ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 330961
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

百尋ノ滝→川苔山→日向沢ノ峰→棒ノ嶺→岩茸石山→御嶽駅

2013年08月09日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:21
距離
23.9km
登り
1,883m
下り
2,049m

コースタイム

川乗橋バス停08:30→細倉橋09:05→09:50百尋ノ滝10:05→11:30川苔山11:45→12:20踊平12:30→12:55日向沢ノ峰13:00→長尾ノ丸(巻道)14:45→槙ノ尾山15:10→15:30棒ノ嶺15:40→黒山16:05→17:30岩茸石山17:35→18:00惣岳山18:05→御嶽駅19:10
天候 晴れ(時々薄曇り)
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】
 JR青梅線  奥多摩駅08:01着
 西東京バス 奥多摩駅08:10発→川乗橋バス停08:25着(鍾乳洞行 奥20 250円)

【復路】
 JR青梅線 御嶽駅
コース状況/
危険箇所等
■道の状況(危険箇所など)
 特に危険な箇所はありませんが、百尋の滝周辺は足元に注意が必要です。

川乗橋バス停に定時で到着
2013年08月09日 08:24撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
8/9 8:24
川乗橋バス停に定時で到着
ゲート前で最後の準備
2013年08月09日 08:25撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/9 8:25
ゲート前で最後の準備
可愛らしいお地蔵様
2013年08月09日 08:27撮影 by  P05B, DoCoMo
8/9 8:27
可愛らしいお地蔵様
今日のルート後半が地図の外です。
2013年08月09日 23:31撮影 by  P05B, DoCoMo
8/9 23:31
今日のルート後半が地図の外です。
岩から水がポタポタと染み出ています。
2013年08月09日 08:56撮影 by  P05B, DoCoMo
8/9 8:56
岩から水がポタポタと染み出ています。
せせらぎの音が聞こえるだけでも涼しげです。
2013年08月09日 23:31撮影 by  P05B, DoCoMo
8/9 23:31
せせらぎの音が聞こえるだけでも涼しげです。
細倉橋に到着
2013年08月09日 09:04撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/9 9:04
細倉橋に到着
公衆トイレがあります。
ここから山道へ入ってきます。
2013年08月09日 09:05撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/9 9:05
公衆トイレがあります。
ここから山道へ入ってきます。
小さな滝が見えます。
2013年08月09日 23:31撮影 by  P05B, DoCoMo
8/9 23:31
小さな滝が見えます。
こんな橋がいくつもあります。
2013年08月09日 09:14撮影 by  P05B, DoCoMo
8/9 9:14
こんな橋がいくつもあります。
小さな滝が見えます。
2013年08月09日 23:31撮影 by  P05B, DoCoMo
8/9 23:31
小さな滝が見えます。
とても涼しく気持ちがいいです。
足元は滑りやすいので注意しながら歩きます。
2013年08月09日 09:20撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
8/9 9:20
とても涼しく気持ちがいいです。
足元は滑りやすいので注意しながら歩きます。
小さな滝が見えます。
2013年08月09日 23:24撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/9 23:24
小さな滝が見えます。
何度も川をわたりながら登っていきます。
2013年08月09日 09:32撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/9 9:32
何度も川をわたりながら登っていきます。
大きな橋が流され、仮設の小さな橋がかけられています。
2013年08月09日 09:42撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/9 9:42
大きな橋が流され、仮設の小さな橋がかけられています。
百尋の滝に着きました。
2013年08月09日 23:24撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
8/9 23:24
百尋の滝に着きました。
百尋の滝
2013年08月09日 23:24撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
8/9 23:24
百尋の滝
想像していたよりも落差があります。
2013年08月09日 23:24撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
8/9 23:24
想像していたよりも落差があります。
ここでゆっくりしていたい気分です。
2013年08月09日 09:54撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
3
8/9 9:54
ここでゆっくりしていたい気分です。
人が入ると大きさがわかりますでしょうか?
2013年08月09日 23:24撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
3
8/9 23:24
人が入ると大きさがわかりますでしょうか?
2013年08月09日 10:43撮影 by  P05B, DoCoMo
8/9 10:43
2013年08月09日 23:24撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
8/9 23:24
足毛岩の肩(?)でおにぎりを1ついただきました。
このあたりから川苔山山頂付近まで
蝿に悩まされました。
2013年08月09日 10:58撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/9 10:58
足毛岩の肩(?)でおにぎりを1ついただきました。
このあたりから川苔山山頂付近まで
蝿に悩まされました。
大ダワ方面は通行止めです。
2013年08月09日 10:59撮影 by  P05B, DoCoMo
8/9 10:59
大ダワ方面は通行止めです。
川苔山が見えてきました。(足毛岩?から)
2013年08月09日 11:21撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/9 11:21
川苔山が見えてきました。(足毛岩?から)
川苔山山頂に到着
2013年08月09日 11:32撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/9 11:32
川苔山山頂に到着
川苔山山頂から西方面
かすかに雲取山らしき山が見えます。
2013年08月09日 11:33撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/9 11:33
川苔山山頂から西方面
かすかに雲取山らしき山が見えます。
川苔山山頂から南方面
霞んで何も見えません。
2013年08月09日 11:33撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/9 11:33
川苔山山頂から南方面
霞んで何も見えません。
川苔山山頂
2013年08月09日 11:34撮影 by  P05B, DoCoMo
8/9 11:34
川苔山山頂
川苔山山頂
2013年08月09日 11:34撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/9 11:34
川苔山山頂
2013年08月09日 11:50撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/9 11:50
薄曇りで景色はあまり見えません。
でも暑いです。
2013年08月09日 11:54撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/9 11:54
薄曇りで景色はあまり見えません。
でも暑いです。
薄曇りで景色はあまり見えません。
でも暑いです。
2013年08月09日 11:54撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/9 11:54
薄曇りで景色はあまり見えません。
でも暑いです。
2013年08月09日 12:00撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
8/9 12:00
防火帯が続きます。
見た目は気持ちいいですが、暑いです。
2013年08月09日 23:25撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/9 23:25
防火帯が続きます。
見た目は気持ちいいですが、暑いです。
2013年08月09日 23:25撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
8/9 23:25
川苔山が見えます
2013年08月09日 12:09撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
8/9 12:09
川苔山が見えます
手前が丸山
2013年08月09日 12:15撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/9 12:15
手前が丸山
防火帯が続きます。
くどいですが、暑いです。
2013年08月09日 23:29撮影 by  P05B, DoCoMo
8/9 23:29
防火帯が続きます。
くどいですが、暑いです。
2013年08月09日 12:17撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/9 12:17
踊平
沢から駆け上ってくる風が心地よいです。
シートを敷いて昼食です。
2013年08月09日 12:21撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/9 12:21
踊平
沢から駆け上ってくる風が心地よいです。
シートを敷いて昼食です。
2013年08月09日 12:38撮影 by  P05B, DoCoMo
8/9 12:38
結構な急斜面です。
2013年08月09日 23:25撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/9 23:25
結構な急斜面です。
川苔山、本仁田山、御前山が見えます。
防火帯で木が無いので見晴らしがイイです。
休み休み振り返りながら登ります。
2013年08月09日 12:45撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/9 12:45
川苔山、本仁田山、御前山が見えます。
防火帯で木が無いので見晴らしがイイです。
休み休み振り返りながら登ります。
日向沢の峰
2013年08月09日 12:55撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/9 12:55
日向沢の峰
日向沢の峰
2013年08月09日 12:55撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/9 12:55
日向沢の峰
日向沢ノ峰中央(オハヤシノ頭)
ここで右へ進みます。
2013年08月09日 13:03撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/9 13:03
日向沢ノ峰中央(オハヤシノ頭)
ここで右へ進みます。
ここからは想像よりも急な下りで、かつ道が不明瞭になります。
2013年08月09日 13:04撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/9 13:04
ここからは想像よりも急な下りで、かつ道が不明瞭になります。
標識に出会え、ミスルートしていなことを確認できました。
2013年08月09日 13:12撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/9 13:12
標識に出会え、ミスルートしていなことを確認できました。
しばらくはこの黄色い標識が道案内をしてくれます。
2013年08月09日 23:25撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/9 23:25
しばらくはこの黄色い標識が道案内をしてくれます。
尾根道
2013年08月09日 23:26撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/9 23:26
尾根道
小さなピークも巻道がなくピークを踏んで行きます。
2013年08月09日 23:26撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/9 23:26
小さなピークも巻道がなくピークを踏んで行きます。
2013年08月09日 13:20撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/9 13:20
中にはこんな気持ちのいい箇所も少しだけあります。
2013年08月09日 23:26撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/9 23:26
中にはこんな気持ちのいい箇所も少しだけあります。
50号鉄塔
どうやって建てのか不思議です。
2013年08月09日 23:26撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/9 23:26
50号鉄塔
どうやって建てのか不思議です。
南方面
2013年08月09日 13:23撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/9 13:23
南方面
お決まりの1枚
見上げるのが怖いくらいです。
2013年08月09日 13:23撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/9 13:23
お決まりの1枚
見上げるのが怖いくらいです。
北方面
2013年08月09日 13:24撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/9 13:24
北方面
ここで尾根が右の方へ分岐しています。
2013年08月09日 13:30撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/9 13:30
ここで尾根が右の方へ分岐しています。
コンパスが壊れてオイルが漏れ出しています。
2013年08月09日 14:10撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
8/9 14:10
コンパスが壊れてオイルが漏れ出しています。
りっぱなキノコ
2013年08月09日 23:26撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
8/9 23:26
りっぱなキノコ
やっとあった巻道?
2013年08月09日 23:26撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/9 23:26
やっとあった巻道?
長尾ノ丸は巻道でパス
2013年08月09日 14:43撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/9 14:43
長尾ノ丸は巻道でパス
北側の視界が開けました。
2013年08月09日 14:49撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/9 14:49
北側の視界が開けました。
槙ノ尾山
2013年08月09日 15:10撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/9 15:10
槙ノ尾山
槙ノ尾山
2013年08月09日 15:10撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/9 15:10
槙ノ尾山
棒ノ折山山頂
時間も遅いので誰もいません。
2013年08月09日 15:30撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/9 15:30
棒ノ折山山頂
時間も遅いので誰もいません。
棒ノ折山山頂から北側の景色
2013年08月09日 15:30撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/9 15:30
棒ノ折山山頂から北側の景色
棒ノ折山山頂から北側の景色
天気がよければ都心の方も見えるらしい
2013年08月09日 15:30撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/9 15:30
棒ノ折山山頂から北側の景色
天気がよければ都心の方も見えるらしい
棒ノ折山山頂
2013年08月09日 15:30撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/9 15:30
棒ノ折山山頂
棒ノ折山山頂
2013年08月09日 15:31撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/9 15:31
棒ノ折山山頂
棒ノ折山山頂から北側の景色
2013年08月09日 15:39撮影 by  P05B, DoCoMo
8/9 15:39
棒ノ折山山頂から北側の景色
棒ノ折山山頂から北側の景色
2013年08月09日 15:39撮影 by  P05B, DoCoMo
1
8/9 15:39
棒ノ折山山頂から北側の景色
今までとは違って歩きやすい道なります。
2013年08月09日 23:29撮影 by  P05B, DoCoMo
8/9 23:29
今までとは違って歩きやすい道なります。
2013年08月09日 15:50撮影 by  P05B, DoCoMo
8/9 15:50
トレイルランナーの方の石碑
2013年08月09日 23:29撮影 by  P05B, DoCoMo
8/9 23:29
トレイルランナーの方の石碑
黒山山頂
2013年08月09日 16:06撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/9 16:06
黒山山頂
逆川ノ丸
2013年08月09日 16:27撮影 by  P05B, DoCoMo
8/9 16:27
逆川ノ丸
パラシュートがあれば一気に駅まで降りれそうです。
2013年08月09日 23:29撮影 by  P05B, DoCoMo
8/9 23:29
パラシュートがあれば一気に駅まで降りれそうです。
名坂峠
ここから川井駅へエスケープするか迷いました。
2013年08月09日 17:20撮影 by  P05B, DoCoMo
8/9 17:20
名坂峠
ここから川井駅へエスケープするか迷いました。
岩茸石山山頂手前から、歩いてきた山々を振り返る
2013年08月09日 17:29撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/9 17:29
岩茸石山山頂手前から、歩いてきた山々を振り返る
岩茸石山山頂
2013年08月09日 17:31撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/9 17:31
岩茸石山山頂
惣岳山まで0.1Kmの標識に騙されて登りました。
300m近くあるように感じました。
2013年08月09日 17:58撮影 by  P05B, DoCoMo
8/9 17:58
惣岳山まで0.1Kmの標識に騙されて登りました。
300m近くあるように感じました。
惣岳山山頂
2013年08月09日 18:03撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/9 18:03
惣岳山山頂
しめつりの御神木
薄暗くてぶれてしまいました。
2013年08月09日 23:28撮影 by  P05B, DoCoMo
8/9 23:28
しめつりの御神木
薄暗くてぶれてしまいました。
2013年08月09日 23:28撮影 by  P05B, DoCoMo
8/9 23:28
暗くなってきたのでヘッドランプを点灯
本当はこの手前で沢井駅へエスケープすべきでした。
2013年08月09日 23:28撮影 by  P05B, DoCoMo
8/9 23:28
暗くなってきたのでヘッドランプを点灯
本当はこの手前で沢井駅へエスケープすべきでした。
登山口に到着
2013年08月09日 19:05撮影 by  P05B, DoCoMo
1
8/9 19:05
登山口に到着

装備

個人装備
手回しライト
1
携帯充電可
万歩計
1
1/25,000地形図
1
ガイド地図
コンパス
1
カメラ
1
筆記具
1
保険証
1
飲料
3L
ティッシュ
2
虫除け
1
ファーストエイドキット
1
タオル
携帯電話
計画書
1
雨具
1
防寒着
ストック
1
着替え
時計
1
非常食
1
ヘッドランプ
日暮れに間に合わそうなので購入
おにぎり
4

感想

5月のGWに引き続き、川乗山へ行ってきました。

今回は川乗橋から百尋の滝を見てから川乗山を経て、棒ノ折嶺経由で御嶽駅方面へ下るというロングコースにしました。

計画を立てたのは6月だったのですが、伸び伸びになって、真夏のこの時期になってしまいました。
飲み物は合計3L持っていったのですが、最後の惣岳山で底をついてしまいました。

6月にコースを計画した時には惣岳山から沢井駅へエスケープすれることも考えていたのですが、地図を折り曲げてビニール袋にいれていたので、沢井駅が見えず、そのまま御嶽駅を目指しました。
疲れてしまっていると十分に考えることができなくなるので事前にしっかりチェックしておくことが重要であることを改めて思い知りました。

以下は各ルートの感想です。

■川乗橋バス停→百尋の滝
 一番のオススメです。
 特にこの夏場は涼しくて気持ちがいいです。
 百尋の滝手前は道幅も狭く、足元が滑りやすいので注意が必要です。

■百尋の滝→川乗山
 百尋の滝から尾根に取り付くまでがとても急です。
 登りであればキツイというだけかもしれませんが、
 下りの場合は注意が必要です。
 できれば登りで使った方がいいと思います。

■川乗山→日向沢の峰
 防火帯の尾根を歩きます。
 見た目は気持ちよく、視界もいいです。
 でも、この時期は天気の良い日は照り返しがきついです。
 
■日向沢の峰→棒ノ折山
 比較的マイナーなルートで、一部道が不明瞭な箇所があります。
 景色もあまりよくありません。

■棒ノ折山→御嶽駅
 道もはっきりしていて危険な箇所もありません。
 ただし、いろいろなコースがありますので、
 分岐では地図をしっかりと確認したほうがいいです。


ズボンのお尻のポケットに地図とコンパスを入れていたら、コンパスが壊れてオイルが漏れ出してしまいました。
もう30年ほど前に買ったものだから仕方ないけど、それだけに思い出の物だったので残念です。

 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2076人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら