ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 335265
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰山【夜叉神峠登山口-薬師岳-観音岳-地蔵岳-広河原】

2013年08月17日(土) ~ 2013年08月18日(日)
 - 拍手
GPS
26:56
距離
17.2km
登り
2,046m
下り
1,911m

コースタイム

07:35 夜叉神峠登山口 出発
08:30 夜叉神峠小屋
09:35 杖立峠
10:50 苺平
11:05 辻山
11:40 南御室小屋 到着

03:20 南御室小屋 出発
04:30 薬師岳 頂上(休憩40分)
05:35 観音岳 頂上
06:30 アカヌケ沢の頭
06:45 地蔵岳オベリスク
07:10 アカヌケ沢の頭(休憩30分)
08:10 高嶺
08:55 白鳳峠
10:30 広河原 到着
天候 8月17日 晴れのち曇り
8月18日 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
夜叉神峠登山口の駐車場に、午前6時30分ごろ着きましたが、8〜9割くらい埋まってました。
広河原からは、バスの時間が合わなかったので乗り合いタクシーを利用しました。(広河原→夜叉神峠登山口 1,100円)
コース状況/
危険箇所等
概ね良好です。
ただし、白鳳峠から広河原への道のガレ場は、浮石が多く、結構大きい石でもぐらついたりして、注意が必要です。
夜叉神峠登山口
駐車場の真ん中あたりに登山口があります。
2013年08月17日 07:35撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/17 7:35
夜叉神峠登山口
駐車場の真ん中あたりに登山口があります。
五本杉
三本に見えますが、その裏にあと二本
2013年08月18日 17:38撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 17:38
五本杉
三本に見えますが、その裏にあと二本
夜叉神峠
道標があるだけの小さな峠です。
2013年08月17日 08:25撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/17 8:25
夜叉神峠
道標があるだけの小さな峠です。
夜叉神峠
石碑がありましたが解読不明です。
2013年08月18日 17:38撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 17:38
夜叉神峠
石碑がありましたが解読不明です。
夜叉神峠小屋
小屋に到着しました。
2013年08月17日 08:30撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/17 8:30
夜叉神峠小屋
小屋に到着しました。
夜叉神峠小屋
空は曇りがちですが、白根三山は良く見えます。
2013年08月17日 08:30撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/17 8:30
夜叉神峠小屋
空は曇りがちですが、白根三山は良く見えます。
杖立峠への登山道
尾根の東側を歩きます。
2013年08月17日 09:25撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/17 9:25
杖立峠への登山道
尾根の東側を歩きます。
杖立峠
展望はありません。
2013年08月17日 09:38撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/17 9:38
杖立峠
展望はありません。
苺平に向かう登山道
ところどころで、白峰三山が見えます。さっきより雲は減っていますが、油断はできません。
2013年08月17日 10:13撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/17 10:13
苺平に向かう登山道
ところどころで、白峰三山が見えます。さっきより雲は減っていますが、油断はできません。
苺平
杖立峠からの勾配は緩く、楽に登ってこれました。
2013年08月17日 10:51撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/17 10:51
苺平
杖立峠からの勾配は緩く、楽に登ってこれました。
苺平
辻山に寄り道します。
2013年08月17日 10:53撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/17 10:53
苺平
辻山に寄り道します。
辻山 頂上
樹林帯からいきなり、開けた頂上に出ました。
2013年08月17日 11:11撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 11:11
辻山 頂上
樹林帯からいきなり、開けた頂上に出ました。
辻山 頂上
雲がかかってきました。先ほどまではきれいに見えたそうです。(すれ違った夫婦談)
2013年08月17日 11:07撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/17 11:07
辻山 頂上
雲がかかってきました。先ほどまではきれいに見えたそうです。(すれ違った夫婦談)
辻山 頂上
あっという間に、雲が邪魔を。
2013年08月17日 11:16撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/17 11:16
辻山 頂上
あっという間に、雲が邪魔を。
辻山
苺平から辻山の途中(辻山寄り)から、南御室小屋方面にショートカットできます。
2013年08月17日 11:20撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/17 11:20
辻山
苺平から辻山の途中(辻山寄り)から、南御室小屋方面にショートカットできます。
南御室小屋
今日の宿泊地に到着しました。さーて、テントを張ります。
2013年08月17日 11:38撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/17 11:38
南御室小屋
今日の宿泊地に到着しました。さーて、テントを張ります。
南御室小屋
テントを張って、一服。お腹が減ったので昼食にします。
2013年08月17日 12:19撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/17 12:19
南御室小屋
テントを張って、一服。お腹が減ったので昼食にします。
南御室小屋
昼食を食べて昼寝をしていたら、いつの間にやらガスってました。
2013年08月17日 14:49撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/17 14:49
南御室小屋
昼食を食べて昼寝をしていたら、いつの間にやらガスってました。
南御室小屋
早朝、満天の星の中、テントを撤収し、薬師岳に向けて出発です。
2013年08月18日 03:21撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 3:21
南御室小屋
早朝、満天の星の中、テントを撤収し、薬師岳に向けて出発です。
薬師岳小屋
数人の方が小屋の前にいましたが、まだ寝ている人が多いようです。
2013年08月18日 04:23撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 4:23
薬師岳小屋
数人の方が小屋の前にいましたが、まだ寝ている人が多いようです。
薬師岳 頂上
東の空はうっすらと明るくなってきていますが、まだまだ暗いです。
2013年08月18日 04:30撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 4:30
薬師岳 頂上
東の空はうっすらと明るくなってきていますが、まだまだ暗いです。
薬師岳 頂上
だいぶ明るくなってきました。北岳は雲がかかっていますね。
2013年08月18日 04:49撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 4:49
薬師岳 頂上
だいぶ明るくなってきました。北岳は雲がかかっていますね。
薬師岳 頂上
だいぶ明るくなってきました。
2013年08月18日 04:57撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 4:57
薬師岳 頂上
だいぶ明るくなってきました。
薬師岳 頂上
御来光。
2013年08月18日 05:04撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 5:04
薬師岳 頂上
御来光。
薬師岳 頂上
鳳凰山の影が北岳に落ちています。
2013年08月18日 05:09撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 5:09
薬師岳 頂上
鳳凰山の影が北岳に落ちています。
薬師岳 頂上
富士山がきれいに見えます。
2013年08月18日 05:11撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/18 5:11
薬師岳 頂上
富士山がきれいに見えます。
薬師岳 頂上
富士山をアップ。
2013年08月18日 05:11撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 5:11
薬師岳 頂上
富士山をアップ。
薬師岳 頂上
これから向かう観音岳です。地蔵岳は隠れてます。
2013年08月18日 05:10撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 5:10
薬師岳 頂上
これから向かう観音岳です。地蔵岳は隠れてます。
薬師岳 頂上
白い砂礫がきれいです。観音岳に向かいます。
2013年08月18日 17:42撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 17:42
薬師岳 頂上
白い砂礫がきれいです。観音岳に向かいます。
観音岳 頂上
今回の最高峰、観音岳に到着です。
2013年08月18日 05:36撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 5:36
観音岳 頂上
今回の最高峰、観音岳に到着です。
観音岳 頂上
白峰三山を全貌できます。
2013年08月18日 17:42撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 17:42
観音岳 頂上
白峰三山を全貌できます。
観音岳 頂上
北岳もしっかり見えて、今日の天気は良さそうです。
2013年08月18日 05:37撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 5:37
観音岳 頂上
北岳もしっかり見えて、今日の天気は良さそうです。
観音岳 頂上
甲斐駒ケ岳をやっと拝むことができました。
2013年08月18日 05:40撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 5:40
観音岳 頂上
甲斐駒ケ岳をやっと拝むことができました。
観音岳 頂上
この稜線を地蔵岳に向かいます。
2013年08月18日 05:39撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 5:39
観音岳 頂上
この稜線を地蔵岳に向かいます。
アカヌケ沢ノ頭に向かう登山道
ピーク直下の岩場です。岩の間から青い空が見える、このアングルが大好きです。
2013年08月18日 17:43撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 17:43
アカヌケ沢ノ頭に向かう登山道
ピーク直下の岩場です。岩の間から青い空が見える、このアングルが大好きです。
アカヌケ沢ノ頭
きれいに晴れました。白峰三山が美しい!!
2013年08月18日 06:29撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 6:29
アカヌケ沢ノ頭
きれいに晴れました。白峰三山が美しい!!
アカヌケ沢ノ頭
振り返ると、観音岳と雲海と太陽。
2013年08月18日 06:29撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 6:29
アカヌケ沢ノ頭
振り返ると、観音岳と雲海と太陽。
賽の河原
賽の河原まで下りてきました。
2013年08月18日 06:37撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 6:37
賽の河原
賽の河原まで下りてきました。
賽の河原
地蔵岳の頂上はどのなのか。
2013年08月18日 06:38撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 6:38
賽の河原
地蔵岳の頂上はどのなのか。
賽の河原
地蔵岳のオベリスクが天を突きます。
2013年08月18日 06:38撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 6:38
賽の河原
地蔵岳のオベリスクが天を突きます。
地蔵岳オベリスク
オベリスクの直下まで登ってみましたが、これ以上は無理です。
2013年08月18日 06:46撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 6:46
地蔵岳オベリスク
オベリスクの直下まで登ってみましたが、これ以上は無理です。
地蔵岳オベリスクのちょっと下から
足元は、とても高度感のある景色が。
2013年08月18日 06:47撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 6:47
地蔵岳オベリスクのちょっと下から
足元は、とても高度感のある景色が。
地蔵岳オベリスクのちょっと下から
富士山もきれいに見えます。
2013年08月18日 06:51撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 6:51
地蔵岳オベリスクのちょっと下から
富士山もきれいに見えます。
賽の河原
賽の河原まで下りてきました。
2013年08月18日 17:45撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 17:45
賽の河原
賽の河原まで下りてきました。
賽の河原
甲斐駒ケ岳を遥拝するように地蔵が配置されています。
2013年08月18日 07:00撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 7:00
賽の河原
甲斐駒ケ岳を遥拝するように地蔵が配置されています。
アカヌケ沢ノ頭
こちらも北岳を遥拝しています。
2013年08月18日 07:09撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 7:09
アカヌケ沢ノ頭
こちらも北岳を遥拝しています。
アカヌケ沢ノ頭
これから向かう高嶺です。その向こうには白鳳峠があるはず。
2013年08月18日 07:41撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 7:41
アカヌケ沢ノ頭
これから向かう高嶺です。その向こうには白鳳峠があるはず。
アカヌケ沢ノ頭に向かう登山道
高嶺がだいぶ近づいてきました。肩には北岳。
2013年08月18日 07:50撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 7:50
アカヌケ沢ノ頭に向かう登山道
高嶺がだいぶ近づいてきました。肩には北岳。
高嶺 頂上
展望の良い頂上です。
2013年08月18日 08:12撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 8:12
高嶺 頂上
展望の良い頂上です。
高嶺 頂上
観音岳、薬師岳が見えます。
2013年08月18日 08:09撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 8:09
高嶺 頂上
観音岳、薬師岳が見えます。
高嶺 頂上
富士山のアップ!
2013年08月18日 08:10撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 8:10
高嶺 頂上
富士山のアップ!
高嶺 頂上
白峰三山!
2013年08月18日 08:10撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 8:10
高嶺 頂上
白峰三山!
高嶺 頂上
北岳、間ノ岳のツーショット!雲が完全にとれました。
2013年08月18日 08:09撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 8:09
高嶺 頂上
北岳、間ノ岳のツーショット!雲が完全にとれました。
高嶺 頂上
仙丈ケ岳の雲がやっととれました。
2013年08月18日 08:13撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 8:13
高嶺 頂上
仙丈ケ岳の雲がやっととれました。
高嶺 頂上
甲斐駒ヶ岳!!!
2013年08月18日 08:14撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 8:14
高嶺 頂上
甲斐駒ヶ岳!!!
高嶺 頂上
広河原付近が見えます。かなり高度差がありますね。
2013年08月18日 08:11撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 8:11
高嶺 頂上
広河原付近が見えます。かなり高度差がありますね。
高嶺 頂上
ガレ場が見えるところが、白鳳峠ですね。これから下りていきます。
2013年08月18日 17:46撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 17:46
高嶺 頂上
ガレ場が見えるところが、白鳳峠ですね。これから下りていきます。
白鳳峠に向かう登山道
振り返ると地蔵岳と観音岳が見えました。おそらく、見納めでしょう。
2013年08月18日 08:22撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 8:22
白鳳峠に向かう登山道
振り返ると地蔵岳と観音岳が見えました。おそらく、見納めでしょう。
白鳳峠
さぁ、これから下っていきますよー。
2013年08月18日 08:55撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 8:55
白鳳峠
さぁ、これから下っていきますよー。
広河原への登山道
谷底に吸い込まれるような感じです。
2013年08月18日 17:46撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 17:46
広河原への登山道
谷底に吸い込まれるような感じです。
広河原への登山道
振り返ると、白鳳峠が、天と地を分けています。
2013年08月18日 09:09撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/18 9:09
広河原への登山道
振り返ると、白鳳峠が、天と地を分けています。
広河原への登山道
有名な梯子地帯に突入です。まずは二連梯子!
2013年08月18日 09:38撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 9:38
広河原への登山道
有名な梯子地帯に突入です。まずは二連梯子!
広河原への登山道
北岳が樹間から。
2013年08月18日 09:39撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 9:39
広河原への登山道
北岳が樹間から。
広河原への登山道
また、梯子!!
2013年08月18日 09:41撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 9:41
広河原への登山道
また、梯子!!
広河原への登山道
三連梯子!!!
2013年08月18日 09:41撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 9:41
広河原への登山道
三連梯子!!!
広河原への登山道
沢を渡ります。
2013年08月18日 09:49撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 9:49
広河原への登山道
沢を渡ります。
広河原への登山道
南アルプス林道に出ました。
2013年08月18日 10:22撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 10:22
広河原への登山道
南アルプス林道に出ました。
広河原
広河原に到着しました。足はガクガクです。
2013年08月18日 10:29撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 10:29
広河原
広河原に到着しました。足はガクガクです。
広河原
ここからも北岳が見えました。
2013年08月18日 10:29撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 10:29
広河原
ここからも北岳が見えました。

感想

テント装備を買い揃えたので、どうしても試したくて、鳳凰山に挑戦です。

夜叉神峠登山口に到着してから、少々休憩をしてから登り始めて、何度か折り返しをするうちに夜叉神峠に到着しました。昔から耳にしていた峠なので、とても大きな峠かと勝手に思っていましたが、イメージが違いました。

稜線に乗り夜叉神峠小屋を通過してからは、稜線を少し外した登山道を苺平まで続きました。とても歩きやすい登山道で、いつもよりも重い装備でしたが、快適でした。

苺平からは、メインルートをはずれて向かいました。辻山は、白峰三山に向けた展望台のように開けていて、晴れていれば素晴らしい景色を楽しめる場所なんでしょう。残念ながら雲が出てきたので、少し休憩して出発しました。
地形図では、辻山は苺平からのピストンになっていますが、辻山寄りのところから、南御室小屋にショートカットができました。

南御室小屋に到着して、早速テントの設営です。家で、一度試していたので、比較的素早く張れました。
テントを張りながら空腹と闘っていたので、設営後すぐさま昼食をとり、昼寝、談笑とゆっくり過ごしました。

翌朝の御来光を見たかったので早立ちするために、19時前に就寝しました。鼾をシャットアウトする耳栓の効果は抜群でした。

翌朝、2時半に起床して、テントを撤収、パッキングして、真っ暗中、薬師岳に向かいました。空には、満天の星が広がっていて、本当はずーっと見ていたかったのですが・・・。

薬師岳では、雲海からあがる御来光を拝むことができました。日の出のほんの一瞬前に、地平線に横一本のオレンジ色の線が入るのが印象的でした。

薬師岳をあとにし、観音岳では、白峰三山の眺望を楽しみ、地蔵岳に到着しました。賽の河原からのオベリスクは、とても荘厳で、賽の河原に降り立った地蔵尊の姿が目に浮かびました。

賽の河原を後にし、アカヌケ沢ノ頭に登り返し、高嶺に向かいました。高嶺からは、鳳凰三山、白峰三山、仙丈ケ岳、甲斐駒ケ岳が一望でき、この日、一番の展望でした。

あとは、下るだけということで、白鳳峠に下り、稜線から見えていたガレ場に足を踏み入れました。浮石が思ったより多く、慎重に歩かないとならなかったので、かなり疲労しました。

ガレ場を過ぎ、樹林帯になってからも、比較的大きな石でも浮いていたりと、本当に神経を使いました。
それと、急降下による足の負担で、南アルプス林道に出たときには、足がガクガクになっていて、平坦地を歩くのに、競歩みたいな変な歩き方になっていました。(小走りした方が歩きやすかった。)

林道を10分程度歩いて、広河原に到着しましたが、バスが行ったばかりで、2時間以上待たなければならなかったので、乗り合いタクシーで夜叉神峠登山口まで戻りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3683人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら