ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 331925
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

槍ヶ岳(飛騨沢ルート)

2013年08月10日(土) ~ 2013年08月11日(日)
 - 拍手
GPS
14:10
距離
28.9km
登り
2,811m
下り
2,962m

コースタイム

1日目
8:50 新穂高温泉登山口出発
9:45 穂高平小屋
10:20 奥穂高登山口分岐
11:20 滝谷避難小屋
11:40 藤木レリーフ
12:15 小休止
12:45 槍平小屋(泊)
2日目
4:30 槍平小屋出発
5:40 千丈分岐
6:40 標高3000m地点
6:45 飛騨乗越(日本一高い峠)
7:00 槍ヶ岳山荘(小休止)
7:30 槍ヶ岳山頂
7:45 槍ヶ岳山頂下山(ちょっと渋滞)
8:30 槍ヶ岳山荘から下山開始
9:00 千丈分岐
10:00 槍平小屋(大休憩)
11:00 槍平小屋下山開始
11:30 滝谷避難小屋
13:00 穂高平小屋
13:45 新穂高温泉
天候 1日目曇り
2日目曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新穂高ロープウェイの鍋平駐車場に駐車
日帰りの駐車料金は1日500円ですが、
連泊の登山者は1日300円
コース状況/
危険箇所等
危険な箇所はそれほどないと思います。
ルートも迷いそうなところもなく、ピンクリボンが必ず付いています。
登山ポストは、新穂高温泉登山口にあります。
下山後の温泉は、感想に書きましたが、無料であった温泉がなくなっていました。
また、これも感想で書きましたが、近くにある「ひがくの湯」は、ロビーに「うまか棒」がてんこ盛りに置いてあり、好きなだけ食べてくださいとあった記憶がある。
さらに、浴槽のあるスペースには、お一人1本ご自由にお飲みくださいと発泡酒や、栄養ドリンク、はたまたアクエリアス等が水に冷やされてあった覚えもあります。
しかし、今回は入りたかったのに施設のトラブルで入れませんでした。
予約できる山小屋
槍平小屋
鍋平駐車場
初めに駐車場から新穂高登山口まで下っていきます
初めに駐車場から新穂高登山口まで下っていきます
最初はこんな車道
最初はこんな車道
途中から砂利道になります
途中から砂利道になります
錫杖岳、笠ヶ岳方面
錫杖岳、笠ヶ岳方面
右俣林道を進みます
右俣林道を進みます
いよいよ北アルプス穂高方面が見えてきました
いよいよ北アルプス穂高方面が見えてきました
字が読めません
こちらも右俣谷
穂高平小屋
イワシャジン?
奥穂高との分岐
槍平へ向かいます
槍平へ向かいます
滝谷避難小屋
滝谷を少し入っていくと
昔この滝谷で命を落とした方の慰霊碑がありました
滝谷を少し入っていくと
昔この滝谷で命を落とした方の慰霊碑がありました
藤木レリーフ
千手岩菲(せんじゅがんぴ)
千手岩菲(せんじゅがんぴ)
幻想的な北アルプス
幻想的な北アルプス
槍平に到着
ここにテント張ります
ここにテント張ります
本日の北アルプスは雲の中
1
本日の北アルプスは雲の中
まだ時間が早いのでテン場も余裕です
1
まだ時間が早いのでテン場も余裕です
本日はこれでまったり
本日はこれでまったり
焼酎の水割り
ここの水はおいしかった
焼酎の水割り
ここの水はおいしかった
西穂高方面
常に雲の中
西穂高方面
常に雲の中
槍平小屋
くまさんが迎えてくれます
本物はいやですけど
くまさんが迎えてくれます
本物はいやですけど
こちらは冬期避難小屋
こちらは冬期避難小屋
2日目槍ヶ岳へ出発
2日目槍ヶ岳へ出発
夜明け前の北アルプス
夜明け前の北アルプス
西穂高方面
西穂高に朝日が指し始めた
西穂高に朝日が指し始めた
乗鞍さんと焼岳のモルゲンロート
乗鞍さんと焼岳のモルゲンロート
綺麗ですね〜
抜戸岳と向こうに笠ヶ岳にも日が当たり始める
抜戸岳と向こうに笠ヶ岳にも日が当たり始める
飛騨沢のお花畑
北アルプスの3000m稜線が見えてきた
北アルプスの3000m稜線が見えてきた
あそこまで上がります
あそこまで上がります
笠さんと抜さんこちらも綺麗ですね〜
笠さんと抜さんこちらも綺麗ですね〜
圧倒的なスケール
圧倒的なスケール
双六方面
西鎌尾根
千丈分岐
ここから急になりますが、
お花が疲れを癒してくれます
ここから急になりますが、
お花が疲れを癒してくれます
竜胆(リンドウ)?
竜胆(リンドウ)?
クルマユリ
巴塩竃(トモエシモガマ)?
巴塩竃(トモエシモガマ)?
幻想的な世界
久し振りの標高3000m
久し振りの標高3000m
飛騨乗越に着いた
飛騨乗越に着いた
天気は今一つだけど・・・
天気は今一つだけど・・・
やった〜、晴れてきた
やった〜、晴れてきた
槍ヶ岳山荘のテン場
槍ヶ岳山荘のテン場
ここからの夜の眺めも最高だろうな〜
ここからの夜の眺めも最高だろうな〜
槍ヶ岳山荘
槍も見えてきた
東鎌尾根の先に常念
東鎌尾根の先に常念
大喰岳の先に乗鞍さんと御嶽さんも見えた
1
大喰岳の先に乗鞍さんと御嶽さんも見えた
ヒュッテ大槍が下に見える
ヒュッテ大槍が下に見える
富士山も見えた
隣りに北岳も
富士山も見えた
隣りに北岳も
槍の山頂は人でいっぱい
1
槍の山頂は人でいっぱい
小槍もいいね
さてそろそろ登頂といきますか
さてそろそろ登頂といきますか
大喰岳の向こうは穂高かな〜
大喰岳の向こうは穂高かな〜
それほど渋滞してない♪
それほど渋滞してない♪
北に水晶、鷲、黒部五郎が見えてきた
(多分ね)
1
北に水晶、鷲、黒部五郎が見えてきた
(多分ね)
さていよいよ核心部
さていよいよ核心部
穂高もよく見えてきた
穂高もよく見えてきた
百名山が4つ入ってる
しかも綺麗に
4
百名山が4つ入ってる
しかも綺麗に
最高の眺め、
あそこまで行ってみたい
最高の眺め、
あそこまで行ってみたい
来ました〜
大槍から見た小槍
大槍から見た小槍
槍ヶ岳山荘があんなに下に見える
槍ヶ岳山荘があんなに下に見える
眺望最高
遠望は利かないが、
天気は間違いなくいいほうでしょう
1
遠望は利かないが、
天気は間違いなくいいほうでしょう
常念アップ
やりました
記念にパチリ
2
やりました
記念にパチリ
よく風に飛ばされないですね〜
よく風に飛ばされないですね〜
北鎌尾根
ハシゴの上から下を見た
高度感が分かりますか?
ハシゴの上から下を見た
高度感が分かりますか?
穂高への縦走路
お別れにもう一枚
お別れにもう一枚
槍ヶ岳山荘名物の布団干し
槍ヶ岳山荘名物の布団干し
一番向こうの稜線が八ヶ岳
一番向こうの稜線が八ヶ岳
今度お世話になってみたいです
今度お世話になってみたいです
大好きな乗鞍さんが綺麗に見えてきた
大好きな乗鞍さんが綺麗に見えてきた
時間に余裕があれば、こちらのルートから南岳へ向かい、槍平まで行くこともできるのですが、
今回は余裕がないので、ピストンで下ります
時間に余裕があれば、こちらのルートから南岳へ向かい、槍平まで行くこともできるのですが、
今回は余裕がないので、ピストンで下ります
笠ヶ岳、抜戸岳、大ノマ岳、弓折岳で合ってるでしょうか?
笠ヶ岳、抜戸岳、大ノマ岳、弓折岳で合ってるでしょうか?
飛騨沢から見上げた飛騨乗越
朝よりも上天気
飛騨沢から見上げた飛騨乗越
朝よりも上天気
あの尖ったのはどこだろう?
方向は中岳方面なんだけど
あの尖ったのはどこだろう?
方向は中岳方面なんだけど
槍平へ戻った
これから新穂高まで下山です
槍平へ戻った
これから新穂高まで下山です
帰りの滝谷
まだたっぷりの雪渓が見えます
まだたっぷりの雪渓が見えます
滝谷避難小屋
本日はたくさんの方が休憩してました
本日はたくさんの方が休憩してました
この登山道案内図、いいね
この登山道案内図、いいね
穂高平小屋まで戻った
あと少し
穂高平小屋まで戻った
あと少し

感想

久し振りの本格的な夏山シーズンということで、都会の灼熱であるアスファルト地獄から開放されるために、涼しげな山へ向かうことを考え、槍に向かいました。
時期がお盆前の最高のハイシーズンであるため、混雑しないルートを選定。
1日目に行けるところまで行ってテント泊(涼しさ満喫)し、翌日登頂、帰路に着くイメージで新穂高温泉からの飛騨沢ルートに決定した。
一つ心配であったのが、駐車場であった。
登山者用の無料駐車場(深山荘横)は、この時期、深夜には満車になるとのこと。新穂高ロープウェイの駐車場に誘導されれば、2日間の駐車料金と、登山口までの往復が余分になるのがいやでしたが、出発はハイキングコースを足で下り、帰りは第1ロープウェイで鍋平までを片道200円払って戻ることを覚悟して新穂高に到着。
案の定、予想通りのパターン。
8時30分到着で、9時に登山開始。
最初は、車道をひたすら歩く。
途中から砂利道になり、白出沢から本格的な登山道となる。
進んでいくとかの有名な滝谷に到着。
すばらしく涼しい。
ちょっと上流まで散策すると、藤木九三レリーフのように一枚のプレートに気が付いた。
よく見ると、ここで亡くなった「渡辺泰幸」さんの慰霊碑と分かった。
昭和49年にお亡くなりになり、ご家族一同と名古屋の南山大学山岳部と記してあった。ご冥福をお祈り致します。
さすが歴史のある山だ。
その後、登山道を進むと藤木レリーフの前を通り、槍平小屋に13時に到着。
ここから次にテン場のある槍ヶ岳山荘までは、4時間は見ておいた方がいいだろう。
そうするとこのまま進めば、17時着だから、間違いなく怒られる。
従って、早いが、予定通りここでテン泊とした。
(翌日槍ヶ岳山荘のテン場に幕営してた方に聞いたら2時30分には満員となってそれ以降の人はテントが張れなかったそうです)よかった〜。
受付を済ませ、そそくさとテントを張る。(一人500円)
水も豊富で、冷たくておいしい。
トイレは至って山小屋といったそのもの。
さて、持参した焼酎を飲んで昼寝となる。冷たい山の水割りがとてもおいしかった。しかし、もう少しということで、小屋で1缶500円のビールを購入。
酎ハイも500円なのはちょっと高いんではないかい?
昼寝後、することもなく、夕方になった時点で、ビールを追加。
本日の食事は、カップヌードルとアルファ米。
お腹が膨れたところで、翌日早朝出発に備え、床に就く。
本日は予想していたよりも少ないテント数だったと思います。
(約40〜50張り)
テントを完全に閉めずに寝たので、度々寒くて目が覚める。
普通であれば何てこったであるが、都会の熱帯夜を考えると、何故か満足感に浸る。
テントを完全密閉、シュラフに包まって爆睡。
2日目3時30分ごろ目が覚め、準備、食事を取り、4時30頃出発する。
まだ暗いため、ヘッデンを点けて登る。
しばらくして空が白み始め、山並みが見えてくる。
まだ標高が低いのと、稜線西側なので、モルゲンロートは見えない。
しかし、遠望の乗鞍さんと焼岳さんが赤く見えてきた。感激。
飛騨沢を詰めて千丈乗越方面まで見えてきた。当然西鎌尾根も見えてくる。
千丈分岐から飛騨乗越までの斜面は、登るのは急だが、一面のお花畑が見事である。
稜線付近は初め雲が掛かっていたが、飛騨乗越までたどり着くと晴れてきた。もうちょっと北へ登れば、いよいよ山頂が見えてくる。
しかし、見事な眺めである。
山荘で小休止し、荷物をデポして山頂に向かう。
お盆のハイシーズンなので、大渋滞を覚悟していたが、タイミングが良かったのか全然渋滞とは言えない感じ。ラッキー!
ハシゴ、鎖を使いながら、あっという間に山頂到着。
富士山、北岳の南アルプス、八ヶ岳、表銀座縦走路、北には北鎌尾根、水晶、鷲羽、三俣蓮華岳、黒部五郎、西に笠、遠くに白山、南に乗鞍、御嶽、焼岳、そして穂高である。
剱や白馬方面は雲で見えませんでしたが、その眺望は圧巻。
最高の気分で、大満足。いや〜よかった。
しかし、昨日からよくヘリが飛んでいる。
遭難者の救助活動なのか、山小屋への荷上げなのか分かりませんが、眼下にヘリが飛んでいるのはなかなか見ることがないですね。
しばらくして、帰路に着く。
時間に余裕があれば、せっかくここまで来たので、槍平小屋まで下るのにピストンではなく、南岳からの下山ルートも検討したのですが、ちょっと時間が掛かりそうなので、断念。
仕方なく登りのルートを下って行く。
槍平小屋に着いたところで、一息入れ、テントを片付けて撤収。
休みなく新穂高まで下りて行く。
2日分の汗を流そうと無料のアルペン浴場を探してもないではないですか。
観光案内センターみたいなところで、聞いたところなくなったとのこと。え〜そんな〜。
仕方なく、帰り道で温泉に浸かろうと第1ロープウェイで駐車場まで上がることにして乗車券を購入したところ、荷物の重量を計られ、100円の追加料金を徴収された。何てこった〜。
気を取り直して、駐車場までたどり着き、前にも寄ったことのある「ひがくの湯」に寄ることにする。
ところが、少し前に温泉の設備で故障が発生し、風呂に入れないとのこと。ガーン。
困った・・・。帰り道の「ひらゆの森」に寄るかと思案していたところ、昔行ったことのある福地温泉に確か日帰り温泉があったような気がした。
福地温泉に入って周りを見渡しながら走っていると、「不動の湯」が目に入った。
日帰り入浴500円としてあったので、ここに決定。これが大当たり。
入浴者は、一人1本五平餅のサービス付きとあった。
普通に購入したら確か1本100円だったような記憶である。最後にラッキー。
気分も復活し、家路に着いた。
しかし、考えてみると、千丈分岐からの飛騨沢は、積雪期には最高の斜面に見えてきた。次の春スキーでまた来よう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:8089人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
槍ヶ岳/飛騨沢ルート/新穂高温泉起点槍平経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳 〜新穂高から双六、西鎌経由〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら