ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3307428
全員に公開
ハイキング
奥秩父

金峰山〜瑞牆山荘より往復〜アルプスのような絶景と奇岩

2021年06月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.1km
登り
1,230m
下り
1,210m

コースタイム

日帰り
山行
6:17
休憩
0:58
合計
7:15
8:15
35
8:50
8:55
38
9:33
25
9:58
43
10:41
10
10:51
19
11:10
11:15
19
11:34
11:36
2
11:38
11:55
21
12:16
12:33
10
12:43
12:45
9
12:54
8
13:02
33
13:35
32
14:11
14:15
30
14:59
15:05
25
15:30
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
瑞牆山荘前駐車場50台ぐらいは止めれる
朝8時の時点で8割ほど。意外と空いてた
いつもより遅めでしたが、まだ空いてました。
2021年06月26日 08:10撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
6/26 8:10
いつもより遅めでしたが、まだ空いてました。
スタートです
2021年06月26日 08:16撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/26 8:16
スタートです
ワイドで緩やかな道です。
2021年06月26日 08:29撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
6/26 8:29
ワイドで緩やかな道です。
巨岩が。他の山なら名称がついてもおかしくないような岩
2021年06月26日 08:32撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/26 8:32
巨岩が。他の山なら名称がついてもおかしくないような岩
尾根に乗り上げました。
2021年06月26日 08:39撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
6/26 8:39
尾根に乗り上げました。
自然公園との分岐です
2021年06月26日 08:43撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
6/26 8:43
自然公園との分岐です
歩きやすい道です
2021年06月26日 08:43撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/26 8:43
歩きやすい道です
富士見小屋に到着
2021年06月26日 08:50撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
6/26 8:50
富士見小屋に到着
テン場も広いですが眺望はありません。
一人で来たら時間を持て余すでしょう
2021年06月26日 08:50撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/26 8:50
テン場も広いですが眺望はありません。
一人で来たら時間を持て余すでしょう
小屋を後にします。
2021年06月26日 09:02撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/26 9:02
小屋を後にします。
ひときわライトグリーン
2021年06月26日 09:12撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/26 9:12
ひときわライトグリーン
ここではまだシャクナゲが咲いていました
2021年06月26日 09:31撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
6/26 9:31
ここではまだシャクナゲが咲いていました
急斜面ののち、平坦な道が続きます
2021年06月26日 09:32撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/26 9:32
急斜面ののち、平坦な道が続きます
大日小屋です
2021年06月26日 09:33撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
6/26 9:33
大日小屋です
小屋は少し下にあります。
水の流れる音がしたので、水場も近そうです
2021年06月26日 09:33撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/26 9:33
小屋は少し下にあります。
水の流れる音がしたので、水場も近そうです
小屋の先にすぐ岩の急斜面
鎖がなくても大丈夫でした
2021年06月26日 09:38撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
6/26 9:38
小屋の先にすぐ岩の急斜面
鎖がなくても大丈夫でした
今日は涼しいです
2021年06月26日 09:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/26 9:40
今日は涼しいです
2021年06月26日 09:49撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
6/26 9:49
若干晴れ間が!
2021年06月26日 09:50撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/26 9:50
若干晴れ間が!
眺望がわずかに開けました
2021年06月26日 09:50撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/26 9:50
眺望がわずかに開けました
大日岩の直下を歩きます
2021年06月26日 09:50撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
6/26 9:50
大日岩の直下を歩きます
大日岩の看板がありますが、地図上の大日岩はこの先です
2021年06月26日 09:51撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/26 9:51
大日岩の看板がありますが、地図上の大日岩はこの先です
らしい景色です
2021年06月26日 09:51撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/26 9:51
らしい景色です
大日岩
まずは金峰山を目指します
2021年06月26日 09:58撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
6/26 9:58
大日岩
まずは金峰山を目指します
ここからの急斜面は体力を使います
2021年06月26日 10:09撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/26 10:09
ここからの急斜面は体力を使います
この辺りから下山者にすれ違います
2021年06月26日 10:17撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/26 10:17
この辺りから下山者にすれ違います
急斜面
2021年06月26日 10:29撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
6/26 10:29
急斜面
砂払い頭に到着も、雲で眺望はなし
2021年06月26日 10:41撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
6/26 10:41
砂払い頭に到着も、雲で眺望はなし
ここから稜線歩きです
2021年06月26日 10:43撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
6/26 10:43
ここから稜線歩きです
しかしガス・・・
2021年06月26日 10:45撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/26 10:45
しかしガス・・・
すごい切り立ってます。
千代の吹上でしょう
2021年06月26日 10:46撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/26 10:46
すごい切り立ってます。
千代の吹上でしょう
わずかに川上村方面見えます
2021年06月26日 10:49撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/26 10:49
わずかに川上村方面見えます
谷川岳の岩壁のよう
2021年06月26日 10:51撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
6/26 10:51
谷川岳の岩壁のよう
小屋との分岐です。
2021年06月26日 11:10撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/26 11:10
小屋との分岐です。
最後の登りですが、岩を超えるので疲れます
2021年06月26日 11:24撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/26 11:24
最後の登りですが、岩を超えるので疲れます
いい感じの道
2021年06月26日 11:25撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/26 11:25
いい感じの道
アルプスを思い出すハイマツ
2021年06月26日 11:27撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
6/26 11:27
アルプスを思い出すハイマツ
五丈岩に到着
2021年06月26日 11:34撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
6/26 11:34
五丈岩に到着
霞みます、、、
2021年06月26日 11:34撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/26 11:34
霞みます、、、
もう少し先の山頂標に行きます。これを見落として五丈岩を山頂と思う方もいますがこちらが山頂です
2021年06月26日 11:38撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
6/26 11:38
もう少し先の山頂標に行きます。これを見落として五丈岩を山頂と思う方もいますがこちらが山頂です
山頂から五丈岩に戻ります
岩ゴロの道が歩きにくい
アルプスに来たと思えば!
2021年06月26日 11:38撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
6/26 11:38
山頂から五丈岩に戻ります
岩ゴロの道が歩きにくい
アルプスに来たと思えば!
雲が晴れました。
少し景色を堪能しました
2021年06月26日 11:50撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
6/26 11:50
雲が晴れました。
少し景色を堪能しました
絶景ですな
2021年06月26日 11:53撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
6/26 11:53
絶景ですな
今まで通って来た道を振り返ります
2021年06月26日 11:53撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/26 11:53
今まで通って来た道を振り返ります
金峰山小屋まで下ります
2021年06月26日 12:00撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
6/26 12:00
金峰山小屋まで下ります
結構下ります
2021年06月26日 12:03撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/26 12:03
結構下ります
時々稜線を振り返ります
2021年06月26日 12:08撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/26 12:08
時々稜線を振り返ります
ハイマツ
2021年06月26日 12:08撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/26 12:08
ハイマツ
小屋ももう直ぐ。
2021年06月26日 12:10撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/26 12:10
小屋ももう直ぐ。
ここを登って山頂は結構きついです
2021年06月26日 12:10撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
6/26 12:10
ここを登って山頂は結構きついです
岩が特徴的ですね
2021年06月26日 12:10撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
6/26 12:10
岩が特徴的ですね
いい感じですね
2021年06月26日 12:10撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/26 12:10
いい感じですね
この岩は人為的に積み重ねたのか?
2021年06月26日 12:13撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
6/26 12:13
この岩は人為的に積み重ねたのか?
景色をみながらゆったり
2021年06月26日 12:14撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/26 12:14
景色をみながらゆったり
小屋に到着しました
2021年06月26日 12:16撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/26 12:16
小屋に到着しました
この岩気になりますね
2021年06月26日 12:16撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/26 12:16
この岩気になりますね
登ってる人もいました
2021年06月26日 12:16撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/26 12:16
登ってる人もいました
小屋の前
2021年06月26日 12:16撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
6/26 12:16
小屋の前
山バッジ
2021年06月26日 12:17撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/26 12:17
山バッジ
小屋限定のものもありました
2021年06月26日 12:17撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/26 12:17
小屋限定のものもありました
この後行く八丁平方面
大日岩も登ります
2021年06月26日 12:30撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/26 12:30
この後行く八丁平方面
大日岩も登ります
いい眺めですね
2021年06月26日 12:33撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/26 12:33
いい眺めですね
トラバース道を使って稜線と合流します
2021年06月26日 12:35撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/26 12:35
トラバース道を使って稜線と合流します
道は歩きやすいですが、細いです
2021年06月26日 12:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/26 12:40
道は歩きやすいですが、細いです
振り返ります
2021年06月26日 12:45撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/26 12:45
振り返ります
分岐に到着
2021年06月26日 12:45撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
6/26 12:45
分岐に到着
五丈岩が見えます。
雲はだいぶ散ったようですね
2021年06月26日 12:46撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/26 12:46
五丈岩が見えます。
雲はだいぶ散ったようですね
登り返しもあります
2021年06月26日 12:48撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
6/26 12:48
登り返しもあります
ゆっくり行きます
2021年06月26日 12:50撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
6/26 12:50
ゆっくり行きます
雲がだいぶ取れました
2021年06月26日 12:53撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/26 12:53
雲がだいぶ取れました
千代の吹上。
2021年06月26日 12:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
6/26 12:54
千代の吹上。
いい眺め〜
2021年06月26日 12:59撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/26 12:59
いい眺め〜
すごい岩だ
2021年06月26日 12:59撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
6/26 12:59
すごい岩だ
この後訪れる大日岩も近くに
2021年06月26日 12:59撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/26 12:59
この後訪れる大日岩も近くに
すごい
2021年06月26日 12:59撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/26 12:59
すごい
砂払いの頭
2021年06月26日 13:01撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/26 13:01
砂払いの頭
指みたい
2021年06月26日 13:02撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/26 13:02
指みたい
急坂を下山しきるとひらたい道に
2021年06月26日 13:11撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/26 13:11
急坂を下山しきるとひらたい道に
分岐に到着
今回は八丁平に向かいます
2021年06月26日 13:35撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/26 13:35
分岐に到着
今回は八丁平に向かいます
岩を登ります
2021年06月26日 13:36撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
6/26 13:36
岩を登ります
五丈岩方面
五丈岩目立つー
2021年06月26日 13:38撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/26 13:38
五丈岩方面
五丈岩目立つー
奇岩の中を
上部は迷宮のようでした
2021年06月26日 13:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/26 13:40
奇岩の中を
上部は迷宮のようでした
崩れそう、、、
2021年06月26日 13:41撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/26 13:41
崩れそう、、、
大日岩をぐるっとすると、、、瑞牆山!
2021年06月26日 13:43撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
6/26 13:43
大日岩をぐるっとすると、、、瑞牆山!
ここは来てみて見る価値ありますね
2021年06月26日 13:44撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
6/26 13:44
ここは来てみて見る価値ありますね
岩の先は断崖
2021年06月26日 13:45撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/26 13:45
岩の先は断崖
ここいいですね、また来たい
2021年06月26日 13:45撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/26 13:45
ここいいですね、また来たい
大日岩の裏手です。
急に混み合って来ました
2021年06月26日 13:49撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/26 13:49
大日岩の裏手です。
急に混み合って来ました
少し開けます
2021年06月26日 13:49撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
6/26 13:49
少し開けます
ここから樹林帯
2021年06月26日 13:53撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/26 13:53
ここから樹林帯
わかりづらいですが、枝の上?に落ち葉が積もってできた細い道。
こんなのみたことない。この上に乗っても大丈夫でしょうが怖いのでジャンプ
2021年06月26日 13:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/26 13:54
わかりづらいですが、枝の上?に落ち葉が積もってできた細い道。
こんなのみたことない。この上に乗っても大丈夫でしょうが怖いのでジャンプ
踏み跡はあるのですが地面は柔らかい
2021年06月26日 13:59撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/26 13:59
踏み跡はあるのですが地面は柔らかい
シャクナゲが木の上から生えてます
2021年06月26日 13:59撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/26 13:59
シャクナゲが木の上から生えてます
道は明瞭
2021年06月26日 14:01撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/26 14:01
道は明瞭
八丁平 本当に平らです。
2021年06月26日 14:04撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/26 14:04
八丁平 本当に平らです。
分岐です
地図上にある迷いマークは気にしなくてok
2021年06月26日 14:07撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/26 14:07
分岐です
地図上にある迷いマークは気にしなくてok
直ぐに富士見分岐もあります
2021年06月26日 14:11撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/26 14:11
直ぐに富士見分岐もあります
びっしりと両脇に幼木
2021年06月26日 14:17撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/26 14:17
びっしりと両脇に幼木
ドロネイ
2021年06月26日 14:19撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/26 14:19
ドロネイ
ドロネイの中に足跡があったので、通行人0ということではなさそう
2021年06月26日 14:20撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/26 14:20
ドロネイの中に足跡があったので、通行人0ということではなさそう
沢と合流
2021年06月26日 14:27撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/26 14:27
沢と合流
綺麗な沢
2021年06月26日 14:27撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
6/26 14:27
綺麗な沢
そして小屋跡
2021年06月26日 14:28撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/26 14:28
そして小屋跡
バリエーションルートと思えない、明瞭さ
2021年06月26日 14:33撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/26 14:33
バリエーションルートと思えない、明瞭さ
穴場の場所とはここのことですね
2021年06月26日 14:43撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/26 14:43
穴場の場所とはここのことですね
通常ルートに復帰
2021年06月26日 14:45撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/26 14:45
通常ルートに復帰
富士見平に到着
2021年06月26日 14:59撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/26 14:59
富士見平に到着
寄ろうと思いましたけど、帰ります
2021年06月26日 14:59撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/26 14:59
寄ろうと思いましたけど、帰ります
里宮によります
2021年06月26日 15:12撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/26 15:12
里宮によります
すごい岩
2021年06月26日 15:13撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
6/26 15:13
すごい岩
岩に奉納
2021年06月26日 15:13撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
6/26 15:13
岩に奉納
2021年06月26日 15:13撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/26 15:13
2021年06月26日 15:14撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/26 15:14
もう岩には驚かない
2021年06月26日 15:14撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/26 15:14
もう岩には驚かない
すごいな
2021年06月26日 15:15撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
6/26 15:15
すごいな
下山しました
2021年06月26日 15:31撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6/26 15:31
下山しました
撮影機器:

感想

数年ぶりに金峰山に行って来ました。
登山道は歩きやすく、テンポよく山頂まで行けました。
あいにくの天気のため、南側の景色がほとんど見れませんでした。

前回と違い、金峰山小屋と、八丁平を経由するルートを行きました。
小屋は大日岩方面の景色が最高なのですが、山頂までは思った以上に標高差があります。その上かなり急斜面です。
八丁平を経由するルートですが、こちらはバリエーションルートとなっています。
しかし道はよく整備され、迷うことはありません。
大日岩から見る瑞牆山はすばらいい眺めです。
往復するのではなく、金峰山小屋、八丁平を経由するルートをお勧めします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:396人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山-みずがき山荘からピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
みずがき山荘−金峰山−みずがき山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら