三国山を東尾根から
- GPS
- 09:01
- 距離
- 27.1km
- 登り
- 1,565m
- 下り
- 1,566m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
半袖シャツ
アームカバー
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
予備電池
GPS
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
ライト
ロープ
|
---|
感想
埼玉の山:三国山に行ってみた・・・みた。。。
バイクを停めたのは、大若沢への橋(名前が不明)の脇スペース。南天山登山口やキャンプ場先の通行止めあたりにも停められるけれど、自分のバイクはロードタイプで砂利道は苦手なので、舗装路の一番端になるココにしてみた・・・でも、距離が長くなるので最後は少々後悔したけれど。。。
で、今日の予定は、三国山の東尾根を登り林道を降りてくるルート。
まずは信濃沢を渡る橋の所で通行止めのゲートを越えたら、これも通行止めの貼り出しが有る沢沿いを行く林道に入る。主尾根の先の方から登ってみようかと思い、林道に入ってスグのあたりから急坂に取付き登りだす。
主尾根に出てみると、両側が崖のようになっている岩の痩せ尾根で、手古摺りそうだなぁ〜と思っていると、まもなく見上げると先の見えないヤバそうな岩場に出くわす。横を見ると垂直な岩崖で昇り降りは無理そうで、進めなくなると真っすぐに戻らなければならないので、立往生を警戒して地図に点線の有る尾根まで巻いて行くことにする。地図の点線が少し奥の方から主尾根に出ているのは何故だろうと思っていたが、岩マークの所がとんでもない所なので、それを避けて岩マークの切れるあたりに出るように登っているものらしい。
地図点線の尾根も結構キビシイが、大きく迂回しなくても何とか登れる感じで、無事に主尾根に到達。
主尾根は、チョットした岩場だったり、少し回り道するような倒木などが多く、また枝をダッキングやスェーで四六時中かわすような感じで、単純なコースよりは何倍も疲れる。
予定ではお昼頃に三国山に到着するつもりだったが、1時間ほど押してしまった。
三国山:地図の表記とお印の有るピークとは数十mズレているような気がする。大きなお印が有り、西側に木の上から遠くの山々が眺められる。
三国峠への降りではコースなので概ねは歩き易いが、岩場の隙間を昇り降りするような所が何ヶ所か有るので油断はできない。
尾根の切れ目の階段を降りたら三国峠。
三国峠:尾根を大きく削ったような所で、それ程広くは無いが西側の方に見通しの良くなっている。
昼食をしていると、さっき三国山でお会いした方が降りてきたが、事前にこの峠に自転車をデポしておいて、毛木平から甲武信ケ岳〜三国山まで尾根を歩いて、峠から自転車で戻るらしい。林道の長野県側は舗装されていて割と快適に降りられるとのこと。
自分はと言えば林道を反対側に通行止めを越えて降りて行く。
林道は、岩が流れ出ているような所が点在するものの、道が持って行かれたような所は無く、歩くには特に問題無し。ただ、距離が長いので疲れるのが難点なだけ。
3時間半ほど掛けて林道を駐車した所まで戻ったらオシマイ。
GPSのlogだけは途中で思いがけず電源が切れていてショートカットになっていたが(笑)
ちなみに、写真33は金蔵沢の橋の少しだけ上流です。
眺めの良い所は三国山〜三国峠のあたりだけで、花が咲き乱れるような所も無く、とにかく歩きが楽しめ過ぎるルートだった・・・ので、今日のハイクも、まずまず・・・まずまず。。。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
はじめまして、、というか、三国峠でお話しさせていただいた者です!
ログのアップに気づかず、コメント遅くなりました。
いやいや、マイナールートから長ーい林道歩きと、ホントおつかれさまでした!
無事に下山されてて安心しました笑
しかし、相当歩かれてらっしゃいますね!
私なぞ足元にも及びません!
埼玉の山もあと1座!あまり無理なさらず、無事登頂されることをお祈りしております!
自分も毛木平からのハイクも考えましたが、日帰りは厳しそうなのでとりあえず埼玉側から登ってみました。
埼玉の山はあと二子山と赤岩岳(峠を通ったのが登ったことになってしまってるので)で、どっちも厳しいけれどそのうち行ってみようと思っています。
暫くは及び腰のチャレンジャーで
安全第一で楽しみましょう
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する