記録ID: 3356755
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
スズラン峠-蓼科山-双子山-双子池-亀甲池-スズラン峠
2021年07月18日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,131m
- 下り
- 1,144m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:08
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 9:10
14:50
日々ウオーキングをしていましたが、やはり登山で使う筋肉は鍛えられていませんでした。体幹がしっかりしていないのがよくわかりました。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
午前5時30分で駐車率6割 |
コース状況/ 危険箇所等 |
スズラン峠園地駐車場に登山ポストあり トイレはスズラン峠園地駐車場、大河原峠にあります。 各営業小屋にもありますが有料です。 |
その他周辺情報 | 駐車場でデオドラントシート入浴w |
写真
装備
個人装備 |
ズボン
靴下
雨具
着替え
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
ライター
ヘッドランプ
ロールペーパー
保険証
携帯
タオル
カメラ
|
---|
感想
5:00出発予定が5:40に遅れましたが蓼科山の360度パノラマ展望には間に合いました。10時を過ぎると各アルプスは夏雲に蹂躙され悉くラピュタ状態でした。
少々暑く感じた後半戦はひたすらガマンの行程でした。
最後の最後にビーナスラインを歩くのは蛇足
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:385人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
同日、ほぼ同時刻にお向かいの八子ヶ峰をユルユル登山していた者です。
それにしても、素晴らしい天気で最高の展望でしたね。
蓼科山山頂からの眺めは、もっと素晴らしかったことが想像できます。
私たちが見上げた、一番近くの蓼科山も見事でしたよ。
周回、お疲れ様でした。 凄い体力に感服です。
コメントありがとうございます。
八子ヶ峰にいらっしゃったのですね。午前中の大展望は凄かったですよね。
蓼科山頂で少し迷いました。ピストンで戻って美ヶ原か霧ヶ峰をハシゴしようかと
でも北八つの象徴、池巡りをチョイスしました。
体力は・・・・最後はフラフラでした_| ̄|○
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する