ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 330934
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

奥穂高岳〜槍ヶ岳縦走

2013年08月08日(木) ~ 2013年08月09日(金)
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
35:01
距離
36.1km
登り
3,143m
下り
3,134m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8/8
沢渡BT4:45==5:18上高地BT

上高地BT5:25-7:05岳沢小屋7:17-9:20紀美子平-11:11奥穂高岳11:35-12:00穂高岳山荘12:20-12:44涸沢岳12:51-15:03北穂高岳-北穂高小屋

8/9
北穂高小屋5:09-7:27南岳小屋7:42-7:50南岳7:53-8:56中岳9:02-9:32大喰岳9:38-10:02槍ヶ岳山荘10:11-10:26槍ヶ岳10:38-10:48槍ヶ岳山荘10:51-13:01槍沢ロッジ13:05-14:07横尾-14:54徳沢-15:38明神15:45-16:27上高地BT

上高地BT16;38==17:04沢渡BT
天候 8/8 晴のちガス
8/9 ガスのち晴
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
沢渡BT隣接の第3駐車場に駐車。AM4時時点では十分余裕あり。
始発のバスは4:45発、ほぼ満員。
コース状況/
危険箇所等
涸沢岳〜北穂高岳間と、北穂高岳〜南岳間の大キレットが核心。
鎖やボルト等の補助も随所にあるが、滑ったらアウトの所も多いので慎重に。鎖場前後の何もないところの方が危ないかも。
浮き石も多いので、上からの落石と、下へ落石を起こさないよう、細心の注意が必要。
上高地を5:25スタート、まずまずの天気です。
2013年08月08日 05:29撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
8/8 5:29
上高地を5:25スタート、まずまずの天気です。
河童橋からは焼岳がきれいに見えます
2013年08月08日 05:30撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
8/8 5:30
河童橋からは焼岳がきれいに見えます
目指す岳沢方面
2013年08月08日 05:33撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
8/8 5:33
目指す岳沢方面
少し歩くと登山口
2013年08月08日 05:42撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/8 5:42
少し歩くと登山口
登っていくと、展望が開けます
2013年08月08日 06:11撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/8 6:11
登っていくと、展望が開けます
上高地方面
2013年08月08日 06:11撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/8 6:11
上高地方面
なだらかな道を登っていきます。
2013年08月08日 06:18撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/8 6:18
なだらかな道を登っていきます。
だ省羚眦庫晶蠅らはいい景色
2013年08月08日 06:33撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/8 6:33
だ省羚眦庫晶蠅らはいい景色
2013年08月08日 06:33撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/8 6:33
2013年08月08日 06:33撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/8 6:33
小屋見峠まできました。
2013年08月08日 06:58撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/8 6:58
小屋見峠まできました。
天狗沢の雪渓もだいぶ小さくなりました。
2013年08月08日 06:58撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/8 6:58
天狗沢の雪渓もだいぶ小さくなりました。
岳沢
2013年08月08日 07:01撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/8 7:01
岳沢
乗鞍には雲がかかってます
2013年08月08日 07:01撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/8 7:01
乗鞍には雲がかかってます
岳沢小屋に到着
2013年08月08日 07:06撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
8/8 7:06
岳沢小屋に到着
さて、登りますか
2013年08月08日 07:16撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
8/8 7:16
さて、登りますか
2013年08月08日 07:30撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/8 7:30
急な登りの始まり
2013年08月08日 07:45撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
8/8 7:45
急な登りの始まり
長い梯子
2013年08月08日 07:48撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
8/8 7:48
長い梯子
ここで日が差してきました
2013年08月08日 08:03撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/8 8:03
ここで日が差してきました
岳沢パノラマまできました
2013年08月08日 08:29撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
8/8 8:29
岳沢パノラマまできました
目指す奥穂方面
2013年08月08日 09:17撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
8/8 9:17
目指す奥穂方面
西穂
2013年08月08日 09:17撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
8/8 9:17
西穂
遭難救助なのか、西穂の上を何度もヘリが往復
2013年08月08日 09:17撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
8/8 9:17
遭難救助なのか、西穂の上を何度もヘリが往復
紀美子平まできました。前穂はパスして吊尾根へ向かいます
2013年08月08日 09:22撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
8/8 9:22
紀美子平まできました。前穂はパスして吊尾根へ向かいます
2013年08月08日 09:41撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
8/8 9:41
だんだん近づいてきます
2013年08月08日 09:47撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
8/8 9:47
だんだん近づいてきます
振返ると前穂
2013年08月08日 09:49撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
8/8 9:49
振返ると前穂
岳沢の真上まできました
2013年08月08日 09:57撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
8/8 9:57
岳沢の真上まできました
涸沢方面がちらり
2013年08月08日 10:02撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/8 10:02
涸沢方面がちらり
奥穂への登り
2013年08月08日 10:02撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
8/8 10:02
奥穂への登り
涸沢
2013年08月08日 10:15撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/8 10:15
涸沢
北穂が見えてきました。
2013年08月08日 10:28撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
8/8 10:28
北穂が見えてきました。
北穂双耳峰の間から、槍の穂先がちらり
2013年08月08日 10:28撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
8/8 10:28
北穂双耳峰の間から、槍の穂先がちらり
もう少し行くと、槍がはっきり見えてきます
2013年08月08日 10:53撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
8/8 10:53
もう少し行くと、槍がはっきり見えてきます
奥穂の山頂まであとちょっとですが、バテバテです
2013年08月08日 10:55撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/8 10:55
奥穂の山頂まであとちょっとですが、バテバテです
左手にはジャンダルム
2013年08月08日 11:02撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
8/8 11:02
左手にはジャンダルム
あとチョット
2013年08月08日 11:07撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/8 11:07
あとチョット
山頂に到着。
2013年08月08日 11:11撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
8/8 11:11
山頂に到着。
槍ヶ岳方面
2013年08月08日 11:12撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
8/8 11:12
槍ヶ岳方面
ジャンダルム
2013年08月08日 11:30撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7
8/8 11:30
ジャンダルム
ゆっくり休憩して少し回復したので、穂高岳山荘へ下ります。
2013年08月08日 11:34撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
8/8 11:34
ゆっくり休憩して少し回復したので、穂高岳山荘へ下ります。
振返るとジャンダルム。来年の目標かな
2013年08月08日 11:40撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5
8/8 11:40
振返るとジャンダルム。来年の目標かな
山荘が見えてきました
2013年08月08日 11:51撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
8/8 11:51
山荘が見えてきました
穂高岳山荘に到着
2013年08月08日 12:06撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
8/8 12:06
穂高岳山荘に到着
涸沢方面
2013年08月08日 12:06撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/8 12:06
涸沢方面
涸沢岳へ登ります。足が重い...
2013年08月08日 12:20撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
8/8 12:20
涸沢岳へ登ります。足が重い...
涸沢岳の山頂からは奥穂が大迫力
2013年08月08日 12:43撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/8 12:43
涸沢岳の山頂からは奥穂が大迫力
今日の目的地は北穂高岳
2013年08月08日 12:43撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
8/8 12:43
今日の目的地は北穂高岳
ここからが核心
2013年08月08日 12:55撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
8/8 12:55
ここからが核心
ほぼ垂直に下っていきます
2013年08月08日 12:58撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
8/8 12:58
ほぼ垂直に下っていきます
どんどん下ります
2013年08月08日 12:58撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
8/8 12:58
どんどん下ります
2013年08月08日 13:03撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/8 13:03
ペンキのマークを忠実に辿って
2013年08月08日 13:03撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
8/8 13:03
ペンキのマークを忠実に辿って
2013年08月08日 13:12撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/8 13:12
2013年08月08日 13:18撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
8/8 13:18
2013年08月08日 13:31撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/8 13:31
半分まできました
2013年08月08日 13:42撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
8/8 13:42
半分まできました
2013年08月08日 13:54撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/8 13:54
2013年08月08日 13:58撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
8/8 13:58
2013年08月08日 14:16撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
8/8 14:16
2013年08月08日 14:24撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/8 14:24
2013年08月08日 14:47撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/8 14:47
2013年08月08日 14:50撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/8 14:50
ようやく、涸沢からの登りとの合流点まできました。
2013年08月08日 14:52撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/8 14:52
ようやく、涸沢からの登りとの合流点まできました。
北穂高岳山頂
2013年08月08日 15:01撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
8/8 15:01
北穂高岳山頂
ほぼガスに包まれてしまいましたので、
2013年08月08日 15:01撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/8 15:01
ほぼガスに包まれてしまいましたので、
すぐに小屋へ
2013年08月08日 15:03撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
8/8 15:03
すぐに小屋へ
翌朝もガスの中ですが、晴れてくることを期待して5時過ぎにスタート
2013年08月09日 05:09撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/9 5:09
翌朝もガスの中ですが、晴れてくることを期待して5時過ぎにスタート
一気に下ります
2013年08月09日 05:21撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/9 5:21
一気に下ります
2013年08月09日 05:23撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
8/9 5:23
2013年08月09日 05:28撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/9 5:28
怖いところを通っていきます
2013年08月09日 05:36撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
8/9 5:36
怖いところを通っていきます
鎖とステップが頼り
2013年08月09日 05:40撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
8/9 5:40
鎖とステップが頼り
ど、どこを通るんですか
2013年08月09日 05:40撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
8/9 5:40
ど、どこを通るんですか
2013年08月09日 05:42撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/9 5:42
矢印は崖の下を指してるんですけど
2013年08月09日 05:42撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
8/9 5:42
矢印は崖の下を指してるんですけど
2013年08月09日 05:46撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/9 5:46
そ、そんなところを通るんですか
2013年08月09日 05:51撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5
8/9 5:51
そ、そんなところを通るんですか
ようやく1/3くらいきたかな
2013年08月09日 05:59撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/9 5:59
ようやく1/3くらいきたかな
2013年08月09日 06:02撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/9 6:02
2013年08月09日 06:02撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/9 6:02
よじ登っていきます
2013年08月09日 06:12撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
8/9 6:12
よじ登っていきます
少し晴れてきました
2013年08月09日 06:43撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
8/9 6:43
少し晴れてきました
2013年08月09日 06:45撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/9 6:45
あと少しかな
2013年08月09日 06:55撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
8/9 6:55
あと少しかな
ここを登ると、
2013年08月09日 07:06撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/9 7:06
ここを登ると、
なんとか、
2013年08月09日 07:18撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/9 7:18
なんとか、
大キレット通過
2013年08月09日 07:18撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/9 7:18
大キレット通過
南岳小屋に到着
2013年08月09日 07:32撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
8/9 7:32
南岳小屋に到着
南岳まではすぐ
2013年08月09日 07:42撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/9 7:42
南岳まではすぐ
山頂に到着
2013年08月09日 07:50撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8
8/9 7:50
山頂に到着
次は中岳
2013年08月09日 07:53撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/9 7:53
次は中岳
おっ、槍が見えてきました。
2013年08月09日 08:00撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
8/9 8:00
おっ、槍が見えてきました。
2013年08月09日 08:01撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/9 8:01
2013年08月09日 08:07撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/9 8:07
2013年08月09日 08:19撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/9 8:19
中岳山頂へ登っていきます
2013年08月09日 08:29撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/9 8:29
中岳山頂へ登っていきます
あとちょっと
2013年08月09日 08:46撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/9 8:46
あとちょっと
山頂に到着。すっかり晴れました
2013年08月09日 08:54撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
8/9 8:54
山頂に到着。すっかり晴れました
穂高方面
2013年08月09日 08:54撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
8/9 8:54
穂高方面
次は大喰岳
2013年08月09日 08:55撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
8/9 8:55
次は大喰岳
2013年08月09日 09:01撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/9 9:01
一旦下って、
2013年08月09日 09:04撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/9 9:04
一旦下って、
登っていくと、
2013年08月09日 09:10撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/9 9:10
登っていくと、
大喰岳に到着
2013年08月09日 09:33撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7
8/9 9:33
大喰岳に到着
槍ヶ岳が大迫力
2013年08月09日 09:33撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7
8/9 9:33
槍ヶ岳が大迫力
振り返れば穂高連峰
2013年08月09日 09:34撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
8/9 9:34
振り返れば穂高連峰
飛騨乗越まで下ります
2013年08月09日 09:40撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/9 9:40
飛騨乗越まで下ります
飛騨乗越
2013年08月09日 09:51撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/9 9:51
飛騨乗越
少し登ると、槍ヶ岳山荘
2013年08月09日 10:00撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
8/9 10:00
少し登ると、槍ヶ岳山荘
登ってきた大喰岳
2013年08月09日 10:01撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/9 10:01
登ってきた大喰岳
槍沢方面
2013年08月09日 10:03撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
8/9 10:03
槍沢方面
穂先へ向かいます
2013年08月09日 10:12撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/9 10:12
穂先へ向かいます
待ち時間ほぼゼロで登れました
2013年08月09日 10:29撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/9 10:29
待ち時間ほぼゼロで登れました
東鎌方面
2013年08月09日 10:29撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
8/9 10:29
東鎌方面
西鎌方面
2013年08月09日 10:29撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/9 10:29
西鎌方面
2013年08月09日 10:29撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
8/9 10:29
2013年08月09日 10:30撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/9 10:30
記念写真
2013年08月09日 10:31撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8
8/9 10:31
記念写真
穂高にはちょっとガス
2013年08月09日 10:33撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
8/9 10:33
穂高にはちょっとガス
下っていきます。鎖場で写真を撮ってもらいました。
2013年08月09日 10:37撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6
8/9 10:37
下っていきます。鎖場で写真を撮ってもらいました。
さて、下山しますか
2013年08月09日 10:49撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/9 10:49
さて、下山しますか
振返ると槍
2013年08月09日 10:55撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
8/9 10:55
振返ると槍
2013年08月09日 11:09撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
8/9 11:09
先は長い
2013年08月09日 11:09撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/9 11:09
先は長い
穂先の見納め
2013年08月09日 11:36撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
8/9 11:36
穂先の見納め
雪渓がちょっとあります
2013年08月09日 12:11撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/9 12:11
雪渓がちょっとあります
大曲まできました
2013年08月09日 12:19撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/9 12:19
大曲まできました
槍沢ロッジまで下りてきました。ここからは槍ヶ岳がちらりと見えます
2013年08月09日 13:00撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/9 13:00
槍沢ロッジまで下りてきました。ここからは槍ヶ岳がちらりと見えます
無事、上高地まで下りてきました。
2013年08月09日 16:22撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
8/9 16:22
無事、上高地まで下りてきました。

感想

いよいよ夏本番。天気も良さそうなので、今年の目標、穂高・槍の縦走に挑戦。

前日夕方に北穂高小屋に予約を入れると、混み合ってきていて布団一人一枚は厳しいかもとのこと。トップシーズンなので仕方がないか。
深夜1時に沢渡に到着、仮眠して始発のバスで上高地へ。登山書屋、バスはほぼ満員。
上高地に着き、5:25スタート、半月ほど前に登った岳沢ルートをまた登っていく。
やや雲が多いがいい天気。
7時過ぎに岳沢小屋に到着。ヘルメットを装着し、重太郎新道を登っていく。紀美子平まではまずまずのペース。人が多かったので、休憩せずに吊尾根に直行するがこれが失敗。奥穂に近づくにつれすっかりシャリバテ。最後はバテバテになってなんとか奥穂山頂に到着。ゆっくり休憩しエネルギー補給してちょっと回復。
穂高岳山荘へ下ってから、涸沢岳へのなだらかな登りも足が重くゆっくり。
でもここからが核心の北穂への縦走路。疲れたとかいってられない緊張感でゆっくり慎重に通過。予定より1時間ほど遅れたが、15時過ぎに北穂高小屋に到着。
やはり宿泊者多く、4枚の布団に5人が寝る形。それでもそんなに窮屈な感じはなく、17時前に夕食をとってすぐにぐっすり眠れた。

翌朝起きると、濃いガスの中だったが、たっぷり朝食をとって5時過ぎにスタート。
いきなり核心の大キレット。下りはじめてすぐ、浮石でちょっとバランスを崩してひやり。そこからは慎重に慎重に。夢中になって、次々と訪れる難所をクリアしていき、なんとか大キレットを通過。
ここからはほぼなだらかな縦走路。南岳から中岳へ向かう途中、晴れてきて槍ヶ岳がきれいに見える。中岳の山頂に登る頃にはすっかり晴れて絶景。
のんびりと大喰岳を通過し、槍ヶ岳山荘に到着。幸い人もすくなく穂先へはほぼ待ち時間ゼロで登れた。槍ヶ岳へ登るのはこれで4度目ですが、待ち時間無しで一気に登るのはけっこうキツイですね。
穂先から降りると、果てしなく長い下山路。さすがに疲れたが、なんとか駐車場へのシャトルバス時間帯に間に合うことができた。

二日間天候に恵まれ、素晴らしい縦走路を満喫することができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:12725人

コメント

おはようございます
k_shimagさん、はじめまして。
もしかして8日の始発バスで一番に並んでいた方ですか?
とても速そうな雰囲気を醸し出していたので、どこまで行かれるんだろうと思っていたのですが、槍まで行かれたんですね~
私は紀美子平まででだいぶバテてました
思ったより天気が崩れず晴れ間も多く、よい日でしたね
2013/8/10 7:10
天気良くてよかったですね。
miyucchiさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

はい、待ちきれずバスには一番に並んじゃいました。
速そうに見えるのは見かけだけですが。

miyucchiさん達は重太郎新道から涸沢経由で日帰り周回されたのですね、凄い
私も穂高はこれまで日帰りばっかりだったので、泊まりで足を伸ばせて良かったです。怖いところも多かったですが。
またお会いしましたら、よろしくお願いします。
2013/8/10 8:13
はじめまして
すごい体力ですね 8日に涸沢岳辺りですれ違ってます 私は7日に上高地からヒュッテ大槍、8日穂高岳山荘で9日前穂から岳沢を下りました 思ったより人が少なかったです。今日は足がパンパンです
2013/8/10 8:59
ありがとうございます。
hirasuzukaさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

穂高・槍の縦走、時間的には一泊でいけるかなと思い登りましたが、初日の行程がキツ過ぎましたね。
天気の良い日が続いてます し、2泊でゆっくりの方が絶対良かったかなと思いました。

天気が良く最高でしたね。お疲れ様でした。
2013/8/10 9:47
先日はお疲れさまでした!
奥穂高手前と北穂高小屋でご一緒させて頂きました者です^^
無事一気に上高地まで踏破されてたんですね!
今頃は・・・?などと二人で話をしたりしておりましたが、ホント敬服いたしまする。

我々は2日目3日目とペースを落としてしまいノンビリ山行になりましたが好天でありましたので、気持ち良く歩くことができました♪

またk_shimagさんのヤマレコ楽しみにしております♪
2013/8/17 11:07
先日はありがとうございました。
enoeno-kunさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

北穂からの大キレット、なかなか凄いところでしたね。 お互い無事通過できて何よりです。
いい天気が続いていたので、その日のうちに降りてしまうのが名残惜しかったですね。

またどこかの山でお会いしましたら、よろしくお願いします。
2013/8/17 14:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら