは通る室堂も今日は上から見下ろすだけ
名残惜しいけども
今日は先が長いのでサヨウナラ
2021年06月20日 09:43撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/20 9:43
名残惜しいけども
今日は先が長いのでサヨウナラ
雲がスカッととれないなー
2021年06月20日 10:00撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/20 10:00
雲がスカッととれないなー
大汝峰は登り返す気力がナッシング…
2021年06月20日 10:13撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/20 10:13
大汝峰は登り返す気力がナッシング…
登山道が復旧するのかわからないが
いつかは行ってみたい白山釈迦岳
2021年06月20日 10:21撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/20 10:21
登山道が復旧するのかわからないが
いつかは行ってみたい白山釈迦岳
七倉山
2021年06月20日 10:22撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/20 10:22
七倉山
滑ったら死ねる雪渓がこの先に有ります。
2021年06月20日 10:41撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/20 10:41
滑ったら死ねる雪渓がこの先に有ります。
釈迦新道は残念ながら通行止め
知ってましたけどね‼️
2021年06月20日 10:59撮影 by  iPhone 11, Apple
6/20 10:59
釈迦新道は残念ながら通行止め
知ってましたけどね‼️
白山北側は奥が深いなー
2021年06月20日 11:03撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/20 11:03
白山北側は奥が深いなー
緑と白と青
最高のグラデーションですね♪
2021年06月20日 11:03撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/20 11:03
緑と白と青
最高のグラデーションですね♪
結構雪が残ってます。
2021年06月20日 11:10撮影 by  iPhone 11, Apple
6/20 11:10
結構雪が残ってます。
加賀禅定道は高い木が無いので景色は最高♪
2021年06月20日 11:13撮影 by  iPhone 11, Apple
6/20 11:13
加賀禅定道は高い木が無いので景色は最高♪
スカッと見えるよ‼️
2021年06月20日 11:18撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/20 11:18
スカッと見えるよ‼️
新緑が気持ちいい
2021年06月20日 11:30撮影 by  iPhone 11, Apple
6/20 11:30
新緑が気持ちいい
この雪渓を横断。
2021年06月20日 12:01撮影 by  iPhone 11, Apple
6/20 12:01
この雪渓を横断。
滑ると結構大変
2021年06月20日 12:09撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/20 12:09
滑ると結構大変
何ヵ所もこんなところを越えて行きます
楽々新道の方が雪渓は少なかった。
2021年06月20日 12:22撮影 by  iPhone 11, Apple
6/20 12:22
何ヵ所もこんなところを越えて行きます
楽々新道の方が雪渓は少なかった。
湿原もあるよ!
2021年06月20日 12:43撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/20 12:43
湿原もあるよ!
池塘もあるよ!
2021年06月20日 12:44撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/20 12:44
池塘もあるよ!
ココはスピード出た。
2021年06月20日 12:46撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/20 12:46
ココはスピード出た。
これが噂の百四丈滝だな❗️
2021年06月20日 12:50撮影 by  iPhone 11, Apple
4
6/20 12:50
これが噂の百四丈滝だな❗️
落差といい水量といい迫力ある‼️
2021年06月20日 12:57撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
6/20 12:57
落差といい水量といい迫力ある‼️
この幻の滝と言われる百四丈滝をいつかは真下から見てみたいと思った
2021年06月20日 12:57撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
6/20 12:57
この幻の滝と言われる百四丈滝をいつかは真下から見てみたいと思った
素晴らしい❗️
2021年06月20日 12:58撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
6/20 12:58
素晴らしい❗️
なかなかのおしゃれな作りですねぃ
2021年06月20日 13:41撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/20 13:41
なかなかのおしゃれな作りですねぃ
激下りで膝に笑われながら
生まれたての小鹿のように無事下山。
遭難だけはしなくて済んだ。
2021年06月20日 16:16撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/20 16:16
激下りで膝に笑われながら
生まれたての小鹿のように無事下山。
遭難だけはしなくて済んだ。
〆は炭酸でリフレッシュだそうだ
帰り道の福井でつるきそばと好日山荘寄ってかーえろ。
2021年06月20日 16:34撮影 by  iPhone 11, Apple
6/20 16:34
〆は炭酸でリフレッシュだそうだ
帰り道の福井でつるきそばと好日山荘寄ってかーえろ。
今日のにゃんこすたー♪
5
今日のにゃんこすたー♪
撮影機器:

感想

白山‼️

そうそれは初めて登った2000m越えの山
個人的な思い入れも深い。
だが、別当方面からしか登ったことがない…
「大汝峰から見る北の峰々は山深くそうそう行けそうにはない」と思っていた。
北の方から白山を登ってみたい‼︎登れるのか⁇その思いがとうとう足を向かわせる

はい、やってきました♪
ハライ谷登山口。ココから楽々新道を登り加賀禅定道で戻ってくるという超ロングなコース。
仮眠して起きたら登り始めようと寝て起きたら、まだ12時(汗)
楽々新道登山口までひたすらに真っ暗な舗装路を歩きます。
ようやく登山口からは土の地面の上を歩くことができましたが、前日の雨で泥濘と水溜まりで靴とズボンがビチョビチョに…(泣)
ゴアテックスの靴でもしみてきます…。
それでも、めげずに登ります。
高度を上げると雪渓があらわれました、ここで軽アイゼンがあれば良かったと痛感。
まさかこんなに雪が残っているなんて。
しかも日の出前でガッチガチ
ツルツル滑り前に進めないよー。(撤退やむなしか?)
が、陽が出て気温が上がりだすと、ややシャーベット状になりステップが作れるように…なんとか登れるようになりました。
七倉山から先はよく整備されており安心安全で楽しめました。
大汝峰にまず登り朝食と参拝といつもの好きな構図で写真を撮る。
お池廻りコースで御前ヶ峰に登ると山頂はたくさんの方でたいへん賑わっておりました。
北アルプスをはじめ、乗鞍、御嶽、中央アルプスも見えるんで
みんな気持ちも上がりますよね!(笑)

帰りは大汝峰へ登り返す気力も無く迂回して加賀禅定道から下山します。
こちらのコースも雪渓がたくさん残っており、危険なトラバースも有り冷や汗ものでした。
加賀禅定道は総じて急坂に難儀しますが、それを気にさせないような稜線美と百四丈滝の圧倒的な景観。
(でも膝が笑うくらいに疲労が溜まる。)

今回の山行では、白山周辺では沢山の人と出会いましたが、七倉山から先の北部では3人しか出会わず
静かな山行となりました。
今回の反省点としてはこの時期はまだまだ雪が残っているので、滑り止めアイテムはザックに忍ばせておくべきと思う。
雪渓歩きで思いの外時間がかかったが早出した分、結果的に16時台に下山できた。

1日遊んだあとは家に持って帰るお土産に一苦労。
何にしよう…???
南条サービスエリアで信玄餅を発見‼️
何故に福井で長野の信玄餅?
ああ、買ってやりましたさ。
だって嫁の好物なんだもん♪



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:488人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白山 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら