ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 334878
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

室堂−剱岳−池ノ平−阿曾原−欅平

2013年08月12日(月) ~ 2013年08月16日(金)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
99:51
距離
60.3km
登り
6,279m
下り
8,116m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム


8月12日

10:10 室堂
10:50 雷鳥沢キャンプ場
13:45 別山乗越
14:30 剱沢キャンプ場

8月13日

05:30 剱沢キャンプ場
06:00 剣山荘
06:25 一服剱
07:10 前剱
08:50 剱岳
10:40 前剱
11:25 一服剱
11:40 剣山荘
13:00 剱沢キャンプ場

8月14日

06:20 剱沢キャンプ場
07:15 剱沢雪渓上部
08:40 真砂沢ロッジ
10:30 二股吊橋
13:20 仙人峠
14:40 池ノ平キャンプ場

8月15日

07:00 池ノ平キャンプ場
07:50 仙人池ヒュッテ
10:00 仙人温泉小屋
11:30 雲切新道尾根ピーク
14:30 仙人谷ダム
15:50 阿曾原温泉キャンプ場

8月16日

06:40 阿曾原温泉キャンプ場
08:20 折尾ノ大滝
10:05 大太鼓
10:20 志合谷トンネル
11:55 高圧線鉄塔
12:50 欅平





天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:富山〜(室堂直通バス)〜室堂
復路:欅平〜(トロッコ電車)〜宇奈月〜(富山地方鉄道)〜富山
コース状況/
危険箇所等
剱沢雪渓および仙人谷上部の雪渓は状況次第でルートがどんどん変化するようです。山小屋で事前に情報収集することをおすすめいたします。
予約できる山小屋
富山駅前から室堂行きのバスに乗ります
2013年08月12日 06:44撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
8/12 6:44
富山駅前から室堂行きのバスに乗ります
弥陀ヶ原から、ちょこっと剱の頭が見えました!
2013年08月12日 09:19撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
3
8/12 9:19
弥陀ヶ原から、ちょこっと剱の頭が見えました!
室堂で水を汲んで出発。予想通り混雑してます。
2013年08月12日 09:50撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
8/12 9:50
室堂で水を汲んで出発。予想通り混雑してます。
ミクリガ池
2013年08月12日 10:13撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
8/12 10:13
ミクリガ池
通行禁止の地獄谷。ちょっと九重に似てる。
2013年08月12日 10:42撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
8/12 10:42
通行禁止の地獄谷。ちょっと九重に似てる。
整地された雷鳥沢キャンプ場
2013年08月12日 10:51撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
8/12 10:51
整地された雷鳥沢キャンプ場
沢を渡って、新室堂乗越を目指す
2013年08月12日 11:37撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
8/12 11:37
沢を渡って、新室堂乗越を目指す
初の雪渓歩き
2013年08月12日 11:45撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
8/12 11:45
初の雪渓歩き
やっと別山乗越に到着。ザックの調整不良と高度障害?による頭痛で私はヘトヘト。
2013年08月12日 13:33撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
8/12 13:33
やっと別山乗越に到着。ザックの調整不良と高度障害?による頭痛で私はヘトヘト。
剱沢のテント場は混んでいる模様
2013年08月12日 14:26撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
8/12 14:26
剱沢のテント場は混んでいる模様
テントを張って夕食
2013年08月12日 16:51撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
8/12 16:51
テントを張って夕食
剱岳が全貌を現した。なんか怖い。頭痛もあり、17時過ぎに自分は就寝。
2013年08月12日 17:22撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
8/12 17:22
剱岳が全貌を現した。なんか怖い。頭痛もあり、17時過ぎに自分は就寝。
2日目は4時半に起床。すでに剱に向かう光の列が見える。
2013年08月13日 04:26撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
8/13 4:26
2日目は4時半に起床。すでに剱に向かう光の列が見える。
軽装で剱に向け出発
2013年08月13日 05:46撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
8/13 5:46
軽装で剱に向け出発
最初は平和な登り
2013年08月13日 06:05撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
8/13 6:05
最初は平和な登り
だんだん鎖場が増えてくる
2013年08月13日 06:17撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
8/13 6:17
だんだん鎖場が増えてくる
一服剱。結構狭い。
2013年08月13日 06:25撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
8/13 6:25
一服剱。結構狭い。
剱沢のテント場を振り返る
2013年08月13日 06:50撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
8/13 6:50
剱沢のテント場を振り返る
ガレた急坂を登って前剱に到着
2013年08月13日 07:16撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
8/13 7:16
ガレた急坂を登って前剱に到着
ここから厳しい岩場が続く
2013年08月13日 07:28撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
8/13 7:28
ここから厳しい岩場が続く
平蔵の頭を登るsny君
2013年08月18日 12:14撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
8/18 12:14
平蔵の頭を登るsny君
登りの山場、かにのたてばい
2013年08月13日 08:22撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
3
8/13 8:22
登りの山場、かにのたてばい
垂直に近い
2013年08月18日 06:58撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
8/18 6:58
垂直に近い
かにのたてばい最上部
2013年08月13日 08:29撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
8/13 8:29
かにのたてばい最上部
ピークが見えてきた
2013年08月13日 08:48撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
8/13 8:48
ピークが見えてきた
山頂は人だらけ
2013年08月18日 12:15撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
8/18 12:15
山頂は人だらけ
中央奥に槍ヶ岳
2013年08月13日 08:56撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
8/13 8:56
中央奥に槍ヶ岳
くだりの難所、かにのよこばい手前の渋滞
2013年08月13日 09:38撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
8/13 9:38
くだりの難所、かにのよこばい手前の渋滞
さんざんビビッていたが、背が高い方の自分にはそれほど苦にならなかった
2013年08月18日 12:11撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
8/18 12:11
さんざんビビッていたが、背が高い方の自分にはそれほど苦にならなかった
長い鉄梯子。こちらの方が緊張した。
2013年08月13日 09:48撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
8/13 9:48
長い鉄梯子。こちらの方が緊張した。
平蔵の頭を登り返す
2013年08月13日 09:55撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
8/13 9:55
平蔵の頭を登り返す
右側が切れ落ちていて恐い
2013年08月13日 10:39撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
8/13 10:39
右側が切れ落ちていて恐い
前剱の下りも渋滞
2013年08月13日 11:04撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
8/13 11:04
前剱の下りも渋滞
やっと剣山荘が見えてきた
2013年08月13日 11:38撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
8/13 11:38
やっと剣山荘が見えてきた
テント場に戻ってスパムとビールで乾杯!
2013年08月13日 16:44撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
8/13 16:44
テント場に戻ってスパムとビールで乾杯!
3日目は、剱沢を下って、池ノ平を目指す
2013年08月14日 06:42撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
8/14 6:42
3日目は、剱沢を下って、池ノ平を目指す
剱沢上部
2013年08月14日 06:57撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
8/14 6:57
剱沢上部
雪渓を上がってきたクライマーたち
2013年08月14日 07:13撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
8/14 7:13
雪渓を上がってきたクライマーたち
広くて気持ちいい。今回の行程で一番気に入った場所。
2013年08月14日 07:24撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
3
8/14 7:24
広くて気持ちいい。今回の行程で一番気に入った場所。
平蔵谷出合
2013年08月14日 07:39撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
8/14 7:39
平蔵谷出合
南無の滝上部で左岸に取り付く
2013年08月14日 08:21撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
8/14 8:21
南無の滝上部で左岸に取り付く
真砂沢のテント場着
2013年08月14日 08:40撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
8/14 8:40
真砂沢のテント場着
真砂沢を過ぎ、しばらくしたところで沢の水をあびる。冷たくて気持ちよい。
2013年08月14日 09:36撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
8/14 9:36
真砂沢を過ぎ、しばらくしたところで沢の水をあびる。冷たくて気持ちよい。
岩をへつる
2013年08月14日 10:09撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
8/14 10:09
岩をへつる
二股吊橋到着。めちゃくちゃ暑い。
2013年08月14日 10:28撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
8/14 10:28
二股吊橋到着。めちゃくちゃ暑い。
二股からの急登。普段登っている里山のような道で自分は調子がでてくる。
2013年08月18日 07:15撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
8/18 7:15
二股からの急登。普段登っている里山のような道で自分は調子がでてくる。
途中の水場。冷たくてうまかった。
2013年08月14日 11:42撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
8/14 11:42
途中の水場。冷たくてうまかった。
小窓雪渓かな?
2013年08月14日 11:46撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
8/14 11:46
小窓雪渓かな?
チンネ
2013年08月14日 12:07撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
4
8/14 12:07
チンネ
ベンチを過ぎると、常に日差しを浴びる尾根道が続く。
2013年08月18日 07:16撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
8/18 7:16
ベンチを過ぎると、常に日差しを浴びる尾根道が続く。
バテバテで仙人峠に到着
2013年08月14日 13:29撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
8/14 13:29
バテバテで仙人峠に到着
峠から左手に下って、池ノ平のテント場へ。池ノ平山を往復するオプションは体力的に取り止め。
2013年08月14日 14:38撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
8/14 14:38
峠から左手に下って、池ノ平のテント場へ。池ノ平山を往復するオプションは体力的に取り止め。
裏剱の見えるテント場
2013年08月18日 07:17撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
8/18 7:17
裏剱の見えるテント場
チンネの側面?
2013年08月14日 18:02撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
8/14 18:02
チンネの側面?
4日目は、仙人峠まで戻り、とりあえず仙人池ヒュッテを目指す。
2013年08月15日 07:29撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
8/15 7:29
4日目は、仙人峠まで戻り、とりあえず仙人池ヒュッテを目指す。
仙人池と剱
2013年08月15日 07:52撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
4
8/15 7:52
仙人池と剱
仙人池ヒュッテから仙人谷へ下り、仙人温泉を目指す。予想外に雪が残っている。
2013年08月15日 08:37撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
8/15 8:37
仙人池ヒュッテから仙人谷へ下り、仙人温泉を目指す。予想外に雪が残っている。
途中、登ってこられた山小屋の従業員の方と出会い、雪渓歩きの基本を教えていただく。大変参考になりました。ありがとうございました。
2013年08月15日 08:48撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
8/15 8:48
途中、登ってこられた山小屋の従業員の方と出会い、雪渓歩きの基本を教えていただく。大変参考になりました。ありがとうございました。
踏み抜かないよう慎重に雪渓を下る
2013年08月15日 09:03撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
8/15 9:03
踏み抜かないよう慎重に雪渓を下る
ワサビ田
2013年08月15日 09:07撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
8/15 9:07
ワサビ田
丸印があるものの、雪は薄い
2013年08月15日 09:29撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
8/15 9:29
丸印があるものの、雪は薄い
左岸の夏道を長いこと下って、ようやく仙人小屋に到着。温泉は入らず、カレーをいただいて出発。
2013年08月15日 09:57撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
8/15 9:57
左岸の夏道を長いこと下って、ようやく仙人小屋に到着。温泉は入らず、カレーをいただいて出発。
小屋の対岸にある源泉
2013年08月15日 11:10撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
8/15 11:10
小屋の対岸にある源泉
ものすごく山深いところにある小屋ですね
2013年08月15日 11:18撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
8/15 11:18
ものすごく山深いところにある小屋ですね
尾根の最高地点から、激坂と噂の雲切新道を下る
2013年08月15日 11:29撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
8/15 11:29
尾根の最高地点から、激坂と噂の雲切新道を下る
梯子やロープが随所に見られる
2013年08月18日 07:47撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
8/18 7:47
梯子やロープが随所に見られる
ブナ林の間からようやく仙人ダムが見えた!
2013年08月15日 13:13撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
8/15 13:13
ブナ林の間からようやく仙人ダムが見えた!
皆さんここで休憩
2013年08月15日 13:55撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
8/15 13:55
皆さんここで休憩
今回の行程で一番嫌だった長い鉄梯子。どうも苦手です。
2013年08月15日 14:22撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
8/15 14:22
今回の行程で一番嫌だった長い鉄梯子。どうも苦手です。
関電の施設内を通るルート
2013年08月18日 07:49撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
8/18 7:49
関電の施設内を通るルート
施設に入ります
2013年08月15日 14:34撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
8/15 14:34
施設に入ります
マップ
2013年08月18日 07:49撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
8/18 7:49
マップ
序盤はひんやり
2013年08月18日 07:49撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
8/18 7:49
序盤はひんやり
関電職員用のトロッコ電車線路。このあたりから構内の気温が上がる。『高熱隧道』で読んだ通り。
2013年08月15日 14:38撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
8/15 14:38
関電職員用のトロッコ電車線路。このあたりから構内の気温が上がる。『高熱隧道』で読んだ通り。
関電の宿舎
2013年08月15日 14:43撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
8/15 14:43
関電の宿舎
きつい登り返し
2013年08月18日 07:50撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
8/18 7:50
きつい登り返し
阿曾原のテント場到着
2013年08月15日 15:48撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
8/15 15:48
阿曾原のテント場到着
温泉で3日分の汗と垢を流す
2013年08月15日 18:17撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
8/15 18:17
温泉で3日分の汗と垢を流す
最後のテント泊
2013年08月15日 18:37撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
8/15 18:37
最後のテント泊
4日目は水平歩道をひたすら歩くルート
2013年08月16日 06:42撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
8/16 6:42
4日目は水平歩道をひたすら歩くルート
最初の登り途中からテント場を振り返る。小屋は意外と奥に長かった。
2013年08月16日 07:13撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
8/16 7:13
最初の登り途中からテント場を振り返る。小屋は意外と奥に長かった。
朝日を浴びながら平坦な道を進む
2013年08月16日 07:16撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
8/16 7:16
朝日を浴びながら平坦な道を進む
オタマジャクシ
2013年08月16日 07:20撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
8/16 7:20
オタマジャクシ
だんだん水平歩道っぽくなってくる
2013年08月16日 07:38撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
8/16 7:38
だんだん水平歩道っぽくなってくる
折尾ノ大滝
2013年08月18日 07:55撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
8/18 7:55
折尾ノ大滝
砂防ダムの内部を通る
2013年08月16日 08:51撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
8/16 8:51
砂防ダムの内部を通る
岩壁をくり貫いて作られた歩道
2013年08月16日 09:42撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
8/16 9:42
岩壁をくり貫いて作られた歩道
カクシンブ手前、慎重に進みます
2013年08月18日 07:57撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
8/18 7:57
カクシンブ手前、慎重に進みます
穴が開いてる…
2013年08月16日 10:00撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
1
8/16 10:00
穴が開いてる…
ビューポイントらしいですが、一刻も早く通過したいところです
2013年08月16日 10:02撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
8/16 10:02
ビューポイントらしいですが、一刻も早く通過したいところです
高すぎてなんだかよくわかりません
2013年08月16日 10:02撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
8/16 10:02
高すぎてなんだかよくわかりません
黒部の怪人、奥鐘山西壁
2013年08月18日 07:58撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
4
8/18 7:58
黒部の怪人、奥鐘山西壁
雪渓が道を塞いでます。どうやって通るのでしょうか?
2013年08月18日 07:58撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
8/18 7:58
雪渓が道を塞いでます。どうやって通るのでしょうか?
雪渓の下にトンネルがありました
2013年08月16日 10:18撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
8/16 10:18
雪渓の下にトンネルがありました
5センチぐらい水が溜まってます。ライト必携。
2013年08月16日 10:19撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
8/16 10:19
5センチぐらい水が溜まってます。ライト必携。
まったくもって水平
2013年08月18日 11:14撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
8/18 11:14
まったくもって水平
高さに麻痺してきます
2013年08月16日 10:55撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
8/16 10:55
高さに麻痺してきます
水平歩道終点の鉄塔
2013年08月16日 11:54撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
8/16 11:54
水平歩道終点の鉄塔
急坂を降りて欅平駅へ
2013年08月16日 12:49撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
8/16 12:49
急坂を降りて欅平駅へ
観光客であふれ返っています。登山口には結界が張られていました。
2013年08月16日 12:53撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
8/16 12:53
観光客であふれ返っています。登山口には結界が張られていました。
天ぷらそば
2013年08月16日 13:18撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
8/16 13:18
天ぷらそば
チケットがなかなか取れず、色々あったのち、15:19のトロッコ電車で宇奈月へ
2013年08月16日 13:52撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
2
8/16 13:52
チケットがなかなか取れず、色々あったのち、15:19のトロッコ電車で宇奈月へ
宇奈月から地方鉄道に乗り換え富山へ
2013年08月16日 18:24撮影 by  Canon IXY 410F, Canon
8/16 18:24
宇奈月から地方鉄道に乗り換え富山へ
撮影機器:

感想

お盆休みをフル活用して友人のsny君と北アルプスに行ってきました。私のリクエストで剱岳〜欅平コースです。北アルプスは幼いころに連れられて来た時以来なので、ほぼ初です。山中4泊も初めての経験でした。山行中は長期縦走経験のあるsny君が的確にタイム管理をしてくれました。天候にもめぐまれ、大きなトラブルもなく、色々と出会いもあり、最高の4日間でした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1321人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
剱岳 八っ峰上部 バリエーション
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら