ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3346946
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

鹿島槍ヶ岳〜五竜〜唐松縦走

2021年07月16日(金) ~ 2021年07月17日(土)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
15:39
距離
26.2km
登り
3,234m
下り
2,821m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:13
休憩
0:26
合計
4:39
10:51
13
11:04
11:05
39
11:44
11:53
5
11:58
11:59
29
12:28
12:29
17
12:46
12:46
21
13:07
13:09
54
14:03
14:09
10
14:19
14:24
14
14:38
14:38
20
14:58
14:58
22
15:20
15:21
9
2日目
山行
9:44
休憩
1:20
合計
11:04
3:56
3:57
32
4:29
4:57
21
5:18
5:23
42
6:05
6:05
12
6:17
6:25
101
8:06
8:06
87
9:33
9:38
37
10:15
10:24
3
10:27
10:30
2
10:32
10:32
35
11:07
11:08
47
11:55
11:55
10
12:05
12:06
11
12:17
12:28
10
12:38
12:44
27
13:11
13:12
9
13:21
13:21
29
13:50
13:51
8
13:59
13:59
5
14:04
14:04
6
14:10
14:10
13
天候 1日目 ガス多し、ときどき晴れる。夜はザッと雨
2日目 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
行き 北陸新幹線長野駅→アルピコ交通長野-大町・扇沢線で扇沢まで
https://www.alpico.co.jp/traffic/express/nagano_omachi/

帰り 八方アルペンライン八方池山荘→(乗り継ぎ)→八方駅→(徒歩)→アルピコ交通白馬八方バスターミナル→北陸新幹線長野駅
https://www.alpico.co.jp/traffic/express/nagano_hakuba/
コース状況/
危険箇所等
扇沢〜種池山荘〜爺ヶ岳〜冷池山荘〜鹿島槍ヶ岳
歩きやすいです

鹿島槍南峰〜北峰〜キレット小屋
体感急に厳しくなります。ただ高度感はそれほどありません。八峰キレット周辺を含め、ザレやガレを丁寧に処理していけば大丈夫かと思います。

キレット小屋〜五竜岳
難しくはないですが、引き続き上り降りで気をつかう箇所が多いです。時間がかかる…また、歩いてる人が少ないので、とくに単独だとちょっとプレッシャーかも。

五竜岳〜唐松岳
五竜から五竜山荘への下りは意外に気を使う箇所あり。五竜山荘からしばらくは天国みたいなトレイルだが、大黒岳手前から激坂&わりと岩場が多くて面くらった…
その他周辺情報 グレース白馬
日帰り温泉700円でした
https://grace-hakuba.com/sp/
長野駅。こちらは扇沢行きのバス乗り場とは反対でした…
長野駅。こちらは扇沢行きのバス乗り場とは反対でした…
扇沢ー!
クルマ!金曜なのに皆さん好きですねえ^_^
2021年07月16日 10:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/16 10:57
クルマ!金曜なのに皆さん好きですねえ^_^
すこし戻ったところに柏原新道の入り口が。
2021年07月16日 11:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/16 11:04
すこし戻ったところに柏原新道の入り口が。
天気よさそう!
2021年07月16日 11:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/16 11:05
天気よさそう!
2021年07月16日 11:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/16 11:07
途中でベンチあり
2021年07月16日 11:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/16 11:29
途中でベンチあり
だいぶのぼってきた
2021年07月16日 11:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/16 11:42
だいぶのぼってきた
2021年07月16日 11:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/16 11:43
なんじゃろ
2021年07月16日 11:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/16 11:58
なんじゃろ
稜線上に種池山荘が!
2021年07月16日 12:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/16 12:01
稜線上に種池山荘が!
こけもも?
2021年07月16日 12:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/16 12:04
こけもも?
道はすごくあるきやすいです
2021年07月16日 12:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/16 12:31
道はすごくあるきやすいです
いわかがみ
2021年07月16日 12:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/16 12:34
いわかがみ
これはわからん
2021年07月16日 12:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/16 12:34
これはわからん
途中雪渓のトラバースあり、雪が緩いのでそれほど怖さはないかと思います
2021年07月16日 12:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/16 12:40
途中雪渓のトラバースあり、雪が緩いのでそれほど怖さはないかと思います
シナノキンバイ?
2021年07月16日 12:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/16 12:47
シナノキンバイ?
もいっちょ雪渓
2021年07月16日 12:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/16 12:48
もいっちょ雪渓
種池山荘のテン場。区画割されてました
2021年07月16日 13:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/16 13:08
種池山荘のテン場。区画割されてました
これが種池だそう
2021年07月16日 13:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/16 13:09
これが種池だそう
ガスる山荘
2021年07月16日 13:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/16 13:30
ガスる山荘
ガスガスの山道…あれ、こんなはずでは。。
2021年07月16日 13:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/16 13:45
ガスガスの山道…あれ、こんなはずでは。。
やはりあなたの仕業か…
2021年07月16日 13:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/16 13:58
やはりあなたの仕業か…
かわいいー!
2021年07月16日 13:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/16 13:58
かわいいー!
2021年07月16日 13:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/16 13:59
爺ヶ岳あたり。ガス取れず
2021年07月16日 13:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/16 13:59
爺ヶ岳あたり。ガス取れず
2021年07月16日 14:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/16 14:02
黒部側に流れ込む谷も深い
2021年07月16日 14:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/16 14:04
黒部側に流れ込む谷も深い
これはコマクサ!
2021年07月16日 14:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/16 14:11
これはコマクサ!
晴れたっ!
2021年07月16日 14:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/16 14:13
晴れたっ!
ひゃっほい
2021年07月16日 14:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/16 14:20
ひゃっほい
2021年07月16日 14:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/16 14:37
冷乗越。大谷原からの道がここで合流します
2021年07月16日 15:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/16 15:00
冷乗越。大谷原からの道がここで合流します
冷池。
2021年07月16日 15:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/16 15:10
冷池。
テン場への道。爺ヶ岳方面からくると、山荘からテン場まで10分弱登ります…
2021年07月16日 15:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/16 15:24
テン場への道。爺ヶ岳方面からくると、山荘からテン場まで10分弱登ります…
剱、立山の絶景テン場。こりゃなかなか。
2021年07月16日 15:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/16 15:58
剱、立山の絶景テン場。こりゃなかなか。
大町方面
2021年07月16日 16:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/16 16:12
大町方面
鹿島槍はガスの中
2021年07月16日 16:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/16 16:19
鹿島槍はガスの中
少しづつ見えてきた
2021年07月16日 16:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/16 16:34
少しづつ見えてきた
見えた!
2021年07月16日 16:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/16 16:39
見えた!
2021年07月16日 18:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/16 18:46
2021年07月16日 19:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/16 19:06
翌日未明からの行動開始。狙うは鹿島槍のご来光
2021年07月17日 03:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/17 3:18
翌日未明からの行動開始。狙うは鹿島槍のご来光
地平線美しい。ブレブレだけど。
2021年07月17日 03:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/17 3:39
地平線美しい。ブレブレだけど。
2021年07月17日 03:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/17 3:57
鹿島槍がぬぅっとしてます
2021年07月17日 03:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/17 3:58
鹿島槍がぬぅっとしてます
剱、立山はまだ静かに眠ってるよう
2021年07月17日 04:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/17 4:11
剱、立山はまだ静かに眠ってるよう
南面からは鹿島槍頂上付近けっこうガレガレ
2021年07月17日 04:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/17 4:26
南面からは鹿島槍頂上付近けっこうガレガレ
上った甲斐あり!
2021年07月17日 04:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/17 4:30
上った甲斐あり!
ヤバー!!
2021年07月17日 04:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/17 4:31
ヤバー!!
いやこれは。
2021年07月17日 04:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/17 4:37
いやこれは。
ありがとうございます。
2021年07月17日 04:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/17 4:38
ありがとうございます。
2021年07月17日 04:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/17 4:39
このうねりが。
2021年07月17日 04:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/17 4:40
このうねりが。
朝焼けてるー
2021年07月17日 04:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/17 4:40
朝焼けてるー
2021年07月17日 04:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/17 4:43
2021年07月17日 04:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/17 4:43
2021年07月17日 04:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/17 4:56
五竜。CT6時間だけど、そう感じさせない近さ(実際は山がデカいから自分の遠近感がバカになってるだけ)
2021年07月17日 04:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/17 4:58
五竜。CT6時間だけど、そう感じさせない近さ(実際は山がデカいから自分の遠近感がバカになってるだけ)
ところどころにお花畑がありました
2021年07月17日 05:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/17 5:04
ところどころにお花畑がありました
2021年07月17日 05:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/17 5:04
2021年07月17日 05:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/17 5:04
鹿島槍の南北峰をつなぐ吊り尾根。けっこう険しい
2021年07月17日 05:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/17 5:07
鹿島槍の南北峰をつなぐ吊り尾根。けっこう険しい
北峰から再度五竜、白馬方面を望む。下るなー
2021年07月17日 05:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/17 5:19
北峰から再度五竜、白馬方面を望む。下るなー
北峰から南峰を。
2021年07月17日 05:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/17 5:19
北峰から南峰を。
さー下りてこ
2021年07月17日 05:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/17 5:31
さー下りてこ
巻き気味に下りていきます
2021年07月17日 05:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/17 5:41
巻き気味に下りていきます
2021年07月17日 05:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/17 5:42
2021年07月17日 05:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/17 5:43
2021年07月17日 05:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/17 5:46
カクネ里、かな
2021年07月17日 05:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/17 5:51
カクネ里、かな
このあたりキレット。落ち着いていけばそんな難しいことないです
2021年07月17日 06:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/17 6:04
このあたりキレット。落ち着いていけばそんな難しいことないです
狭くてちょっと圧迫感…
2021年07月17日 06:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/17 6:05
狭くてちょっと圧迫感…
オダマキに和みつつ
2021年07月17日 06:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/17 6:05
オダマキに和みつつ
2021年07月17日 06:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/17 6:05
キレットの切れ間から浅間山、四阿山遠望
2021年07月17日 06:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/17 6:06
キレットの切れ間から浅間山、四阿山遠望
2021年07月17日 06:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/17 6:06
2021年07月17日 06:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/17 6:10
キレット小屋スゲーとこ建てた!
2021年07月17日 06:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/17 6:12
キレット小屋スゲーとこ建てた!
2021年07月17日 06:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/17 6:15
剱がみえます
2021年07月17日 06:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/17 6:25
剱がみえます
まさに鹿島槍のお膝元!しかしスゲーとこ建てたなあほんと。
2021年07月17日 06:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/17 6:27
まさに鹿島槍のお膝元!しかしスゲーとこ建てたなあほんと。
ここからちょっとずつ岩稜登りに
2021年07月17日 06:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/17 6:36
ここからちょっとずつ岩稜登りに
2021年07月17日 06:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/17 6:48
稜線上で天空の物干し。テントとかびっちゃびちゃだったからね。強風&日差しでそこそこかわきました🎵
2021年07月17日 07:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/17 7:11
稜線上で天空の物干し。テントとかびっちゃびちゃだったからね。強風&日差しでそこそこかわきました🎵
あれ、五竜まだけっこうあるなあ…
2021年07月17日 07:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/17 7:34
あれ、五竜まだけっこうあるなあ…
2021年07月17日 07:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/17 7:44
北尾根の頭。このあたりでようやく鹿島槍-五竜の半分くらいかな?
2021年07月17日 08:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/17 8:02
北尾根の頭。このあたりでようやく鹿島槍-五竜の半分くらいかな?
富士山みえる
2021年07月17日 08:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/17 8:04
富士山みえる
ここザレてていやらしかったです
2021年07月17日 08:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/17 8:09
ここザレてていやらしかったです
鹿島槍の見事な双耳峰!
2021年07月17日 08:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/17 8:33
鹿島槍の見事な双耳峰!
こちらはいかつい五竜!
2021年07月17日 08:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/17 8:39
こちらはいかつい五竜!
の前にちょっと休憩
2021年07月17日 08:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/17 8:46
の前にちょっと休憩
2021年07月17日 08:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/17 8:49
2021年07月17日 09:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/17 9:04
2021年07月17日 09:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/17 9:05
けっこう岩。ここを登りきればほぼ頂上
2021年07月17日 09:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/17 9:15
けっこう岩。ここを登りきればほぼ頂上
でた!
2021年07月17日 09:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/17 9:23
でた!
白馬のほうがくっきりと
2021年07月17日 09:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/17 9:26
白馬のほうがくっきりと
2021年07月17日 09:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/17 9:32
2021年07月17日 09:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/17 9:33
五竜山荘が眼下に
2021年07月17日 09:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/17 9:41
五竜山荘が眼下に
五竜山荘から振り返って。
2021年07月17日 10:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/17 10:15
五竜山荘から振り返って。
唐松はまだだいぶあるのう
2021年07月17日 10:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/17 10:27
唐松はまだだいぶあるのう
五竜いかつい
2021年07月17日 10:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/17 10:27
五竜いかつい
2021年07月17日 10:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/17 10:29
途中までは天国的トレイル
2021年07月17日 10:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/17 10:29
途中までは天国的トレイル
2021年07月17日 10:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/17 10:32
さいこ
2021年07月17日 10:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/17 10:35
さいこ
このあたりかんぜんに浮かれてた
2021年07月17日 10:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/17 10:40
このあたりかんぜんに浮かれてた
奥が唐松。右の前衛峰はいまだに何かわからぬ…
2021年07月17日 10:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/17 10:51
奥が唐松。右の前衛峰はいまだに何かわからぬ…
けっこう岩でした。これかな、さっき見えてたの
2021年07月17日 11:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/17 11:52
けっこう岩でした。これかな、さっき見えてたの
唐松岳もうつくし
2021年07月17日 12:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/17 12:00
唐松岳もうつくし
2021年07月17日 12:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/17 12:19
2021年07月17日 12:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/17 12:26
2021年07月17日 12:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/17 12:51
2021年07月17日 13:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/17 13:13
2021年07月17日 13:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/17 13:21
2021年07月17日 13:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/17 13:21
2021年07月17日 13:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/17 13:33
2021年07月17日 13:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/17 13:36
2021年07月17日 13:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/17 13:42
2021年07月17日 14:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/17 14:26
2021年07月17日 14:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/17 14:36

感想

今年の北ア初戦は後立山連峰へ。明け方の劔からの鹿島槍が印象に残ってました。
扇沢から冷池泊で唐松までとはちょっと欲張りましたが、天気にも恵まれ超充実した山行に。今度は南ア縦走もしたいなぁ(欲張り)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:275人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [3日]
扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜アルプス平縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら