記録ID: 329047
全員に公開
ハイキング
丹沢
玄倉-ユーシン-塔ノ岳-大倉
2013年08月03日(土) [日帰り]
- GPS
- 07:23
- 距離
- 21.9km
- 登り
- 1,529m
- 下り
- 1,554m
コースタイム
08:13玄倉バス停-08:41小川谷出合-08:50ゲート-09:10境隧道-10:07雨山橋-10:19ユーシンロッジ分岐-10:24ユーシンロッジ(大石方面下見)10:42-10:46ユーシンロッジ分岐-11:15熊木沢出合-11:46尊仏ノ土平(対岸)11:58-13:05水場-13:20塔ノ岳山頂13:37-15:36大倉バス停
天候 | 曇り 山頂近く小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復)15:55大倉バス停発 渋沢駅行きバス |
コース状況/ 危険箇所等 |
玄倉バス停に登山ポスト、トイレあります 新青崩隧道は外の明かりが届かないので、真っ暗です。ライト必携。 他のトンネルは真っ暗にはならないものの、足元に注意が必要なところもあります。 ユーシンロッジは休業中ですが、避難小屋として2部屋と炊事室が開放されています。トイレあります。 熊木沢出合から尊仏ノ土平の間、大規模な崩落箇所が2つあります。踏み跡もあり、慎重に通れば大丈夫でしたが、雨で滑るときや風の強いとき、暗いときには避けた方がよいと思う程度の危険度です。小さな子供や山歩きに慣れていない人は怖いと思うかもしれません。 尊仏ノ土平は対岸の目印が目視しづらいですが、斜めに刺さった「塔ノ岳」の看板を目指し、トラロープ沿いの少し先から一段上がったところに道標が出てきます。 塔ノ岳山頂直下の水場の少し先の梯子がかかったところが崩落していて、高巻きの道ができています。赤土で登りが急なので、滑りやすいです。山頂から水を汲みに行くときにも、ストックがあった方がよいでしょう。 大倉尾根はよく整備されていますが、階段に敷き詰められた大きな石が下向きの傾斜になっているところも多く、濡れているときには、滑りやすいです。 大倉バス停には、トイレの前に、靴洗い場があります。 |
写真
撮影機器:
感想
左鎖骨骨折の手術後、抜糸が済んで、約3週間。
リハビリは、またまたの塔ノ岳。
今回は15日の八ヶ岳を占う前哨戦。
まだ少し肩が痛いが、タオルを当てて、なんとかクリア。
今日の荷物は7kg強。
あと12日で、1泊小屋泊まりの重量に堪えられる肩になるといいのだが。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2910人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する