ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3360956
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

北部白山をゆるゆる周回「大汝峰」

2021年07月19日(月) ~ 2021年07月22日(木)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
33:00
距離
53.6km
登り
5,219m
下り
5,181m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:59
休憩
0:27
合計
6:26
5:24
17
スタート地点
5:40
6:07
342
2日目
山行
6:59
休憩
0:40
合計
7:39
11:49
28
6:33
6:41
211
10:11
10:12
15
10:27
10:30
19
10:49
11:00
34
11:34
11:42
18
12:00
12:01
8
12:09
12:11
26
12:45
12:46
2
13:47
3日目
山行
8:07
休憩
0:03
合計
8:10
13:47
50
7:10
7:11
5
8:54
8:54
94
10:29
10:29
50
11:19
11:22
92
12:54
12:55
94
4日目
山行
8:34
休憩
0:29
合計
9:03
14:29
199
8:31
8:48
232
12:40
12:51
9
13:19
13:19
57
1日目: スタート地点 05:24 - 05:40 楽々新道登山口 06:07 - 11:49 小桜平避難小屋
2日目: 小桜平避難小屋 06:05 - 06:33 楽々・岩間分岐 06:41 - 10:11 七倉山 10:12 - 10:27 七倉の辻 10:30 - 10:49 御手水鉢 11:00 - 11:34 大汝峰北の巻道分岐 11:42 - 12:00 大汝小屋 12:01 - 12:09 大汝峰 12:11 - 12:37 大汝峰南・中宮道分岐 12:38 - 12:45 お池めぐり分岐 12:46 - 12:48 山頂池めぐりコース分岐 12:56 - 13:47 白山室堂
3日目: 白山室堂 06:18 - 07:07 山頂池めぐりコース分岐 - 07:10 お池めぐり分岐 07:11 - 07:15 大汝峰南・中宮道分岐 07:15 - 08:54 お花松原 08:54 - 10:29 北弥陀ヶ原 10:29 - 11:19 地獄覗 11:22 - 12:54 三俣峠 12:55 - 14:29 ゴマ平避難小屋
4日目: ゴマ平避難小屋 05:12 - 08:31 シナノキ平避難小屋 08:48 - 12:40 中宮温泉 12:51 - 13:00 中宮温泉ビジターセンター 13:01 - 13:19 中宮レストハウス 13:19 - 14:15 新岩間温泉

1日目: スタート地点 05:24 - 05:40 楽々新道登山口 06:07 - 11:49 小桜平避難小屋
2日目: 小桜平避難小屋 06:05 - 06:33 楽々・岩間分岐 06:41 - 10:11 七倉山 10:12 - 10:27 七倉の辻 10:30 - 10:49 御手水鉢 11:00 - 11:34 大汝峰北の巻道分岐 11:42 - 12:00 大汝小屋 12:01 - 12:09 大汝峰 12:11 - 12:37 大汝峰南・中宮道分岐 12:38 - 12:45 お池めぐり分岐 12:46 - 12:48 山頂池めぐりコース分岐 12:56 - 13:47 白山室堂
3日目: 白山室堂 06:18 - 07:07 山頂池めぐりコース分岐 - 07:10 お池めぐり分岐 07:11 - 07:15 大汝峰南・中宮道分岐 07:15 - 08:54 お花松原 08:54 - 10:29 北弥陀ヶ原 10:29 - 11:19 地獄覗 11:22 - 12:54 三俣峠 12:55 - 14:29 ゴマ平避難小屋
4日目: ゴマ平避難小屋 05:12 - 08:31 シナノキ平避難小屋 08:48 - 12:40 中宮温泉 12:51 - 13:00 中宮温泉ビジターセンター 13:01 - 13:19 中宮レストハウス 13:19 - 14:15 新岩間温泉
天候 1日目 19日 晴れ後曇り 3時から5時大荒れ
2日目 20日 晴れ後曇り 4時から5時雨
3日目 21日 晴れ後曇り 2時から3時雨
4日目 22日 晴れ後曇り
雨の時は雷をともなう
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新岩間温泉駐車場を利用した
15台程駐車可能 付近路側に20台程駐車可能
ポスト・トイレ有り
春先に断水していたようだが復旧していた
コース状況/
危険箇所等
【全般】楽々新道を登り 中宮道を降りた
宿泊は 小桜平避難小屋・室堂・ゴマ平避難小屋
一部に細いトラバースがある
比較的乾いた状態で歩いたが 雨中行動ならスリップやぬかるみに苦労するだろう
刈り払いの済んだ部分でも成長の早い藪が被さっているところがある 草の下を確認して歩いた
雪渓歩きが少しある 気温が高くて不安感はなかった
【楽々新道】急登は部分的 登り返しは少ない
枯れた沢に絡む部分があるので 雨が降ったら苦労するだろう
【七倉山~大汝峰~室堂】アルペンチックな広い景観とゼブラ状の残雪が見物
室堂周辺の数ヶ所の雪渓は勾配が緩いので不安は無い

お池めぐりコースはチングルマ・アオノツガザクラ・ミヤマキンバイが見事
【中宮道】複数のピークを越える尾根道
巻くピークが多いが それなりに登り返しがある 細いトラバースで藪が被さっているところは緊張した

大汝峰直下のヒルバオ雪渓は200m程歩く 勾配があるが 軟らかで岩ゴロより歩きやすい

中宮温泉手前の1卍は急斜面で足にきた

憧れだった お花松原は乾燥が進んだのかクロユリ・ハクサンコザクラはコバイケイソウ等の下になっていた
お花松原の先 北弥陀ヶ原までに 池塘と岩を配置した庭園が次ぎ次ぎにあらわれそのどれもが 一面のハクサンコザクラで見事だった 今回のハイライト
【中宮温泉~新岩間温泉】ホワイトロードを下り 三又発電所の導水管沿いの階段(標高差200m)を登った
疲れのピークだったが 立ち入り禁止の文字が目に入ったので一気に登った 昭文社の地図では破線路になっているが自己責任で通れということかな?車道を行くならあと7kmの遠回り
【au】新岩間温泉は2km手前まで
小桜平 X
七倉辻 △
室堂 ○ただし小屋の発電機稼動中のみ
三俣峠 △
ゴマ平 X
中宮温泉○
その他周辺情報 中宮温泉「クロユリ荘」は臨時休業だった なにかあったのだろうか?
新岩間温泉「山崎旅館」は岩間道崩落にともなう引湯管破損のため休業
道の駅瀬名の向かいにある「比廚療髻廚鰺用した
平日 14:00から21:00まで
休日 12:00から21:00まで
木曜休み 500円
さっぱりした浴感の新しい施設
金沢工業大学のキャンパス内にあるのはなぜ?
新岩間温泉駐車場
2021年07月19日 05:20撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
7/19 5:20
新岩間温泉駐車場
直ぐ先 岩間道は通行止め
楽々新道は右へ
2021年07月19日 05:23撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7/19 5:23
直ぐ先 岩間道は通行止め
楽々新道は右へ
林道から左の楽々新道へ
指導票を見落とさないように
工事の仮設モノレールがある
2021年07月19日 05:51撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7/19 5:51
林道から左の楽々新道へ
指導票を見落とさないように
工事の仮設モノレールがある
天然林の歩き易い道
2021年07月19日 07:23撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
7/19 7:23
天然林の歩き易い道
午前の早い内は快晴
2021年07月19日 08:08撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
7/19 8:08
午前の早い内は快晴
涸れ沢に絡むところも
雨が降ったら苦労するだろう
2021年07月19日 08:21撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7/19 8:21
涸れ沢に絡むところも
雨が降ったら苦労するだろう
北を振り返る
左が笈ヶ岳
2021年07月19日 09:47撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7/19 9:47
北を振り返る
左が笈ヶ岳
ギンリョウソウ
2021年07月19日 11:17撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
7/19 11:17
ギンリョウソウ
火口から4km
白山は火山です
2021年07月19日 11:18撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7/19 11:18
火口から4km
白山は火山です
青い星
2021年07月19日 11:31撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
7/19 11:31
青い星
池塘があらわれると
小桜平
2021年07月19日 11:34撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
7/19 11:34
池塘があらわれると
小桜平
イワショウブ
2021年07月19日 11:39撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
7/19 11:39
イワショウブ
オトギリソウ
2021年07月19日 11:47撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
7/19 11:47
オトギリソウ
1日目 小桜平避難小屋
2021年07月19日 11:48撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
7/19 11:48
1日目 小桜平避難小屋
新しくて綺麗
トイレ有り
2021年07月19日 11:56撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
7/19 11:56
新しくて綺麗
トイレ有り
ベンチの奥が水場です
2021年07月19日 12:21撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7/19 12:21
ベンチの奥が水場です
よく見るとじわじわ流れている
手を触れると冷たい
ただ雨が降ると水位が上がる
表面水も流れ込むようで)
2021年07月19日 12:27撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
7/19 12:27
よく見るとじわじわ流れている
手を触れると冷たい
ただ雨が降ると水位が上がる
表面水も流れ込むようで)
二日目 小屋をあとに
2021年07月20日 06:11撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7/20 6:11
二日目 小屋をあとに
岩間道との合流点
通行止めされてます
2021年07月20日 06:29撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7/20 6:29
岩間道との合流点
通行止めされてます
火口から2km
2021年07月20日 07:49撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7/20 7:49
火口から2km
飛騨山脈
穂高から黒部五郎付近?
2021年07月20日 08:22撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7/20 8:22
飛騨山脈
穂高から黒部五郎付近?
四ツ塚山付近
ゼブラ模様が綺麗
2021年07月20日 08:43撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
7/20 8:43
四ツ塚山付近
ゼブラ模様が綺麗
クルマユリ
2021年07月20日 08:54撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7/20 8:54
クルマユリ
ハクサンフウロ
2021年07月20日 08:58撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
7/20 8:58
ハクサンフウロ
ミヤマダイコンソウロード
2021年07月20日 09:01撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
7/20 9:01
ミヤマダイコンソウロード
シナノキンバイ
2021年07月20日 09:25撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
7/20 9:25
シナノキンバイ
マルバタケブキ
2021年07月20日 09:47撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
7/20 9:47
マルバタケブキ
ヨツバシオガマ
2021年07月20日 09:51撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
7/20 9:51
ヨツバシオガマ
七倉山ピークは右に巻く
2021年07月20日 10:20撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7/20 10:20
七倉山ピークは右に巻く
七倉辻
2021年07月20日 10:26撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7/20 10:26
七倉辻
大汝峰
2021年07月20日 10:29撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
7/20 10:29
大汝峰
日ノ御子峰
右へ上がる地獄尾根
2021年07月20日 10:54撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7/20 10:54
日ノ御子峰
右へ上がる地獄尾根
ぼろぼろ壁
普通の人は寄せ付けない
2021年07月20日 10:54撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
7/20 10:54
ぼろぼろ壁
普通の人は寄せ付けない
タカネツメクサ
2021年07月20日 10:57撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
7/20 10:57
タカネツメクサ
コケモモ
2021年07月20日 11:11撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
7/20 11:11
コケモモ
シラネニンジン?
2021年07月20日 11:18撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7/20 11:18
シラネニンジン?
イワカガミ
ピンクと白
2021年07月20日 11:32撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
7/20 11:32
イワカガミ
ピンクと白
イワカガミは当たり年
2021年07月20日 11:57撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7/20 11:57
イワカガミは当たり年
テガタチドリ
2021年07月20日 11:59撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
7/20 11:59
テガタチドリ
タンポポ在来種
2021年07月20日 12:00撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7/20 12:00
タンポポ在来種
大汝避難小屋
2021年07月20日 12:01撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
7/20 12:01
大汝避難小屋
緊急用です
2021年07月20日 12:01撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
7/20 12:01
緊急用です
大汝峰山頂
2021年07月20日 12:04撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
7/20 12:04
大汝峰山頂
剣ヶ峰と御前ヶ峰
2021年07月20日 12:07撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
7/20 12:07
剣ヶ峰と御前ヶ峰
アオノツガザクラ
2021年07月20日 12:34撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
7/20 12:34
アオノツガザクラ
チングルマ
2021年07月20日 12:50撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
7/20 12:50
チングルマ
ミヤマキンバイ
2021年07月20日 13:07撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
7/20 13:07
ミヤマキンバイ
キバナノコマノツメ
2021年07月20日 13:20撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
7/20 13:20
キバナノコマノツメ
室堂
2021年07月20日 13:42撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
7/20 13:42
室堂
御嶽?
2021年07月21日 04:37撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7/21 4:37
御嶽?
南に 別山
2021年07月21日 06:29撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7/21 6:29
南に 別山
中宮道は右へ
2021年07月21日 07:12撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
7/21 7:12
中宮道は右へ
剣ヶ峰 御前ヶ峰
2021年07月21日 07:21撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7/21 7:21
剣ヶ峰 御前ヶ峰
ヒルバオ雪渓
2021年07月21日 07:25撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7/21 7:25
ヒルバオ雪渓
雪渓は下まで続く
コルが お花松原
2021年07月21日 07:30撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7/21 7:30
雪渓は下まで続く
コルが お花松原
下って振り返る
2021年07月21日 08:24撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7/21 8:24
下って振り返る
2021年07月21日 09:26撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7/21 9:26
手前が地獄尾根
奥は岩間道の尾根
2021年07月21日 09:27撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7/21 9:27
手前が地獄尾根
奥は岩間道の尾根
ハクサンコザクラ
2021年07月21日 10:01撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
7/21 10:01
ハクサンコザクラ
岩と池塘とハクサンコザクラの庭園が
次々にあらわれる
2021年07月21日 10:15撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
7/21 10:15
岩と池塘とハクサンコザクラの庭園が
次々にあらわれる
2021年07月21日 10:21撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
7/21 10:21
三方崩山
2021年07月21日 10:24撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
7/21 10:24
三方崩山
北弥陀ヶ原にはキスゲ
2021年07月21日 10:33撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7/21 10:33
北弥陀ヶ原にはキスゲ
ダイモンジソウ
2021年07月21日 10:42撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7/21 10:42
ダイモンジソウ
ガスが出てきた
2021年07月21日 10:48撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7/21 10:48
ガスが出てきた
ウグイス平
2021年07月21日 11:26撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7/21 11:26
ウグイス平
真名子の頭
中宮道はピークこそ巻いて行くが登り返しを繰り返す
2021年07月21日 11:38撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7/21 11:38
真名子の頭
中宮道はピークこそ巻いて行くが登り返しを繰り返す
熊に噛られた道標
黒い毛が付いている
縄張りを主張している
2021年07月21日 12:02撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
7/21 12:02
熊に噛られた道標
黒い毛が付いている
縄張りを主張している
三俣峠
道が交差してるように見えない
2021年07月21日 12:55撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
7/21 12:55
三俣峠
道が交差してるように見えない
トンボソウ?
2021年07月21日 13:18撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
7/21 13:18
トンボソウ?
突然目に入ったゴマ平避難小屋
平と付くから広い場所を想像したら
違った だからゴマ平なのか?
2021年07月21日 14:23撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7/21 14:23
突然目に入ったゴマ平避難小屋
平と付くから広い場所を想像したら
違った だからゴマ平なのか?
水場は岐阜県側へ50m
冷たい水が豊富に流れている
2021年07月21日 14:24撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7/21 14:24
水場は岐阜県側へ50m
冷たい水が豊富に流れている
綺麗な小屋でした
2021年07月22日 05:06撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
7/22 5:06
綺麗な小屋でした
センジュガンピ
2021年07月22日 05:27撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
7/22 5:27
センジュガンピ
山頂を振り返る
2021年07月22日 07:13撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7/22 7:13
山頂を振り返る
この道標も 熊の毛が
2021年07月22日 07:20撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
7/22 7:20
この道標も 熊の毛が
シモツケソウ
2021年07月22日 07:57撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
7/22 7:57
シモツケソウ
シナノキ平避難小屋
2021年07月22日 08:31撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
7/22 8:31
シナノキ平避難小屋
古いけど綺麗
閉まりの悪かった扉も修理してあった
2021年07月22日 08:34撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7/22 8:34
古いけど綺麗
閉まりの悪かった扉も修理してあった
小屋から少し進むと 水場が2ヶ所ある
2021年07月22日 09:17撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7/22 9:17
小屋から少し進むと 水場が2ヶ所ある
逃げながら振り返る カモシカ
2021年07月22日 10:48撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
7/22 10:48
逃げながら振り返る カモシカ
白山では珍しい痩尾根
2021年07月22日 10:56撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7/22 10:56
白山では珍しい痩尾根
クモキリソウ
2021年07月22日 11:28撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7/22 11:28
クモキリソウ
急坂を下って
湯谷の沢
2021年07月22日 12:23撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7/22 12:23
急坂を下って
湯谷の沢
中宮温泉
まだここから新岩間温泉まで登り返す
2021年07月22日 12:35撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7/22 12:35
中宮温泉
まだここから新岩間温泉まで登り返す
クロユリ荘は臨時休業
2021年07月22日 12:49撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7/22 12:49
クロユリ荘は臨時休業
ホワイトロードを下って
橋の左が三又発電所
立入禁止の文字が目に入ったが車道を進むなら7kmの遠回り
2021年07月22日 13:30撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7/22 13:30
ホワイトロードを下って
橋の左が三又発電所
立入禁止の文字が目に入ったが車道を進むなら7kmの遠回り
吊り橋を渡り
2021年07月22日 13:36撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7/22 13:36
吊り橋を渡り
導水管点検路に侵入
2021年07月22日 13:38撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
7/22 13:38
導水管点検路に侵入
急勾配
2021年07月22日 13:54撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
7/22 13:54
急勾配
一気に登った
一番しんどかった
2021年07月22日 14:02撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7/22 14:02
一気に登った
一番しんどかった
新岩間温泉駐車場
2021年07月22日 14:13撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7/22 14:13
新岩間温泉駐車場
岩崎旅館は休業中
岩間道崩落にともなって引湯管が破損しているようです
2021年07月22日 14:14撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7/22 14:14
岩崎旅館は休業中
岩間道崩落にともなって引湯管が破損しているようです
道の駅瀬名の向かいに 日帰り温泉「はくさん比廚療髻廚ある
2021年07月22日 17:45撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7/22 17:45
道の駅瀬名の向かいに 日帰り温泉「はくさん比廚療髻廚ある
撮影機器:

感想

白山北部は長年の憧れだった、ことに「お花松原」なんてそそる名前だ、ただし遠くて長い。
殿ヶ池避難小屋に泊まって下山する朝、中宮道に向かう同宿の三人連れにインスパイアされた。
単独で置き車できないので周回するしかない。
普通3日、早い人なら2日、超早い人なら1日だが、自分は刻んで4日掛ければ行けるだろう。
連日3時か4時過ぎに雷雨だったが、雨の中を歩かずに済んだのは結果オーライというもの。
白山の真価は北部にあると言うが、実感している。
お花松原は乾燥が進んだのかクロユリ・ハクサンコザクラはコバイケイソウ等の下になっていた、期待が高くて少し落胆、その代わり北弥陀ヶ原にかけて次々にあらわれる岩と池塘の庭園はハクサンコザクラが満開で感動した。
楽々新道で会った人は4人、中宮道では連休のため16人、その内4人が調査等の関係者だった。
少ない登山者のために、刈り払いや小屋のメンテに多大な労力をかけられていることに感謝しかない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:416人

コメント

はじめまして。
お花松原は例年8月に入ってからが見頃ですね!
クロユリは大量スタンバイしてました😊
2021/7/26 8:49
YOU41様 はじめまして
コメントありがとうございます
お花松原には 早すぎだったかも?
でも いいコースでした、小屋も快適だったし、次はいつになるかわからないけど 加賀禅定道を刻んでみたいと思ってます。
2021/7/26 9:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白山 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら