素晴らしかった!高田大岳に立寄、大岳〜田茂萢岳
- GPS
- 05:59
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,497m
- 下り
- 1,081m
コースタイム
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
登山口は酸ヶ湯温泉から徒歩5分。 ロープウェー山頂公園駅からロープウェー 10:40発 ロープウェー山麓駅から酸ヵ湯温泉はバス。11:07発十和田湖行き |
コース状況/ 危険箇所等 |
高田大岳、小岳方面の分岐から小岳、高田大岳への登山道はササやハイマツが覆い被さっているため足下が見えない部分多し。特に各下りはササの下をしっかり確認しないと、数10cm落ちることもありそう。また、高田大岳山頂到着後、祠へのハイマツの道は少々見つけにくいかも。 それ以外の登山道はしっかり整備されているため、この時期には危険箇所ありません。 |
写真
感想
昨日(8/13)、八甲田大岳〜赤倉岳に登るも曇&ガスでまったく何も見えず。酸ヵ湯滞在期間中にチャンスがあればと思っていたところ、8/14の午前中の予報は青森、十和田ともに晴れ。これはいけるかも!ということで4時に起床し外の様子を伺うと、晴れてる。ということで、絶景を期待しつつ2日連続の北八甲田登山。
高田大岳方面への分岐に到着する頃には、八甲田大岳が山頂まで良く見え、小岳もクッキリ。これは、高田大岳も期待できる!ということで、ササに覆われた登山道へ突入。
ところが、これが、結構しんどかった。この時期のこのルートは足下が見えず、ササをかき分けながら足下を確認しつつ前進していく感じ。腰を屈めながら進むこともしばしば。しかも早朝だったこともあり、朝露で全身ずぶ濡れ(こんなことなら雨具着れば良かった)。
が、小岳山頂に到着すると、快晴だったこともあり、360度の大パノラマ!
これは次を急がねばということで、写真もそこそこに高田大岳へ再びササの中を前進。鞍部に出てササはなくなるも、上りにさしかかるとまたもやササ。なんとか急登にとりつくあたりから足下が見えるようになり、ハイマツ帯に入ると視界が開け、これまた素晴らしい景色!
高田大岳の山頂からの景色は本当に素晴らしいものでした。しかも、人っ子一人いない山頂。独り占めさせていただきました!ここで20分程度、朝食休憩を兼ねて景色を堪能。
絶景を堪能したあとは、ササの中へ突入!小岳を経由し、八甲田大岳方面への分岐に。この近辺で、小岳に向かう小学生らしき3人と引率の男性(親子?)とすれ違ったのが、高田大岳方面への登山道での唯一の人との遭遇でした。
その後、八甲田大岳、井戸岳、赤倉岳と前日とはまったく違う快晴の中、絶景を堪能しつつ、ロープウェー山頂公園駅に到着。こちらは何の苦労もなく、ただただ、ひたすら素晴らしい景色を眺めながらの縦走でした。
今回の山行のメインは、やはり、小岳、高田大岳への往復。特に小岳の上り下りは同じ時間がかかっていて、上りも下りもササをかき分けることが律速になっていたようです(笑)それでも、あの景色に出会えたのは本当に良かった!
高田大岳方面へ向かわれる方は、ササで覆い隠された足下に十分ご注意ください。
次回、もしも高田大岳に行くことがあれば、今度は戻るのではなく、谷地温泉に抜けるだろうな、きっと。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する