ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3341393
全員に公開
ハイキング
大雪山

白雲岳からゼブラ(赤岳〜白雲岳〜緑岳)=連休2日目

2021年07月15日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:07
距離
16.9km
登り
1,060m
下り
1,043m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:17
休憩
0:50
合計
7:07
4:59
27
5:26
5:26
13
5:39
5:40
21
6:01
6:02
50
6:52
6:56
22
7:18
7:19
7
7:26
7:26
24
7:50
8:03
22
8:25
8:25
25
8:50
9:03
19
9:22
9:23
13
9:36
9:40
10
9:50
9:50
35
10:25
10:27
20
10:47
10:54
30
11:24
11:25
11
11:36
11:37
9
11:46
11:47
19
12:06
12:06
0
12:06
ゴール地点
ザック6.5kg。
水0.8L、飲み物2L(0.7L使用)、栄養ゼリー5本(4本使用)。
そう言えば山で御飯食べてなかった(^^;
お守りに軽アイゼン。
天候 快晴 29〜15℃(上川町) / 山は20℃前後で心地よい風 
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
赤岳銀泉台線のダート(一部舗装)を15km奥の終点に登山口。

今日は平日だが快晴予報のため、駐車場に朝5:00で30台、下山時12:30で第一駐車場満車の60台くらい。
週末は早めの到着が良いかも。
コース状況/
危険箇所等
【雪渓の状況】
●赤岳・第一花園のトラーバース雪渓はほぼ消失。
●赤岳・第二花園全面雪渓(緩やか)。
●赤岳・奥の平は8割雪渓(緩やか)。
●赤岳・第三雪渓は7割雪渓(中間部夏道露出・雪渓少し急)。
●赤岳・第四雪渓は下側7割雪渓(緩やか)。
●白雲岳直下の雪渓は途中から右で巻き上に出ると楽。
●板垣新道の雪渓は歩行容易。

軽アイゼン持たなくても全然大丈夫(晴れた日は)。
朝の第三雪渓を下る時は硬いので注意。

【お花の状況】
●赤岳・コマクサ平はコマクサ、キバナシオガマ見頃、イワブクロ、イソツツジはピーク直前。
●赤岳・第三雪渓周辺は取付きでチングルマ見頃、左斜面全体でエゾコザクラ等見頃。

●ホソバウルップソウは終盤。ほとんどは下が茶枯れか終了。
小泉岳すぐ奥左に綺麗な株があり週末も見れそう。
小泉分岐手前にもわずかに見頃あり。
登山道から離れた所には綺麗そうなのもあったが未確認。
●チョウノスケソウは綺麗なものは少し。
びっちり咲くブーケに数輪残っているものが多い。
●稜線のエゾノオヤマノエンドウやイワウメ、ミネズオウ等の絨毯状のお花畑はほぼ終わり。
●白雲岳手前に元気なチングルマ、エゾノツガザクラ多数。
白雲岳避難小屋手前も同様で沢にエゾノリュウキンカ満開。

全体的にエゾタカネスミレ、キバナシオガマ、ヨツバシオガマ、エゾツツジ、チシマキンレイカ等目立ち、場所によりキバナシャクナゲ、トカチフウロの群落あり。
その他周辺情報 ●白雲岳避難小屋は定員を設けており、事前に宿泊予定人数がHPで確認できる。
●小屋泊予定でもテント泊装備を推奨(満員時のため)。
●「白雲岳周辺登山道維持管理協力金」1,000円で記念品の「手ぬぐい」が頂ける(通過者も任意で)。

