ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3319960
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

旧摩耶道・岩屋尾根・掬星台・山羊戸渡

2021年07月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:40
距離
9.5km
登り
925m
下り
724m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:21
休憩
0:19
合計
5:40
距離 9.5km 登り 925m 下り 737m
9:04
18
9:22
9:23
25
9:48
9:56
8
10:13
10:18
61
11:33
11:34
6
11:40
11:41
29
12:10
12:12
8
12:20
8
12:28
12:29
16
12:45
34
13:19
70
14:38
6
オテル・ド・マヤが閉館。六甲にまた廃屋が生まれた・・・
天候
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新神戸
コース状況/
危険箇所等
岩屋尾根、山羊戸渡には指導標なし、マーキングわずか
その他周辺情報 阪神御影近くに乙女塚温泉
歴史を語る道しるべ
2021年07月03日 09:12撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/3 9:12
歴史を語る道しるべ
神戸の街並みを背に
2021年07月03日 09:16撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/3 9:16
神戸の街並みを背に
雷声寺の今風の「山門」
2021年07月03日 09:19撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/3 9:19
雷声寺の今風の「山門」
雷声寺境内から神戸市街を眺める
2021年07月03日 09:22撮影 by  iPhone XR, Apple
2
7/3 9:22
雷声寺境内から神戸市街を眺める
雷声寺の奥へと
2021年07月03日 09:24撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/3 9:24
雷声寺の奥へと
ここで道標に従って山道へ
2021年07月03日 09:25撮影 by  iPhone XR, Apple
2
7/3 9:25
ここで道標に従って山道へ
よく整備された道を行く
2021年07月03日 09:27撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/3 9:27
よく整備された道を行く
学校林道と交わる
2021年07月03日 09:56撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/3 9:56
学校林道と交わる
岩屋尾根に取り付く
2021年07月03日 10:19撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/3 10:19
岩屋尾根に取り付く
天狗道に出たところ
2021年07月03日 10:57撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/3 10:57
天狗道に出たところ
天狗道も岩が多い
2021年07月03日 11:08撮影 by  iPhone XR, Apple
4
7/3 11:08
天狗道も岩が多い
黒岩尾根の眺望
2021年07月03日 11:13撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/3 11:13
黒岩尾根の眺望
摩耶山への階段は続く
2021年07月03日 11:36撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/3 11:36
摩耶山への階段は続く
掬星台からの眺め
2021年07月03日 11:46撮影 by  iPhone XR, Apple
2
7/3 11:46
掬星台からの眺め
Hotel de Mayaは今年三月で閉館だという
2021年07月03日 12:22撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/3 12:22
Hotel de Mayaは今年三月で閉館だという
ヤマボウシが最後の競演
2021年07月03日 12:24撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/3 12:24
ヤマボウシが最後の競演
オカトラノオはこれから
2021年07月03日 12:37撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/3 12:37
オカトラノオはこれから
長峰山への道と分かれて山羊戸渡へ
2021年07月03日 13:00撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/3 13:00
長峰山への道と分かれて山羊戸渡へ
山羊戸渡の岩尾根
2021年07月03日 13:36撮影 by  iPhone XR, Apple
3
7/3 13:36
山羊戸渡の岩尾根
長峰山の三角点峰、天狗岩が見える
2021年07月03日 13:50撮影 by  iPhone XR, Apple
2
7/3 13:50
長峰山の三角点峰、天狗岩が見える
岩尾根を下る
2021年07月03日 13:53撮影 by  iPhone XR, Apple
3
7/3 13:53
岩尾根を下る
タイムトンネル出口?
2021年07月03日 13:59撮影 by  iPhone XR, Apple
2
7/3 13:59
タイムトンネル出口?
出合の渡渉点
2021年07月03日 14:14撮影 by  iPhone XR, Apple
2
7/3 14:14
出合の渡渉点
表六甲ドライブウエイに出た
2021年07月03日 14:16撮影 by  iPhone XR, Apple
2
7/3 14:16
表六甲ドライブウエイに出た
フジウツギがあでやか
2021年07月03日 14:18撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/3 14:18
フジウツギがあでやか
六甲ケーブル下駅
2021年07月03日 14:44撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/3 14:44
六甲ケーブル下駅
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

終日降水確率50%の予報で山はあきらめていたが、わずかに開けていた雨戸の隙間から差し込む朝日が明るい。これはと思って起きたのは午前6時。青空が広がっているじゃないか。予報も変わって終日曇で降水確率は0%。急遽、山行き決定。こんな時は裏山六甲へ。娘が送ってくれるというので、彼女の行動範囲内の新神戸まで車で行くことにする。この時間になると、空は再び暗く曇って、不穏な雰囲気だ。それでも怯まず登る。新幹線の線路を橋で渡って八幡神社と中学校の間を山側へ進む。やがて雷声寺の敷地に入り、本堂横を通り抜けてなおも石段を最後まで上り詰めた最奥に、旧摩耶道(もとまやみち)を示す指導標が立っている。立派に管理された登山道を登ってゆく。しばらくは小さな尾根上を進み、やがてトラバース道となった後、斜面をジグザグに登って尾根に乗ると、学校林道とのなじみ深い交差点に出る。旧摩耶道はここで尾根を乗越して、反対側の山腹を巻いてゆく。地図上ではほとんど等高線に沿ってついている道だが、現場では微妙に下りが続く。ちょっともったいない気がしつつ、予定通り青谷方向へ歩を進める。摩耶山の尾根という尾根、谷という谷にルートはついていて、その全容を把握するのは容易いことではない。新神戸から先程の交差点までは自分としては未踏であったし、これから向かう岩屋尾根も未踏のルート。この二つを登路に摩耶山に登るのが今日の目的なのだ。青谷の水音が次第に大きくなって、道標の立つ尾根を回り込む地点に来た。ここが岩屋尾根の取り付き点である。以前来たときは岩屋尾根取り付きと書いたテープマーキングがあったが、すでになくなっている。摩耶山に行くだけなら老婆谷を辿ればお気楽ルートなのだが、そんな怠けた思いを振り払って岩屋尾根へ。マツタケでもありそうな岩がちな松の目立つ急な尾根を登る。今朝までの大雨で皮膚呼吸も困難なくらいの高湿度に眼鏡もくもりがち。それでもこの尾根は結構風通しが良く、ところどころで涼みながら進んでいくと、眼前に主稜線が迫ってきた。天狗道の尾根である。トレランの大軍団が行くのを稜線直下で見送って、やおら天狗道に上がるとする。天狗道に出ると気が緩むのが常だが、ここから摩耶山頂まではなおもひと踏ん張りしないと行きつかないのだ。お手軽ハイキングの主要路でありながら、岩の露出の多い天狗道をあえいで登りつめ、ようやく電波塔のある摩耶の山頂圏に達した。このころには陽射しが戻ってきていたので、掬星台からの眺めは期待できるかも、と楽しみな気分だ。いざ掬星台についてみると、何やらかすんだ今一つパッとしない眺望なのだった。日陰のベンチを探して、軽食を済ませる。この先は、自宅への最速ルートの杣谷峠から山羊戸渡という定番コースで下山である。このコースでつらいのは、杣谷峠から長峰山に向かう尾根である。摩耶山の登りでいい加減エネルギーを消費した後に、細かなアップダウンを繰り返しながら高度を上げていくこのルートはしごきの一種だ。覚悟して登るがやっぱりきつい。ようやく山羊戸渡と長峰山との分岐に達して、ほっと一息入れる。ここから左に山羊戸渡へと針路をとる。山羊戸渡の道は来るたびにしっかりとしていくような気がする。人通りが増しているのだろう。マーキング等は大方落ちてしまっているが、ルートを外す恐れはまずなかろう。ここを登りに使う際には、第2ピークのてっぺんで90度右折して下降することに注意しておきたい。つい道なりに南へ西ケ谷側に向かいがちとなるからだ。下りの場合は、このピークを過ぎて下降する際に一本、西ケ谷方向に踏み跡がわかれているので、これに踏み込まないことだ。痩せた岩の多い急峻な尾根を一気に下れば、やがて左右の沢の水音が高まって谷の出会いに達する。大雨の後で増水が気になっていたが渡渉には全く問題はなく、出合から数分で表六甲ドライブウエイのカーブ#45の地点に飛び出した。あとは六甲ケーブル下まで、神戸港を俯瞰しつつ、梅雨の晴れ間のそぞろ歩きもまた一興というものだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1003人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
三宮→布引→摩耶山→長峰山(天狗塚)→六甲
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
旧摩耶道・岩屋尾根・掬星台・山羊戸渡
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら