ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 332048
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

北岳・間ノ岳☆ 見事な稜線美にうっとり♪

2013年08月08日(木) ~ 2013年08月09日(金)
 - 拍手
tamagoo その他1人
GPS
32:40
距離
17.1km
登り
2,413m
下り
2,418m

コースタイム

【1日目】
6:50 広河原
7:15 大樺沢・白根御池分岐
9:00 大樺沢二俣 9:15
11:30 八本歯のコル 11:45
13:00 北岳山頂 14:00
15:05 北岳山荘

【2日目】
4:15 北岳山荘
4:50 中白根山 5:30
6:25 間ノ岳 6:50
9:10 北岳山荘 9:30
10:30 北岳山頂 10:50
11:15 肩の小屋 12:00
12:35 小太郎尾根分岐
13:40 白根御池小屋
15:30 広河原
天候 一日目:晴れのち曇り
二日目:日の出前くもり のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
■自宅〜芦安
 中央自動車道 韮崎ICより約40分
 市営芦安駐車場(無料)
 朝5時で第2、3駐車場は満車。第1駐車場は残り3台。

■芦安駐車場〜広河原
 山梨交通南アルプス登山バスで約1時間
 片道¥1,000 + 協力金¥100
 詳しくはこちら↓
 http://yamanashikotsu.co.jp/noriai/2013hirogawara.htm

 帰りは乗合タクシーを使いました。
 こちらも値段は¥1,100で同じ。
 荷物をトランクに入れてくれるので、こちらの方が乗り心地が良かったです。
コース状況/
危険箇所等
■広河原BS インフォメーションセンター
 登山届と提出所があります。

■大樺沢二股〜八本歯のコル
 雪渓はだいぶとけています。
 端を歩けば雪渓の上を歩かずに行けました。
 雪渓を横切ったのは一ヶ所だけでした。
 雪渓の上を歩いていってしまうと、途中大きな亀裂があり渡れなさそうでした。

 八本歯のコルに近づくにつれ、梯子がいくつも現れます。

バスにゆられて広河原に着きました。バスで寝たらすっきり☆
ここで登山届が出せます。
2013年08月08日 06:34撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
8/8 6:34
バスにゆられて広河原に着きました。バスで寝たらすっきり☆
ここで登山届が出せます。
6:50 広河原から出発☆
もう見えてるあれ、北岳ですよね(^^♪!?
2013年08月08日 06:52撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
1
8/8 6:52
6:50 広河原から出発☆
もう見えてるあれ、北岳ですよね(^^♪!?
7:15 大樺沢・白根御池分岐
私は大樺沢のルートで行きます♪
2013年08月08日 07:14撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
8/8 7:14
7:15 大樺沢・白根御池分岐
私は大樺沢のルートで行きます♪
近くを水が流れてると、感じる涼しさが違いますね(*^^)
2013年08月08日 08:06撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
8/8 8:06
近くを水が流れてると、感じる涼しさが違いますね(*^^)
雪渓が遠くに見えてきました。
雪渓はどんな様子かな。。
2013年08月08日 08:38撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
5
8/8 8:38
雪渓が遠くに見えてきました。
雪渓はどんな様子かな。。
9:00 大樺沢二俣
暑いです(;一_一)ちょっと休憩。
近くにバイオトイレがあります。
2013年08月08日 09:00撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
3
8/8 9:00
9:00 大樺沢二俣
暑いです(;一_一)ちょっと休憩。
近くにバイオトイレがあります。
二俣辺りから傾斜がきつくなり、歩きにくく、
辛かった(´Д` )
ぜーぜー言って登ります。
2013年08月08日 09:59撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
1
8/8 9:59
二俣辺りから傾斜がきつくなり、歩きにくく、
辛かった(´Д` )
ぜーぜー言って登ります。
雪渓を見下ろす。
雪がとけている所を歩けば大丈夫♪
アイゼンは使いませんでした。
2013年08月08日 10:26撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
1
8/8 10:26
雪渓を見下ろす。
雪がとけている所を歩けば大丈夫♪
アイゼンは使いませんでした。
一ヶ所だけ、雪渓を横切ります。
ほんの数歩。
暑かったので、雪の感触が名残惜しいです。
2013年08月08日 10:32撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
3
8/8 10:32
一ヶ所だけ、雪渓を横切ります。
ほんの数歩。
暑かったので、雪の感触が名残惜しいです。
霞んできちゃいました(>_<)が、
バットレス!
2013年08月08日 10:42撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
2
8/8 10:42
霞んできちゃいました(>_<)が、
バットレス!
雪渓から、今度は梯子だらけ。
梯子地獄だと聞いていましたが、ほんとに地獄でした(*_*;
きつい!
2013年08月08日 11:06撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
1
8/8 11:06
雪渓から、今度は梯子だらけ。
梯子地獄だと聞いていましたが、ほんとに地獄でした(*_*;
きつい!
11:30 やっとついた八本歯のコル
2013年08月08日 11:31撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
1
8/8 11:31
11:30 やっとついた八本歯のコル
また梯子ー…

もう帰りには、このルートはやめようと思いました。
2013年08月08日 11:50撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
1
8/8 11:50
また梯子ー…

もう帰りには、このルートはやめようと思いました。
タカネビランジ

まとまって咲いててキレイ〜☆
写真を何枚も撮ってその間に足を休める(^^;)
2013年08月08日 12:00撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
2
8/8 12:00
タカネビランジ

まとまって咲いててキレイ〜☆
写真を何枚も撮ってその間に足を休める(^^;)
山頂に向かう稜線が見えた!
2013年08月08日 12:24撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
2
8/8 12:24
山頂に向かう稜線が見えた!
キンロバイとキキョウ☆
この辺りはキンロバイがとってもきれいでした☆
2013年08月08日 12:26撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
8/8 12:26
キンロバイとキキョウ☆
この辺りはキンロバイがとってもきれいでした☆
振り向くと間ノ岳につながるこの景色!
ガスが切れ始めた゜+.(・∀・).+゜
美しい稜線が見えて元気になる♪
2013年08月08日 12:52撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
7
8/8 12:52
振り向くと間ノ岳につながるこの景色!
ガスが切れ始めた゜+.(・∀・).+゜
美しい稜線が見えて元気になる♪
13:00 北岳山頂☆

けっこうクタクタですが、頑張りました!
2013年08月08日 13:08撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
18
8/8 13:08
13:00 北岳山頂☆

けっこうクタクタですが、頑張りました!
山頂標識は二つあります。
バックに仙丈で記念撮影できます♪
2013年08月08日 13:09撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
8/8 13:09
山頂標識は二つあります。
バックに仙丈で記念撮影できます♪
北岳から山荘に向かって下山。
この稜線の景色、好きー♡
2013年08月08日 14:21撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
12
8/8 14:21
北岳から山荘に向かって下山。
この稜線の景色、好きー♡
北岳まで繋がるこの稜線☆
こんなキレイな稜線明日歩くんだと思うとゾクゾク(●´艸`)
2013年08月08日 14:26撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
4
8/8 14:26
北岳まで繋がるこの稜線☆
こんなキレイな稜線明日歩くんだと思うとゾクゾク(●´艸`)
15:05 北岳山荘

木曜日なのに結構盛況でした。
私は、カッコよく言うとロフト、
つまり屋根裏で寝ました(-_-)zzz
2013年08月08日 15:06撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
1
8/8 15:06
15:05 北岳山荘

木曜日なのに結構盛況でした。
私は、カッコよく言うとロフト、
つまり屋根裏で寝ました(-_-)zzz
二日目間ノ岳に向けて4:15に出発♪
4:50 中白根山。
真っ白で何も見えず、寒くて、
ここでしばしとどまる。
2013年08月09日 04:51撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
8/9 4:51
二日目間ノ岳に向けて4:15に出発♪
4:50 中白根山。
真っ白で何も見えず、寒くて、
ここでしばしとどまる。
天気が絶望的かと思ったら、太陽が昇るにつれ、
雲が切れ始める゜+.(・∀・).+゜
御来光!
2013年08月09日 05:12撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
6
8/9 5:12
天気が絶望的かと思ったら、太陽が昇るにつれ、
雲が切れ始める゜+.(・∀・).+゜
御来光!
わわわ〜☆
北岳も見えてきた゜+.(・∀・).+゜
2013年08月09日 05:19撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
6
8/9 5:19
わわわ〜☆
北岳も見えてきた゜+.(・∀・).+゜
雲がすっかりなくなった!
北岳☆
左に甲斐駒
右に鳳凰三山
2013年08月09日 05:29撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
5
8/9 5:29
雲がすっかりなくなった!
北岳☆
左に甲斐駒
右に鳳凰三山
間ノ岳に向けて、また歩き始めます(^^♪
2013年08月09日 05:48撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
1
8/9 5:48
間ノ岳に向けて、また歩き始めます(^^♪
6:25 間ノ岳
北岳と共に山頂標識☆
2013年08月09日 06:25撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
5
8/9 6:25
6:25 間ノ岳
北岳と共に山頂標識☆
こっちは塩見をバックに☆
2013年08月09日 06:27撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
10
8/9 6:27
こっちは塩見をバックに☆
間ノ岳山頂から、
農鳥岳と塩見★
2013年08月09日 06:28撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
2
8/9 6:28
間ノ岳山頂から、
農鳥岳と塩見★
間ノ岳山頂から、
北岳・甲斐駒・仙丈★★
2013年08月09日 06:31撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
3
8/9 6:31
間ノ岳山頂から、
北岳・甲斐駒・仙丈★★
北岳と鳳凰三山★
2013年08月09日 06:31撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
2
8/9 6:31
北岳と鳳凰三山★
この景色を見ながら、間ノ岳下山開始(●´艸`)
2013年08月09日 07:30撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
6
8/9 7:30
この景色を見ながら、間ノ岳下山開始(●´艸`)
北岳がカッコよすぎて(●´艸`)
ちょっとずつ北岳の見え方が変わっていって、
要所要所で立ち止まってしまいます(>_<)
2013年08月09日 08:11撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
5
8/9 8:11
北岳がカッコよすぎて(●´艸`)
ちょっとずつ北岳の見え方が変わっていって、
要所要所で立ち止まってしまいます(>_<)
見惚れてしまって足が進みません!
ずっと眺めていたい♡
2013年08月09日 08:30撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
9
8/9 8:30
見惚れてしまって足が進みません!
ずっと眺めていたい♡
北岳も、そこに繋がる稜線も美しい☆

これは中白根山より北岳側に進んだ所から見た北岳。ここからの眺めお気にいり♪
大迫力!
2013年08月09日 08:38撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
6
8/9 8:38
北岳も、そこに繋がる稜線も美しい☆

これは中白根山より北岳側に進んだ所から見た北岳。ここからの眺めお気にいり♪
大迫力!
もうじき北岳山荘の辺りから見た北岳☆
二回目の山頂目指して進みます!
2013年08月09日 09:06撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
2
8/9 9:06
もうじき北岳山荘の辺りから見た北岳☆
二回目の山頂目指して進みます!
北岳近くから振り向いて、
間ノ岳からずっと自分が歩いてきた道が見えます(●´艸`)
2013年08月09日 10:17撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
2
8/9 10:17
北岳近くから振り向いて、
間ノ岳からずっと自分が歩いてきた道が見えます(●´艸`)
10:30 二度目の北岳山頂☆

昨日よりイイ天気(*^^)v
2013年08月09日 10:30撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
15
8/9 10:30
10:30 二度目の北岳山頂☆

昨日よりイイ天気(*^^)v
山頂からは、昨日見えなかった甲斐駒も見えました!
嬉しい(*^_^*)!
2013年08月09日 10:38撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
4
8/9 10:38
山頂からは、昨日見えなかった甲斐駒も見えました!
嬉しい(*^_^*)!
鳳凰三山も昨日は見えなかったのに!
晴れてくれて嬉しい〜(*^_^*)
2013年08月09日 10:42撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
3
8/9 10:42
鳳凰三山も昨日は見えなかったのに!
晴れてくれて嬉しい〜(*^_^*)
肩の小屋方面へ下山します。
青い屋根が肩の小屋です。
2013年08月09日 11:09撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
8/9 11:09
肩の小屋方面へ下山します。
青い屋根が肩の小屋です。
11:15 肩の小屋
ここで飲んだビール、とっっても美味しかった!!
2013年08月09日 11:23撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
9
8/9 11:23
11:15 肩の小屋
ここで飲んだビール、とっっても美味しかった!!
ここからの下山も、私にとって天国でした(●´艸`)
大好きな仙丈と甲斐駒に囲まれて、歩く(^^♪
2013年08月09日 12:06撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
3
8/9 12:06
ここからの下山も、私にとって天国でした(●´艸`)
大好きな仙丈と甲斐駒に囲まれて、歩く(^^♪
仙丈でっかい〜!!
2013年08月09日 12:04撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
2
8/9 12:04
仙丈でっかい〜!!
甲斐駒は目の前に眺めながら♪
甲斐駒の前に伸びてる小太郎尾根、いつか歩きたい!
2013年08月09日 12:23撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
2
8/9 12:23
甲斐駒は目の前に眺めながら♪
甲斐駒の前に伸びてる小太郎尾根、いつか歩きたい!
12:35 小太郎尾根分岐
この辺りで、仙丈・甲斐駒とはお別れです(/_;)
2013年08月09日 12:35撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
2
8/9 12:35
12:35 小太郎尾根分岐
この辺りで、仙丈・甲斐駒とはお別れです(/_;)
樹林の中をひたすら下ります(=_=)

マルバダケブキのお花畑が斜面に広がっています♪
2013年08月09日 13:17撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
1
8/9 13:17
樹林の中をひたすら下ります(=_=)

マルバダケブキのお花畑が斜面に広がっています♪
13:40 白根御池小屋

キレイな山小屋らしいです(^^)
2013年08月09日 13:42撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
3
8/9 13:42
13:40 白根御池小屋

キレイな山小屋らしいです(^^)
15:30 広河原

下りもなかなかきつかった!
ゴーール☆
2013年08月09日 15:24撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
3
8/9 15:24
15:30 広河原

下りもなかなかきつかった!
ゴーール☆

感想

北岳・間ノ岳☆
噂通りの、期待を裏切らない素晴らしいお山でした゜+.(・∀・).+゜

日本一高い所にある稜線を歩く♪♪この日をずっと楽しみにしていました(^^♪

やっぱり今回の山行のハイライトは、北岳〜間ノ岳の稜線歩きでした!!

1日目に、北岳直下から見た、間ノ岳に続く稜線。
左右がキレイに切れ落ちていて、美しい曲線を描く稜線、人が歩いた跡が白い線となって、間ノ岳までずっと繋がっているのが分かります。
明日、自分が歩く道。。ここを私が歩く。。
ゾクゾク〜〜(●´艸`)!高まります(●´艸`)

二日目の、間ノ岳に登った後の北岳に向かう稜線。
これから向かう北岳をずっと望みながら歩いて行きます!
とにかく北岳が、カッコいい!!カッコいい〜(@^^)/~~~
目の前にあの存在感はすごかった♡
近づいていくにつれ、ちょっとずつ表情を変える北岳にうっとりしっぱなし♪
少し歩いては、写真を撮り、立ち止まって見惚れ、全然進みません(^^;)
北岳の左には、大好きな仙丈・甲斐駒が姿を現しているのもたまりません♡


更に★今回のお楽しみはこれだけではありませんでした!
下りに使った、肩の小屋〜小太郎尾根分岐までの道。ここもお気に入りです゜+.(・∀・).+゜
左に仙丈ヶ岳・目の前に甲斐駒ヶ岳がどんどん迫ってくる感じ☆
大好きな仙丈の全容をこんなに近くで見たのは初めてです♪
甲斐駒もきれいな三角形と白い山肌が美しい♪
馴染みのある大好きな山だけに、これは嬉しかったです(^^♪


これだけの楽しみを味わうには、それなりの苦しみも必要でした…
大樺沢二俣から八本歯のコルまでが辛かった…(´Д` )
雪渓が見えてるんですが、見えてる所までなかなか着かない。傾斜がきつい。足元が悪くて歩きにくい。暑い。
そこが終わると、今度は梯子地獄。
足に乳酸がたまりまくり(´Д` )
下山に使った草スベリのコースも、結構な急登で大変そうですね(゜_゜)!
帰りも延々と続く下りが辛かったです…
広河原に着く頃は、足が生まれたての小鹿のようにプルプル・゜・(ノ∀`)σ・゜・。
どのコース選んでも、きつそうです笑!

苦しんだからこそ、素晴らしいご褒美が待っている、って感じなんでしょうかね(^^;)

北岳、間ノ岳の景色、忘れられません☆
一番好きな山になったかも(●´艸`)♡
次も辛い登りと長い下山頑張るから、
絶対また行きたい♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2446人

コメント

参考書のようです^^
tamagooさん おはようございます なんて旬な山旅なんでしょう
参考になります
二日間天候に恵まれ羨ましいです やはり日本一高所の稜線 凄く楽しみです

無事な山行お疲れ様でした
2013/8/13 6:07
お疲れ様でした(*^^*)
僕も行ってみようかと色々調べてたとこなのでとても参考になります(^o^)/

下見ありがとうございました(笑)

しかし、行きたいとこいっぱいあり過ぎていつ行けるやら(^^;;

とにかく天気にも恵まれて素敵な山行が出来て良かったですね(^_−)−☆
2013/8/13 7:22
キレイな稜線ですね〜〜♪♪♪
コンニチワ &オメデトウゴザイマス

北岳〜間ノ岳の稜線、スバラシイですね
仙丈ヶ岳・甲斐駒ケ岳・塩見岳方面もスゴイ
イイ景色に出会うと見とれて足がなかなか進みませんね

一泊二日のコースなら
行ってみたくなりました

また、ガンバッテくださいね
2013/8/13 10:38
私もまた行きたい♪
sanngopapaさん☆

北岳・間ノ岳、とーってもよかったですよ(●´艸`)
日本一の稜線、人気があるだけあって、やっぱり最高です( ´ ▽ ` )ノ

sanngopapaさんは、9月ですね
その時も、素晴らしい景色が見えますように゜+.(・∀・).+゜
私も次はテントを持って行きたいな
白根御池のテント場の様子など、また教えて下さい(^^♪
2013/8/13 18:28
下見行ってまいりました!
zo-roさん☆

下見でお先に行かせていただきました笑
zo-roさんも狙ってたんですね
北岳・間ノ岳いいですよ〜゜+.(・∀・).+゜期待を裏切らないと思います(^^♪
zo-roさんのキレイな写真で、あの景色がまた見れるのを楽しみにしてますよ( ´ ▽ ` )ノ

行きたい所がありすぎて困っちゃいますよね(^^♪
どこ行こうか調べるのもまた楽しみなんですけど(●´艸`)
2013/8/13 18:34
ほんとキレイでした〜(●´艸`)
hiderinさん☆

ありがとうございます(^^♪

稜線とっても美しくてうっとりでした(●´艸`)
それから、伊那谷住民としては嬉しい 甲斐駒と仙丈の眺め( ´ ▽ ` )ノ
最高で、足止めくらってばっかり(●^o^●)全然進みませんよ〜・゜・(ノ∀`)σ・゜・。

hiderinさんなら日帰りでも行けそう
是非是非(^^♪オススメです
2013/8/13 18:39
懐かしいなぁ。
tamagooさん、こんばんは   北岳、間ノ岳ですか 夏山には最高の舞台ですね
僕が初めて日本アルプスに登ったのが父と行った北岳でした
二人してタバコを吸って高山病にかかり嘔吐した思い出深い山です   体力には自信があった僕には登山というスポーツの洗礼でした
僕もまたいつか最高の北岳には登りたいな
2013/8/13 21:11
そんな秘話が!
kaikaireiさん☆

初めてのアルプスが北岳だったんですね(^^♪
2008年の北岳レコ、読ませていただきました

高山病にかかって嘔吐した なんて、kaikaireiさんでもそんなことがあったんですね
苦労した分、山頂の景色には感動しますよね゜+.(・∀・).+゜
みんなそれぞれに山のドラマがあるんですね〜(●´艸`)

もちろんkaikaireiさんもですが、お父様ダンディですねshine
2013/8/14 9:30
ここは最高ですね。
こんにちは。
北岳見てたらたまごさん発見しました。
今年は雪少なかったですね。
それでも自分は先月大苦戦しましたが…
北岳〜間ノ岳の稜線は最高ですよね。
赤岳の時と違って2年連続晴れました

今週も天気良さそうですね。
明後日から穂高入りします
2013/8/14 15:07
最高ですね〜(●´艸`)
tatu8さん☆
こんばんは!

tatu8さんの北岳レコ、見させていただいて参考にさせていただいてました
今年は雪が少なかったんですね
ちょうど雪がとけて歩きやすくなってから行けて、ラッキーでした
晴れた北岳は、ほんと最高ですね(●´艸`)
私もまた晴れた北岳に行きたいです

明後日から穂高ですか( ´ ▽ ` )ノ
このままイイ天気が続きますように
楽しんで来て下さいね〜(^^♪
2013/8/14 22:28
白峰三山の稜線いいなー
tamagooさん、こんばんわ。またおじゃましました。

白峰三山の稜線うらやましすぎです。私が先月歩いた時はちーっとも
晴れてくれなかったんです

やっぱり上りルートは大樺沢のほうが気持ちよさそうですね。
白根御池小屋までの上りは眺めもいまいちでしたし。次回の
リベンジ歩きの大変参考になりました
2013/8/15 21:46
いつでもおじゃまして下さい♪
aigoeさん☆
こんにちは(^^♪

aigoeさんの時は、白峰三山の時はガスが出てしまったんですね(>_<)
次の時は、是非晴れてキレイな稜線風景が見れるといいですね( ´ ▽ ` )ノ
大樺沢、雪渓とかバットレスとか眺めながら歩けるので、気持ちイイかもしれませんね
私は急登がきつくてきつくて…無言でモクモクと登るしかありませんでした(^^;)でも、きついのはどのルートも同じですかね

私もいつか早川尾根歩いてみたいんです(●´艸`)
北岳甲斐駒エリア、今とっても魅力的なエリアです
2013/8/16 12:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら