ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 330754
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

安達太良山&箕輪山(くろがね小屋泊)/温泉で人気の小屋に泊まってみた♪

2011年09月24日(土) ~ 2011年09月25日(日)
 - 拍手
GPS
10:25
距離
17.3km
登り
1,168m
下り
1,167m

コースタイム

1日目
山行
6:49
休憩
2:06
合計
8:55
6:00
95
駐車場
7:35
25
8:00
8:15
40
8:55
27
9:22
30
9:52
10:25
20
10:45
30
11:15
11:25
20
11:45
25
12:10
13:10
30
13:40
19
13:59
14:07
23
14:30
25
2日目
山行
1:30
休憩
0:00
合計
1:30
7:00
30
7:30
60
8:30
駐車場
【1日目】ヤマプラ標準CT(2017) 6:50
17:30 夕食

【2日目】ヤマプラ標準CT(2017) 1:49
05:30 朝食
天候 9/24:晴れ時々曇り
9/25:晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東北自動車道 二本松IC→(約20分)あだたら高原スキー場
無料駐車場1500台、暖房便座のきれいなトイレあり(営業時間前の早朝でも入れるので多分24hOKだと思います)
あだたらエクスプレス(6人乗りゴンドラリフト):大人 片道900円 往復1600円
(HP限定や岳温泉コラボの優待割引券あり)
あだたら高原リゾートHP:http://www.adatara-resort.com/green/
コース状況/
危険箇所等
【登山道】
稜線は砂礫でちょっと滑りやすい所あり、強風の場合もあります

【山小屋】
くろがね小屋(温泉付き山小屋) http://www.tif.ne.jp/soumu/kurogane.htm

【飲食・温泉・お土産】
二本松観光協会−安達太良山 http://www.nihonmatsu-kanko.jp/adatara.html
あだたら高原レストハウス&カフェビフロスト http://www.adatara-resort.com/green/resthouse.stm
岳温泉観光協会(温泉・食事・お土産、他) http://www.dakeonsen.or.jp/
(撮影時刻が、設定ミスで編集やPC取込の時刻になってしまっていますが、詳細ページを開くと正しい撮影時刻が確認できるようです…)
しゅっぱ〜つ♪
2012年03月02日 21:51撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
3/2 21:51
(撮影時刻が、設定ミスで編集やPC取込の時刻になってしまっていますが、詳細ページを開くと正しい撮影時刻が確認できるようです…)
しゅっぱ〜つ♪
2012年03月02日 21:52撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
3/2 21:52
2012年03月02日 21:52撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
3/2 21:52
奥岳自然歩道、帰りに寄りたかったのですが通行止めみたいですね…
2012年03月02日 21:52撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
3/2 21:52
奥岳自然歩道、帰りに寄りたかったのですが通行止めみたいですね…
橋を渡ります
2012年03月02日 21:52撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
3/2 21:52
橋を渡ります
旧道と馬車道との分岐。行きは旧道を行ってみよう〜☆
2012年03月02日 21:52撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
3/2 21:52
旧道と馬車道との分岐。行きは旧道を行ってみよう〜☆
意外と険しくて、しかもドロドロでした…
2012年03月02日 22:09撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
3/2 22:09
意外と険しくて、しかもドロドロでした…
ゴンドラ山頂駅が見えます☆
2012年03月02日 21:52撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
3/2 21:52
ゴンドラ山頂駅が見えます☆
何回か交差します
2012年03月02日 21:52撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
3/2 21:52
何回か交差します
勢至平付近の広い道
2012年03月02日 22:10撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
1
3/2 22:10
勢至平付近の広い道
峰の辻とくろがね小屋の分岐
2012年03月02日 21:52撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
3/2 21:52
峰の辻とくろがね小屋の分岐
2012年03月02日 21:52撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
1
3/2 21:52
塩沢登山口分岐
2012年03月02日 21:52撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
3/2 21:52
塩沢登山口分岐
くろがね小屋が見えました♪
2012年03月02日 21:52撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
3/2 21:52
くろがね小屋が見えました♪
2012年03月02日 22:10撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
3/2 22:10
矢筈森
2012年03月02日 21:52撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
1
3/2 21:52
矢筈森
くろがね小屋でご挨拶とトイレを借りて、箕輪山を目指します〜
2012年03月02日 21:53撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
3/2 21:53
くろがね小屋でご挨拶とトイレを借りて、箕輪山を目指します〜
2012年03月02日 22:10撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
3/2 22:10
二本松市内が見えます
2012年03月02日 21:53撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
3/2 21:53
二本松市内が見えます
いいお天気〜♪
2012年03月02日 21:53撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
1
3/2 21:53
いいお天気〜♪
2012年03月02日 22:10撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
3/2 22:10
馬ノ背分岐に出ました〜♪
2012年03月02日 21:53撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
3/2 21:53
馬ノ背分岐に出ました〜♪
乳首が見えますが、
2012年03月02日 21:53撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
1
3/2 21:53
乳首が見えますが、
まずは反対側の箕輪山を目指します☆
2012年03月02日 21:53撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
1
3/2 21:53
まずは反対側の箕輪山を目指します☆
振り返ってパシャリ
2012年03月02日 21:53撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
1
3/2 21:53
振り返ってパシャリ
鉄山避難小屋が見えました〜♪
2011年09月24日 09:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 9:48
鉄山避難小屋が見えました〜♪
着いた!
2012年03月02日 21:53撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
3/2 21:53
着いた!
お茶休憩して出発!
2012年03月02日 21:53撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
3/2 21:53
お茶休憩して出発!
前に見えるのが箕輪山♪
風強くて寒い〜
2011年09月24日 10:29撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 10:29
前に見えるのが箕輪山♪
風強くて寒い〜
2012年03月02日 22:10撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
1
3/2 22:10
実は一旦下ります〜
2012年03月02日 22:11撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
3/2 22:11
実は一旦下ります〜
結構荒れた道
2012年03月02日 22:10撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
3/2 22:10
結構荒れた道
オヤマリンドウ??
2011年09月24日 11:13撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 11:13
オヤマリンドウ??
笹平を越えて、登る!
2012年03月02日 22:11撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
3/2 22:11
笹平を越えて、登る!
箕輪山到着〜♪
2012年03月02日 21:53撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
1
3/2 21:53
箕輪山到着〜♪
2012年03月02日 21:54撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
3/2 21:54
磐梯山☆
2012年03月02日 21:54撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
3/2 21:54
磐梯山☆
左側に乳首が見えます
2012年03月02日 21:54撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
1
3/2 21:54
左側に乳首が見えます
さっ、今回鉄山は寄らず、次は乳首を目指します♪
2012年03月02日 21:54撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
3/2 21:54
さっ、今回鉄山は寄らず、次は乳首を目指します♪
2012年03月02日 21:54撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
3/2 21:54
大好きな沼ノ平の爆裂火口♪♪♪
2012年03月02日 21:54撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
1
3/2 21:54
大好きな沼ノ平の爆裂火口♪♪♪
乳首下に着きました
2011年09月24日 13:57撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 13:57
乳首下に着きました
山頂到着〜♪
さっ、くろがね小屋に戻りましょう〜
2011年09月24日 14:04撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 14:04
山頂到着〜♪
さっ、くろがね小屋に戻りましょう〜
くろがね小屋到着〜♪
2012年03月02日 21:54撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
3/2 21:54
くろがね小屋到着〜♪
入浴後、うろうろ☆
2012年03月02日 21:54撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
1
3/2 21:54
入浴後、うろうろ☆
アイコンのくろがねと一緒に☆
2011年09月24日 16:39撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 16:39
アイコンのくろがねと一緒に☆
夕食はカレー♪甘口だけどおいしかった♪♪しっかりおかわりしました!
2012年03月02日 21:54撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
3/2 21:54
夕食はカレー♪甘口だけどおいしかった♪♪しっかりおかわりしました!
2階の上段の寝室☆
2012年03月02日 21:54撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
1
3/2 21:54
2階の上段の寝室☆
寝室からロビーを見下ろします
2012年03月02日 21:54撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
1
3/2 21:54
寝室からロビーを見下ろします
翌日の朝焼け☆
2012年03月02日 21:54撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
3/2 21:54
翌日の朝焼け☆
くろがねと月
2012年03月02日 21:54撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
1
3/2 21:54
くろがねと月
モルゲンには早かったかな
2012年03月02日 21:55撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
3/2 21:55
モルゲンには早かったかな
朝食〜♪
2012年03月02日 21:55撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
3/2 21:55
朝食〜♪
食堂スペースから受付&売店。
ここで買った農協の桃缶ジュースがめちゃめちゃ美味かった♪高速SAでも買えるので福島行ったらまとめ買いするほど好きになりました♪
2012年03月02日 21:55撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
3/2 21:55
食堂スペースから受付&売店。
ここで買った農協の桃缶ジュースがめちゃめちゃ美味かった♪高速SAでも買えるので福島行ったらまとめ買いするほど好きになりました♪
入口から2階を見上げます
2012年03月02日 21:55撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
1
3/2 21:55
入口から2階を見上げます
今回のバッジ☆くろがね小屋でゲット♪
2013年09月27日 18:28撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/27 18:28
今回のバッジ☆くろがね小屋でゲット♪

感想

今回は硫黄の香りの温泉で人気のくろがね小屋に泊まるのを目的に安達太良山へ行って来ました♪

あだたら高原スキー場の駐車場で車中前泊しましたが、満点の星空でした☆☆☆
でもまだシュラフを持っていなくて、夜中寒かった〜。後で聞いたら8℃くらいだったとか。

紅葉にはまだまだ早いですが、前回断念した箕輪山にも行って、山小屋で硫黄温泉につかる!!なんて贅沢〜♪♪♪な山行でした(*^_^*)

(写真の撮影時刻が、設定ミスで編集やPC取込の時刻になってしまっていますが、詳細ページを開くと正しい撮影時刻が確認できるようです…)

(2014.2.12 投稿)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1908人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら