五竜岳 八方尾根〜遠見尾根(靴のトラブル)
- GPS
- 27:19
- 距離
- 18.3km
- 登り
- 1,712m
- 下り
- 2,011m
コースタイム
- 山行
- 5:17
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 6:27
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
牛首や五竜の山頂付近は岩場です。慎重な行動が必要と思います。 |
その他周辺情報 | 八方の湯 800円 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|---|
備考 | 行動食をもう少しもっていけばよかったです |
感想
梅雨明け前にチャレンジで五竜山荘を予約しました
今年も新型〇ロナで緊急事態やまん延防止などが
でていましたが、とりあえず解除なったの
ワクチンが職域接種で終わったのでそのあたりは注意して
山行にでかけました
登山中もフェイスマスクをつけ、ほとんどお店にもよらず
登山だけを楽しんできました
平日ということもあり小屋もすいていてソーシャルディスタンスは大丈夫でした
今回は高所が苦手でしたが牛首にチャレンジがメインでした
ここは意外と高度感がすくなくて思ったよりは歩けましたが
その後もしばらく鎖場が続くので緊張感が1時間弱続くので
それが基でバテテしまいました
でも、小屋にも余裕でつくことができてよかったです
しかしながら小屋で事件が発生。
なんと、登山靴の両足ともにかかとがビローン剝がれていました
小屋につくまで全然わかりませんでした
ただ、牛首をすぎてしばらく歩いてから休憩したときには
靴はおかしくなかったので、いつなったかは不明です
かかとの部分のクッション部分だけが圧力でつぶれて剥がれてる感じでした
しかし、この状況では明日の山行が不安でしたが
フロント部分は手でひっばたりしても大丈夫でした
こんな加水分解??はあるのかなと思いましたが
山岳警備隊の方もみえていて針金で修復していただきました
これは相当ラッキーだったと思います
お天気にも恵まれて、山岳警備隊の方にも助けられて
今回は無事に登頂できまた下山ができました
今回の件で靴が剥がれた場合の緊急修理の方法もある程度
理解ができたので、さらなる感謝でした
今回はいろいろと人に助けられた山行だったと思います
今年はいい夏山のスタートができましたが
来月までは休憩かなと思います
ますは靴を購入なければと思います
実は前々日に試し履きしてきたので、もう購入するしかありませんね
本当に優位意義な山行でした
靴が剥がれたことは非常に危険な状況ですが
最悪、登頂も断念するか悩みましたが様子をみながら
登りました
自分なりにも今回のことは反省ですが防げないこともあるので
リスク管理をしっかりとすることが大切だと痛感しました
botchiさんとshimisoさんのレコでハッサンをお見かけしてとんできました笑
靴びっくりですね!!💦
でもひとまず無事で何よりヾ(・-・`;)ノ
これから、新しい靴での山行も楽しみですね♩
shimisoさんとお知り合いなんですか?!
びっくりです笑
山に登ってますかー
赤岳鉱泉でお待ちしてますね笑
靴は今、検討中です😁
そのグループはみんなもう抜けちゃったけど、shimisoさんとはかれこれもう5年近くの付き合いになります♩
山もよく一緒に行ってますよー⛰
わたしはあんなハイペースでは歩けませんが笑
もうかなり、前の話ですから
覚えてないです
しかし、そんな偶然があるんですね
びっくりです😄
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する