記録ID: 3371442
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
木曽駒ヶ岳〜空木岳 縦走
2021年07月22日(木) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp1e7b697f5595a39.jpg)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 14:21
- 距離
- 24.8km
- 登り
- 1,812m
- 下り
- 3,529m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:57
- 休憩
- 2:15
- 合計
- 14:12
距離 24.8km
登り 1,812m
下り 3,534m
20:24
駒ケ根高原スキー場駐車場
千畳敷駅 06:12 - 06:43 乗越浄土 06:47 - 06:50 宝剣山荘 06:51 - 07:01 中岳 07:04 - 07:08 木曽駒ヶ岳 頂上山荘 07:13 - 07:22 木曽駒ヶ岳 07:29 - 07:43 木曽駒ヶ岳 頂上山荘 07:43 - 07:55 天狗荘 07:55 - 08:00 宝剣岳 08:27 - 08:45 三ノ沢分岐 08:49 - 08:52 サギダルの頭 08:52 - 08:56 極楽平 08:57 - 09:04 島田娘 09:04 - 09:43 濁沢大峰 09:51 - 11:02 檜尾岳 11:08 - 12:33 熊沢岳 12:35 - 13:43 東川岳 13:46 - 13:58 木曽殿山荘 14:06 - 15:26 空木岳 15:45 - 15:49 駒峰ヒュッテ 15:50 - 16:03 空木平カール 16:03 - 16:19 空木岳避難小屋 16:26 - 16:38 空木平カール分岐点 16:42 - 17:21 ヨナ沢ノ頭 17:22 - 17:36 小地獄 17:39 - 17:40 大地獄 17:41 - 18:22 マセナギ 18:23 - 18:28 尻無 18:28 - 18:45 池山尾根水場 18:49 - 19:11 タカウチ場 19:15 - 19:32 空木岳登山口駐車スペース 19:36 - 19:36 林道終点 19:36 - 19:45 空木岳登山道入口 19:52 - 20:24 駒ヶ根高原スキー場駐車場 20:33
天候 | 晴れ後曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
木曽駒ヶ岳から空木岳への起伏は激しい。 |
写真
撮影機器:
感想
下山後、ログを止め忘れたので後で修正します。
7/26ログ修正完了。
直前に車はスキー場駐車場に停めておいたほうが良い、とネット情報を確認していたが、そのままバスセンター有料駐車場に。
下山は夜8時半であたりは真っ暗。
車を移動しておけば良かった、と心底感じました。
ただ、空木岳山頂でお会いし、途中から一緒に下山していた大阪兵庫の2人パーティーの女性の方が、駐車中の今から就寝しようとしている方に声をかけ、その親切な方がバスセンターまで送ってくださり、本当にありがたかったです。
感謝してもしきれないくらいです。
また、登山の時は気にならなかったのですが、下山時に「ブヨ(ブユ)」にたくさん刺されました。
面倒だったので防虫ネットを被らなかったのは、ダメでした。
虫対策が必要です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3062人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する