●トイレは登山口の事務所奥(ペーパーあり)、白雲岳避難小屋の横(ペーパー持ち帰り)。
●車中前泊なら層雲峡公共駐車場(コンビニ近い、24時間トイレ、ペーパーあり)、大雪防災ステーション(24時間トイレ、今回ペーパーなし、銀泉台入口すぐの国道沿い)。
快晴の空の下、5:00出発!!
2021年07月15日 04:55撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
3
7/15 4:55
快晴の空の下、5:00出発!!
第一花園からの雲海♪
2021年07月15日 05:22撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
8
7/15 5:22
第一花園からの雲海♪
第二花園は全面緩やか雪渓。
手前の第一花園のトラバース雪渓は無くなっていた。
2021年07月15日 05:35撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
3
7/15 5:35
第二花園は全面緩やか雪渓。
手前の第一花園のトラバース雪渓は無くなっていた。
奥の平の雪渓は8割あるが緩やか。
2021年07月15日 05:46撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
2
7/15 5:46
奥の平の雪渓は8割あるが緩やか。
コマクサ平のコマクサは見頃♪
稜線でも見頃だった。
2021年07月15日 05:52撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
12
7/15 5:52
コマクサ平のコマクサは見頃♪
稜線でも見頃だった。
コマクサ平のキバナシオガマも見頃(^^)
あちこちで見頃で目立っていた。
2021年07月15日 05:56撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
12
7/15 5:56
コマクサ平のキバナシオガマも見頃(^^)
あちこちで見頃で目立っていた。
チシマキンレイカは他のエリアでも見頃。
2021年07月15日 05:52撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
7
7/15 5:52
チシマキンレイカは他のエリアでも見頃。
イワブクロはピーク直前。
2021年07月15日 05:51撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
7
7/15 5:51
イワブクロはピーク直前。
イソツツジ回廊ももうすぐピーク。
2021年07月15日 05:53撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
7
7/15 5:53
イソツツジ回廊ももうすぐピーク。
穏やかな「神の田圃」。
今日は良い一日の予感(^^)
2021年07月15日 05:53撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
7
7/15 5:53
穏やかな「神の田圃」。
今日は良い一日の予感(^^)
エゾツツジはあちこちで見頃。
2021年07月15日 05:55撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
11
7/15 5:55
エゾツツジはあちこちで見頃。
コマクサ平のコマクサ。
たくさん咲いてます♪
2021年07月15日 05:57撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
10
7/15 5:57
コマクサ平のコマクサ。
たくさん咲いてます♪
コケモモもあちこちに。
2021年07月15日 06:02撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
5
7/15 6:02
コケモモもあちこちに。
第三雪渓は中間部の夏道露出以外は7割雪渓歩き。
2021年07月15日 06:07撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
2
7/15 6:07
第三雪渓は中間部の夏道露出以外は7割雪渓歩き。
キバナシャクナゲもあちこちで見頃。
2021年07月15日 06:10撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
7
7/15 6:10
キバナシャクナゲもあちこちで見頃。
エゾツガザクラ。
あちこちで見頃。
2021年07月15日 06:20撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
8
7/15 6:20
エゾツガザクラ。
あちこちで見頃。
第三雪渓横はエゾコザクラ満開で可愛い♪
あちこちで見頃。
2021年07月15日 06:21撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
14
7/15 6:21
第三雪渓横はエゾコザクラ満開で可愛い♪
あちこちで見頃。
エゾノハクサンイチゲは見頃直前。
2021年07月15日 06:30撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
7
7/15 6:30
エゾノハクサンイチゲは見頃直前。
第四雪渓は下部の7割が雪渓登り。
道を譲ってくれた方が「銀泉台からは先頭になります」とのこと。
2021年07月15日 06:31撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
4
7/15 6:31
第四雪渓は下部の7割が雪渓登り。
道を譲ってくれた方が「銀泉台からは先頭になります」とのこと。
チングルマ可愛い♪
白雲岳手前や小泉岳奥も元気。
2021年07月15日 06:40撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
15
7/15 6:40
チングルマ可愛い♪
白雲岳手前や小泉岳奥も元気。
ミヤマキンバイ。
あちこちで元気。
2021年07月15日 06:45撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
3
7/15 6:45
ミヤマキンバイ。
あちこちで元気。
こちらはメアカンキンバイ。
2021年07月15日 06:46撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
3
7/15 6:46
こちらはメアカンキンバイ。
イワウメ。
稜線はもう少なかった。
2021年07月15日 06:46撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
5
7/15 6:46
イワウメ。
稜線はもう少なかった。
イワヒゲ。
ピーク過ぎだがあちこちで元気。
2021年07月15日 06:47撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
5
7/15 6:47
イワヒゲ。
ピーク過ぎだがあちこちで元気。
赤岳山頂に到着!!
2021年07月15日 06:48撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
8
7/15 6:48
赤岳山頂に到着!!
赤岳の奥の景色。
良いですね〜(^^)
2021年07月15日 06:49撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
8
7/15 6:49
赤岳の奥の景色。
良いですね〜(^^)
エゾタカネスミレ。
一面の大群落もあった(^^)
2021年07月15日 06:50撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
5
7/15 6:50
エゾタカネスミレ。
一面の大群落もあった(^^)
エゾタカネツメクサ。
稜線のあちこちで見頃。
2021年07月15日 06:56撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
8
7/15 6:56
エゾタカネツメクサ。
稜線のあちこちで見頃。
クモマユキノシタ。
ポツポツあり。
2021年07月15日 06:57撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
9
7/15 6:57
クモマユキノシタ。
ポツポツあり。
エゾハハコヨモギ
ポツポツあり。
2021年07月15日 07:00撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
5
7/15 7:00
エゾハハコヨモギ
ポツポツあり。
エゾイワツメクサ。
ポツポツあり。
2021年07月15日 07:01撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
5
7/15 7:01
エゾイワツメクサ。
ポツポツあり。
エゾヒメクワガタ。
あちこちで元気。
2021年07月15日 07:09撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
7
7/15 7:09
エゾヒメクワガタ。
あちこちで元気。
ヨツバシオガマ。
稜線で目立ってる。
2021年07月15日 07:10撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
3
7/15 7:10
ヨツバシオガマ。
稜線で目立ってる。
こんもりチングルマに元気をもらう(^^)
2021年07月15日 07:10撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
15
7/15 7:10
こんもりチングルマに元気をもらう(^^)
白雲岳の山頂に到着!!
途中から右に巻いて、直下の雪渓の上に出て楽に登れました(^^)
2021年07月15日 07:46撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
18
7/15 7:46
白雲岳の山頂に到着!!
途中から右に巻いて、直下の雪渓の上に出て楽に登れました(^^)
おおおーーーーーーーーー!!
ぜぶらぁーー♪
2021年07月15日 07:56撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
22
7/15 7:56
おおおーーーーーーーーー!!
ぜぶらぁーー♪
真ん中に王冠「トムラウシ」。
右奥にもくもく「十勝連峰」。
左に高根ヶ原。
良い眺め♪
2021年07月15日 07:49撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
8
7/15 7:49
真ん中に王冠「トムラウシ」。
右奥にもくもく「十勝連峰」。
左に高根ヶ原。
良い眺め♪
アオノツガザクラ。
ポツポツ咲いていた。
2021年07月15日 08:22撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
7
7/15 8:22
アオノツガザクラ。
ポツポツ咲いていた。
新しい「白雲岳避難小屋」が見えてきた!!
絵になるな〜(^^)
2021年07月15日 08:34撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
12
7/15 8:34
新しい「白雲岳避難小屋」が見えてきた!!
絵になるな〜(^^)
白雲岳避難小屋の手前もお花畑♪
2021年07月15日 08:41撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
5
7/15 8:41
白雲岳避難小屋の手前もお花畑♪
水場手前の沢に満開のエゾノリュウキンカ。
2021年07月15日 08:43撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
3
7/15 8:43
水場手前の沢に満開のエゾノリュウキンカ。
白雲のテン場に「フードロッカー」新設!
キツネの被害が多いですからね。
2021年07月15日 08:45撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
3
7/15 8:45
白雲のテン場に「フードロッカー」新設!
キツネの被害が多いですからね。
新しい白雲岳避難小屋!!
中で少し休憩、管理人さんにお話を伺う(^^)
整備協力金で「手ぬぐい」をいただく♪
2021年07月15日 08:59撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
6
7/15 8:59
新しい白雲岳避難小屋!!
中で少し休憩、管理人さんにお話を伺う(^^)
整備協力金で「手ぬぐい」をいただく♪
トカチフウロはポツポツ。
2021年07月15日 09:01撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
2
7/15 9:01
トカチフウロはポツポツ。
板垣新道はロープが渡してあり、厚みも十分で歩行容易。
2021年07月15日 09:03撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
2
7/15 9:03
板垣新道はロープが渡してあり、厚みも十分で歩行容易。
エゾアズマギク。
このあたりに多かった。
2021年07月15日 09:13撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
3
7/15 9:13
エゾアズマギク。
このあたりに多かった。
エゾタカネスミレ。
稜線の今日の主役 
2021年07月15日 09:15撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
5
7/15 9:15
エゾタカネスミレ。
稜線の今日の主役 
緑岳に到着!!
風が出てきて良い感じ(^^)
2021年07月15日 09:31撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
13
7/15 9:31
緑岳に到着!!
風が出てきて良い感じ(^^)
雪渓模様が美しく見とれる(^^)
2021年07月15日 09:32撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
7
7/15 9:32
雪渓模様が美しく見とれる(^^)
キバナシオガマも今日の稜線の主役◆
2021年07月15日 09:50撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
6
7/15 9:50
キバナシオガマも今日の稜線の主役◆
チョウノスケソウ。
終盤で綺麗に咲いているのは僅か。
2021年07月15日 09:54撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
12
7/15 9:54
チョウノスケソウ。
終盤で綺麗に咲いているのは僅か。
エゾオヤマノエンドウはほとんど終わっていた。
2021年07月15日 09:55撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
4
7/15 9:55
エゾオヤマノエンドウはほとんど終わっていた。
ホソバイワベンケイ。
オレンジが可愛い(^^)
2021年07月15日 09:56撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
6
7/15 9:56
ホソバイワベンケイ。
オレンジが可愛い(^^)
口を閉じる寸前のリシリリンドウ。
ポツポツあり。
2021年07月15日 10:02撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
6
7/15 10:02
口を閉じる寸前のリシリリンドウ。
ポツポツあり。
ホソバウルップソウ。
今年も会えたね(^^)
2021年07月15日 10:03撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
11
7/15 10:03
ホソバウルップソウ。
今年も会えたね(^^)
でも登山道そばのウルップ、ほとんどは下が茶枯れか終了。
2021年07月15日 10:04撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
2
7/15 10:04
でも登山道そばのウルップ、ほとんどは下が茶枯れか終了。
チョウノスケソウ。
開花終盤で僅か。
でも会えて良かった(^^)
2021年07月15日 10:05撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
7
7/15 10:05
チョウノスケソウ。
開花終盤で僅か。
でも会えて良かった(^^)
2021年07月15日 10:09撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
3
7/15 10:09
小泉岳の「赤岳側から見てすぐ奥の左手」にこれからピークの株を発見!!
中央の2本は週末に上から下まで青く咲きそろいそう(^^)
2021年07月15日 10:19撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
6
7/15 10:19
小泉岳の「赤岳側から見てすぐ奥の左手」にこれからピークの株を発見!!
中央の2本は週末に上から下まで青く咲きそろいそう(^^)
平らな小泉岳に到着。
奥にゼブラがちょっと見えてる(^^)
2021年07月15日 10:22撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
7
7/15 10:22
平らな小泉岳に到着。
奥にゼブラがちょっと見えてる(^^)
赤岳に戻って来た!
お鉢方面は雲が上がってきてる。
2021年07月15日 10:50撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
4
7/15 10:50
赤岳に戻って来た!
お鉢方面は雲が上がってきてる。
第三雪渓を上から。
結構急なので朝の下りはご注意を。
2021年07月15日 11:06撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
3
7/15 11:06
第三雪渓を上から。
結構急なので朝の下りはご注意を。
第一花園はトラバース雪渓がなくなり夏道出て楽です(^^)
2021年07月15日 11:38撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
2
7/15 11:38
第一花園はトラバース雪渓がなくなり夏道出て楽です(^^)
「白雲岳周辺登山道維持管理協力金」1,000円で記念品の「手ぬぐい」を頂きました。
カッコイイ!!
2021年07月15日 14:59撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
18
7/15 14:59
「白雲岳周辺登山道維持管理協力金」1,000円で記念品の「手ぬぐい」を頂きました。
カッコイイ!!
撮影機器:

感想

連休の2日目はゼブラを見に白雲岳へ!!
1日目に行く予定を、天気予報を見て入れ替えました。

【第一花園雪渓・・】
大雪防災ステーションで車中前泊。
4:00起床し、赤岳銀泉台線(25分)を走り登山口に到着。
快晴の空の下、5:00出発!!

序盤はペースを落とし黙々と登る。
第一花園のトラバース雪渓で使えるように、軽アイゼンをすぐ出せるようにし歩く。
すると最初の雪渓は緩やかな第二花園だった!!
第一花園の雪渓は消失してました(^^;

【お花いっぱいの赤岳登り】
奥の平の雪渓もクリアしコマクサ平に到着!
満開のコマクサ、キバナシオガマに足が進みません<笑>
咲き始めのイソツツジ回廊を抜けると、穏やかに青い「神の田圃」。
今日も良い山行の予感(^^)
第三雪渓手前もお花畑、斜面横には可愛いエゾコザクラ♪
第四節渓もクリアし、お花を眺めながら赤岳山頂に到着!!
奥の景色も良い感じ(--)

【美しいゼブラ♪】
稜線を白雲岳に向かい進む。
一面の絨毯花畑の時期ではないが、お花に癒される。
白雲岳手前はチングルマやエゾノツガザクラのお花畑♪
直下を右に巻き、岩登りせず楽をして白雲岳の山頂に到着!!
美しく迫力あるゼブラ模様が広がっていました(^^)
トムラウシ、高根ヶ原方面の残雪模様も堪能し、さあ次へ!

【小屋で休憩】
お花を楽しみながら進むと景色が一気に開け、白雲岳避難小屋が見えてきた♪
トムラウシ、高根ヶ原をバックに絵になるな〜♪
横のトイレをお借りし、新しい小屋で管理人さんとお話しし休憩。
協力金の記念品のカッコイイ「手ぬぐい」もいただきました(^^)
小屋泊は苦手でテン泊ばかりでしたが、いつか混んでない時に泊まってみたいな〜!

【緑岳〜お花を楽しみ下山】
板垣新道の雪渓を渡り緑岳に到着!!
白雲岳から見た景色より、更に美しく広がる雪渓模様を堪能♪
綺麗に咲いているウルップとチョウノスケソウを探しながらぶらぶら。
小泉岳近くで上から下まで咲きそろったウルップ会えてウキウキ。
赤岳に戻り、お花とすれ違う方との会話を楽しみ、涼しい雪渓祭りで楽をして無事下山!!

今日の赤岳〜白雲岳〜緑岳。
昨日の富良野岳と2連続のお花めぐり。
素敵な景色にも出会え最高の連休でした(^^)

●お花の撮影は登山道から出ないようにしましょう●

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1194人

コメント

連チャンですか〜
富良野岳の方にコメントしようと思っていたら、2日続けてかなりハードな山行ですごい! しかも速いし体はばっちりの様で何よりです。私なら2日目は筋肉痛です〜

こちらも梅雨明けしましたのでシーズン本番ですが、6月の雨が少なく、雪が例年より残っているようなので、ぼちぼち行きます。
2021/7/15 23:45
Re: 連チャンですか〜
こんにちはprestige7449さん!いつもありがとうございます(^^)
右太もも筋肉痛で〜す<笑> 
3日後に出てくるお年頃なのでこれからかも・・<爆>
初日に十勝岳まで足を延ばさなくて良かったです(^^;

当初予定のテン拍装備が背負える足ではなく、ちょうどお花が綺麗な時期なので行ってきました!!
両日とも山日和で景色もバッチリ、最高でしたよ〜♪

そちらも梅雨明けでいよいよですね〜!!
prestigeさんは私じゃ無理なレベルの急登やロングをこなされているので、これからいろいろな山への挑戦が出来ますね(^^)
お互い楽しんで無事帰って来ましょう(^^)/
2021/7/16 16:24
ぜぶら見たい〜
おはようございます、tomo-masaさん!
2日間、お疲れ様でした。
富良野岳も大雪のお花も色鮮やかで素晴らしいですね(^ ^)
天気が良ければ近々行こうかなと思います、いつも直前情報ありがとうございます。
今年は雪解けが遅いのでしょうか、ゼブラ間に合えばいいのですが。
2021/7/16 8:32
Re: ぜぶら見たい〜
こんにちはankoyaさん!いつもありがとうございます(^^)
せっかくの連休なので山三昧してきました!!
両日お天気が良く景色もバッチリ!!
富良野岳も大雪も春と夏のお花が両方見られて楽しかったです♪

今年は赤岳でいえば第一花園以外は雪解けが遅いですね。
それにともない斜面のお花は少し遅れ気味、稜線のお花は例年並みな感じでした。
麓では30度超えが続くようですが、1週間くらいは綺麗な「ぜぶら〜!」が見られると思いますよ(^^)
近々行かれるなら大丈夫だと思います。雪渓歩きで楽出来ますし♪

その時は新しい白雲岳避難小屋に寄られてカッコイイ「手ぬぐい」を是非!!
お花めぐり楽しんできてくださいね(^^)/
2021/7/16 16:48
お花、綺麗ですねぇ!
私もそのうち、一條君や小林君(仮名)と一緒に赤岳を目指す予定なのですが、どうやらお花の時期は逸してしまいそうです。
tomo-masaさんのレコで満喫させてください!
2021/7/17 8:41
Re: お花、綺麗ですねぇ!
こんにちはkenyoさん!いつもありがとうございます(^^)
先日はハードな山行お疲れ様でした!!

お盆前の赤岳は雪渓が無くなり暑く、一條さんや小林さん(仮名)がお初なら第三雪渓の石ゴロ登りはしんどいかも知れないので、9月10〜15日あたりの紅葉時期の方が綺麗で涼しく登りやすいかもしれませんね(^^)

でも今年は猛暑が続いているので、昨年同様紅葉の色付きが心配です・・って気が早いですね<笑>
2021/7/17 13:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [3日]
黒岳から白雲かえりはお鉢めぐり
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大雪山 [日帰り]
銀仙台から赤岳、白雲岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら