ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3292279
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

入笠山、高座岩、御所ヶ池を法華道で周回

2021年06月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:34
距離
28.4km
登り
1,625m
下り
1,619m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:59
休憩
0:36
合計
9:35
距離 28.4km 登り 1,625m 下り 1,632m
6:48
92
赤坂駐車地
8:20
20
荊口三角点
8:40
33
トレッキングコース合流
9:13
9:18
14
9:32
9:33
12
9:45
19
10:04
10:05
15
10:20
10:28
8
10:43
10:44
27
11:20
11:21
11
11:51
12:04
11
12:35
19
1,960m山
12:54
12:55
9
13:04
8
13:12
13:13
26
13:39
13:40
19
13:59
14:00
13
14:13
22
14:35
14:37
63
15:40
43
芝平
16:23
赤坂P
天候 曇時々晴
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
特段危険を感じるところなし
その他周辺情報 高遠町さくらの湯 500円
赤坂駐車地と登山口
右へ下って行く
2021年06月20日 06:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/20 6:44
赤坂駐車地と登山口
右へ下って行く
歩き易い尾根
踏跡はあるが獣道かも
2021年06月20日 07:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/20 7:31
歩き易い尾根
踏跡はあるが獣道かも
樹林帯で花は少ない。
フタリシズカらしい
2021年06月20日 07:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/20 7:33
樹林帯で花は少ない。
フタリシズカらしい
尾根のわかりやすい踏跡。登り詰めると荊口三角点
2021年06月20日 08:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/20 8:07
尾根のわかりやすい踏跡。登り詰めると荊口三角点
高速道路に飛び出した!トレッキングコースに合流
2021年06月20日 08:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/20 8:47
高速道路に飛び出した!トレッキングコースに合流
御所平峠のお地蔵様
YOUはいつから此処に
2021年06月20日 09:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/20 9:28
御所平峠のお地蔵様
YOUはいつから此処に
クリンソウ
山行中あちこちに咲いていた
2021年06月20日 09:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
6/20 9:43
クリンソウ
山行中あちこちに咲いていた
牧場
晴れてれば最高にいい風景なのに
2021年06月20日 10:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
6/20 10:12
牧場
晴れてれば最高にいい風景なのに
大沢山山頂
ここはレンゲツツジでいっぱい
2021年06月20日 10:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
6/20 10:24
大沢山山頂
ここはレンゲツツジでいっぱい
牧場から入笠山
ようやく雲が切れてきた
2021年06月20日 10:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/20 10:28
牧場から入笠山
ようやく雲が切れてきた
スズラン
これも目的の一つ、意外に小さかった。
2021年06月20日 11:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
6/20 11:15
スズラン
これも目的の一つ、意外に小さかった。
夏山のよう
延々と続く感じがいい
2021年06月20日 11:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
6/20 11:15
夏山のよう
延々と続く感じがいい
落花しきりのズミ
何とか間に合ったか?
2021年06月20日 11:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
6/20 11:19
落花しきりのズミ
何とか間に合ったか?
入笠山から八ヶ岳
未だ雲っぽい
2021年06月20日 12:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/20 12:00
入笠山から八ヶ岳
未だ雲っぽい
テイ沢の滝
涼しい沢歩きが楽しめた
2021年06月20日 13:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
6/20 13:21
テイ沢の滝
涼しい沢歩きが楽しめた
再び戻ってきました高座岩
午前中よりは眺めがよい
2021年06月20日 13:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/20 13:57
再び戻ってきました高座岩
午前中よりは眺めがよい
御所平の道
すご〜く雰囲気がいい
2021年06月20日 14:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
6/20 14:14
御所平の道
すご〜く雰囲気がいい
ひっそりと御所ヶ池
踏跡が薄いので訪れる人は希か
2021年06月20日 14:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
6/20 14:34
ひっそりと御所ヶ池
踏跡が薄いので訪れる人は希か
撮影機器:

感想

 明日は晴れそう!梅雨の貴重な晴れ間どこかへ行かねば、と数ヶ所候補を考えるもパッとしない。そんな時、NHKR1の山カフェが入笠山を取り上げていた。そ〜だ💡法華道を歩いて高座岩に行こう!足を延ばして入笠山のスズランなどの花を愛で、ズミが見られたらいいな。と欲深なことを思いついてしまった。CTはよく分からないが、時間の許す限り歩いてみようと出かけた。
〇赤坂駐車地~高座岩
 入口付近の転回場?に駐車した。通常なら御所平峠を目指すコースを選ぶところだ。しかしそこはへそ曲がり、ひとひねり荊口尾根(勝手に名付けた)を登ることにした。
 尾根末端にお寺があり、その寺の裏に電気柵があった。電気柵の外れる箇所が尾根の取付きであった。前回の失敗を生かし、指先でつまんで外し慎重に通過した。(つまんでも掴んでも触れば感電すると思うけど…。)
 下草もなく歩き易い、すぐに道型が現れ辿って行った。1,300m辺りで尾根が広くなると道型がなくなり、踏跡も怪しくなった。獣道を拾いながら上を目指した。1,500m辺りで岩が現れ、踏跡は右へ右へと逸れて行き、ついには五色滝方向から来る尾根に乗った。
 ここからは再び踏跡がしっかりし、荊口三角点辺りからは小笹が現れた。稜線まであと少しの所で踏跡が分からなくなった。適当に行くと踏跡が現れ、稜線のトレッキングコースに飛び出した。
 これまでと比べると道幅2mと高速道路のようだ。稜線の道にはクリンソウが咲き、ズミの並木となっていた。ズミは残念ながら散っていた。
 あと5分ほどで高座岩という地点で、一人の山ガール(山G)と出会った。いつも通り挨拶をして行先を尋ね合った。すると山Gは入笠山へ行くと言う。このまま行くと鹿嶺高原だが、途中東へ下れるのだろうか?
 二人で地形図やスマホマップを見たりと調べると、どうも高座岩から下らず南に直進してしまったようだと分かった。そこで二人で高座岩まで戻るとしっかりした道があった。また入笠山辺りですれ違いそうですねと言って別れた。大賑わいとも知らず…。
 高座岩は見晴らしがいい所だが、残念ながら雲がかかって展望が得られなかった。
〇高座岩~入笠山
 マナスル山荘までは牧場内のアスファルト道で眺めも良く快適であった。
 大沢山に山頂標識はない。北100m位に三角点があった。牧草地からの眺めは抜群であった。
 入笠湿地はハイカーで大賑わいであった。あまりの人出にビックリだ。
 ゴンドラ駅のお花畑はきれいだが、人工的な感じがした。スズランは思った以上に小さかった。
 入笠山も大賑わいで休憩中の客は100人以上と思われた。これでは高座岩で別れた山Gが居たとしても見つけられないと諦めた。雲で北アルプスや八ヶ岳がはっきり見えないし、先もあるので仕方ないと下山開始。
〇入笠山~高座岩
 これからのコース取りなどを考えながら黙々と下っていた。すると誰かが立ち止まっているのに気が付いた。ぱっと顔を上げるとなんと先の山GはないかΣ(゜Д゜)格好も今どきだし、顔もマスクで隠れてるし、逢えてもわからないだろうとも思っていた。
 相手が先に気づいて立ち止まっていたこともあり、すぐに分かった。ゆっくり大阿原湿原で写真を撮っていたとのこと。ヤマレコやっているとのこと見つけたらコメント下さいね(^^)/
 1960m山は電波施設があるだけ、見晴らしもない。くたびれ儲け(>_<)
 湿原はズミが散りかけ。満開だったら見事だろうな。テイ沢は涼しくて静かでいい。
〇高座岩~芝平~赤坂P
 再びの高座岩、午前中よりは随分眺めがよくなった。御所平峠から法華道を辿った。すぐに御所平の看板があった。説明によると何やら昔の高貴な方が戦に敗れここに避難して滞在したとのことであった。それで御所なのかと納得した。御所に選ばれたくらいなのでカラマツ林で雰囲気のいい場所であった。
 少し下ると御所ヶ池であった。樹林帯の中の小さな池でひっそりとしていた。
 ここから南西に下れば駐車地の赤坂だが、法華道は芝平へ下っているのでこだわって辿ることにした。所々に案内板あり、道がはっきりしているので迷うことはなかった。緩やかに登って北西尾根を下る。昔の主要道路なので急な所もなく歩き易い。
 P1,352mから南西に下る道の方がはっきりしているが、敢えて法華道にこだわり北西に下った。芝平が近づくにつれ道が大きく蛇行し不安になった。だが忠実に道を辿れば林道に出られる。
 さらにこだわって尾根末端を目指したが、道はなくなり耕作放棄地に出た。そこまでこだわる必要があったのか?
 道路に出て少し下ると水場があった。冷たくて美味しい清水だ。芝平には何軒かの民家があったが、人が住んでいそうなのは1軒のみ。さらに下ると廃分校があった。現状から昔の賑わいを想像することはできなかった。
※感想&反省
 結構しっかり歩いた感があり満足な山行となった。次はズミが満開の時に来てみたい。
 ダニとヒルに注意して歩いた。この山域にはいないのか幸い被害無し。
 さくらの湯は食事処がないのが残念だった。湯は無色透明だが、ヌルヌルし石鹸が残っている感じ。なんか効用がありそう😄

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1395人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山沢入登山口
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら