記録ID: 330638
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
大快晴の中央アルプス!【木曽駒ヶ岳】
2013年08月07日(水) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:41
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 487m
- 下り
- 500m
天候 | 大快晴〜〜♪ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ギリギリまで行けるかわからずでしたが、ナンとか出発! 前夜車中泊で翌日、ロープウェーで上がった千畳敷。 素晴らしい天気でまさに夏山! 千畳敷カール遊歩道終点から乗越浄土までは急登。 この標高で涼しいんですが、直射日光が暑いです。 そこから先は石がゴロゴロしてはいますが割合歩きやすい登山道。 人も多いです。 またまた忙しいので詳細は時間のあるときに・・・。 |
写真
感想
木曽駒ヶ岳を訪れたのは4回。の、うち2回は悪天。
一回目は駐車場ですでに土砂降りで入山も諦めました。
二回目は母子山行でしたが、大快晴に恵まれました。
三回目の前回は家族山行でしたが、あまりのガスと強風で宝剣山荘まで。
なので夫kaznyはこの素晴らしい千畳敷カールの姿は今回お初となりました。
本当に晴れて良かったです。
しかもこんなに大快晴で。
コバイケイソウをはじめ、シナノキンバイ、ミヤマキンバイ、ナナカマド、
たくさんの花々が咲いていました。
種類的には前回の方がより多く咲いていた感じですが、
このコバイケイソウの群生が見事すぎでしたので大感動です♪
斜面に咲き誇るミヤマキンバイが、すぐそこにそびえる山々と共立して
素晴らしい景観を作り出していてこちらも感動ものでした。
出発の時間まで仕事や予定が入り、家族と意見が分かれ、行く行かないの問答でしたが、
下山して帰りの車の中では、みんなが
「やっぱり行ってよかったね!」
と笑顔の帰宅となりました。
問題はマコリの高山病(もどき?)。暑さと登りと高度に弱いのは本当に困るんですけど・・・。
゜(゜´Д`゜)゜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2494人
抜群のお天気で何よりでしたね
写真がすんごくいいです
マコリちゃん調子イマイチで残念でしたが、
最後に楽しく帰れたのなら良かったですね
タックンとおあいこってことで
それにしてだんだん山の男って感じに
なりつつあるタックンスゴいね〜
kikiさま♪tacknくん♪ macory ちゃん♪
kazny さまぁ♪
家族そろって木曾駒ヶ岳良かったですね、晴れて
最高でしたね、お花畑美しい事
標高が高いからマコリちゃん♪頑張ったね、男子チームが行ってくれたのでOKですね(*^▽^)/★*☆♪
皆様お疲れです、
キキファミリー様
木曽駒お疲れ様でした!
凄い青空で、写真が絵葉書の様です
マコリちゃんの高山病大変ですよね
うちらはバスで車酔い、ロープウェーですでに高山病でした
グリーンとブルーがあぁ。まぶしい。
こんにちは!コメントありがとうございました♪
昨晩静岡から戻りました〜。遅くなって済みません
これだけ天気が良いと、色の綺麗な写真が撮れますね
やはり標高も高いので空気も澄んでいるのもあるのでしょうか
マコリはやる気の問題の様な気もする・・・。
だって、宝剣山荘で待ってる間、
ずっと「岳」読んでたんですよ・・・
タックンは登りも高度もやはり強いんですね。
私もあやかりたい・・・。
暑い日が続きますが、ponchanさんご夫妻もご自愛でお過ごしくださいね♪
こんにちは!コメントありがとうございました♪
昨晩静岡から戻りました。賢パパと静岡の山、登ってきましたよ
遅くなって済みません
ものすごく晴れてくれて本当に良かったです♪
主人はとても感動してました
マコリは今回バス酔いも少しありましたが、
それにしてもちょっと弱すぎちゃう
minnieさんと工場長はマコリに優しすぎ!
暑い日が続きますね。minnieさんご夫妻もご自愛してお過ごしくださいね
こんにちは!コメントありがとうございました♪
賢パパに静岡の山連れて行ってもらって、工場長宅におじゃましてきました
昨晩戻りまして、遅くなってすみません
本当にこの快晴で写真を撮れば絵葉書みたいですよね〜
花の写真ももっと撮りたかったんですけど、
帰りのロープウェーの時間がやはり気になり思うようには
(遅くなると混むでしょう?
マコリ、最近ちょっと高度に弱いみたい。もちろんバス酔いもありました。
kankotoさんちもここで前にそうでしたよね。。。
コトちゃんおんぶして山頂往復したんでしたっけ!
暑い日が続きます。kankotoさんご家族も元気でお過ごしくださいね
こんにちは!お初です〜。コメントありがとうございました!
この日は申し分ない、というか、これ以上の晴れはないだろう。くらいな快晴
ただ北方面の遠望が少々・・・。
でもこれだけお花も見れたら贅沢は言えませんね
kikiさん、こんばんは。
我々なら平凡な記録になってしまう木曽駒、
さすが花も記録も楽しめてしまう、kikiさん一家レコです
しかし、本当に花たちが見事ですね。
〆のソースかつ丼も
千畳敷スタートはホント身体にこたえます
こんにちわ!コメントありがとうございます
そんな、そんな、
しかしなんで最近トラブルが!?
ソースカツ丼、ガロの勧められてるんですが、
はぁぁぁ。水曜日休みなんだそうで。
なんだか一生食べれなさそうな感
千畳敷ですが、昨日より東北の千畳敷近くにいるんでした♪
キキ@青森県深浦町より(でも今回も白神岳は行かないし行けない(T_T))
kiki さま
tackn さま
macory さま
kazny さま
芋亀レスでございます
東方向のアップの絵が欲しいところです。
ロープウエイ、高度あげてくとだんだん眺望が
何とも言えない景色ですよね
でも、乗り場までのバスの運転手の運転の上手いこと
ホームランの山行でしたでしょうか
で、tacknの頭の手拭い(タオル)からして、もう●場長なみジャマイカ
macoryちゃんは焦らずマイペースでゆっくり上昇だよ
芋さん、こんばんは!コメントありがとうございました
東方面・・・。グズグズマコリでなかなか撮れなかったかな???
そうそう、駒ヶ根交通のバスの運転手さんは素晴らしいです!
拍手物ですよね。
私、一昨年だったか乗った時に感動して、降りる時運転手さんに
「プロに申すのも何ですが本当に運転お上手ですね〜」と言ってしまいました
タックンタオラー、最近はもう定番に
まだまだ残暑厳しいですが暑さに負けず頑張りましょうね♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する