記録ID: 3335989
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
木曽駒ケ岳〜将棊頭山
2012年07月28日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:41
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 837m
- 下り
- 868m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:28
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 6:46
距離 11.0km
登り 866m
下り 869m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
写真
感想
木曽駒から将棊頭山への縦走をしてきました。先日の空木からの縦走で行けなかったので、リベンジです。この日は絶好の登山日和。ただ、そのせいでバス停もロープウェイ人だかり。結局予定より1時間遅れとなってしまいました。極楽平まで登り、宝剣岳を越えて木曽駒へ。宝剣岳の岩場は初めてでしたが、なかなか緊張感があって、楽しめました。ただ、ここも渋滞。。。木曽駒を越えて、将棊頭山の方へ向かっていくと、先ほどとは打って変わって人が少ない。青空のもと、やっとのんびり高山の雰囲気を楽しんで歩けました。無事、将棊頭山まで踏破して、帰りは濃ヶ池を経由していきました。宝剣山荘まで登りあがり、あとは千畳敷まで下るのみ。しかし、行列。。。嫌な気がしていましたが、ロープウェイはなんと3時間待ち。。。。うかつに立ち上がると座る場所をとられてしまうような状況で、人間観察をしながらひたすら待ちました。
(2021.7 投稿)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:109人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する